- 1 : 2020/09/23(水) 21:24:43.555 ID:l7dybKS90
- 確か怪我理由なら即お金もらえたとおもうけど失業給付金
- 2 : 2020/09/23(水) 21:25:37.933 ID:NvM9PPWEa
- 診断書あればいいんじゃね?
- 5 : 2020/09/23(水) 21:27:27.387 ID:l7dybKS90
- >>2
普通の診断書ならあるよ
>>3
あながち嘘じゃないよ、事故の後遺障害のせいで車の運転出来なくなったから - 3 : 2020/09/23(水) 21:25:46.862 ID:18wbDV6Qp
- でもそれは嘘じゃん
- 4 : 2020/09/23(水) 21:27:11.424 ID:4ZfN051Tr
- 当たり前だけど診断書は必要になるよ
- 6 : 2020/09/23(水) 21:28:10.633 ID:l7dybKS90
- >>4
うん、診断書ある
1年前にくも膜下出血と脳挫傷と片目失明という壮絶な事故だったから - 8 : 2020/09/23(水) 21:29:48.038 ID:4ZfN051Tr
- >>6
いや
今現在どう言う症状があるって就業が難しい事を説明できる書類を作らないと - 10 : 2020/09/23(水) 21:31:51.883 ID:l7dybKS90
- >>8
んーサポート関係でお客様先に向わないといけない職種なんだけど
俺は事故のせいで出来なくなったから会社内の仕事専属になったんだけど
給料高い癖に会社内の雑務位しか出来なくなったから風当たりキツクなって辞めたいってのが本音
そんな書類うまいことつくれるのかなぁ - 14 : 2020/09/23(水) 21:38:18.925 ID:NvM9PPWEa
- >>10
転職考えると、軽作業もできないとか診断書出しちゃうのはやばいかもね - 16 : 2020/09/23(水) 21:41:00.376 ID:l7dybKS90
- >>14
なるほどな~
でも会社側に退職後の待遇についての協力してもらうってのは完全に無理だな…
ただでさえ辞めるって言い出したら修羅場だし、俺みたいのはいない方が皆良いと思うんだけど人が少ない会社でな
俺ですら役職についているような会社なのだよ - 15 : 2020/09/23(水) 21:40:26.230 ID:4ZfN051Tr
- >>10
そういった書類を作って辞めて直ぐ失業保険もらえる立場になったとて次の就職先見つけるのガチで難儀ずるけどそこまで考えてる? - 17 : 2020/09/23(水) 21:43:21.674 ID:l7dybKS90
- >>15
直ぐ失業保険もらえる立場になる様になったら転職先でも1発でバレるのかな
ぶっちゃけ失業保険って大した金額じゃないと思うし転職にかなり不利になるのならそこまでしてほしいもんではないよな…
今が総支給32万位だし高給取りな訳でもないし大してもらえなさそう - 7 : 2020/09/23(水) 21:28:49.248 ID:18wbDV6Qp
- ごめんね嘘とかいって
- 9 : 2020/09/23(水) 21:30:45.031 ID:z31DQ90W0
- >>1
片目見えないん?
一生? - 12 : 2020/09/23(水) 21:32:35.161 ID:l7dybKS90
- >>9
一生みえないよ、右眼の視神経死んでるから - 18 : 2020/09/23(水) 21:47:50.404 ID:4ZfN051Tr
- って言うか今の職場辞めないほうがいいと思うよ
今自分が自身で納得できる仕事を出来ていないから周りの目が気になり要らない子と思われてる気がしてるのかもしれんが今のポジションで貴方だけしか出来ない最高の仕事をするのがいいと思う
てか自分に厳し過ぎだろ
十分仕事してきたから今の場に役割を与えられたと考えなよ - 22 : 2020/09/23(水) 21:58:02.964 ID:l7dybKS90
- >>18
多分親に姉妹に言ってもそう言うだろうな~
優しい家族だけどきっと辞めない方が良いって言う
だけど事故って復職してから新入社員にも負ける様な扱いを受けて精神的にもう限界なんだよね - 21 : 2020/09/23(水) 21:57:40.227 ID:4ZfN051Tr
- 辞めるなら辞めないで下さいと言われるくらいになってやめないと次の職場でも自分の仕事ぶりを肯定することは難しくなると思う
ただでさえハンデキャップ負って再就職になるわけだし
僕障害あるんでって温い目で見てもらって温い仕事で勘弁して下さいねって気持ちならまあ離職してもいいと思うけど - 24 : 2020/09/23(水) 22:01:45.320 ID:l7dybKS90
- >>21
実は2カ月前に辞めたいって言ってるんだよね耐えれなくて
言われた言葉は
「お前は病気のせいにしてる」「ハンデがあるなら補えるように対策を取ればいいだけ」
みたいな事を言われた
だけど今俺のやってる仕事ってトップの人間の機嫌一つで評価が決まる様なアヤフヤな仕事でやってても全く手応えがないんだよ - 28 : 2020/09/23(水) 22:06:10.581 ID:4ZfN051Tr
- >>24
病気のせいにしているハンデがあるなら補うように対策をって言われたんなら貴方はそれができる人と思われてるんじゃないか
なんで出来る人なのにその期待に答えようとしないの?
違う職場に行ったらリセットして仕事バリバリマンになれると思ってる?
今こそここで踏ん張らないと他所行っても同じじゃないか? - 26 : 2020/09/23(水) 22:04:36.519 ID:l7dybKS90
- >>21
改めて見返すと非常に的確なレスだなぁ
正直正論すぎて心に刺さりますわ - 23 : 2020/09/23(水) 21:59:18.106 ID:18wbDV6Qp
- メクラになった人をイジメるなんて酷い職場だ
- 25 : 2020/09/23(水) 22:03:09.806 ID:l7dybKS90
- >>23
メクラじゃない!
片目はみえるからちゃんと!
1年前に大きな事故あったんだけど、今仕事辞めても怪我理由にできるかな????

コメント