- 1 : 2020/10/13(火) 11:07:29.88 ID:jhQ8PJ380
- 大学から鬼電かかってきたわ
- 2 : 2020/10/13(火) 11:07:42.78 ID:jhQ8PJ380
- マジで腹痛い
- 3 : 2020/10/13(火) 11:08:05.09 ID:uhqUnZuGr
- 大学で不登校は意味が分からん…
メンタルやったんか? - 7 : 2020/10/13(火) 11:09:16.82 ID:jhQ8PJ380
- >>3
メンタルは大丈夫やが何となくサボった日から1度も大学行ってない - 13 : 2020/10/13(火) 11:11:03.12 ID:uhqUnZuGr
- >>7
ならとりあえず行ってみたら? - 21 : 2020/10/13(火) 11:12:07.58 ID:jhQ8PJ380
- >>13
死ぬほど行きたくない - 29 : 2020/10/13(火) 11:13:31.76 ID:uhqUnZuGr
- >>21
理由が分からんから何とも言えんけど…
行かな始まらんで - 49 : 2020/10/13(火) 11:18:40.64 ID:qjynkje90
- >>7
あるある - 4 : 2020/10/13(火) 11:08:05.88 ID:U42SyYTx0
- ワイと同じやな
コロナの影響や - 8 : 2020/10/13(火) 11:09:40.68 ID:jhQ8PJ380
- >>4
ワイはコロナ前からこんな感じやで - 5 : 2020/10/13(火) 11:08:16.35 ID:9sgUsQMbd
- これは大学エアプ
- 9 : 2020/10/13(火) 11:09:51.10 ID:jhQ8PJ380
- >>5
マジやで - 6 : 2020/10/13(火) 11:08:28.98 ID:kwnJ1RPnM
- 大学で不登校なるんか
- 11 : 2020/10/13(火) 11:10:10.62 ID:jhQ8PJ380
- >>6
サボりじゃなくてガチで1日も通ってないんや - 12 : 2020/10/13(火) 11:10:40.90 ID:kwnJ1RPnM
- >>11
アホなんか - 17 : 2020/10/13(火) 11:11:36.55 ID:jhQ8PJ380
- >>12
アホやで
入試でもほぼ最下位やったしな
ちな一浪 - 10 : 2020/10/13(火) 11:10:06.73 ID:HasSfmodM
- 留年してもええから卒業しろ
- 15 : 2020/10/13(火) 11:11:11.53 ID:jhQ8PJ380111111
- >>10
多分卒業は無理やな
大学というものにアレルギー反応を起こすようになってしまったわ - 20 : 2020/10/13(火) 11:12:02.52 ID:Yo2EQr2n0
- >>15
そんなことないで
ワイ一年間通えなかったけど復学したらフル単出来たわ、思い切りが大事や - 24 : 2020/10/13(火) 11:12:54.25 ID:JJmw4+a10
- >>15
俺は一年で2単位の年あったぞ。学校やすんだことなんかなかったけど、大学不登校はわかる - 25 : 2020/10/13(火) 11:12:56.89 ID:HasSfmodM
- >>15
講義なんて出席してプリント貰えばおわりや
社会人にアレルギーないならええで - 34 : 2020/10/13(火) 11:14:20.87 ID:jhQ8PJ380
- >>25
大学が無理なら社会なってもっと無理やろな - 33 : 2020/10/13(火) 11:14:06.68 ID:n9NkP9NSd
- >>15
さっさと辞めろよ親不孝者 - 43 : 2020/10/13(火) 11:16:34.52 ID:jhQ8PJ380
- >>33
せやな - 14 : 2020/10/13(火) 11:11:09.75 ID:EM1/KdRO0
- 休学届だすとかなんかあるやろ
- 23 : 2020/10/13(火) 11:12:42.71 ID:jhQ8PJ380
- >>14
休学は無理や
親に1回だけ相談したけど全力で否定されたわ - 16 : 2020/10/13(火) 11:11:13.37 ID:Yo2EQr2n0
- 在席年数と単位数は?
- 26 : 2020/10/13(火) 11:12:59.97 ID:jhQ8PJ380
- >>16
2年/24やな - 31 : 2020/10/13(火) 11:13:52.41 ID:Yo2EQr2n0
- >>26
まだまだ巻き返せるやんけ
てかオンラインの大チャンスなんだから不登校でも動画見て課題出すくらい頑張ろうや - 41 : 2020/10/13(火) 11:16:10.54 ID:jhQ8PJ380
- >>31
もう何もやる気しなくなってしまったんや
一日中なんJ見ることしかできない - 47 : 2020/10/13(火) 11:18:09.48 ID:Yo2EQr2n0
- >>41
まずはバイトしてみるのがええで
ワイも休学したことあるけどバイトして社会の中にいると大卒は絶対に必要だと分かって復学のモチベになったわ - 58 : 2020/10/13(火) 11:20:40.52 ID:jhQ8PJ380
- >>47
バイトもしたくないんや
こんなこと言ったら怒られそうやが - 18 : 2020/10/13(火) 11:11:44.54 ID:YXwUAdkD0
- 終わったな
- 27 : 2020/10/13(火) 11:13:09.18 ID:jhQ8PJ380
- >>18
せやろ - 19 : 2020/10/13(火) 11:11:58.74 ID:OaOUnipv0
- なんで入学せんの?
