【社会】世帯年収400~600万円の実情「昼食はカップ麺。毎月カツカツ」「同業他社のほとんどがブラックです」

1 : 2020/09/25(金) 14:50:46.06 ID:RAXt5UWT9

世間ではライフワークバランスが叫ばれる中、仕事にも生活にも充実を感じていない人がいる。世帯年収400~600万円のキャリコネニュース読者からは、

「毎月カツカツの生活。住宅ローンや固定資産税、子どもの塾代と、出て行くお金ばかり。昼食はカップ麺の毎日。年々、会社での責任も重くなっている。しかし給料は上がらないまま」(40代男性/宮城県/世帯年収400万円)

といった声が寄せられている。飲食店で働く千葉県の50代男性も「この業界は他業種に比べて昔から低賃金」と不満をもらす一人だ。(文:鹿賀大資)

年収550万円の40代男性「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」

男性は勤続37年で、世帯年収は500万円。出勤時間は「サラリーマンに比べて遅い」と言うが、「拘束時間は約12時間」と長丁場だ。ただ、客の来店が少ない時間帯などで3~4時間の休憩を取れる。そのため「実働と呼ばれるのは8時間」という。

「でも帰りが遅くなり、家族と過ごす時間は少ないです。そのためこの業界は離婚率も高いような気がします。また同業他社のほとんどがブラックです。好きではないと、やってられません」

仕事のメリットについては「賄いがあるので本人の食費だけは浮きます」と書いている。逆をいうとそれだけしか挙がらないのも勤め先のブラック度を表している気がしてならない。
世帯年収550万円の茨城県の40代男性は、「この時世では一般企業で働く勤め人はクタクタです」という。地方公務員の知人を引き合いに出し、

「有休の使用状況や残業度合いを見ると、彼は少なくとも私より、ゆとりのある生活をしています。」

また男性は家族4人で暮らしているが「あまりにも高い住民税に、やるせなさを感じます」という。そうしたことから、思うように生活費も使えない。男性はそのことを「このことは積年であり、永年の不満にもなるでしょう」と述べている。

「いつ転んでもおかしくない会社です」

神奈川県の40代男性は元勤務先の解散により転職し、年収は3分の2に減少。現在は商社系で、世帯年収は400万円となった。会社について「残業ありきで収入を上げる昔ながらの風習」と綴る。

「働きかた改革なんて正直無視。私の指導者はコアタイムに寝ていて、17時から張り切り出すダメ社員です。これでは毎年赤字なのも分かる気がします。会社はバブル時代に相当貯め込んだらしく、その埋蔵金を頼りにしている感も強いです」

