飲酒運転(30~80万の罰金&免許取り消し&前科持ち、会社クビ)←これwwww

1 : 2020/10/15(木) 04:04:51.01 ID:mEAbYSr+0
厳しすぎへんか?
2 : 2020/10/15(木) 04:05:30.38 ID:eaMsNYKkM
わかる
ここまでやるほど酒が悪いなら規制するのが先やわ
3 : 2020/10/15(木) 04:07:52.26 ID:e7tHKq930
前科?
4 : 2020/10/15(木) 04:10:01.18 ID:rPWEtGrJ0
やらんかったらええだけの話
5 : 2020/10/15(木) 04:12:18.03 ID:SJnjeH6Up
>>4
こういう事言う奴をやらんかったらええだけガ●ジって命名したいんやがええか?
6 : 2020/10/15(木) 04:13:12.10 ID:iwGA6SPO0
昔は何にも問題無かったのになぁ
事故起こす前から処罰とか冷静に考えてイカれてるで
耐性なんて人によって大きく変わるんやから
7 : 2020/10/15(木) 04:13:47.10 ID:ViyMmAYB0
今思えば昔は当たり前のようやってるやつおったよな
11 : 2020/10/15(木) 04:16:19.59 ID:gWpArVlV0
>>7
昔ほどじゃないけど今でもおると思うわ
泥酔状態じゃなきゃ大丈夫やろってノリで
8 : 2020/10/15(木) 04:14:45.43 ID:KreSsaN9p
うっかりやっちゃうもんでもないやろ
9 : 2020/10/15(木) 04:14:59.29 ID:uqV7Ot1fK
やらんかったらええだけやんけ
10 : 2020/10/15(木) 04:15:30.51 ID:/jKjlRRe0
死刑でいいよ
今のご時世にやる奴は脳に欠陥がある
12 : 2020/10/15(木) 04:16:32.75 ID:iwGA6SPO0
飲酒運転の基準値はおかしいわ
ビール数杯でもうアウトやからな
こんなんで運転に支障きたすの数%やろ
16 : 2020/10/15(木) 04:19:13.96 ID:e7tHKq930
>>12
シラフで運転に支障きたしてる奴のほうが多そう
13 : 2020/10/15(木) 04:17:34.23 ID:sKcregF60
代行使えや
14 : 2020/10/15(木) 04:17:34.53 ID:9dzFMCvWa
飲まんかったらええだけやん
15 : 2020/10/15(木) 04:18:01.92 ID:T4MVQ0Hka
殺人未遂と同レベルやからな
しかも無差別
17 : 2020/10/15(木) 04:19:30.37 ID:9dzFMCvWa
結局のところうっかりやらかす可能性がゼロなわけや
やらん以上は刑罰に関する議論がそもそも無意味なはずやねん
やらんのやからな
それで厳しすぎるって言うやつはつまるところ飲みたいのが確定しとる
厳罰の今ですら飲みたがってるアル中がちょっとで満足できるわけない
36 : 2020/10/15(木) 04:26:32.77 ID:Qr7Lmp2vM
>>17
ワイは普段飲まんし乗らん人間だけど今の制度はおかしいと思ってるで
危険運転での事故は憎むべきだけど飲酒だけ取り上げ方が極端過ぎる
もっとフラットに法整備すべきちゃうかな
18 : 2020/10/15(木) 04:19:37.27 ID:vzkmk6bwp
「飲んでても大丈夫」って判断がもうすでに判断ミスなんだわ
19 : 2020/10/15(木) 04:20:27.74 ID:gTpc/Vlv0
うっかりがない犯罪なんてほぼそう全部やんけ
20 : 2020/10/15(木) 04:20:27.91 ID:Fv5Jd6AP0
飲酒で人轢き56すと実刑よ
あと欠格10年もキッチリ付く
25 : 2020/10/15(木) 04:22:11.65 ID:e7tHKq930
>>20
シラフならセーフっておかしくね?
21 : 2020/10/15(木) 04:21:30.90 ID:9dzFMCvWa
車使うだけで殺人が殺人って言われない謎
車が凶器になりうることを理解してないって言うならそれはそれで免許持っとるのがおかしいし矛盾しとるやろ
22 : 2020/10/15(木) 04:21:40.91 ID:RAV4ePsT0
検挙できなきゃ意味ないよ
23 : 2020/10/15(木) 04:21:47.44 ID:UnphWH2ra
飲酒運転したことあるけど自分は大丈夫感あるんよね
24 : 2020/10/15(木) 04:21:56.85 ID:iwGA6SPO0
飲酒運転の罪を重くし過ぎて轢き逃げが得になってた時代もあるという現実www
26 : 2020/10/15(木) 04:22:49.62 ID:SJnjeH6Up
老人やてんかん持ちや重度ADHDの奴らが運転するのはセーフだけど全く支障ないレベルの酒気帯びで運転するのはダメ
結局違いは違法か合法化だけ
ジャップ帝国の法に整合性なんてない
31 : 2020/10/15(木) 04:24:12.49 ID:vzkmk6bwp
>>26
酒気帯びマーク貼ってりゃええんとちゃうか
27 : 2020/10/15(木) 04:22:54.85 ID:UnphWH2ra
実際ビール数缶程度は見つからなければ問題ない
28 : 2020/10/15(木) 04:23:11.59 ID:RJ8/kNRBd
運転うまいやつがビール1リットル>>>>>>>>初心者マーク>まんさん>ジジババ
という事実
30 : 2020/10/15(木) 04:24:03.42 ID:Qr7Lmp2vM
酒強い奴の飲酒運転なんて大した危険にならんよな
症状でいえば風邪や睡眠不足の方がよっぽどヤバい
33 : 2020/10/15(木) 04:25:36.10 ID:9dzFMCvWa
>>30
大した危険とたいしてない危険の線はどこに引くんや?
それと飲酒の話してるのに風邪関係ある?
スピード違反で捕まったときに「やだやだ!前の車もやってたもん!」って駄々こねてるのと同じやでそれ
32 : 2020/10/15(木) 04:24:59.99 ID:UnphWH2ra
二日酔いする程飲んだ後の運転はアカンよ
34 : 2020/10/15(木) 04:26:00.30 ID:RJ8/kNRBd
二日酔いだと運転しようとすら思えない
仕事だとしたら仕事の前の日にそんな飲まない
35 : 2020/10/15(木) 04:26:30.80 ID:vXCXtjn60
野球観戦の帰り飲酒運転してる奴いるよな多分
37 : 2020/10/15(木) 04:26:47.46 ID:73ffl8Rw0
下手したら人56すかもしれへんのやから
当然やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました