- 1 : 2020/09/20(日) 15:57:11.66 ID:GbdyZADl9
-
業種や事業形態によって会社の経営状況が異なるように、職場間でも「収入格差」は生じるものだ。そうしたなか、年収300万円の10代独身女性は、
「平均年収や平均ボーナスは、数少ない大企業が引き上げているだけ。あてにならない」(北海道/IT・通信系)
という。世帯年収300万円台の人は、現状をどう感じているのだろうか。年代別に日常の声を見ていこう。(文:鹿賀大資)
「副業の収入がなければ貯金は難しい」
流通・小売系企業で働く宮城県の20代独身男性は、奨学金を返済中だ。ところが基本給は高卒者と変わらず「馬鹿馬鹿しい」と綴る。
会社については、「楽な部署はとことん楽だし、辛い部署はとことん辛い」とのことだ。男性がどちらの部署に所属しているのかは明らかにされていないが、待遇面については、「手当てもなく働いている」ことに不満を募らせているようだ。
神奈川県の20代独身男性は、現在の収入に「不満はそんなにない」というが、「副業の収入がなければ貯金は難しいです」
と加えている。
不動産・建設系勤務の千葉県の30代女性は、「夫婦のみだが生活はきつい」と打ち明ける。旅行に出かけられないほどの状況のため「子作りは考えられない」とのことだ。
IT・通信系の会社で働く長野県の30代女性は、夫婦と子ども1人の3人世帯。「もともと物欲もないので困ることはない」というが、子どもに洋服を買ってあげられる余裕まではないそうだ。そうしたことから、「子どもに使うお金がもっとあればいいな、と思うことはある」
とコメントしている。
「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
北海道の40代独身女性も「生活が出来ないほどではない」と現状を打ち明ける。ただ「趣味にお金を使えない」と漏らす。
メーカー系勤務の京都府の40代女性は「1人で暮らす分には可能」と述べるも、老後の蓄えとなると厳しいようだ。
金融・保険系の会社に勤務する神奈川県の50代女性は現在、同居人が1人おり、「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
とコメントしている。
大阪府の50代男性は現在求職中だ。夫婦のみで暮らし、妻のパート代で生計を立てており「無駄使いはできないですね」と肩身が狭い。
サービス系の会社で働く神奈川県の60代女性からは、「外食はできません。服はリサイクルショップです」
といった声が寄せられていた。
- 2 : 2020/09/20(日) 15:58:21.57 ID:FWd11+zg0
- 美容師なんて年収200万円。
- 5 : 2020/09/20(日) 15:58:47.44 ID:JLYhJeco0
- >>2
インスタみたら皆んな高い服やスニーカー履いてるぞ - 22 : 2020/09/20(日) 16:02:36.88 ID:XvFhowZA0
- >>2
美容師や理容師は独立するまでは見習いみたいなもんだからな
店長まで上り詰めるか、独立するか、大手の社員になる。 - 3 : 2020/09/20(日) 15:58:34.19 ID:BICpAOh70
- あの時に氷河期世代を助けていれば景気がここまで悪化する事は無かった。全ては氷河期世代を生み出した企業と派遣会社のせい。
- 4 : 2020/09/20(日) 15:58:45.84 ID:vdymsV+I0
- >>1
10代独身女性は誰との格差を感じてるんだ? - 6 : 2020/09/20(日) 15:59:17.78 ID:JFzbRngf0
- 共働きで300万ってバイトなの?
- 7 : 2020/09/20(日) 15:59:26.90 ID:YkgFWsW+0
- >>1 そうしたなか、年収300万円の10代独身女性は
10代の女子で就職して300万円台なら真面目に頑張ってるな
大したもんだ - 8 : 2020/09/20(日) 16:00:30.15 ID:ODkxL4CW0
- 見たくない人に強制的に見させて金取るのって普通に違憲なんじゃないの?