男性は「いつ転んでもおかしくない会社です」と明かしている。

2020.9.25
https://news.careerconnection.jp/?p=101535
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/09/25(金) 14:51:41.40 ID:Bw8qigW90
好きで食ってるだけだろ
3 : 2020/09/25(金) 14:51:41.51 ID:5GBCK5N90
だーるまさんが
4 : 2020/09/25(金) 14:51:42.76 ID:YR8ECNQ80
カップ麺とは贅沢な。
うちは袋麺だ。
12 : 2020/09/25(金) 14:54:06.77 ID:hL+gD+wI0
>>4
うちは棒ラーメン
39 : 2020/09/25(金) 14:57:57.89 ID:r/idi4tl0
>>12
呆然ラーメンって何?
41 : 2020/09/25(金) 14:58:34.36 ID:r/idi4tl0
>>12
×呆然
◯棒
59 : 2020/09/25(金) 15:01:05.47 ID:3/dh38d80
>>12
野菜炒めをのせると豪華なランチだよな
5 : 2020/09/25(金) 14:52:05.01 ID:I30mjyqI0
安部のせいで俺は毎日3円もやしをレンチンしてマヨネーズぶっかけて飢えしのいでるんだぜ
なのにアイツ毎日3500円のカツカレー食ってやがる、許せるか?
14 : 2020/09/25(金) 14:54:36.50 ID:g99vsAw90
>>5
マヨネーズ?
贅沢だ塩にしろ
48 : 2020/09/25(金) 14:59:21.71 ID:vGD7XILk0
>>5
そうやって自分の不遇を人のせいにして
何かお前に役立つのか?
6 : 2020/09/25(金) 14:52:22.88 ID:j2cxnkLm0
世帯年収言いながら全員個人の話ばかり
7 : 2020/09/25(金) 14:52:34.31 ID:v2szJq5z0
典型的なブラック企業がまともな会社を吸収合併してまるごとブラック化しててワロタ
大丈夫かこの国
8 : 2020/09/25(金) 14:52:54.43 ID:IPbpCaNe0
自民党信者の理想の日本にはまだまだ遠い
信者はきょうから自主的に消費税25%を納税しろ
9 : 2020/09/25(金) 14:52:56.00 ID:cMAoSa9i0
このくらいの収入なら共働きじゃないとあかんな
10 : 2020/09/25(金) 14:53:03.04 ID:LNULpB3P0
飲食店で働いて自分の飯がカップめんてよっぽど食いたくない衛星環境なんだな
13 : 2020/09/25(金) 14:54:33.95 ID:DQ8tJEi70
>>10
よく読めよ
それは400万の別の奴だろ
飲食店が500万でまかない付き
550万の奴はクタクタ
11 : 2020/09/25(金) 14:53:41.60 ID:D5uroC0v0
家計簿とか付けて何に使ってるか無駄な出費が有るか見直すとかしないの?
15 : 2020/09/25(金) 14:55:00.37 ID:glVrypzT0
いくらなんでも無駄遣いが多すぎでしょ
400と600じゃそもそも全然違うし
40 : 2020/09/25(金) 14:58:30.86 ID:0NQINU8W0
>>15
400~700まで経験してるけど税金、保険料も上がるしそんなに差は感じなかったわ
16 : 2020/09/25(金) 14:55:01.89 ID:CxXEN+ZN0
飲食店で働いてるのに賄いもないのか
17 : 2020/09/25(金) 14:55:07.60 ID:uRyOHCLu0
弁当つくったらいいのに
18 : 2020/09/25(金) 14:55:08.56 ID:9V4mUB2j0
嫁は弁当作ってくれないのか
19 : 2020/09/25(金) 14:55:30.93 ID:OP4a7USU0
カップ麺食ってるうちは余裕&味覚も大したことない

明日ベルクスにシマダヤのしょうゆラーメン売ってるか見に行く

20 : 2020/09/25(金) 14:55:32.62 ID:vf0y5F7F0
子供の塾をやめたらいい
21 : 2020/09/25(金) 14:55:33.93 ID:feOEUfwR0
>>1
カップ麺いいな。塩むすび2個を作って持っていってる
22 : 2020/09/25(金) 14:55:42.32 ID:rii968cF0
1000万円台半ばだけど、全く裕福に感じないわ。
昼間は弁当。夜は食べない。そんな感じ。結構質素だわ。
23 : 2020/09/25(金) 14:56:00.19 ID:AzxQLAk90
>>1

はいはいいつもの捏造ねww
ていうか、この記事書いてるようなやつらは年収400万前後だろ
ひがむなよ

24 : 2020/09/25(金) 14:56:13.80 ID:SoWvfkJy0
は?400マン以下はスルー?��
25 : 2020/09/25(金) 14:56:16.46 ID:bVLZcqRe0
アホノミクソ不況来たね
26 : 2020/09/25(金) 14:56:22.69 ID:9qqdcMO80
ブラックじゃない所ないね
あと、離婚は多いね
離婚するにきまってるみたいな
27 : 2020/09/25(金) 14:56:23.24 ID:yfbhByCH0
すいません 年収500万です
今日我慢できずにいきなりステーキのワイルドステーキランチ食ってしまいました 贅沢ですか?
47 : 2020/09/25(金) 14:59:18.89 ID:Hsqsyi5n0
>>27 吉牛奢ってください(´・ω・`)
28 : 2020/09/25(金) 14:56:28.36 ID:7YDidS1i0
結婚しなきゃ余裕
29 : 2020/09/25(金) 14:56:45.12 ID:4Fjo5u2Q0
弁当を一人前だけ作るのは逆にコストかかり過ぎ
作るなら家族分全員じゃ無いと意味無い
63 : 2020/09/25(金) 15:01:46.90 ID:uRyOHCLu0
>>29
ちょっと多めにつくって夕飯の余りを詰めればいいよ
野菜もあるし健康にもいい
72 : 2020/09/25(金) 15:02:27.92 ID:zvm8C03T0
>>29
前の晩のおかずの残り使えよ
30 : 2020/09/25(金) 14:56:54.98 ID:DPpZWpnI0
以下誰も聞いてないのに年収自慢
31 : 2020/09/25(金) 14:56:55.59 ID:J3zj79yt0
就職した時は出来ない奴を見下していたんだろ(笑)
32 : 2020/09/25(金) 14:57:06.73 ID:OkXnkzEC0
カップ麺は割高になることの方が多い
33 : 2020/09/25(金) 14:57:26.22 ID:o7KHb7W00
地域によってちゃうやろ?
首都圏の話なんだろうけど、地方なら600も有れば裕福なほうやで。
34 : 2020/09/25(金) 14:57:35.88 ID:xbNNdopa0
「皆さんそうおっしゃるんですよ」
35 : 2020/09/25(金) 14:57:40.95 ID:J6qgGdxc0
まぁ、事実なのかも知れん
BK同士で競争している…

