- 1 : 2020/04/25(土) 02:37:09.59 ID:/+pion3O9
-
政府は、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、5月6日の期限直前となる大型連休後半に延長の是非を判断する見通しだ。都道府県からは早期の判断を求める声もあるが、対象地域を全国に拡大してから2週間経過後の各地域の感染者数の動向や、連休前半の人出など外出自粛の効果を見極めた上で判断する。政府・与党内では延長や解除の判断は全国一律ではなく、地域ごとになるとの見方が強まっている。
西村康稔経済再生担当相は24日の記者会見で「来週には4月16日に対象を全国に拡大してから2週間たつので、取り組みの効果の分析と検証を専門家に行ってもらう」と説明。判断の際には専門家による「基本的対処方針等諮問委員会」を開き、「総合的に判断する」と述べた。
安倍晋三首相は24日の新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で「緊急事態を早期に収束させるため、今が非常に重要な時期だ」と強調。接触機会8割削減に向けた協力を改めて呼びかけた。
判断時期を巡っては、東京都の小池百合子知事が「連休前に方向性を出してほしい」と求めるなど、外出自粛や休業を要請する都道府県側には早期の判断を求める声が強くある。
ただ、そもそも政府が対象地域を全国に拡大したのは、大型連休中に感染者数が多い東京都など13の「特定警戒都道府県」から、それ以外の行楽地などに人出が集中するのを避ける狙いがある。政府は大型連休中の外出自粛を呼びかけており、連休前に延長や解除の方向性が出て「連休中に緩むと困る」(政府高官)のが本音だ。5月2、3日には、対象を全国に拡大した後の週末から2週間を迎え、感染者数の状況や実際の人出などを見極めた上で、5日前後に判断するとみられる。
延長と解除の判断に当たっては、感染者数や人出にばらつきがあることから、全国一斉ではなく、地域ごとに判断するとの見方が強い。諮問委員会の尾身茂会長は「5月6日までに(感染拡大が)下火になったとしても、小さな山が何度か繰り返してくることは覚悟した方がよい」と指摘。「感染者が出ていない岩手県などで延長する必要はない」(与党幹部)との声もあり、政府は各地域の感染者数や人出の状況などを踏まえ、緊急事態宣言を延長すべき地域を絞り込む。
ただ、一部地域を解除する場合でも一気に外出や旅行客らが増え、「元のもくあみになる」(首相周辺)懸念もある。このため、緊急事態宣言を解除しても、地域の実情に応じて特措法に基づく外出自粛や休業などの「協力要請」を継続するなど、「判断によって混乱がないようにする」(菅義偉官房長官)方針だ。【秋山信一、畠山嵩】
4/24(金) 20:02 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000070-mai-pol - 2 : 2020/04/25(土) 02:37:46.05 ID:pCYN8ReO0
- ウイルスとビールスの違いを教えてヱロい人!
- 3 : 2020/04/25(土) 02:38:28.17 ID:tqug38w70
- 兵庫オワタ
- 4 : 2020/04/25(土) 02:38:43.04 ID:D/9clLRQ0
- エンドレスで延長
緩めのロックダウンやね - 5 : 2020/04/25(土) 02:39:42.14 ID:4tR86+fs0
- 解除したとたん渋谷はハロウィンみたいなお祭り騒ぎになる予感
- 11 : 2020/04/25(土) 02:42:45.71 ID:Qt3byMss0
- >>5
日本国民はそこまで馬鹿じゃない…と思う - 30 : 2020/04/25(土) 02:57:00.37 ID:4MReBo4x0
- >>11
