- 1 : 2020/10/04(日) 15:25:05.31 ID:7+NNZcTb0
- 武蔵小杉「浸水した高級タワマン」 売るに売れない30代男性の苦悩
2020年10月4日 6時0分 写真:現代ビジネス2019年の台風19号で浸水被害に遭った神奈川県川崎市の武蔵小杉のタワマン
5年前に購入した30代男性は妻と離婚協議中で、物件の売却を考えているそう
だが、相場は下落しており、購入時の価格での売却はほぼ不可能と業界関係者
- 2 : 2020/10/04(日) 15:26:29.71 ID:Bm1Zrv910
- ブリリアとかいうなんの被害も受けていないのに風評被害を受けた場所
- 3 : 2020/10/04(日) 15:26:34.35 ID:Lv2s/WXH0
- 浸水したマンションが高い値段で売れるわけ無いわな
- 4 : 2020/10/04(日) 15:27:05.73 ID:LHYYzvhl0
- 壁の隙間にうんこが入り込んでるやろし住みたくないやろ
- 5 : 2020/10/04(日) 15:27:18.67 ID:YOyZTo+EM
- 都会はすごいな
購入時と同じ価格でマンションが売れる可能性があるのか - 40 : 2020/10/04(日) 15:31:47.08 ID:tMuS2ZkR0
- >>5
むしろ高くなる時だってあるぞ - 57 : 2020/10/04(日) 15:33:06.87 ID:F1M7Yfs6d
- >>40
まぁ中古が高くなるって異常やしいつまでも続くもんでもないだろな
バブルやろ、どっかで破綻する - 157 : 2020/10/04(日) 15:39:41.42 ID:Ipqa2QvR0
- >>57
本来物価は上がるもんやし異常でもなんでもないぞ - 177 : 2020/10/04(日) 15:40:40.51 ID:aqVRDvMr0
- >>157
GDPが成長してるならね�� - 45 : 2020/10/04(日) 15:32:16.57 ID:JqpCde7xp
- >>5
4~5年くらいなら、立った時より高く売れるとこも全然ある
山手線内の人気エリアでな - 118 : 2020/10/04(日) 15:37:00.47 ID:/SjzwKVMd
- >>5
都心どころか横浜の郊外の中核駅前の物件ですら値上がりはある - 138 : 2020/10/04(日) 15:38:15.72 ID:rCT990X40
- >>5
それ以上で売れる事も。 - 219 : 2020/10/04(日) 15:43:04.14 ID:ZZi90iP5d
- >>5
関西の郊外でも買値以上で売れたぞ - 233 : 2020/10/04(日) 15:44:22.37 ID:6bxkB+yi0
- >>5
投機目的もあるからな - 235 : 2020/10/04(日) 15:44:42.55 ID:Md/wCjac0
- >>5
せやから郊外家建てるやつは馬鹿
家買うって投資やからね - 247 : 2020/10/04(日) 15:45:22.75 ID:Rm0uCcA30
- >>235
どこ住み? - 6 : 2020/10/04(日) 15:27:19.71 ID:FfBdoLkX0
- 雨降るとうんこまみれになる地域に好んで住む奴おるん?
- 7 : 2020/10/04(日) 15:27:36.32 ID:Lv2s/WXH0
- 武蔵小杉に限らずタワーマンションって修理するのにすごい金かかるし普通の不動産より価値の下落スピード早いやろな
- 253 : 2020/10/04(日) 15:45:36.03 ID:Ce4Hn1M80
- >>7
管理費とか修繕維持費とか無視できる層が買うのかね? - 8 : 2020/10/04(日) 15:27:44.56 ID:rowdZ1oLM
- 投資にもなりますって騙されたんか?
普通買ったときより安いやろ - 26 : 2020/10/04(日) 15:30:51.63 ID:3AZ8815F0
- >>8
都心マンションは平気で購入時より高くなるぞ
だから無理矢理ローンくんで住む人がいるくらい - 47 : 2020/10/04(日) 15:32:31.46 ID:rowdZ1oLM
- >>26
土地の価値が高騰する条件がない限りならない - 92 : 2020/10/04(日) 15:35:37.45 ID:NBIdcLkA0
- >>47
武蔵小杉は開発進んでるから値上がりするはずなんやけどな
例のマンションくらいちゃうか値下がりするの - 132 : 2020/10/04(日) 15:38:02.71 ID:rowdZ1oLM
- >>92
それで不動産屋も広告付けまくってたからな
しかし天災で全ておじゃん
不動産屋もさっさと別の地域に移行 - 51 : 2020/10/04(日) 15:32:41.36 ID:xYjdNRxAr
- >>26
へぇ
住み得なんやな - 225 : 2020/10/04(日) 15:44:00.41 ID:oGCVgXDW0
- >>26
最近は少ないやろ
何年前の話や - 9 : 2020/10/04(日) 15:28:23.03 ID:sF0vSbql0
- 一個の土地を上へ上へ長屋作ってケチってる時点で気づけよ
- 10 : 2020/10/04(日) 15:28:46.92 ID:Lv2s/WXH0
- 5年前にタワマンを購入した30代って金持ってそうやな
- 11 : 2020/10/04(日) 15:29:10.02 ID:hB4MemXK0
- うんこが微粒子レベルで存在してる物件なんか嫌やわ
- 12 : 2020/10/04(日) 15:29:19.84 ID:pNjDa3s90
- うんこ臭杉とかいう蔑称ストレートで好き
- 13 : 2020/10/04(日) 15:29:35.73 ID:Lq5sLJTgp
- 浸水だけじゃなくね?
