【悲報】社会人俺、真面目に具合悪いけど仕事溜まってるから休めない

1 : 2020/10/05(月) 06:56:31.172 ID:SWfRDBaB0
吐き気が止まらないんだが
具合が悪いのかメンタルからなのかすらわからないわ
2 : 2020/10/05(月) 06:57:04.901 ID:eEk0+F5zM
他の人にやらせたらいいじゃん
11 : 2020/10/05(月) 07:00:22.663 ID:G8j+QfEj0
>>2
日本企業は「人に仕事を付ける」スタイルだから簡単に人に交代してもらうわけにもいかないんだよな
15 : 2020/10/05(月) 07:01:15.028 ID:eEk0+F5zM
>>11
ちょっと手伝ってもらうとかも無理なの?
僕はよく先輩に手伝ってもらってるよw
19 : 2020/10/05(月) 07:03:27.684 ID:G8j+QfEj0
>>15
部分的にはできるかもしれないが
肝心なところは担当者本人しか分からないとかあるしな
3 : 2020/10/05(月) 06:57:16.111 ID:wz1KDEzd0
休めよ
4 : 2020/10/05(月) 06:57:21.756 ID:HjVahlvg0
やったなゴールは目前だ
5 : 2020/10/05(月) 06:57:41.315 ID:7SVuIrrh0
コロナだったらどうすんの?
7 : 2020/10/05(月) 06:59:27.788 ID:SWfRDBaB0
>>5
熱はないからコロナではない
咳もないし
13 : 2020/10/05(月) 07:00:26.909 ID:eEk0+F5zM
>>7
まあでも今のご時世体調に敏感だから、休んだ方が会社からしても安心すると思うけどね
16 : 2020/10/05(月) 07:01:27.523 ID:SWfRDBaB0
>>13
無理無理無理金曜日に溜めて帰っちゃったもん
こんなんなら金曜残業しときゃよかった
6 : 2020/10/05(月) 06:57:49.384 ID:h7NLcU6qM
身体的な原因でメンタルに影響を及ぼす場合もあるからユンケル飲んで気合いで頑張って!
8 : 2020/10/05(月) 06:59:31.782 ID:eEk0+F5zM
>>6
ユンケルって効くの?
18 : 2020/10/05(月) 07:02:13.040 ID:h7NLcU6qM
>>8
プラシーボっていう効果があるよ!
20 : 2020/10/05(月) 07:03:52.541 ID:eEk0+F5zM
>>18
やっぱりプラシーボかw
最近日中の眠気がウザいからガチで効くやつないかなー
9 : 2020/10/05(月) 06:59:59.039 ID:U0pJU034p
ほんとそれ
行きたくねぇ
10 : 2020/10/05(月) 07:00:12.205 ID:k1fPCF6D0
でもいざ仕事始めると体調が気にならなくなる不思議
12 : 2020/10/05(月) 07:00:26.830 ID:SWfRDBaB0
吐き気がヤバい
食べ物が通らない
昨日なんか変なもん食ったかな
14 : 2020/10/05(月) 07:00:46.916 ID:x7rGgASiM
仕事優先してる所がまさに奴隷の思考だな
17 : 2020/10/05(月) 07:02:06.380 ID:Fq/qsdt20
お前はこの世に1人しかいないんだぞ!
21 : 2020/10/05(月) 07:04:30.545 ID:uD00dVDG0
うちもグループ制じゃなくて係制だから忙しいときは休めない
22 : 2020/10/05(月) 07:06:02.935 ID:Vw2e5iita
社畜やなあ
23 : 2020/10/05(月) 07:06:32.618 ID:Tc4wmNNJ0
なんで体やメンタルより仕事優先にするんだろうか
体や心壊したら仕事すら出来なくなるのに
27 : 2020/10/05(月) 07:08:21.660 ID:uD00dVDG0
>>23
体が元気になっても仕事を落として信用失墜したほうがそのコミュニティで生きていけなくなるよ
29 : 2020/10/05(月) 07:09:34.417 ID:Tc4wmNNJ0
>>27
チキンレースかなにかか?
仕事はそれ一つじゃあるまいし
24 : 2020/10/05(月) 07:07:26.120 ID:X+yyJRIa0
俺も毎日そんな感じだけどコーヒーかエナドリと下痢止め飲んで凌いでるぞ
26 : 2020/10/05(月) 07:08:13.479 ID:eEk0+F5zM
>>24
カフェインは必須ですな~
最近は効かなくなってきたけど…
25 : 2020/10/05(月) 07:07:54.220 ID:YkI1ZYmu0
いやいや体調悪いのに休めないってなんだよ重症でも出社する気か?そこは考え方変えていかないとしんどいよ
28 : 2020/10/05(月) 07:08:34.839 ID:zWZAbaFP0
金曜夕方  もういいや帰ろ、来週のことは知らん
今      あああああああああああああああああああああ

このパターンか

30 : 2020/10/05(月) 07:10:18.379 ID:eEk0+F5zM
ゆうて納期間に合えば何も言われないからいけるいける
休め休め
31 : 2020/10/05(月) 07:11:19.572 ID:Tc4wmNNJ0
そもそも体の不調訴えて仕事休んで信用失墜なんて
どこのブラック企業だよって
33 : 2020/10/05(月) 07:12:47.678 ID:xO327CGi0
>>31
そうなのか知らなかった
32 : 2020/10/05(月) 07:12:16.981 ID:Tc4wmNNJ0
無理して仕事してぶっ倒れたほうが信用失墜するっつうの
頑張り屋さんじゃなくてアホの所業やもん
34 : 2020/10/05(月) 07:13:13.714 ID:HUOlKaPi0
あんま無理したら身体壊すぞ
35 : 2020/10/05(月) 07:14:20.329 ID:qxloRMEe0
半休取って昼から行けば良いじゃん
そして残業しろ
37 : 2020/10/05(月) 07:23:05.396 ID:uSNDHYzS0
>>35
こういう思考がブラック
36 : 2020/10/05(月) 07:18:40.874 ID:G8j+QfEj0
仕事を休むのはテトリスのゲームオーバー寸前のターンで凡ミスするようなもの
こういう人たちは休んだ瞬間詰みなんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました