【唖然】バンコクではたったの月60000円でこの部屋に住めるらしい……………コレは流石に絶句モンだわ

1 : 2020/10/11(日) 22:58:41.18 ID:bofKYWMia
リビング
レス1番の画像サムネイル

バスルーム
レス1番の画像サムネイル

トイレ
レス1番の画像サムネイル

ジム
レス1番の画像サムネイル

プール
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/11(日) 22:59:05.65 ID:GVT/1YPlH
なお水道は黄色い模様
5 : 2020/10/11(日) 22:59:31.69 ID:bofKYWMia
>>2
流石にコンドミニアムでそれはないやろ
3 : 2020/10/11(日) 22:59:09.44 ID:bofKYWMia
もう速攻でバンコクに移住するしかないだろこんなの
4 : 2020/10/11(日) 22:59:21.28 ID:MGwYERLEM
なわけあるか
6 : 2020/10/11(日) 22:59:36.06 ID:7FBWIyl4a
向こうで6万円稼ごうと思ったらこっちで20万稼ぐくらい大変やろ
13 : 2020/10/11(日) 23:00:22.23 ID:bofKYWMia
>>6
そんなあなたにITエンジニア
17 : 2020/10/11(日) 23:00:55.67 ID:Mf/bK0Wh0
>>6
日本で稼いで向こうに持ってけばいいやん
27 : 2020/10/11(日) 23:01:42.09 ID:nDCpNoh80
>>17
稼ぐ間にどこ住むねん
28 : 2020/10/11(日) 23:01:49.27 ID:N3KXAVH50
>>6
これを考えずに気軽に移住考える奴多すぎ
7 : 2020/10/11(日) 22:59:51.59 ID:CWQ8v7Pn0
だからと言ってバンコクにはいきたくないわ
8 : 2020/10/11(日) 22:59:54.96 ID:bofKYWMia
まだ日本で消耗してるお馬鹿さん…………(笑)
9 : 2020/10/11(日) 22:59:55.76 ID:/wkiYBTY0
暑いしジメジメだし東南アジアは嫌や
18 : 2020/10/11(日) 23:01:04.43 ID:bofKYWMia
>>9
でも室内はエアコンバリバリに聞いてるよ?(笑)
21 : 2020/10/11(日) 23:01:26.67 ID:LRLPwoSLp
>>9
日本も同じや
34 : 2020/10/11(日) 23:02:37.38 ID:/wkiYBTY0
>>21
少なくとも10月~4月ぐらいまでは暑くないやん
ワイ雪国育ちだから暑いのずっと続くのはキツいわ
10 : 2020/10/11(日) 23:00:01.78 ID:v5wqqXlL0
ランチが1000円くらいになるほどインフレしたと聞いたが?
32 : 2020/10/11(日) 23:02:11.34 ID:bofKYWMia
>>10
>>12
外食とかはかなーり高いけど住居やスーパーはまだまだ日本に比べりゃ安いよー
11 : 2020/10/11(日) 23:00:17.70 ID:4nO0pna3M
昔、行った時に女の家行ったことあるが貧相なボットン便所でエアコンもなかったわ
10年前くらい
今も似たようなもんやろな
22 : 2020/10/11(日) 23:01:33.44 ID:bofKYWMia
>>11
流石にド辺境だけやろそんなん…………
35 : 2020/10/11(日) 23:02:37.87 ID:4nO0pna3M
>>22
いやバンコクのとこらへんの駅近くやで
なんやっけサンプーンみたいな名前やったような
近くにファッションビルとかある
44 : 2020/10/11(日) 23:03:10.91 ID:bofKYWMia
>>35
スラム的なとこ?
55 : 2020/10/11(日) 23:03:54.93 ID:4nO0pna3M
>>44
まあせやろな
アパートマンションみたいな感じやったし
12 : 2020/10/11(日) 23:00:22.11 ID:TGUbBRhfa
物価は日本とそんなに変わらんのやろ
31 : 2020/10/11(日) 23:02:08.05 ID:eyf2uV4N0
>>12
んなわけないやろw