コレ、アカンでしょ…

36 : 2020/09/25(金) 14:57:41.60 ID:zvm8C03T0
カップ麺は安いというマスコミの間違ったイメージ

マスコミの記者は、生活苦の母子家庭の子供が毎日カップ麺で過ごしているとか、
いつもカップ麺を貧乏の代名詞で使っているけど、

実はカップ麺は贅沢品だよ

37 : 2020/09/25(金) 14:57:43.31 ID:JMzxbPqw0
YouTuber目指したほうが良い
38 : 2020/09/25(金) 14:57:51.29 ID:U8qGB3wr0
日本って時間あたりの賃金は長い間ずっと横ばいだからね。
他の先進国は右肩上がりで上がっているのに関わらず。

これではどんどん生活が苦しくなり、貧しくなる国民が多くなるよね。

42 : 2020/09/25(金) 14:58:44.60 ID:/WOv+13r0
子育てムリな世帯年収300万から見て
子育てできる世帯年収400~600万円
は上位クラス
44 : 2020/09/25(金) 14:59:05.96 ID:JQmVF+G50
年収3000万あるけど昼は年中カップ麺だぞ。
休日は袋めんになるだけ。

飯食いたいなら前の日のご飯の残りでムスビでええやん。

57 : 2020/09/25(金) 15:00:47.58 ID:4T+EdWwe0
>>44
金の使い方下手すぎ
飯というか、健康にもっと気を使った方がいいぞ
45 : 2020/09/25(金) 14:59:07.44 ID:F4/hjFjY0
昼食カップ麺なんて層じゃ家計のやりくりまともにできてなそう
それができるかどうかだよな貯金って
46 : 2020/09/25(金) 14:59:17.18 ID:L+tV9Njg0
気晴らしに戦争でもやるか?
49 : 2020/09/25(金) 14:59:24.57 ID:nit0tOvf0
だからなんなの
50 : 2020/09/25(金) 14:59:24.59 ID:ZrDaBW9m0
4、500万で家族いるとかどうやって生きてんだろうなとは思う独り身よ
51 : 2020/09/25(金) 14:59:29.56 ID:7ZZGBGLt0
1200万円でも楽じゃない
何かに追い立てられてる感じ
52 : 2020/09/25(金) 14:59:31.01 ID:qUQEhadB0
年収400万で家買ったのか
やべー
53 : 2020/09/25(金) 14:59:51.75 ID:4VV8Sgso0
>>1
子供は孤児院に入れればいい
54 : 2020/09/25(金) 15:00:03.91 ID:zvm8C03T0
家でご飯炊いて、おにぎり作って持っていくのがいいよ
55 : 2020/09/25(金) 15:00:38.49 ID:4VV8Sgso0
年収400万円でよく子供作ったなwww
56 : 2020/09/25(金) 15:00:45.90 ID:7d9EZC8p0
俺なんか年収120万だけどポルシェに乗って高級焼肉行って女子大生別3で買ってるよ
58 : 2020/09/25(金) 15:00:50.88 ID:KdBk2vpj0
年収そんだけあって他になにか使ってるからそのザマなんだろ
60 : 2020/09/25(金) 15:01:20.13 ID:ps5LCcEr0
俺、おむすび2つ作って食べてたけどな
61 : 2020/09/25(金) 15:01:28.62 ID:F4/hjFjY0
家賃が無駄に高いところや
通勤に無駄に金かかるところに無理に住んでるとかもあるのか
そのへんも見直した方がいいんじゃね
62 : 2020/09/25(金) 15:01:36.53 ID:4PIp0oYU0
2~3か月でいいから家計簿付けてみ
64 : 2020/09/25(金) 15:01:50.99 ID:zvm8C03T0
まあ、カップ麺も
75円 – 300円 と幅広い