糞尿にまみれた事と住民の民度の低さもやろ? - 14 : 2020/10/04(日) 15:29:41.65 ID:8a0amVhy0
- 物件買おうとしてる人間ならうんこタワーの話に行き着くしな
そしたらほか検討するやろ - 15 : 2020/10/04(日) 15:30:03.32 ID:B1uBcPO8a
- ブリリアはずっとうんこできてた悲劇
- 16 : 2020/10/04(日) 15:30:03.66 ID:9Kiv9zd90
- タワマンの話になるとすぐ修繕費がとかシュバってくる奴いるよなwww
そういう底辺の奴ら目線だとすごいネガティヴなことなのかもしれないけど
中流以上の人間からしたら別になんてこともないのに - 39 : 2020/10/04(日) 15:31:44.82 ID:0sQ6M3+ld
- >>16
なんてことないこともないからこうして記事になってるのでは? - 67 : 2020/10/04(日) 15:34:00.54 ID:9Kiv9zd90
- >>39
僻み根性丸出しの底辺を喜ばせるためにこういう記事書いてるんだよwww - 80 : 2020/10/04(日) 15:34:52.86 ID:mG/ttIHUM
- >>67
こいつ凄いネトウヨ臭がしてやばいな
アニメとか好きそう - 119 : 2020/10/04(日) 15:37:04.39 ID:9Kiv9zd90
- >>80
どこにネトウヨ要素があるのか分からんな
アニメ好きとかも意味不明
妄想癖の強い頭ヤバいおっさんか? - 48 : 2020/10/04(日) 15:32:32.75 ID:tMuS2ZkR0
- >>16
なんてことないのに苦悩の日々ってもう病気やんけ - 68 : 2020/10/04(日) 15:34:00.75 ID:2xpqNE0ex
- >>16
知り合いの小金持ちは修繕費気にしてやめたぞ - 144 : 2020/10/04(日) 15:38:50.14 ID:XivES20wM
- >>16
ほんとこれから楽しみやわ - 17 : 2020/10/04(日) 15:30:09.13 ID:WIUy87XQ0
- うんちマンション
- 18 : 2020/10/04(日) 15:30:15.05 ID:quKBr9ST0
- バカにしとった団地の現在進行形の形ってマジ?
- 19 : 2020/10/04(日) 15:30:23.02 ID:jvxzIPKs0
- タワマンとかいう情弱御用達物件
- 20 : 2020/10/04(日) 15:30:30.43 ID:4cLaOB9R0
- 半額なら買いたい
- 21 : 2020/10/04(日) 15:30:30.59 ID:NoptIutL0
- そもそも空中に所有権があるっておかしいだろ
- 31 : 2020/10/04(日) 15:31:10.52 ID:Pw05Lgrqa
- >>21
区分所有権、専有部分もしらん雑魚か? - 22 : 2020/10/04(日) 15:30:39.75 ID:LHCx8oss0
- なんでやろなぁ・・・?
- 23 : 2020/10/04(日) 15:30:42.64 ID:lo4d9ETt0
- まあ馬鹿としか言いようがない
- 24 : 2020/10/04(日) 15:30:44.02 ID:Fy4heh8c0
- 上の階の住人がウ●コしてくるところに住めるか?
- 25 : 2020/10/04(日) 15:30:47.91 ID:1weHPRxa0
- 買う前にハザードマップとか確認してないの?