どこ情報やねん
41 : 2020/10/11(日) 23:03:02.31 ID:GBMrSdqFd
>>12
3分の1くらいやぞ
なにいってるんや
14 : 2020/10/11(日) 23:00:38.60 ID:+wNyUllHM
掃除が大変やん
15 : 2020/10/11(日) 23:00:40.34 ID:AVunC9TTd
引っ越さなきゃ!
16 : 2020/10/11(日) 23:00:52.75 ID:UQYXw2VK0
タイの日本支社で働け
19 : 2020/10/11(日) 23:01:17.86 ID:ox4djfxO0
昔二つ星のホテルでも水道黄色やったけど今大丈夫なんか
25 : 2020/10/11(日) 23:01:37.75 ID:4nO0pna3M
>>19
あれ勝手に☆付けてる聞いたぞ
20 : 2020/10/11(日) 23:01:23.52 ID:BHimQIT80
物価安い国からあらゆるもの輸入したら日本もちょっとは豊かになるんちゃうか?
関税とかいう甘えいらんやろ
23 : 2020/10/11(日) 23:01:35.32 ID:QZgd3kHL0
一方同じ家賃のトンキンは…w
24 : 2020/10/11(日) 23:01:35.81 ID:5BMID1Pkd
駐在で東南アジア行くのが夢
理想はベトナム
26 : 2020/10/11(日) 23:01:41.23 ID:4KvjKwSL0
>>1
お前はここ住んでるの?
29 : 2020/10/11(日) 23:01:59.53 ID:PHoVrmCt0
反社が住んでそう
30 : 2020/10/11(日) 23:02:06.98 ID:1l14Wt21a
タイは臭いぞ
33 : 2020/10/11(日) 23:02:15.38 ID:kUgdTHOR0
いっちはどこにすんでるん?
36 : 2020/10/11(日) 23:02:39.60 ID:ooGd/Czh0
バンコクは円使えんでバーツちゃうか
37 : 2020/10/11(日) 23:02:41.34 ID:vxLp5FlwM
さあバンコクだ
38 : 2020/10/11(日) 23:02:47.95 ID:4Jm+AuQ/0
ジムだけショボすぎやろ
39 : 2020/10/11(日) 23:02:58.55 ID:Slb0d9QY0
バスルームがワイの部屋より広そうで草
40 : 2020/10/11(日) 23:03:01.83 ID:D3u9w8Xra
寒いぐらいエアコン効いてるよな
42 : 2020/10/11(日) 23:03:07.01 ID:Ztc/5rpe0
まずまずな不労所得がある奴にはええな
43 : 2020/10/11(日) 23:03:07.87 ID:wFN/lF+X0
いくら貯めればバンコクで一生暮らせるん?
45 : 2020/10/11(日) 23:03:12.93 ID:Jj2yMB6z0
タイの女の子可愛い
46 : 2020/10/11(日) 23:03:16.67 ID:J65QEhcQ0
誰も行きたがらないから安い定期
47 : 2020/10/11(日) 23:03:17.65 ID:LCIvGxS3d
ジムなのにろくな器具ないな
65 : 2020/10/11(日) 23:04:37.64 ID:Mf/bK0Wh0
>>47
ホテル施設のジムはガッツリ運動するとこやないからな
48 : 2020/10/11(日) 23:03:22.70 ID:4KvjKwSL0
>>1
答えてよ
53 : 2020/10/11(日) 23:03:46.36 ID:bsIt1Wzw0
>>48
らしいって書いてあるやん
49 : 2020/10/11(日) 23:03:26.25 ID:dg7SSD/z0
これほんまなんか?🥺
51 : 2020/10/11(日) 23:03:34.21 ID:DcTnILZMM
昔カメラマンやってて3年ほど東南アジアで仕事してたけど金は貯まったわ
59 : 2020/10/11(日) 23:04:02.55 ID:qLC6VvHh0
>>51
どこが良かった?
52 : 2020/10/11(日) 23:03:35.68 ID:5eh0O8g60
ワンルームに毛が生えた程度ならいくらなん
こんな豪華な家いらん
54 : 2020/10/11(日) 23:03:48.78 ID:R02N80LP0