この一年親に無駄な学費払わせてるだけやん - 28 : 2020/10/13(火) 11:13:29.29 ID:jhQ8PJ380
- >>19
なかなか言い出せなかったんや - 22 : 2020/10/13(火) 11:12:10.76 ID:OaOUnipv0
- 入学→休学
- 30 : 2020/10/13(火) 11:13:46.10 ID:8wXwnamGM
- 微笑ましいよ
- 32 : 2020/10/13(火) 11:13:55.37 ID:yKDL/gjXp
- 私立か?
- 42 : 2020/10/13(火) 11:16:22.94 ID:jhQ8PJ380
- >>32
駅弁やで - 35 : 2020/10/13(火) 11:14:29.81 ID:KP/Cd8UR0
- 不登校も糞も今季はオンライン授業がメインやったろ
- 44 : 2020/10/13(火) 11:17:03.14 ID:jhQ8PJ380
- >>35
オンラインでも単位0やぞ
終わってるわ - 36 : 2020/10/13(火) 11:14:34.72 ID:aAEKTQ2vp
- ワイも大学入ってから一回も行ってないで
オンラインだから�� - 37 : 2020/10/13(火) 11:14:37.77 ID:SdXaiCvXd
- 1年大学行かないくらいで電話かかってくるとかええ大学やな
- 38 : 2020/10/13(火) 11:15:13.30 ID:E9bdnHCwa
- ワイもそんな感じで中退したで
水は低きに流れる
転がり落ちて止まったところがキミのいるべき領域(レベル)や - 45 : 2020/10/13(火) 11:17:25.41 ID:jhQ8PJ380
- >>38
そうやな - 39 : 2020/10/13(火) 11:15:16.01 ID:Yo2EQr2n0
- 今から頑張れば留年せずに卒業出来るし、もしプラス1年になっても人生そんなダメージないぞ
大学中退はほんまに終わるし結婚も何も出来ない人生になるぞ - 48 : 2020/10/13(火) 11:18:18.12 ID:jhQ8PJ380
- >>39
もう留年は確定してるんや - 40 : 2020/10/13(火) 11:15:50.69 ID:KtS+9WFU0
- リモート神やったな
対面馬鹿うぜえ - 46 : 2020/10/13(火) 11:17:55.71 ID:69Iczj7Vd
- 大学とかいう糞ヌルゲーでそんなんとかこの先生きのこれないぞ
割とガチで - 50 : 2020/10/13(火) 11:18:54.28 ID:jhQ8PJ380
- >>46
どうしたらええんやろな - 56 : 2020/10/13(火) 11:20:26.94 ID:69Iczj7Vd
- >>50
寄生虫
どうすれば親のスネ噛り続けられるかだけを必死で考えろ
それが無くなったら死ぬしかないぞ - 63 : 2020/10/13(火) 11:21:43.27 ID:jhQ8PJ380
- >>56
来年親定年ンゴ - 71 : 2020/10/13(火) 11:23:04.70 ID:69Iczj7Vd
- >>63
高齢出産で草
年金に切り替えていけ - 82 : 2020/10/13(火) 11:24:24.59 ID:jhQ8PJ380
- >>71
ワイ殺されるかもしれんわ - 85 : 2020/10/13(火) 11:24:52.02 ID:69Iczj7Vd
- >>82
栄一郎… - 64 : 2020/10/13(火) 11:21:44.02 ID:RPE3//Fc0
- >>50
やる気がないだけでどうしたらいいかはお前もわかってるやろ - 72 : 2020/10/13(火) 11:23:22.01 ID:jhQ8PJ380
- >>64
分からんわ - 52 : 2020/10/13(火) 11:19:06.50 ID:qjynkje90
- >>46
これ言うやつほんま頭悪いわ - 66 : 2020/10/13(火) 11:21:57.38 ID:69Iczj7Vd
- >>52
頭悪いのは大学サボって留年して卒業もできない馬鹿だぞ - 51 : 2020/10/13(火) 11:18:57.17 ID:yKDL/gjXp
- 国立か
仕送り考えれば年間170万円をドブに捨てたことになるな
親不孝もの - 55 : 2020/10/13(火) 11:20:20.17 ID:E9bdnHCwa
- >>51
どんな計算や
国立の学費は年に50万やぞ - 75 : 2020/10/13(火) 11:23:37.34 ID:yKDL/gjXp
- >>55
仕送り12ヶ月10万 - 60 : 2020/10/13(火) 11:21:07.90 ID:jhQ8PJ380
- >>51
死んだ方がええよな - 53 : 2020/10/13(火) 11:19:12.31 ID:U0QNdtFN0
- なんjでこんだけ励ましてくれるやつがおるのに決心つかんなら無理やろ