- 9 : 2020/09/20(日) 16:00:54.38 ID:kWcbDAlv0
- 不思議なんだけど、どうして自分の年収にグチや不満をこぼすやつは
なんで転職活動したりコネでいいとこ転職したりしないんだろ
すごく不思議 - 20 : 2020/09/20(日) 16:02:23.19 ID:omXIx7Gt0
- >>9
文句を言うだけで努力、行動しないからこそ底辺にいるんだよ。 - 23 : 2020/09/20(日) 16:02:56.31 ID:+LZ9PYBV0
- >>9
だから負け組なんでしょ - 10 : 2020/09/20(日) 16:01:19.94 ID:yEhBF7dg0
- 一方、上級国民は1個3000円のパンケーキを食べ(菅)
飲み代に2000万円かけていた(麻生) - 11 : 2020/09/20(日) 16:01:21.63 ID:Of3aXxsA0
- 年収300万円台だと子供が作れないのに
年収300万以下の連中はハムスターの様に子供作ってるよなw - 12 : 2020/09/20(日) 16:01:24.00 ID:2szezGUs0
- >服はリサイクルショップ
安いか。
スーパーの格安衣料品のほうが得した気分になるよ - 13 : 2020/09/20(日) 16:01:41.59 ID:8BrdQkAh0
- 大丈夫だよ。今の子供世代が大人になった時は、世帯年収200万以下になる。
- 14 : 2020/09/20(日) 16:01:51.82 ID:cJpCBqHG0
- 底辺落ちこぼれアルバイトのオレでも嫁と合わせて400万は越えるけどな。
今は外食行かない人増えたし
業務スーパーでいいのでは。 - 15 : 2020/09/20(日) 16:01:52.82 ID:m0Ww17+o0
- 日本はすでに最貧国に近いのに、まだ富裕国の意識が抜けない。
貧しい国の貧しい層は、それに相応しい生活意識を持つべきだ。
でないと自分が不幸。 - 16 : 2020/09/20(日) 16:01:55.75 ID:S7D51ZNR0
- 地方にいたら給料は上がらないような気もする
- 17 : 2020/09/20(日) 16:02:00.15 ID:qcW+P0hA0
- もっと必死に働け
- 18 : 2020/09/20(日) 16:02:16.61 ID:XDnby0Iz0
- 世帯年収300万円台の切実なリアル
だから年収400万円台のわたしが中産階級に見えるんですね。
知り合いのイギリス人に聞いたら
年収1000万円以上あって弁護士とか医者とか大学教授の知り合いがいないと中産階級とは
言わないそうです。 - 19 : 2020/09/20(日) 16:02:21.78 ID:4MLGaLcX0
- 日本は経団連とケケ中に乗っ取られた
- 21 : 2020/09/20(日) 16:02:23.39 ID:5pHxebKG0
- 「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
「何か買う時は迷わず一番安いものを選んでしまう」
こだまでしょうか - 24 : 2020/09/20(日) 16:02:57.99 ID:NCJoe0rW0
- 共働き300万夫婦って知的障碍者とか?
- 33 : 2020/09/20(日) 16:05:05.47 ID:yEhBF7dg0
- >>24
どちらかが働けない場合とか0.2秒で想像できると思うけど
なんでこんな簡単なことが想像できないの?知的障碍者なの? - 25 : 2020/09/20(日) 16:03:15.49 ID:kMPdaE5p0
- 子供にかかるコストが昔に比べたかいからな、ゲームやら携帯やらなんやらと。
子供を猫可愛がりすぎ
- 26 : 2020/09/20(日) 16:03:43.42 ID:iJoRejAw0
- これでまだデフレ脱却とかいうつもりか
- 27 : 2020/09/20(日) 16:03:57.45 ID:QExiJ00f0
- どうせメンマ買い過ぎのくせに
- 28 : 2020/09/20(日) 16:04:04.73 ID:t5OCZ1+S0
- 低収入な人は子作りをするべきではない
貧困の連鎖だわ - 29 : 2020/09/20(日) 16:04:15.63 ID:txYHlK9j0
- あらゆる産業が落ちぶれて
30年ゼロ成長の貧乏国だからね
そのうち餓死者も続々と出てくるでしょう
(´・ω・`) - 30 : 2020/09/20(日) 16:04:19.97 ID:9drkVPk8O
- デジタルネトサポ庁が早速国民叩きしてんのか
- 31 : 2020/09/20(日) 16:04:23.19 ID:zjiITV0T0
- 消費税が悪いだけ
- 32 : 2020/09/20(日) 16:04:47.16 ID:OCA5gjHp0
- 結婚して、ケチになるのはいいのでは?恋愛で結婚から逃げてデートでケチはそこで捨てられる。
- 34 : 2020/09/20(日) 16:05:06.28 ID:r3EVBz0A0
- 青森県民だけど、
青森だったら、そこそこいい生活ができるぜ300万あったら - 35 : 2020/09/20(日) 16:05:31.97 ID:gXT5G3pf0
- 携帯会社が兆円規模で儲けてるシワ寄せでしょ。菅さんはわかっている
- 36 : 2020/09/20(日) 16:05:36.02 ID:Low/1LB80
- 収入を上げる努力をしろよ
- 37 : 2020/09/20(日) 16:05:44.48 ID:cyi0hyZH0
- 300と400弱では
- 38 : 2020/09/20(日) 16:05:47.87 ID:2bc4Iev/0
- >ところが基本給は高卒者と変わらず「馬鹿馬鹿しい」と綴る。
わざわざ奨学金借りて大学まで進学した結果がこれって
どう考えても本人の資質の問題だろ・・・
【社会】世帯年収300万円台の切実なリアル「夫婦だけでも生活きつい。子作りは考えられない」「外食せず、服はリサイクルショップ」

コメント