【悲報】ワイの会社、倒産秒読み

1 : 2020/04/24(金) 05:15:31.95 ID:uRBz8HUX0
旅行会社なんだけど倒産する前に辞めちゃおうかな
2 : 2020/04/24(金) 05:15:53.43 ID:uRBz8HUX0
旅行会社J民おらんか
3 : 2020/04/24(金) 05:16:11.17 ID:LkHrr4QMa
退職金代わりになんか請求したれ
8 : 2020/04/24(金) 05:16:40.88 ID:uRBz8HUX0
>>3
退職金もらえないでしょう
4 : 2020/04/24(金) 05:16:13.63 ID:uRBz8HUX0
同業者じゃなくても同じ悩みの人おらんのか
16 : 2020/04/24(金) 05:17:44.06 ID:SChVbIxV0
>>4 これはガチっぽいな
5 : 2020/04/24(金) 05:16:14.37 ID:sxiuyT880
今月仕事した?
10 : 2020/04/24(金) 05:16:59.24 ID:uRBz8HUX0
>>5
したよ
もう当分しないけど
6 : 2020/04/24(金) 05:16:17.46 ID:6xWGz7Km0
会社都合で辞めたほうがいいだろ
12 : 2020/04/24(金) 05:17:25.81 ID:uRBz8HUX0
>>6
そーだよね
辞めたくないけど
7 : 2020/04/24(金) 05:16:39.86 ID:lSuXyEzda
自己都合やと失業保険3ヶ月だったかしか貰えんやろ
会社都合なら1年いける
18 : 2020/04/24(金) 05:18:09.01 ID:uRBz8HUX0
>>7
そういう情報助かる!!
そしたらリストラしてくれ
26 : 2020/04/24(金) 05:19:26.39 ID:TzkJMKvb0
>>18
そっからかい
40 : 2020/04/24(金) 05:20:46.75 ID:lSuXyEzda
>>18
再就職先の当てがあるならやめてもええと思うけどちょっとニートしたいんやったら会社が折れるまで我慢せぇ
てか時期が時期やしニートしてたほうがええやろ
68 : 2020/04/24(金) 05:24:22.88 ID:uRBz8HUX0
>>40
ニートしたいかもw
土日休めなかったから土日に友達と遊びたいね
46 : 2020/04/24(金) 05:21:32.23 ID:bmMBadclM
>>7
嘘言うな
自己都合なら最大150日やし会社都合でも勤続年数すくなけりゃ3ヶ月しか貰えんぞ
適当抜かすなゴミが
9 : 2020/04/24(金) 05:16:49.94 ID:1TXykOq50
全世界の医療体制が整わない限り旅行業の復興って叶わないんかな
11 : 2020/04/24(金) 05:17:01.77 ID:tjlKkfwA0
ワイイベント会社やけどバイト始めたで
19 : 2020/04/24(金) 05:18:31.60 ID:uRBz8HUX0
>>11
バイト自体無くなっちゃったんじゃないんか
32 : 2020/04/24(金) 05:20:10.82 ID:tjlKkfwA0
>>19
スーパーとかコンビニやったら全然いけるで
49 : 2020/04/24(金) 05:22:02.00 ID:uRBz8HUX0
>>32
スーパーで働くのありだな!!
61 : 2020/04/24(金) 05:23:26.28 ID:6sIQQEZO0
>>49
付き合いのある案内所、旅館、ホテルで潰れたとこある?