- 61 : 2020/10/13(火) 11:21:25.83 ID:jhQ8PJ380
- >>53
せやな - 73 : 2020/10/13(火) 11:23:27.66 ID:U0QNdtFN0
- >>61
しょうもねえ返事してる暇あったらさっさとスレ閉じて大学行ってこいハゲ 退学するならする 続けるなら続ける - 54 : 2020/10/13(火) 11:19:29.49 ID:SdXaiCvXd
- ワイの知り合いの3留して退学した奴も今元気そうやから大丈夫や
というかもう無理そうならさっさとやめた方がええぞ - 57 : 2020/10/13(火) 11:20:38.49 ID:Yo2EQr2n0
- >>54
退学は絶対に駄目や
そういうやつは大学で留年してても友達と遊んだりバイトに明け暮れたりしてるタイプ
こういう家でなんJしかしないのに不登校タイプは中退したらほんまに詰む - 81 : 2020/10/13(火) 11:24:11.45 ID:SdXaiCvXd
- >>57
いやワイの知り合いも別になんもしてないのに退学したけどなんとかできてるから大丈夫 - 59 : 2020/10/13(火) 11:21:04.11 ID:XV90nnEI0
- 人生のこと考えると不安でねれないやろ
- 68 : 2020/10/13(火) 11:22:27.68 ID:jhQ8PJ380
- >>59
ぐっすりやで - 62 : 2020/10/13(火) 11:21:43.24 ID:Yo2EQr2n0
- ええか、イッチの人生に退学というルートは存在しないんや
なにがなんでも卒業せなアカン人生なんやで - 70 : 2020/10/13(火) 11:22:54.77 ID:jhQ8PJ380
- >>62
高校の時も不登校気味やったしこれはもう運命や - 76 : 2020/10/13(火) 11:23:37.38 ID:Yo2EQr2n0
- >>70
とりあえずバイトしてみようで
社会との接点ないのはアカンぞ - 88 : 2020/10/13(火) 11:25:12.38 ID:jhQ8PJ380
- >>76
バイトの応募したことあるけど怖くてぶっちしたわ - 65 : 2020/10/13(火) 11:21:44.71 ID:UgrsUgta0
- きっしょ
- 74 : 2020/10/13(火) 11:23:29.65 ID:jhQ8PJ380
- >>65
せやな - 67 : 2020/10/13(火) 11:22:13.67 ID:kwnJ1RPnM
- 本気出せよ
- 78 : 2020/10/13(火) 11:23:47.11 ID:jhQ8PJ380
- >>67
出せないンゴ - 69 : 2020/10/13(火) 11:22:54.38 ID:HwfD2SFe0
- 一年旅に出てたとでも思って普通に通い直しなまだ全然手遅れじゃないし大学なんて人生の内のほんの少しなんだから1年休んだくらいどうってことないよそれか本当に大学無理なら働き始めればいいと思う
- 80 : 2020/10/13(火) 11:24:06.84 ID:jhQ8PJ380
- >>69
働くハードルが高すぎる - 77 : 2020/10/13(火) 11:23:46.50 ID:9XQ/T6OFM
- 中退した人多いから聞きたいんやけど3月31日つまり後期最後の日で退学したいときって2月くらいに事務に電話すれば希望通り退学できるんか?除籍やなくて退学したい4月屋と二重在籍で死ぬ
- 87 : 2020/10/13(火) 11:25:06.12 ID:Yo2EQr2n0
- >>77
退学とか休学って
教務に書類貰う→親のハンコ貰う→指導教員と面談してハンコ貰う→教務に提出→教授会で審査
の手順だから前もってやったほうがええよ - 79 : 2020/10/13(火) 11:23:54.15 ID:bgl2o4NsM
- ここでちょっと苦労したら後々くっそ楽なの知らんのか
- 90 : 2020/10/13(火) 11:25:41.82 ID:jhQ8PJ380
- >>79
社会は厳しいってなんJ民が言ってたで - 83 : 2020/10/13(火) 11:24:41.31 ID:h3magLfDa
- 大学なんて遊びみたいなもんなのに何がそんなに嫌なんやろ
- 86 : 2020/10/13(火) 11:25:03.36 ID:SdXaiCvXd
- 無理なもんは無理だから無駄に留年重ねずにやめた方がええで
- 89 : 2020/10/13(火) 11:25:19.44 ID:5T99TQvD0
- 学費もかかってるわけで就職したら?
- 91 : 2020/10/13(火) 11:26:06.14 ID:BTild9Nu0
- バイトしようや
- 92 : 2020/10/13(火) 11:26:16.88 ID:JnP+AjR+a
- 期間工から這い上がっていけ
大学不登校になって1年経つけどそろそろ親にバレそうでやばい

コメント