- 27 : 2020/10/04(日) 15:30:52.76 ID:B1uBcPO8a
- あの街中の泥水って半分くらいしか下水混じってなかったらしいな
- 29 : 2020/10/04(日) 15:31:07.94 ID:0U+cpPac0
- 小杉は一部タワマン民以外は別に苦労してないし住むにはええ所だぞ
元からタワマン民と原住民は仲良くねーし - 77 : 2020/10/04(日) 15:34:46.78 ID:n4WnxvOVd
- >>29
駅前すら微妙なカスやろ
元住吉のかマシ - 30 : 2020/10/04(日) 15:31:08.66 ID:Zdl9HC6G0
- シコスギ
- 32 : 2020/10/04(日) 15:31:11.55 ID:q+YUAdLna
- あまり高い階に住むと出かける時にめちゃくちゃ面倒だぞ
- 42 : 2020/10/04(日) 15:32:00.89 ID:9Kiv9zd90
- >>32
忘れ物とか気付いても取りには戻らないな - 33 : 2020/10/04(日) 15:31:14.15 ID:rowdZ1oLM
- バブル時代もタワマン流行っててその時期の建物はエレベーターないとか
ほんま不動産業界って阿漕な商売だよな - 79 : 2020/10/04(日) 15:34:51.91 ID:r/xQJpAs0
- >>33
それタワマンとは言わんやろ
31m以上は設置義務があるぞ - 105 : 2020/10/04(日) 15:36:25.59 ID:rowdZ1oLM
- >>79
バブル時代な - 91 : 2020/10/04(日) 15:35:35.73 ID:3hyMxdsJM
- >>33
そんなわけ無いだろ外でろ引きこもり - 34 : 2020/10/04(日) 15:31:15.26 ID:Ts0xghWFH
- 二子玉川、川が少し漏れただけなのに風評被害受けてる
- 35 : 2020/10/04(日) 15:31:16.50 ID:heWqubIV0
- せっかくいいとこに住もうってのにうんこシティじゃな
- 36 : 2020/10/04(日) 15:31:27.58 ID:SoT3yYzz0
- 購入時と同じじゃないから売れないとかすごいな
- 37 : 2020/10/04(日) 15:31:30.98 ID:rZC3fi5Wa
- 一度水没した建物って劣化めちゃ激しいんやろ?
何十年も住めないよな絶対 - 38 : 2020/10/04(日) 15:31:35.01 ID:ZTmc/sUT0
- 近くのマンションに住んでたけど、10年住んで+600万で売れたわ
- 69 : 2020/10/04(日) 15:34:14.49 ID:yDDM8pF+0
- >>38
税金払った? - 100 : 2020/10/04(日) 15:35:55.91 ID:ZTmc/sUT0
- >>69
税金払って残りが+600万やで。ローン控除が最高にお得 - 116 : 2020/10/04(日) 15:36:56.32 ID:yDDM8pF+0
- >>100
約10年毎に住み替えしてるってこと? - 134 : 2020/10/04(日) 15:38:07.57 ID:ZTmc/sUT0
- >>116
たまたま地元に戻るタイミングだっただけやで。売った金で田舎に豪邸建てたわ - 142 : 2020/10/04(日) 15:38:43.65 ID:Rm0uCcA30
- >>134
この設定ふわふわな感じ最高やな - 41 : 2020/10/04(日) 15:31:59.52 ID:sSMfhaCz0
- ボランティアをアゴで使ったんやっけ
- 43 : 2020/10/04(日) 15:32:02.94 ID:SEaBrwaV0
- もう臭い染み付いてるんやろな
- 46 : 2020/10/04(日) 15:32:23.43 ID:WrFG/Kg0a
- つーか買った時の値段で売れると思ってんのがアホすぎる
買ってくれる人いるだけ感謝しろやウンカス - 66 : 2020/10/04(日) 15:33:50.77 ID:0U+cpPac0
- >>46
最近は都心のマンションってそう言うもんやねん
だからライフステージごとにマンション購入と売却していくんよ - 72 : 2020/10/04(日) 15:34:31.78 ID:rowdZ1oLM
- >>66
五輪終わったら価格下がる言われてるのに - 107 : 2020/10/04(日) 15:36:31.31 ID:WrFG/Kg0a
- >>66
ウン小杉の話してんのにタワマン擁護はじめる馬鹿ってタワマン在住なん?
馬鹿と煙はタワマン好きってマジなんやな - 167 : 2020/10/04(日) 15:40:12.18 ID:0U+cpPac0
- >>107
ご多分に漏れず小杉も台風前までは値は上がってたし何かおかしいか?
災害で値下がり予測なんてどんな土地でもあり得るからできないと思うぞ
そう言うとリスク考えろとか言われるんやろうけど - 227 : 2020/10/04(日) 15:44:01.92 ID:SSBM4Vum0
- >>167
よくわかる
都心のタワマンがそういう商品だって話なだけやんな - 117 : 2020/10/04(日) 15:36:59.08 ID:NMDMFvXWd
- >>66
買った値段より高く売れるから欲しいって人も多いだろしそのうち買い手がいなくなって破綻するんじゃね
転売なんかでも初めはうまくても転売屋が群がってきてからだと需要供給のバランス崩れて値下がりするじゃん - 197 : 2020/10/04(日) 15:42:07.31 ID:0U+cpPac0
- >>117
だから新築買って資産価値下がらんように売り抜けるんや
あとは年数なりに資産価値下がるからリノベとかしてなるべくゴーストマンションにならんように運用する - 89 : 2020/10/04(日) 15:35:29.57 ID:zWS0RIH+0
- >>46
しかもどんどん維持費高くなってくるし中古車と同じで初期投資は安いけど維持費がクソ高いっていう地獄 - 49 : 2020/10/04(日) 15:32:33.82 ID:YhucmM5fd
- ウ●コ食ってる時に武蔵小杉の話すんじゃねえよ
- 56 : 2020/10/04(日) 15:33:01.15 ID:pfdQBKKMr
- >>49
すまんな - 50 : 2020/10/04(日) 15:32:40.90 ID:VZwJ8Jh30
- 自分達のうんこやんけ
- 52 : 2020/10/04(日) 15:32:48.65 ID:t1UqN2W0M
- 地価は上がってるけど売れないんだっけ?