13 : 2020/04/24(金) 05:17:32.26 ID:rwQ+0Wse0
絶対なくなる業種よ
早めにやめたほうがいいよ
23 : 2020/04/24(金) 05:18:58.03 ID:uRBz8HUX0
>>13
今やインターネットの時代だしそうだね
14 : 2020/04/24(金) 05:17:34.40 ID:yHpiKRX5a
会社都合で辞めていこ
25 : 2020/04/24(金) 05:19:16.65 ID:uRBz8HUX0
>>14
そうするか
あとで調べてみよ
サンキュー
15 : 2020/04/24(金) 05:17:43.74 ID:wVJ4IWf20
��
27 : 2020/04/24(金) 05:19:28.71 ID:uRBz8HUX0
>>15
🍓
17 : 2020/04/24(金) 05:18:05.38 ID:TzkJMKvb0
なんかあとちょっとがんばれ
29 : 2020/04/24(金) 05:19:48.56 ID:uRBz8HUX0
>>17
ありがとう嬉しい😃
31 : 2020/04/24(金) 05:20:08.30 ID:6sIQQEZO0
>>29
何県や
47 : 2020/04/24(金) 05:21:35.36 ID:uRBz8HUX0
>>31
東京
20 : 2020/04/24(金) 05:18:43.59 ID:SChVbIxV0
収束しても当面は誰も来たがらないやろうな
33 : 2020/04/24(金) 05:20:11.84 ID:uRBz8HUX0
>>20
確かにね
21 : 2020/04/24(金) 05:18:47.30 ID:IzUCAALp0
旅行、イベント、飲食は負け組になったなぁ
誰でも出来ると軽く見られてたスーパーやドラッグストアが勝ち組になるとは
37 : 2020/04/24(金) 05:20:27.51 ID:rwQ+0Wse0
>>21
個人の飲食はまあええ
従業員いるとこはあかんな。
自社ビルとかのとこ。すぐコゲつくで
38 : 2020/04/24(金) 05:20:31.73 ID:uRBz8HUX0
>>21
同じサービス業でも全く違うね
22 : 2020/04/24(金) 05:18:48.40 ID:T0LwI9Aed
ていうか
今後補償貰える可能性に賭けても会社都合で辞めた方がええ
39 : 2020/04/24(金) 05:20:45.80 ID:uRBz8HUX0
>>22
そうだよね
ありがとう😊
24 : 2020/04/24(金) 05:19:02.93 ID:QtXWeflJ0
最後に社員旅行してからにしろ
41 : 2020/04/24(金) 05:21:01.15 ID:uRBz8HUX0
>>24
旅行できないよ!!w
28 : 2020/04/24(金) 05:19:33.30 ID:laxIV6Rb0
どれくらい売り上げ減ったんや?
44 : 2020/04/24(金) 05:21:24.84 ID:uRBz8HUX0
>>28
店舗は0
ネットでもやってるけどそっちは知らないな
30 : 2020/04/24(金) 05:19:56.58 ID:AkyJK2Hv0
規模どれくらい?
52 : 2020/04/24(金) 05:22:24.81 ID:uRBz8HUX0
>>30
大手だよ!
知ってるはずー
34 : 2020/04/24(金) 05:20:15.90 ID:+A2UJhC9a
旅行は大手でも事業縮小するレベルやからな
リーマンが暖かく感じる氷河期到来や
54 : 2020/04/24(金) 05:22:44.15 ID:uRBz8HUX0
>>34
まじでそうだよねー
35 : 2020/04/24(金) 05:20:23.92 ID:TzkJMKvb0
第二新卒なら未経験いける
募集あるのかしらんが
59 : 2020/04/24(金) 05:23:10.43 ID:uRBz8HUX0
>>35
第二新卒で働きたいけどコロナ怖くて働きたくない
66 : 2020/04/24(金) 05:24:05.96 ID:TzkJMKvb0
>>59
まあそれもええんちゃう
せっかく転職してもそこ倒れたら意味ないしな
36 : 2020/04/24(金) 05:20:26.42 ID:UN1ClloNa
やっぱサービス業ってクソだわ
金持ちの国じゃないと成り立たん虚業
63 : 2020/04/24(金) 05:23:43.72 ID:uRBz8HUX0
>>36
最近までは売り上げ良かったんだけどね
コロナで0になったわ
シャムゲームと同レベル
42 : 2020/04/24(金) 05:21:01.70 ID:9CNzN8k50
>>1
失業保険次第
43 : 2020/04/24(金) 05:21:14.02 ID:ud6dsUfF0
辞職より会社都合で無職になった方がええんちゃうの
72 : 2020/04/24(金) 05:24:51.20 ID:uRBz8HUX0
>>43
それみんな言うね!
そうするわありがとう!!