ええやん
ほななんJを代表してイッチが1年間暮らしてリポートしてくれや
57 : 2020/10/11(日) 23:04:00.22 ID:gcjTEAGi0
バンコクの不動産抑えとくのはどうなん?
61 : 2020/10/11(日) 23:04:15.94 ID:vn510+8N0
広い家が良いという風潮
64 : 2020/10/11(日) 23:04:36.32 ID:RxD5NTY40
ワイの会社でタイに人置くと一人で年間2000万ぐらいのコストがかかるって言ってた
68 : 2020/10/11(日) 23:04:41.31 ID:ox4djfxO0
昔行ったときショッピングセンターのネカフェでみんな狂ったようにROやってたのが印象に残っとるわ
69 : 2020/10/11(日) 23:04:46.53 ID:thet9qaO0
福岡でもそれぐらい
70 : 2020/10/11(日) 23:04:46.55 ID:zFWuK+U/d
これがマジならワイは移住する
71 : 2020/10/11(日) 23:04:50.30 ID:gEDuEaBo0
シャチガ●ジさぁ、アジアはクソっていってたよね?
73 : 2020/10/11(日) 23:05:04.62 ID:dtI7wJfNa
1/3くらいなら妥当か
5千万くらい有れば移住したいな
74 : 2020/10/11(日) 23:05:09.15 ID:vU5p1oFx0
フリーランスitエンジニアなら海外にいても仕事出来るんかね
イッチマナブの動画見たんか?
75 : 2020/10/11(日) 23:05:13.86 ID:k3PacE0M0
バンコク今高いじゃん
76 : 2020/10/11(日) 23:05:16.57 ID:+W86/rn70
向こうの駐在員相手にしてる携帯ショップみたいなのが穴場や
海外支店行くようなエリートコース歩まなくても日本の給与水準で海外住める
78 : 2020/10/11(日) 23:05:26.98 ID:Be8Yq+at0
海外で大病患うと一気に人生終わるで
80 : 2020/10/11(日) 23:05:32.05 ID:QdUFXVUG0
それなら日本の田舎に住むほうがQOL高い
81 : 2020/10/11(日) 23:05:32.12 ID:K6pBNCsO0
これまじ?
ここで大麻栽培してるの?
82 : 2020/10/11(日) 23:05:37.02 ID:v8pSz8Vm0
狭くても安全な日本がええわ
83 : 2020/10/11(日) 23:05:40.14 ID:xbM3Buh8d
ジャップは犬小屋どころかウサギ小屋で満足し始めたからな
84 : 2020/10/11(日) 23:05:40.37 ID:0kcQK4Sk0
タイって英語しか使えんと働けないんやろ?
85 : 2020/10/11(日) 23:05:48.97 ID:ueeqMTAzr
バンコクの不動産そんなに安い訳ないやろ
捻り殺されたいんか?
87 : 2020/10/11(日) 23:05:53.59 ID:nDCpNoh80
遊びに行くくらいならええけど住むとなると
医療レベルとか食い物やら衛生やら懸念がいろいろあるやろ
91 : 2020/10/11(日) 23:06:11.38 ID:R02N80LP0
広くて土地評価額が高い所は暮らすだけが目的だったら固定資産税高くなるだけでぶっちゃけクソだゾ
92 : 2020/10/11(日) 23:06:14.45 ID:3ijF92Cu0
家とかだけ安くても生活不便すぎてやってられないよ
特に定年後移住とか行ってるやつは医療で死ぬ
93 : 2020/10/11(日) 23:06:27.84 ID:RkKHHvrJ0
万国?
94 : 2020/10/11(日) 23:06:31.05 ID:zkRsQxc00
ワイの会社の駐在員みんなお手伝いさん雇ってるわ
なんか法律で雇わんとあかん決まりらしいな
95 : 2020/10/11(日) 23:06:31.36 ID:inQqj1m4d
性転換で行ったけどええ国やった
97 : 2020/10/11(日) 23:06:38.48 ID:8AO1SX81d
負け組の後進国日本じゃこんな広いところで住んだら発狂しちゃうやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました