- 1 : 2020/09/22(火) 03:35:31.275 ID:G/ePgIpY0
- 企業向けの主に下請け
売上は大体しか把握してない
経費も同じ
とんとんか少し黒字数年前は赤字だったが利益率低い仕事やめて縮小した
売上は半分利益は倍ほどみたいな
1億あった売上(赤字だったが)も5千マンになった - 2 : 2020/09/22(火) 03:36:38.456 ID:Nzq/Ong3a
- VIPでそれを相談してなにがどうなると思うのか
藁にもすがる思いっていうのであれば
その切羽詰まった心情をまずどうにかするべきだと思うよ - 4 : 2020/09/22(火) 03:37:48.985 ID:G/ePgIpY0
- >>2
経営学とかに詳しいやついたりするからな
意外なアドバイスあるかと - 3 : 2020/09/22(火) 03:37:15.169 ID:G/ePgIpY0
- 取引先とは現場以外ではほぼ顔出しとかなし
ただ関係は良好で何かあるとすぐに声かけてくれる取引先も少ないし新規営業なんてしたことないし
このままどんどん売上下がっていって潰れやしないかと……週2出勤くらいで30万
- 5 : 2020/09/22(火) 03:38:00.367 ID:unKmDTax0
- 中小企業診断士とか税理士とかに相談した方がいいでしょ
- 6 : 2020/09/22(火) 03:38:35.366 ID:M4fQ3e6k0
- >>5
ほんこれ
経営学なんて学者の理論勉強するだけだぞ - 9 : 2020/09/22(火) 03:41:41.828 ID:G/ePgIpY0
- >>5
税理士にはしてるな
>>8
そこらのはなんかなあ
経営をまったくしらないわけでもないから
できないような無駄なこといわれても - 7 : 2020/09/22(火) 03:38:51.825 ID:o2ypz2je0
- 雇って
- 8 : 2020/09/22(火) 03:39:40.464 ID:M4fQ3e6k0
- 商工会議所とか商工会で診断士無料相談とかやってたりするぞ
- 10 : 2020/09/22(火) 03:42:26.364 ID:G/ePgIpY0
- たとえば売上あげろっていわれたとして
そんなのわかってますよ、じゃん
サービス業だし新製品もなにもない - 13 : 2020/09/22(火) 03:43:03.883 ID:xX+5mHsS0
- >>10
相談したことあるの? - 19 : 2020/09/22(火) 03:45:06.746 ID:G/ePgIpY0
- >>13
セミナー的なのに参加したことはある
>>14
運送関係ですね - 25 : 2020/09/22(火) 03:49:01.872 ID:xX+5mHsS0
- >>19
セミナーって何人もいるのを対象にしたやつ?
あんなん万人受けのさわりしか話さんよ
個人指導とは全然ちがう - 28 : 2020/09/22(火) 03:51:13.013 ID:G/ePgIpY0
- >>25
どんなのを指導させらるの?
従業員のモチベーションあげて
とか
社内改革で
とかそんな?
リストラは全部したしなあ - 32 : 2020/09/22(火) 03:54:08.069 ID:xX+5mHsS0
- >>28
それがわかったら俺が経営指導員になれるわ - 11 : 2020/09/22(火) 03:42:34.898 ID:5PPn17gQa
- どこでやってるんですか?
- 12 : 2020/09/22(火) 03:42:48.845 ID:G/ePgIpY0
- >>11
九州で - 14 : 2020/09/22(火) 03:43:32.142 ID:5PPn17gQa
- 何屋さんなんですか??