なんかそんなような記事を見た様な - 53 : 2020/10/04(日) 15:32:54.58 ID:DbZ7pghna
- 元から500万の価値しかないものを1000万で売ってるだけだから
- 54 : 2020/10/04(日) 15:32:58.85 ID:7syKIlac0
- ウ●コターレはしゃーない
- 55 : 2020/10/04(日) 15:33:00.57 ID:cYJMrhrA0
- うんちぶりぶりっちょ
- 58 : 2020/10/04(日) 15:33:12.53 ID:AYxQ4Q4Rd
- 菊名にマンション買ったワイはどう?
- 59 : 2020/10/04(日) 15:33:16.34 ID:/CiH5tdbM
- 誰がうんこの臭いがするところ住みたいねん
スカトロマニアだけやろ - 60 : 2020/10/04(日) 15:33:17.99 ID:eYcEEYKe0
- うん小くさ杉じゃあね…
- 61 : 2020/10/04(日) 15:33:22.08 ID:rZC3fi5Wa
- 安部ちゃんの頃からか知らんけど今の政府は東京離れ起こしてない?
金融とか本来なら東京がやるもんちゃうの - 86 : 2020/10/04(日) 15:35:26.27 ID:fjBmBoKGa
- >>61
武蔵小杉は東京じゃない定期 - 62 : 2020/10/04(日) 15:33:24.54 ID:9G4+HbI6a
- ブリリ
- 64 : 2020/10/04(日) 15:33:45.61 ID:irfvcOr30
- ワイが月2万で住んだる
- 65 : 2020/10/04(日) 15:33:49.86 ID:rzkKxOJbM
- 値が下がればどんどん住民の質が落ちるからな可哀想
せめて壁が厚けりゃな - 73 : 2020/10/04(日) 15:34:32.54 ID:rZC3fi5Wa
- >>65
元からくそみたいな住民って聞いたで
武蔵小杉住みの他の人に嫌われてるようやし - 88 : 2020/10/04(日) 15:35:29.39 ID:2xpqNE0ex
- >>65
あそこのタワマン民は元々うんこだからセーフ - 70 : 2020/10/04(日) 15:34:27.21 ID:bUZomP3y0
- ガチの金持ちってタワマンに住まないよな
普通に一軒家の豪邸買っとる
世田谷にしろ目黒にしろ芦屋にしろ - 83 : 2020/10/04(日) 15:35:14.70 ID:0U+cpPac0
- >>70
持ち家よりもマンションはの金持ちなんてごまんといるわ
どんなデータで語ってるんだ? - 129 : 2020/10/04(日) 15:37:55.82 ID:YuPI5Xt50
- >>83
高級マンション買う層は新顔の金持ち
ガチの高級住宅街に土地込みの戸建て持ってる奴は金持ち一族や - 120 : 2020/10/04(日) 15:37:13.33 ID:Lv2s/WXH0
- >>70
そら一戸建てなら全て自分の好きなようにできるからな - 130 : 2020/10/04(日) 15:37:56.53 ID:n7nb2ESJa
- >>70
与沢翼みたいなのはタワマンやな - 234 : 2020/10/04(日) 15:44:33.49 ID:P5g64T5Ma
- >>70
半分あたり
金持ち最初はタワマンを住むけど、駐車場とエレベーターだるくなって、
低層マンションへの転居が王道コースダウンタウンの松本が典型例や
- 74 : 2020/10/04(日) 15:34:34.07 ID:zWS0RIH+0
- もう東京のタワマンは売れんで
次は名古屋の時代やし
- 76 : 2020/10/04(日) 15:34:41.64 ID:ytnM3YTZ0
- 皆で誰もうんこしないように監視しあうの草まみれやったわ
- 78 : 2020/10/04(日) 15:34:49.87 ID:TtX8OTGHM
- 無理して武蔵小杉住むくらいなら綱島あたりに住んだ方が良かったな
あそこなんか地価上がっとるよな - 109 : 2020/10/04(日) 15:36:32.74 ID:0U+cpPac0
- >>78
新駅ができるからな
けど小杉と綱島は利便性を考えたら絶対に逆転は起きない - 158 : 2020/10/04(日) 15:39:41.59 ID:zWS0RIH+0
- >>109
新横浜がいいと思うで
新幹線あるし東横も伸びてくるし - 81 : 2020/10/04(日) 15:35:13.34 ID:P7AELLWl0
- ワイ東横線ユーザーやけど武蔵小杉で降りるやつは見下しとるわ
- 82 : 2020/10/04(日) 15:35:13.59 ID:no4Vd0E9M
- 10年以上前に買った人は洪水前1.5倍以上で売れたって言ってたし
本当にこういうのは紙一重だな - 84 : 2020/10/04(日) 15:35:17.57 ID:r38dKVV70
- 何かあったんですか?