沖縄行きの飛行機が大盛況なニュースのスレ見てきて - 6 : 2020/04/25(土) 02:41:19.14 ID:UxSBMMWA0
- 茨城は北部は解除して欲しい
- 12 : 2020/04/25(土) 02:43:06.39 ID:uOEajC0c0
- >>6
都心部から人がなだれ込むぞ - 31 : 2020/04/25(土) 02:57:22.19 ID:RXyOS5+70
- >>6
なんで?パチンコしたいの? - 7 : 2020/04/25(土) 02:41:38.00 ID:uOEajC0c0
- 延長になったとしても5月7日の通勤電車は混みそうだな
- 8 : 2020/04/25(土) 02:41:42.48 ID:EldLXxls0
- 最近、違和感が無くなったので
免疫獲得に成功したっぽい。おれの緊急事態は解除。
出歩いて大丈夫だ。 - 9 : 2020/04/25(土) 02:41:52.73 ID:xZSeB3bT0
- どっちにしても自粛疲れとか言い出して無意味になりそう
- 10 : 2020/04/25(土) 02:42:04.36 ID:NWv2JS2r0
- 解除した地域に流れ込むから
無理だよな - 13 : 2020/04/25(土) 02:44:05.59 ID:MAu/9ovZ0
- 日本の感染者も報道されてる人数の100倍はいるだろw
コロナの検査は保健所の許可がないと出来ない仕組みになってて、その保健所の判断基準が「最近海外に行ったか」と「感染者と濃厚接触したか」だからなw
これらを満たしてなきゃ「じゃあコロナじゃないですねー」で検査不可w
40度以上の熱が何日も続いたり嘔吐したりしてる重症患者は(運よく良い病院に当たれば)病院が検査してくれる(可能性がある)が、
現実は多くの軽・中症患者が今日も街を歩き社畜として会社で重労働を虐げられているwこれが日本の数字のマジックw - 15 : 2020/04/25(土) 02:45:34.26 ID:aIk7qqGh0
- >>13
全然死んでないから安全だしセーフすぎるwwww - 14 : 2020/04/25(土) 02:44:16.15 ID:44YfHAt+0
- 解除してそれから感染者が増加するようだとまたやります
ということを前提にしとかないと - 16 : 2020/04/25(土) 02:45:41.40 ID:XEWeSjWD0
- もういい加減経済を回させてくれよ
- 17 : 2020/04/25(土) 02:47:13.21 ID:aIk7qqGh0
- >>16
だよな
ガ●ジが多すぎて無理だろう
今のうちに勝手に動いて儲けて買い叩いてしまえばいい - 18 : 2020/04/25(土) 02:47:38.91 ID:5VLxcQ3E0
- 全員検査して俺の周りからコロナ人間を隔離してくれ
- 20 : 2020/04/25(土) 02:49:05.44 ID:4gVfoUYT0
- 5月5日に判断はちょっとギャグで言ってるんすよね??
大半の自粛に協力してる企業は5月6日までって決めてるんすよ??再開2日前に決める???
- 21 : 2020/04/25(土) 02:49:59.98 ID:l9jotsjC0
- これ延長しても誰も従わなくなるだろ
ふざけすぎだわ - 22 : 2020/04/25(土) 02:51:31.09 ID:gGaaOVx10
- 結局国は自粛より経済回したいってはっきりわかるわ
ここまでギリギリまで粘るのは延長したくない証拠 - 23 : 2020/04/25(土) 02:53:27.57 ID:1nQETjhq0
- 始めるより解除の方が難しいのよね
だったら早くから始めた方が解除しやすかった - 24 : 2020/04/25(土) 02:54:28.95 ID:UPyk+IKK0
- PCR検査より防護服!
小さなクリニックでも歯医者でも医療従事者が全員防護服着られたら感染者が来ても怖くないし診察もできる
PCR検査は症状が出てる人優先で - 25 : 2020/04/25(土) 02:55:10.00 ID:1nQETjhq0
- 5月5日なんて急すぎ
金曜日の夕方に
12連休を要請した経団連みたい - 26 : 2020/04/25(土) 02:55:14.21 ID:DPfy2fsQ0
- 愛知の大村は国の判断見限って学校の再開を6月1日って決めたからなあ
まあ、いよいよ役立たず政権言われ始めるぞ - 29 : 2020/04/25(土) 02:56:56.50 ID:XEWeSjWD0
- 給付金も具体的な話もないしずるずるこんなものに付き合う必要性はないだろ
- 32 : 2020/04/25(土) 02:57:40.53 ID:tji9NT6x0
- 緊急事態宣言早すぎだったという事で良いですか
- 34 : 2020/04/25(土) 02:58:07.88 ID:uoFZ8DCR0
- >>1
また地方に丸投げw
安倍マジ役立たずだわww - 35 : 2020/04/25(土) 02:59:00.95 ID:DPfy2fsQ0
- 5月6日までって言ってしまったから企業連中は自粛要請うけてなくても協力してくれたわけだが過ぎたら延長しても活動再開するだろそいつらは
だから見極めとしょうして政府は粘りたいのよなリミットみたいなもんだから
- 36 : 2020/04/25(土) 02:59:08.81 ID:aLN6B65G0
- どうせ田舎から解除だろ
- 37 : 2020/04/25(土) 02:59:13.24 ID:z/4KiLyI0
- ギリギリは止めてよ。こっちだって色々スケジュールってもんがあんのよ。
- 38 : 2020/04/25(土) 02:59:18.89 ID:z8yYc+oQ0
- 最初の7都道府県の隣の県のパチ屋に人が移動したように
解除された地域に人が押し寄せるから
また感染激増しそう - 39 : 2020/04/25(土) 02:59:33.12 ID:Pv4OdZDG0
- 沖縄は飛行機止めりゃいいのに
- 40 : 2020/04/25(土) 02:59:41.36 ID:5VLxcQ3E0
- 8割自粛しても感染状況は悪くなる一方だからな。
むしろ濃厚接触を奨励してほしいわ。
俺はその時引きこもってお前らが死んでから目覚める。 - 41 : 2020/04/25(土) 03:00:10.88 ID:AkuTUHFu0
- きゅっと締めつけてんのを緩められるとたら~っと漏れそう
- 42 : 2020/04/25(土) 03:00:26.15 ID:sFnYh+7t0
- 首都圏だけ閉鎖すれば問題ない
- 43 : 2020/04/25(土) 03:00:33.12 ID:eOrQSrgy0
- MARUNAGEワロタ
- 44 : 2020/04/25(土) 03:00:37.98 ID:uQ6Ghs8J0
- 来月そのまま続けたとして状況良くなるのかな?ってな
もうリスク承知で経済活動再開の方が遥かにマシじゃないのか
ブラジル方式! - 45 : 2020/04/25(土) 03:01:09.61 ID:byHC/YgS0
- 国会に「事前に」報告だかするって握ってたんじゃなかったっけ?
連休前にやらんと間に合わなくね - 46 : 2020/04/25(土) 03:01:44.24 ID:oq5WPiBp0
- いやしかしまさか延長するにせよ何かしらの解除にむけた方針を打ち出してくる方向に行くと思えば
延長の判断すらギリギリまで粘る流れとは恐れ入った
ここまで責任感ないとは - 47 : 2020/04/25(土) 03:02:26.60 ID:z8yYc+oQ0
- 学校の進み具合も地域によって差が出たりと
難しいなあ
大学受験とかどーすんの - 48 : 2020/04/25(土) 03:02:30.33 ID:XEWeSjWD0
- いい加減に働かせろよ
なにがステイホームだ - 49 : 2020/04/25(土) 03:02:31.03 ID:WOWK/W7b0
- 東京は無理やろ
1年は続くよ - 50 : 2020/04/25(土) 03:03:02.23 ID:RO6pLt6W0
- 判断できない優柔不断!
クソアベ無能!!
無能!!無能!!
- 51 : 2020/04/25(土) 03:03:06.68 ID:JIvgRXjP0
- 1週間前には判断しねーとおせーだろ
この無能政府にはできねーだろーけどなwwwwwwwwwwwwwww - 52 : 2020/04/25(土) 03:03:25.56 ID:UPyk+IKK0
- もう学校は9月からでいーんでない?
この際日本も欧米に合わせちゃえ - 53 : 2020/04/25(土) 03:03:29.14 ID:Mg3/ENuJ0
- 集団感染しか収束方法ないんだろ
ワクチンなんぞ何年か先だし
はよ抗体検査せえ
かなり罹患して治ってるだろ - 54 : 2020/04/25(土) 03:03:35.55 ID:tji9NT6x0
- 5/6に解除宣言=国の方針として命より金
でそれはそれで良いんだけど
じゃあ最初から緊急事態宣言するなと言いたい - 56 : 2020/04/25(土) 03:04:40.76 ID:blvKfpFy0
- 解除は地域ごとにって、解除した県に人が殺到して問題になったろ
【武漢ウィルス】「緊急事態」延長是非 5月5日前後に判断 解除は地域ごとに

コメント