- 15 : 2020/09/22(火) 03:43:38.473 ID:NcpeS9Rt0
- いまはその辺のvipperいないかも
みんな大変なんじゃないかな多分 - 16 : 2020/09/22(火) 03:43:49.092 ID:xX+5mHsS0
- は?サービス業?完全に工業だと思ってたわ
- 17 : 2020/09/22(火) 03:44:21.109 ID:G/ePgIpY0
- もし潰れたら就職なんてできないしな
週2日くらいだよ?出社
まあ常に頭にはモヤモヤ会社のことあるけど
労基法とか監査とかそんなことの対策ばっか - 18 : 2020/09/22(火) 03:44:53.844 ID:PM1N4DqV0
- 節税何かやってるか次第
- 20 : 2020/09/22(火) 03:45:57.814 ID:G/ePgIpY0
- >>18
ちなみに前回の法人税はゼロに抑え込んだ
最後に一気に倒産共済にいれた
車も買って経費は使い切ったね - 22 : 2020/09/22(火) 03:47:02.681 ID:PM1N4DqV0
- >>20
んじゃそんなもん - 21 : 2020/09/22(火) 03:46:50.006 ID:5PPn17gQa
- すごいですねぇ
- 23 : 2020/09/22(火) 03:47:42.578 ID:FvxWqnNd0
- 自分もクラウド開発の会社やってる
売上は6人で1億ちょい - 24 : 2020/09/22(火) 03:48:44.163 ID:G/ePgIpY0
- >>23
すげー
うちの業界だと100人で1億
そしてほぼ経費 - 27 : 2020/09/22(火) 03:50:06.637 ID:FvxWqnNd0
- >>24
そんなに大変な業界なのか
軽い気持ちで報告してごめん - 30 : 2020/09/22(火) 03:52:22.542 ID:G/ePgIpY0
- >>27
ごめん10人で1億だった
これに事務員や管理つくから
20人で1億とかかな - 35 : 2020/09/22(火) 03:56:55.268 ID:FvxWqnNd0
- >>30
それはほぼ経費で利益薄いね
素直な質問なんだけど
積荷ってどのような流入経路で受注するの? - 37 : 2020/09/22(火) 04:02:27.104 ID:G/ePgIpY0
- >>35
大手の下請け会社
地元企業からの依頼 - 38 : 2020/09/22(火) 04:03:25.562 ID:G/ePgIpY0
- >>35
業界的に利益は10くらいといわれてる
うちは再委託してるのもあったから30ほどあった
でもその仕事なくなったからもう10程度だろうね - 26 : 2020/09/22(火) 03:49:56.504 ID:G/ePgIpY0
- 債務超過だが
内部留保はとりあえずや3ヶ月はある - 29 : 2020/09/22(火) 03:51:28.800 ID:PM1N4DqV0
- 会社をどういう方向に持っていきたい?
- 31 : 2020/09/22(火) 03:52:59.498 ID:G/ePgIpY0
- >>29
俺が引退するまで安定してあればいい
征服したいとか野心はない - 33 : 2020/09/22(火) 03:56:04.824 ID:qWbqKRG50
- 社員10人で1億か
よくそれでやっていけるな…
よほど粗利でかいの? - 34 : 2020/09/22(火) 03:56:20.573 ID:PM1N4DqV0
- 債務はどこあて?
- 36 : 2020/09/22(火) 03:57:54.301 ID:9wK7P5as0
- 下(しと)うけ 下(ちほ)うけ 下(しと)うけ 本(した)元(した)基(した) 支太(シタ)
- 39 : 2020/09/22(火) 04:03:40.183 ID:SHuTtynB0
- 仕事が丁寧だからリピートしてくれるんじゃないの?
- 40 : 2020/09/22(火) 04:04:48.112 ID:G/ePgIpY0
- >>39
まあ、あまり悪く言われることはないね
運賃なりの仕事をするように入ってるし
やたら付帯業務させられそうになっても断れと言ってある - 41 : 2020/09/22(火) 04:05:34.359 ID:PM1N4DqV0
- 債務どこかはよ
- 42 : 2020/09/22(火) 04:05:50.902 ID:G/ePgIpY0
- 従業員の給料もきついな
とろとろやってゆっくり終わらせたいです
みたいやつだらけ
時給がにくい
運輸も成果給にしてほしい
小さい会社やってんだけどこんなんでいいのか?

コメント