- 85 : 2020/10/04(日) 15:35:18.18 ID:rZC3fi5Wa
- 不動産といや五輪特需は結局あるんか?
- 122 : 2020/10/04(日) 15:37:24.26 ID:P5g64T5Ma
- >>85
ワイ不動産屋
もうとっくに終わっとるで - 87 : 2020/10/04(日) 15:35:27.70 ID:Rm0uCcA30
- 土地神話の次はマンション神話か?
なにがあっても世の中変わらんのやな - 90 : 2020/10/04(日) 15:35:29.67 ID:+Vn8GQvfa
- すまんがタワマンのメリットってなんや?
- 103 : 2020/10/04(日) 15:36:24.42 ID:zWS0RIH+0
- >>90
都心部に住みたいけど一戸建てが買えない層に人気がある - 124 : 2020/10/04(日) 15:37:35.90 ID:VVjxeJI00
- >>90
下階にウ●コテロできるで - 151 : 2020/10/04(日) 15:39:21.27 ID:KHjhHTtx0
- >>90
共有部分にジムやら会議室やらあってリッチな気分になれる - 175 : 2020/10/04(日) 15:40:38.42 ID:TFTIBYqP0
- >>90
位置エネルギー - 188 : 2020/10/04(日) 15:41:29.37 ID:uaBfZAQX0
- >>175
物でも落とすんかな - 93 : 2020/10/04(日) 15:35:37.64 ID:EVbZCW1A0
- もうあれから一年か
- 95 : 2020/10/04(日) 15:35:43.51 ID:B/c94mRv0
- タワマンって何がええんやろな普通のマンションでも毎日エレベータで嫌やったし
- 96 : 2020/10/04(日) 15:35:43.92 ID:gnjM6AQR0
- 武蔵うん小クサ杉
- 97 : 2020/10/04(日) 15:35:46.66 ID:7q/vHb4Q0
- だってうんこ禁止令出るんやもん😭
- 98 : 2020/10/04(日) 15:35:54.36 ID:h3vuLV1rM
- 同額で売れないってなめてんのか
半額でも買い手がつかないとかだったら同情するが - 101 : 2020/10/04(日) 15:36:10.88 ID:2i5pF3PMa
- ワイ世帯収入1300万やけどどこすんだ方がええやろか?
3人家族 - 104 : 2020/10/04(日) 15:36:24.46 ID:YuPI5Xt50
- 土地じゃないんやから資産価値は目減りするやろそら
- 110 : 2020/10/04(日) 15:36:46.66 ID:PzWAUeMT0
- うんこ!
- 111 : 2020/10/04(日) 15:36:46.76 ID:51/Iz0ZzM
- ブリリアは無被害やったのに本当の意味での風評被害が酷過ぎる
- 112 : 2020/10/04(日) 15:36:47.15 ID:9I+SbiH6a
- 何%くらい損切りすれば売れるの?
