- 1 : 2020/09/19(土) 22:50:57.69 ID:U1J6gHvFa
-
日本郵便が一転、元社員告訴へ 5億4千万円着服の疑い
2020/9/19 21:06
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN9M61QKN9MULFA001.html - 2 : 2020/09/19(土) 22:51:25.57 ID:U1J6gHvFa
- 東京都内の郵便局幹部2人が切手を着服して計約5億4千万円に換金していた問題で、日本郵便が解雇した2人を刑事告訴する方針を固めたことがわかった。
これまで告訴しない方針だったが、社内で再協議し、方針を一転させた。
切手を着服した疑いがあるのは、芝郵便局元課長の40代男性と、神田郵便局元課長代理の50代男性。
2人は局内で細断処分すべき切手を持ち出し、金券ショップで換金したとみられる。日本郵便は18年3月、税務当局からの指摘で問題を把握。
同社の内部調査で元課長代理は着服を全面否定し、元課長は領収書などの証拠があった約390万円分だけを認めた。それでも日本郵便は2人に計5億4千万円を返還させ、18年度中に懲戒解雇した。
- 19 : 2020/09/19(土) 22:59:21.77 ID:MRBhWy+qM
- >>2
>同社の内部調査で元課長代理は着服を全面否定し、元課長は領収書などの証拠があった約390万円分だけを認めた。
>それでも日本郵便は2人に計5億4千万円を返還させ、18年度中に懲戒解雇した。ここ詳しく
こんな文書では全容が分からない - 3 : 2020/09/19(土) 22:52:19.43 ID:U9JL86ua0
- 錬金術師じゃない
- 4 : 2020/09/19(土) 22:52:29.05 ID:77XHGD7K0
- 国営企業だったら不起訴だったな
- 5 : 2020/09/19(土) 22:52:45.11 ID:hhxDXuaZ0
- 脱税でバレたんやろうな。
現金でタンス預金しとけばバレへんかったのに。。 - 6 : 2020/09/19(土) 22:52:58.29 ID:bZQ3lLp70
- 日本中でやってそう
- 7 : 2020/09/19(土) 22:52:58.45 ID:uczo2LHs0
- 5億4000万円分の切手ってなんだ?
そんなに高額なの無いだろうに
しかも裁断処分用とか意味不明すぎる - 16 : 2020/09/19(土) 22:58:30.89 ID:NLSqEsIo0
- >>7
月に百万単位の切手を処分する立場だったんだよ
お客さんが手数料払って交換した切手は彼らが裁断してただが実際は裁断せず持ち帰って換金、丸々ポケットに入れてた
- 29 : 2020/09/19(土) 23:04:42.57 ID:uczo2LHs0
- >>16
そもそも使用可能な状態の切手が客から郵便局に集まる経路が無くね?
なんの名目で切手を局に渡すんだ?
葉書でも切手でも日本円でしか販売してないだろ - 8 : 2020/09/19(土) 22:53:24.72 ID:a9lZIhGYM
- 税務当局からの指摘ってなんだろ
着服したかね口座に入れてたんかな - 9 : 2020/09/19(土) 22:53:41.33 ID:RstK2vcH0
- 金回収できてるのに告訴するのかよw
- 21 : 2020/09/19(土) 23:00:18.30 ID:l9HJ1KLba
- >>9
やったもん勝ちになるから当然 - 10 : 2020/09/19(土) 22:53:48.27 ID:puidXgp90
- それだけ市場に流れたら値崩れしそうだけど
- 11 : 2020/09/19(土) 22:54:39.14 ID:JbLfa65q0
- そりゃそうだろ
飯塚みたいに甘くすんな - 12 : 2020/09/19(土) 22:55:42.85 ID:gKb+s5DDd
- 使わずにいたのか?
- 13 : 2020/09/19(土) 22:56:24.48 ID:neLcvKtl0
- チケットショップでバイトしてたやつが
会社でくすねた切手収入印紙高速チケット売りに来るOL多すぎつってた
高速券はもうないけどね - 14 : 2020/09/19(土) 22:56:32.63 ID:89QHJe0y0
- >れでも日本郵便は2人に計5億4千万円を返還させ、
なんでこんなに金持ってんの?
- 17 : 2020/09/19(土) 22:58:58.93 ID:nE4LgOmo0
- >>14
返せたって事はクロだったんだろうな。 - 15 : 2020/09/19(土) 22:57:31.38 ID:s3TlIDjgM
- 売りさばくのも大変だろうに
- 18 : 2020/09/19(土) 22:59:07.73 ID:7mIS/L90M
- これもしかして菅政権になったことと関係ある?
例 ジャパンライフ逮捕 - 20 : 2020/09/19(土) 22:59:52.26 ID:fSXMgBqq0
- 返還させ、って持ってたのか
- 22 : 2020/09/19(土) 23:01:03.53 ID:DfVPO8dhd
- 返還てどうやって??
- 23 : 2020/09/19(土) 23:01:08.36 ID:Urj1MQdx0
- > 切手を着服して計約5億4千万円に換金していた
そんな大量な切手どこで換金できるんだよwww
- 24 : 2020/09/19(土) 23:01:27.01 ID:bV9dnzDB0
- 昔だったら普通窓口で交換した切手って窓口の職員が手隙時間に消印する段取りだったと思うけど今は違うの??
これ管理職じゃない現場の部下も関わってるんじゃないの?? - 30 : 2020/09/19(土) 23:04:47.60 ID:NLSqEsIo0
- >>24
交換切手は消印なんてしねえだろ、手数料じゃねんだぞ
適当なこと言うなや - 25 : 2020/09/19(土) 23:01:32.63 ID:aYLpmGtUM
- 投資とかで勝っててムカついたんだろうな
- 26 : 2020/09/19(土) 23:02:27.75 ID:Urj1MQdx0
- > 金券ショップで換金したと
すまん書いてあった
でも金券屋って5億もすぐ用意できるもんなのか - 36 : 2020/09/19(土) 23:06:12.06 ID:IN2tSCJa0
- >>26
日本語勉強しろよ - 27 : 2020/09/19(土) 23:03:52.45 ID:wumiWr2ca
- 換金ちょっとずつやってもすごい年数かかるし怪しまれそうだけどな
やりすぎなければバレなかったのにアホな奴 - 28 : 2020/09/19(土) 23:03:55.79 ID:wYQSCE3I0
- よく返還出来たな
こういうのすぐ使い切るでしょ - 31 : 2020/09/19(土) 23:05:22.38 ID:s3TlIDjgM
- まあ金券ショップもグルだろうな普通は
買い叩いたんだろうけど善意の第三者でおとがめなしの丸儲け - 32 : 2020/09/19(土) 23:05:25.98 ID:99Rs8f7e0
- なんで否定してんのに返すんだよ
- 33 : 2020/09/19(土) 23:05:55.02 ID:snFlOpmFM
- 当たり前だろ
スレタイおかしいわ - 34 : 2020/09/19(土) 23:05:59.64 ID:1TWtsCM10
- 無いはずのモノを流通したってすげえな
- 35 : 2020/09/19(土) 23:06:11.44 ID:kr5F2oaJM
- 金残してたの?どうやって返還したんだよ
【悲惨】郵便局員2人、細断処分予定の切手を持ち出し換金して5億4千万円ゲットもバレたため全額返還させられた上解雇の上告訴までされる

コメント