45 : 2020/04/24(金) 05:21:31.40 ID:ny3uMXj5a
もう再就職とか無理やろなぁ
75 : 2020/04/24(金) 05:25:12.16 ID:uRBz8HUX0
>>45
転職サイト見たいけど怖くて見れないよーw
48 : 2020/04/24(金) 05:21:46.74 ID:RKPLFuCEa
いまそういうやつらいっぱいで雇用保険も順番まち。
てか、もらえないよ
82 : 2020/04/24(金) 05:25:40.44 ID:uRBz8HUX0
>>48
ちょっとヤバいかも
あとで調べなきゃ
50 : 2020/04/24(金) 05:22:02.75 ID:KvenU89f0
てかお前らも対岸の火事じゃないやろ
64 : 2020/04/24(金) 05:23:45.97 ID:ny3uMXj5a
>>50
ここ数年は売り手市場だったから
就職先が無いってイメージ出来ないんやろなぁ
バイトすら出来なくなる時代来るのに
73 : 2020/04/24(金) 05:24:54.72 ID:KvenU89f0
>>64
もうワイFラン大学生は諦めの境地やで
71 : 2020/04/24(金) 05:24:42.13 ID:TzkJMKvb0
>>50
無関係でない業種職種なんてないやろからなぁ
80 : 2020/04/24(金) 05:25:24.04 ID:KOcbb7pK0
>>50
ワイの会社は既に潰れたで
失業保険も来月で終わりや
51 : 2020/04/24(金) 05:22:17.59 ID:+A2UJhC9a
ワイイベントの設営しとったけどマジで全滅や
農業系でも探そうかな
65 : 2020/04/24(金) 05:23:55.82 ID:vD16XUAv0
>>51
今ほんま厳しいって聞くな
知り合いの派遣も事務所の仕事全滅や言うてたわ
53 : 2020/04/24(金) 05:22:39.77 ID:/d9EwXYl0
今のうちから転職の情報収集しとけ
55 : 2020/04/24(金) 05:22:45.08 ID:Pjp6j7NP0
>>1
会社都合に出来るから倒産するまで待てよ
転職先自体は今すぐ探すべきだけどな
56 : 2020/04/24(金) 05:22:47.38 ID:TzkJMKvb0
コロナだろうがなんだろうが若い内の転職なんてどうにでもなるわ
なんとでもなるから心配するな
57 : 2020/04/24(金) 05:23:06.71 ID:+/Jh1PYE0
ワイも5月末退職で今有給消化中のニートなんやが
失業保険保険貰うの面倒だわちな自己都合
58 : 2020/04/24(金) 05:23:09.75 ID:1JU/uaHD0
倒産するまで待てや
60 : 2020/04/24(金) 05:23:16.38 ID:OUCw3HfDM
海外旅行好きやからワイも旅行会社考えてたんやけどやっぱ不安定よな
77 : 2020/04/24(金) 05:25:17.93 ID:0swwcFQja
>>60
旅行が好きだからといって旅行会社に就職すると旅行嫌いになるで
62 : 2020/04/24(金) 05:23:42.35 ID:vjkE2Wup0
IT企業ってどうなん?
業績落ちる?
76 : 2020/04/24(金) 05:25:13.70 ID:c6upaiAnr
>>62
種類によってはテレワーク需要で高まってる
ネットワークエンジニアとかSaasとか
67 : 2020/04/24(金) 05:24:20.55 ID:sxiuyT880
大手でも倒産するって相当だな
69 : 2020/04/24(金) 05:24:31.35 ID:uW56FEiV0
スカイツリーのところのイーストビルってバンダイとか入ってるけど人いんの?
70 : 2020/04/24(金) 05:24:34.46 ID:APLtedpia
代理店か?
74 : 2020/04/24(金) 05:24:56.17 ID:syKVLl9h0
旅行会社ならしゃーない
今は農家や介護の時代やもん
78 : 2020/04/24(金) 05:25:18.81 ID:k22IY3Jv0
エアプばっかやな
ワイの会社は8年前に不渡出してるから次はないんだが?
79 : 2020/04/24(金) 05:25:23.59 ID:1TXykOq50
こうなると第一次産業ガチでやってみたくなる
けど体力的にキツそう
81 : 2020/04/24(金) 05:25:38.37 ID:laxIV6Rb0
今年の就活生ってどんなもんなんやろ
説明会がオンラインになったってこと以外知らんわ
83 : 2020/04/24(金) 05:25:40.99 ID:gLD04mAua
給料は減るだろうけど倒産だけは100パーないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました