- 1 : 2020/09/25(金) 09:39:17.544 ID:g0A2Cb51p
- やっぱ作業着用のデニムじゃないと変かな?
- 2 : 2020/09/25(金) 09:39:55.224 ID:I3mxsvXp0
- ポッケにスマホ入れると痛い
- 5 : 2020/09/25(金) 09:41:10.638 ID:g0A2Cb51p
- >>2
そうなのか! - 3 : 2020/09/25(金) 09:40:05.967 ID:z47yuVQr0
- どう考えても変
- 7 : 2020/09/25(金) 09:41:35.505 ID:g0A2Cb51p
- >>3
そんなに変か?
カーゴデニム的な方がいいのか? - 4 : 2020/09/25(金) 09:40:51.987 ID:xFFNqnzra
- ニッカポッカ
- 6 : 2020/09/25(金) 09:41:21.803 ID:PQxYLGCA0
- 仕事内容による
傷修正の仕事とか
インテリアの設置とか
その辺ならまあ - 8 : 2020/09/25(金) 09:41:55.152 ID:g0A2Cb51p
- >>6
建築現場 - 15 : 2020/09/25(金) 09:44:23.804 ID:PQxYLGCA0
- >>8
いやだから建築現場でも仕上げの段階ならそういう仕事あるでしょ
土建、大工、電気、水道工事、内装
この辺ならスキニーとか問題外じゃね - 9 : 2020/09/25(金) 09:42:22.016 ID:D/klUtur0
- バートルにしとけ
- 11 : 2020/09/25(金) 09:43:16.188 ID:g0A2Cb51p
- >>9
安いの? - 10 : 2020/09/25(金) 09:43:05.745 ID:g0A2Cb51p
- 安いの知らない?
3千くらいで買いたい - 12 : 2020/09/25(金) 09:43:21.133 ID:7pxQc9MCM
- ワークマン
- 13 : 2020/09/25(金) 09:43:50.776 ID:fM5cjUL10
- 仕事しずれぇだろ
- 14 : 2020/09/25(金) 09:43:58.466 ID:qogXRX8v0
- 建築でスキニーはマジでやめとけ 掘られるぞ
- 16 : 2020/09/25(金) 09:44:31.275 ID:sH3BqNe70
- おっちゃんのケツタッチ増えるから止めとき
- 17 : 2020/09/25(金) 09:44:39.092 ID:Q4frR0bfd
- ワークマンで買えよ
安いし - 18 : 2020/09/25(金) 09:45:37.520 ID:jkDw96/80
- 最近は作業員でもわりと細身の履く奴増えてきたよな。あれカッコいい
- 19 : 2020/09/25(金) 09:45:55.482 ID:Lwck6fX5d
- ニッカポッカって動き難そうなのに何で履いてんだ 夏とか暑そうだし
- 20 : 2020/09/25(金) 09:46:47.700 ID:PQxYLGCA0
- >>19
ぶかぶかしてる方が危険回避になるからだよ
服がぶつかった時に触覚の役割を果たす - 21 : 2020/09/25(金) 09:48:04.332 ID:Fn2KDTOu0
- 俺も建築系だけどユニクロのストレッチチノ履いてるよ
今は職人職人した格好より私服っぽいお洒落な格好はなんら問題ないと思う - 23 : 2020/09/25(金) 09:49:38.435 ID:g0A2Cb51p
- >>21
変じゃないの?
上は何着てるの? - 26 : 2020/09/25(金) 09:51:06.019 ID:PQxYLGCA0
- >>23
基本好きなの着れば良いと思うぞ
ただケガしても知らんって話
スキニーとか薄い素材だししなくて良い怪我しても自己責任
自己満足のお洒落で痛い思いしたくないだろ - 31 : 2020/09/25(金) 09:54:34.422 ID:Fn2KDTOu0
- >>23
無地のロンT
俺がストレッチチノ履いてる理由はワークマンのカーゴパンツと見た目ほぼ同じだからなんらおかしく無いと思って - 22 : 2020/09/25(金) 09:48:46.425 ID:b+ygFKI0r
- 俺たちのworkmanだぞ
- 24 : 2020/09/25(金) 09:50:32.558 ID:+hkcXxNaa
- 普通の作業着が楽やよ
- 25 : 2020/09/25(金) 09:50:57.896 ID:ErdyQ/hn0
- ニッカポッカって元々乗馬とか軍事で使われてた由緒正しいパンツなのに
土方の標準装備になって完全に亡き者扱いになっとるな - 27 : 2020/09/25(金) 09:52:02.849 ID:+hkcXxNaa
- よほどの個人店なんだな
- 34 : 2020/09/25(金) 09:56:26.777 ID:3q5P4l7Pd
- >>27
個人店ってなんだよw
どんなにデカい建設会社でも現場作業員はほぼ下請けだろ
その下請けの規模を言ってるんだとしても大きくても作業服指定してない所なんて沢山あるわ - 37 : 2020/09/25(金) 09:59:27.607 ID:+hkcXxNaa
- >>34
3人ぐらいの家族経営みたいなとこ - 39 : 2020/09/25(金) 10:01:44.510 ID:3q5P4l7Pd
- >>37
世間知らずって怖いな
小さくても作業服作ってるところもあればデカくても自分で用意するところもある
そんなのに大きいも小さいもない作業服が何のためにあるのか理解してればスキニー履こうなんて言わないだけ
個人の考え方の問題 - 40 : 2020/09/25(金) 10:02:10.063 ID:+hkcXxNaa
- >>34
いやうちも中小企業だけど作業着ぐらいはあったよ
現場行くと私服でやってる様な人達たまに見かけるけど よほど個人事業者なんだろなと - 41 : 2020/09/25(金) 10:03:52.292 ID:3q5P4l7Pd
- >>40
だから~個人事業主でも作業服に屋号入れて作業してる人もいるっつーの
大きいも小さいもねえんだよばーか - 42 : 2020/09/25(金) 10:04:44.506 ID:+hkcXxNaa
- >>41
あーやっぱ無職ボンクラかおまえ - 44 : 2020/09/25(金) 10:05:35.895 ID:3q5P4l7Pd
- >>42
恥ずかしい奴だな
馬鹿すぎて話にならん
お前みたいな馬鹿を雇う方の身にもなれ - 45 : 2020/09/25(金) 10:06:11.416 ID:+hkcXxNaa
- >>44
ほらムキなってるし無職の特徴 - 28 : 2020/09/25(金) 09:52:36.194 ID:ErdyQ/hn0
- 現場監督みたいなのに怒られんの?
- 29 : 2020/09/25(金) 09:53:08.330 ID:+hkcXxNaa
- >>28
うるさい現場だと指導される - 30 : 2020/09/25(金) 09:53:18.010 ID:Vse0p7LP0
- ストレッチじゃないと仕事にならいんじゃない?
- 32 : 2020/09/25(金) 09:54:52.009 ID:+hkcXxNaa
- 大体の会社は作業着支給されるし
- 33 : 2020/09/25(金) 09:55:19.822 ID:+hkcXxNaa
- 長袖着てないと注意されたりね
- 35 : 2020/09/25(金) 09:56:47.559 ID:pLshQJwpH
- 釘が飛び出たままの板の近くにコーンを置かずに積み重ねてる奴がいるから危険
- 36 : 2020/09/25(金) 09:58:28.102 ID:tpBlLNsDr
- バートルええぞ
- 38 : 2020/09/25(金) 10:01:41.979 ID:CvlBsAnt0
- 寅壱じゃないと舐められる
- 43 : 2020/09/25(金) 10:05:16.685 ID:Kq/9xzJga
- 作業服って結構薄いしデニムと差なんかあるのか?
綿かそうじゃないかくらいじゃね?
ユニクロのスキニーデニムを建築現場の仕事で履こうと思ってるけど

コメント