- 113 : 2020/10/04(日) 15:36:50.11 ID:/ZTm9kSW0
- J民じゃ住めない高級な土地だぞ
- 128 : 2020/10/04(日) 15:37:51.84 ID:2xpqNE0ex
- >>113
ここのタワマンは世帯年収750万くらいがボリューム層やぞ
共働きで買ってる - 140 : 2020/10/04(日) 15:38:22.75 ID:u1a6HCEl0
- >>128
なんだそんなもんなのか - 178 : 2020/10/04(日) 15:40:48.22 ID:8TiCGuAAa
- >>128
共働きなら1000万超えるだろ - 183 : 2020/10/04(日) 15:41:15.10 ID:P5g64T5Ma
- >>128
ないない
武蔵小杉は世帯年収1300万円以上あるよ - 212 : 2020/10/04(日) 15:42:55.32 ID:d0XkzqFB0
- >>183
こういうてきとうな事ばっかり言う奴多いよな - 248 : 2020/10/04(日) 15:45:22.89 ID:P//KrGpjx
- >>212
そもそもまともなこと言う意味なんかないぞ - 114 : 2020/10/04(日) 15:36:50.64 ID:2xpqNE0ex
- 数件だったのが台風後に一気に100件近く売りに出されてたのは本当草生えた
- 123 : 2020/10/04(日) 15:37:28.82 ID:3AZ8815F0
- ローン組める信用と、大規模修繕前に繰り上げ返済できる収入あればマンション買って売ってするのが正しいで
- 125 : 2020/10/04(日) 15:37:37.38 ID:md7cTi2z0
- 東京は基本的に人口が増える都市やからな
地方の不動産市況とは全然ちゃうよ - 126 : 2020/10/04(日) 15:37:37.46 ID:OWPWUykS0
- タワマンがたくさん建ってて浸水した3棟以外は止水板とかでちゃんと防げてるんだから
浸水した3棟はダメなとこやったんちゃうの - 127 : 2020/10/04(日) 15:37:41.71 ID:9uZ+hsHg0
- うんこすぎ定期
- 133 : 2020/10/04(日) 15:38:06.44 ID:IrGZHm2dd
- 可愛そうやな
ワイなんてマンション貸してるが去年で賃貸料だけでpayできたで
あとは売ればその額まんまボロ儲けよ - 135 : 2020/10/04(日) 15:38:08.01 ID:Lv2s/WXH0
- 日本の人口がどんどん増えていく時代には不動産は持ってるだけで自然に値上がりするものだったが今は逆や
- 150 : 2020/10/04(日) 15:39:15.35 ID:M9UPVsOed
- >>135
どう考えても最終的にはババ抜きになるよな
どのタイミングでバブルが弾けるのかは知らんけど - 136 : 2020/10/04(日) 15:38:13.11 ID:1weHPRxa0
- 金持ちは低層マンションなんだよなぁ
故竹内結子さんも家賃180万の低層マンションに住んでたし安倍ちゃんもそう - 139 : 2020/10/04(日) 15:38:16.99 ID:Xv0HtHIpM
- 修繕費やら駐車場代で8万近く毎月払ってるんだが
- 141 : 2020/10/04(日) 15:38:33.05 ID:+hO0oZVw0
- タワマンは将来死ぬまで住み続けるところでもないしな
ある程度子供が増えたりしたらスパッと売って一戸建てに住み替えるのがええ
現状は概ね値上がり傾向だし、まだババ抜きは始まってないからな - 143 : 2020/10/04(日) 15:38:48.95 ID:d0XkzqFB0
- この前NHKで都心のマンションの価格が暴上げしてるってやってたやん
- 155 : 2020/10/04(日) 15:39:30.68 ID:c8eM2gZ20
- >>143
投機の対象になってるってやつやな
あれ弾けるでなんせ“投機”やからな - 193 : 2020/10/04(日) 15:41:46.54 ID:rowdZ1oLM
- >>143
そういう情報テレビで流れてるときが一番危ないねん - 145 : 2020/10/04(日) 15:38:50.84 ID:hyU5KbdsM
- 土地やなくて一室でも高くなるもんなん?
- 146 : 2020/10/04(日) 15:39:01.28 ID:3AZ8815F0
- 本当の金持ちはセカンドハウスとしてタワマン買うから
資産運用、相続目当ても込で - 147 : 2020/10/04(日) 15:39:01.82 ID:aqVRDvMr0
- 離婚協議の原因は?��
- 172 : 2020/10/04(日) 15:40:31.73 ID:Lv2s/WXH0
- >>147
同伴してた女性があやしい - 148 : 2020/10/04(日) 15:39:08.94 ID:9uZ+hsHg0
- ブリリア、なんJの心を鷲掴み
- 152 : 2020/10/04(日) 15:39:24.45 ID:0cYx7VKv0
- この前2ちゃんの風評被害にあったタワマン?
- 153 : 2020/10/04(日) 15:39:28.85 ID:P5g64T5Ma
- マジレスすると武蔵小杉のタワマンは言うほど売り手おらん
そして、買い手も全くおらん状況やだから不動産屋のワイらも本当の意味での価値がわからん状態やねん
- 254 : 2020/10/04(日) 15:45:36.44 ID:mbh3kGYrM
- >>153
セカンドハウスとか投資目的じゃなくガチで腰を据えて住んどんのやろ?
