- 1 : 2020/10/11(日) 15:16:41.992 ID:Lp2IQe4Q0
- こういう時はこうするって細かく決める感じ
- 2 : 2020/10/11(日) 15:17:09.834 ID:y2egOJVja
- 俺だな
- 4 : 2020/10/11(日) 15:18:08.884 ID:y2egOJVja
- フォーマットは分岐を沢山作り、同じ状況でも相手の立場と会話の流れを加味したものにしているが
基本マニュアルだね
- 7 : 2020/10/11(日) 15:24:46.675 ID:sHmi7B93d
- そんなことできるのか?
教えてくれ - 11 : 2020/10/11(日) 15:31:13.079 ID:P8Hf5AbS0
- やめとけ。コミュ障まっしぐら
何も考えずにペラペラ喋ってる方が数千倍楽 - 12 : 2020/10/11(日) 15:32:00.782 ID:/XI9anYN0
- それ楽しいの?
- 13 : 2020/10/11(日) 15:33:03.829 ID:udWZaERf0
- 障害もち?
- 15 : 2020/10/11(日) 15:35:13.135 ID:y2egOJVja
- 会話のマニュアル化は
会話の最中に会話の内容を記憶できるところにある
無駄が一切ないと思われる
- 22 : 2020/10/11(日) 15:39:32.292 ID:Lp2IQe4Q0
- >>15
それってもともと会話の骨組みがマニュアルとして頭にあるからなのか? - 24 : 2020/10/11(日) 15:40:25.862 ID:y2egOJVja
- >>22
そうだね会話なんか同じことの繰り返しさ
- 16 : 2020/10/11(日) 15:35:52.223 ID:/XI9anYN0
- 普通の会話が辛いの?
- 17 : 2020/10/11(日) 15:36:05.265 ID:y2egOJVja
- >>16
さあ普通の会話って何?
- 18 : 2020/10/11(日) 15:36:17.972 ID:y2egOJVja
- そもそも普通って何?
- 20 : 2020/10/11(日) 15:36:50.996 ID:uopLYaE+d
- 今このスレでのやり取りもマニュアルに沿ったものなの?
- 23 : 2020/10/11(日) 15:40:02.277 ID:y2egOJVja
- >>20
そうだね林先生曰くつきの十時グラフの四つ星思考につけ加えて色々改良し
10×10のグラフにしてる - 25 : 2020/10/11(日) 15:40:40.363 ID:z108vbL9a
- クソつまらなそう
コミュニケーションをマニュアル化してるやついる?

コメント