スーパーオリジナルブランドのカップ麺は安い

78 : 2020/09/25(金) 15:03:07.63 ID:F4/hjFjY0
>>64
めんどくさいから安いカップ麺にはしってる可能性がある
そういう層って夕飯もめんどくさいから買って帰るとか外食多めとかありそう
65 : 2020/09/25(金) 15:01:53.50 ID:seq+ExFg0
住宅資金にどれくらい親の資産が突っ込まれたかによって、かなり変わると思う
66 : 2020/09/25(金) 15:01:55.58 ID:wEc3nT2I0
楽な仕事してるからだろう
67 : 2020/09/25(金) 15:01:59.40 ID:CmwK/bDd0
結局数人しか話聞いてないやん
68 : 2020/09/25(金) 15:02:02.23 ID:3nSE9upv0
年収650万だけど
営業経費が使い放題なんで
昼飯、飲み代がほぼ経費で落ちるんで
金使わんわ
70 : 2020/09/25(金) 15:02:06.97 ID:mKRIMQX70
何を言いたいか話が散漫しすぎてわからん。やり直し。
81 : 2020/09/25(金) 15:03:19.98 ID:WBvhkSdY0
>>70
駄目だ
此処は遊べるw
73 : 2020/09/25(金) 15:02:28.36 ID:dW9NDV5Z0
カップ麺駄目なの?
今日のお昼は袋麺だったけど
74 : 2020/09/25(金) 15:02:28.42 ID:9dWxvEWV0
そんなやりくり下手なのを主張されてもな
75 : 2020/09/25(金) 15:02:30.12 ID:DLv+OuQa0
400万も稼いで自宅警備員と似たようなもの食べてるのか
76 : 2020/09/25(金) 15:02:40.19 ID:PgOQ1xqK0
弁当作ってもらえば
77 : 2020/09/25(金) 15:03:01.99 ID:hwLzvKhP0
俺は、昼飯食べてないぞ。甘えだ
80 : 2020/09/25(金) 15:03:12.17 ID:vtEvXNWb0
カップうどんにしなよ
83 : 2020/09/25(金) 15:03:26.66 ID:AqS3oJue0
年収4000くらいだけど
毎日ファミマで弁当とファミチキファミコロ
96 : 2020/09/25(金) 15:05:14.36 ID:US56YjvT0
>>83
ちゃんと消費して経済回せやw
金稼ぐやつが質素とか一番最悪じゃねーか
85 : 2020/09/25(金) 15:04:00.69 ID:gUxdXJFh0
馬鹿野郎!
俺は入社20年しても年収460万円だったぞ!!
従業員数千人の自動車会社、正社員でもだ!!!
86 : 2020/09/25(金) 15:04:06.62 ID:4AWnfIZl0
カップ麺は高いしゴミが出る もっと貧乏は15円の茹で麺
87 : 2020/09/25(金) 15:04:07.43 ID:aBOGu5YV0
毎日カツとか太らない?
88 : 2020/09/25(金) 15:04:22.06 ID:ppv5bDBm0
200万くらいだけど
好きなもんたべてるかも…
89 : 2020/09/25(金) 15:04:24.45 ID:4GU4pNr90
どんな物価で生きてんだ
91 : 2020/09/25(金) 15:04:40.91 ID:PK0cH9kP0
地方公務員のくたりは何が言いたいんや
全員自分と同じところまで堕ちろってことか?
自分が上がる努力をするよりも他人の足を引っ張るのに忙しいのか?
92 : 2020/09/25(金) 15:04:56.69 ID:oucGLwV80
昔は塾なんて行かせる金はねぇ!で済んだ話なのにな
94 : 2020/09/25(金) 15:05:02.59 ID:V3/jDJ3J0
カロリーメイト食え
95 : 2020/09/25(金) 15:05:04.03 ID:HdNmSUUx0
世帯年収400で家建てんな
97 : 2020/09/25(金) 15:05:22.85 ID:hlDr+7Fi0
まず塾とか習いもの止めさせろ
99 : 2020/09/25(金) 15:05:30.63 ID:/pRQ9SfG0
ひとまずこういうネタは家計簿なり見せてから語ってほしい
子供にかかってるとかはあるだろうが、
習い事も大概搾取されてるだけだったりするしな
100 : 2020/09/25(金) 15:05:32.39 ID:Bw8qigW90
だいたい毎日カップ麺とか贅沢だろ
ふりかけまぶしたおにぎりで十分だわ
101 : 2020/09/25(金) 15:05:37.10 ID:XosDmldh0
カップめんは贅沢品

コメント

タイトルとURLをコピーしました