将来スラム化するで - 154 : 2020/10/04(日) 15:39:29.74 ID:u1a6HCEl0
- こんだけ上がるとどっかで下がるんやけどな
日本やし - 159 : 2020/10/04(日) 15:39:45.34 ID:md7cTi2z0
- タワマン民は3000万控除使って空中移動してる人が多いんちゃう
- 160 : 2020/10/04(日) 15:39:47.00 ID:rCT990X40
- てかハザードマップ見ないで浸水エリアのタワマン買うのおかしい爆笑😂😂
- 161 : 2020/10/04(日) 15:39:49.99 ID:cE4x7tVI0
- 購入時より高く売れると思うほうがおかしいやろ
- 162 : 2020/10/04(日) 15:39:51.50 ID:WqYkO06z0
- 悪評だらけ
- 166 : 2020/10/04(日) 15:40:08.07 ID:+IzS+63A0
- なんでや都内のタワマンやぞ
- 169 : 2020/10/04(日) 15:40:26.21 ID:+IzS+63A0
- タワマン嫉妬民ワラワラで草
- 170 : 2020/10/04(日) 15:40:29.29 ID:p9vG2Hvy0
- 蔑称一覧貼って
- 171 : 2020/10/04(日) 15:40:31.54 ID:QHEQDXR90
- もう台風来ても平気なんか?
- 173 : 2020/10/04(日) 15:40:32.56 ID:v95R77swr
- お前ら貧乏くせえ家に住んでるのになんでタワマンに詳しいんや?
- 176 : 2020/10/04(日) 15:40:40.46 ID:D0aDpX1J0
- 川崎市のタワーマンション
- 191 : 2020/10/04(日) 15:41:38.03 ID:rCT990X40
- >>176
中原区のタワーマンション(ムサコ)爆笑😂😂 - 179 : 2020/10/04(日) 15:41:05.84 ID:RUU5Hdead
- 台風の直後に別の場所のマンションが「今住みたい場所」として推されてたの草生えた
- 180 : 2020/10/04(日) 15:41:10.00 ID:fT2UhqSO0
- 家買いたいけどマンションは高くて買えんわ
田舎の新築戸建て探しとる - 182 : 2020/10/04(日) 15:41:14.31 ID:uaBfZAQX0
- クソ小規模のマンション自治会ですら統率とれなくてキレそうなのにそれを超える規模のタワマンとか統率どうしてるんやろ
- 184 : 2020/10/04(日) 15:41:17.89 ID:0WfHifsm0
- 災害のたびにウ●コまみれになるのは誰だって嫌だわ
- 186 : 2020/10/04(日) 15:41:25.00 ID:tMM1YB/b0
- ブリリア武蔵小杉
- 189 : 2020/10/04(日) 15:41:30.22 ID:IcE1w9n/d
- ワイ二子玉川タワマン住み高みの見物
- 192 : 2020/10/04(日) 15:41:38.95 ID:npr4iIUE0
- 町内会で揉めてそうなイメージ
- 200 : 2020/10/04(日) 15:42:22.81 ID:rCT990X40
- >>192
そんなもんない - 217 : 2020/10/04(日) 15:43:02.97 ID:npr4iIUE0
- >>200
そうなんか - 194 : 2020/10/04(日) 15:41:50.73 ID:0NgKhyrta
- ウ●コだのブリリアだの騒いでたのってなんjだけちゃうかったんか
- 198 : 2020/10/04(日) 15:42:10.02 ID:xHn6Zp3h0
- シンプルに嫉妬されてるだけ
貧民は絶対住めないからな - 216 : 2020/10/04(日) 15:43:02.17 ID:V+Hjfh3BM
- >>198
うんこ食ってそうやな💩 - 201 : 2020/10/04(日) 15:42:23.36 ID:Tr+92viH0
- ブリリアント小杉
- 203 : 2020/10/04(日) 15:42:24.31 ID:+A+gpAz90
- ブリリア武蔵小杉は相場下落してるんか?
- 204 : 2020/10/04(日) 15:42:32.52 ID:2xpqNE0ex
- 小杉のタワマンで金持ちとか言ってたら墨田のタワマンとかどうなるんや
最上階は3億とかするんやぞ - 205 : 2020/10/04(日) 15:42:36.86 ID:u1a6HCEl0
- 武蔵小金井のほうがええぞ
- 206 : 2020/10/04(日) 15:42:38.48 ID:sF0vSbql0
- キチゲェカルトにマンションだか団地乗っ取られたツイートあったよな
アレどうなったんだろう - 208 : 2020/10/04(日) 15:42:45.62 ID:uJ6HFsd30
- 購入時での価格とかウ●コしてなくても無理やろ
- 209 : 2020/10/04(日) 15:42:52.21 ID:XVAVLBgTa
- うんこ
- 210 : 2020/10/04(日) 15:42:53.57 ID:eFO/KJ260
- うんち煽りが効いてたってこと?
草生えるわ - 211 : 2020/10/04(日) 15:42:55.04 ID:8/rlaNkf0
- 浸水に怯え
駅は毎朝大渋滞 - 215 : 2020/10/04(日) 15:42:59.81 ID:KHjhHTtx0
- ブリリア・アーブリオとかいう奇跡のネーミング
- 239 : 2020/10/04(日) 15:44:53.44 ID:ZnQLhQPAa
- >>215
これほんま草生える - 218 : 2020/10/04(日) 15:43:04.12 ID:9n4Pmvoi0
- 買った人も糞害、いや憤慨してるな
- 220 : 2020/10/04(日) 15:43:09.70 ID:DUyZ6p6M0
- クサマンやぞ
- 221 : 2020/10/04(日) 15:43:13.99 ID:TCJnDtJXa
- 底辺嫌儲パヨが日本人の財産の価値落として喜んでるだけやん
- 230 : 2020/10/04(日) 15:44:11.67 ID:sF0vSbql0
- >>221
底辺嫌儲パヨなんぞに価値落とされるジャップ不動産ってガ●ジなんか?w - 268 : 2020/10/04(日) 15:46:41.19 ID:TCJnDtJXa
- >>230
こういうスレ建てて印象操作してたら落ちるに決まってるやろ - 224 : 2020/10/04(日) 15:43:42.30 ID:DMZWFrp50
- 勝ち組やから心配するこたない
- 228 : 2020/10/04(日) 15:44:05.17 ID:QFLV2kK1a
- そもそも購入時の価格で売ろうとしてるのが厚かましいわ
- 231 : 2020/10/04(日) 15:44:15.58 ID:p+9+XtCE0
- ワイタワマンやないけど10年前に買った家査定してもらったら当時より500万高かったで
この人かわいそうやな - 232 : 2020/10/04(日) 15:44:15.65 ID:Rm0uCcA30
- 住んでないのに住んでるつもりになってレスバしてる奴が一番恐怖を感じる
- 238 : 2020/10/04(日) 15:44:52.11 ID:md7cTi2z0
- でも坪単価300万で3LDK・70m2とか流石に辛いなと思う
これがいずれ400万くらいになるんやろか? - 241 : 2020/10/04(日) 15:45:03.01 ID:CPvc9e3sM
- 100年に一度の災害なんやし、あと100年は安泰やろ
ボジョレーみたいに毎年100年レベル来るなら知らんが - 261 : 2020/10/04(日) 15:46:09.87 ID:uaBfZAQX0
- >>241
100年に一度の異常気象がこれからも続くと気象庁がアナウンスしてる模様これから毎年ボジョレーヌーボーやな😨 - 244 : 2020/10/04(日) 15:45:15.29 ID:b+WabDum0
- 上の階の奴がトイレ使うと下の奴がブチギレてたの草
- 245 : 2020/10/04(日) 15:45:15.51 ID:I1RKd2j70
- タワマンって住み心地悪そうやな
田舎の一軒家から出られへんわ - 246 : 2020/10/04(日) 15:45:20.53 ID:w2oUBiOE0
- 昔の人「川の近くに住むな」
今の人「憧れのリバーサイド!」
- 249 : 2020/10/04(日) 15:45:23.71 ID:cmo333A0a
- せめて残ローンとほぼ相殺出来たら即売って捨てるやろうけどそんな額に微塵も届かんのやろうね
ウ●コのせいでゴミってバレただけやけど災難やな - 252 : 2020/10/04(日) 15:45:34.39 ID:ODt37PkE0
- ワイもタワマン住みたいンゴ
森ビルとかどっか空いてないんか?月12万までならなんとか出せるで - 255 : 2020/10/04(日) 15:45:40.65 ID:WYGje63g0
- うんこ関係なく
武蔵小杉って場所がクソだとバレただけやろ
少なくとも駅使うやつにとってはありえん - 259 : 2020/10/04(日) 15:46:06.79 ID:tl8BUNqP0
- 武蔵小杉に住んでるだけでうんこの微粒子が肺に付着するってマ?
- 260 : 2020/10/04(日) 15:46:08.42 ID:rCT990X40
- この部屋で1番こわいコメント
都会の事情とかもしらない田舎民
- 262 : 2020/10/04(日) 15:46:10.31 ID:6bxkB+yi0
- 苗場のマンションみたいにならなければいいけど
- 263 : 2020/10/04(日) 15:46:15.93 ID:ednShAisM
- 批判は全て嫉妬って洗脳したら全て解決しちゃうからね
- 264 : 2020/10/04(日) 15:46:18.34 ID:VyPElRjdd
- 都内で家建てる金で埼玉やと3倍の広さの家建てられるって聞いてアホらしくなったわ
- 265 : 2020/10/04(日) 15:46:22.69 ID:9Kiv9zd90
- クッソ狭い郊外のボロアパートで、タワマンはクソとか書いてるおっさんの姿想像すると笑える
- 266 : 2020/10/04(日) 15:46:25.55 ID:O82L3glU0
- コロナの影響もあるでしょ
中国人はいなくなり、テレワークで都心需要も下がってんだからw不動産で儲けようってのがマチガイ
【悲報】武蔵小杉のタワマン、売れずに苦悩の日々

コメント