- 1 : 2020/04/23(木) 20:00:32.49 ID:z4H0MZ0a9
-
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-52391768-bbc-int
世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は22日、新型コロナウイルスとの戦いに油断がみられると警告し、
感染症COVID-19は「長い期間、私たちの回りにあり続けるだろう」と話した。
また、今の時点でロックダウン(都市封鎖)を解除すればウイルスを「再活性化」させると指摘した。テドロス事務局長は一方で、WHOはCOVID-19の警告を十分に早い段階で世界に発していたと、同機関の対応を擁護した。
WHOは1月30日に新型ウイルスについて「世界的な緊急事態」を宣言。
3月11日にパンデミック(世界的流行)になったと発表した。
テドロス氏はジュネーヴでの会見で、「振り返ってみると、緊急事態宣言は正しいタイミングで発され、各国に対応の時間を十分に与えられたと思う」と話した。各国政府からはWHOの働きを称賛する声があるものの、テドロス事務局長に対してはパンデミックへの対応を理由に、
主にアメリカの政治家から辞任を求める声が上がっている。
辞任についての質問にテドロス氏は、人命を助けるために「昼夜を問わずに」働き続けるつもりだと答えた。米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、新型ウイルスの感染が確認されたケースはこれまでに260万件以上に上り、死者は18万人を超えている。
■「油断が最も危険」
テドロス事務局長は会見で、西欧ではほとんどの流行が横ばいあるいは収束傾向にあると述べた一方、その他の国々ではCOVID-19が広がり始めたところだと説明した。
また、「パンデミックの影響を早くに受けていた一部の国では、感染者数の再増加が始まっている」と指摘した。
「間違えないでほしい。道のりは長い。このウイルスは長い期間、私たちの回りにあり続けるだろう」テドロス氏はさらに、「自宅待機命令や物理的に距離を取る対策により、多くの国が感染を抑えることに成功したのは疑いようがない。
しかし、新型ウイルスそのものは依然として非常に危険なものだ」と警告した。
「世界のほとんどの人がなお、感染しやすい状態だという調査結果も出ている。つまり、流行は簡単に再活性化する可能性がある」
「私たちが直面している最も危険なもののひとつは、油断だ」WHOの緊急対応を主導しているマイク・ライアン医師は、スポーツ大会など大規模イベントを再開するには、公衆と政府の間に「新しい社会的契約」が必要だと説明。
「リスクが全くないという状態はありえない」ということを理解しないといけないと話した。■WHOへの批判とは?
ドナルド・トランプ米大統領は先週、WHOへの拠出を取りやめると発表。
新型ウイルスの対策の失敗や、中国でこのウイルスが発見された後に感染拡大を隠ぺいしたと非難した。
3月には、台湾とのアウトブレイク(大流行)対策の協議を拒否したことが発覚し、中国寄りだとの批判が高まった。
また一部の保健専門家からは、WHOのマスクに関するガイダンスが混乱を招いているとの指摘も出ている。アメリカのマイク・ポンペオ国務長官は21日、中国とWHOに対する批判をあらためて展開した。
「我々は、中国共産党が新型ウイルスの流行を迅速にWHOに報告しなかったと強く信じている。
WHOの規制チームも、パンデミックへの対応に失敗したことは明らかだ。透明性と正しい理解が人命を救う」 - 2 : 2020/04/23(木) 20:00:52.60 ID:1XrQORll0
- おまいうスレ
- 4 : 2020/04/23(木) 20:01:42.72 ID:7pzhqhE70
- 世界を破滅に導いた男たち←映画化決定!
- 5 : 2020/04/23(木) 20:02:49.28 ID:zBMLHhLu0
- また何かカッコイイこと言おうとしてるやつか
- 6 : 2020/04/23(木) 20:02:49.52 ID:YrYipmzk0
- この人は役に立つことは言わない主義なんだろうな
- 7 : 2020/04/23(木) 20:02:50.37 ID:jpH4cJWC0
- コイツ
存在が悪魔 - 8 : 2020/04/23(木) 20:03:46.95 ID:tZuWNgJB0
- 長期戦らしいけどずっとこのシリーズは続くの?w
- 9 : 2020/04/23(木) 20:03:47.16 ID:GZaM2MIS0
- 油断してたのはお前だろう
- 10 : 2020/04/23(木) 20:03:48.22 ID:QhUa3AEh0
- アメリカの南部の州ではすでに解除が始まってる。
人が少ないところならロックダウンしてもしなくても感染者数に変わりないってことはあり得そうだな。
小規模に実験的にやってみるのは悪くないだろ。
それで感染拡大するならロックダウンに戻せばいいだけだし、もしロックダウンが無意味と分かれば経済活動を再開できる。 - 11 : 2020/04/23(木) 20:03:52.72 ID:jAJLgOCE0
- テドロス、ハッキリ言えよ。
世界の最大のリスクがトランプの存在って。 - 12 : 2020/04/23(木) 20:04:05.38 ID:zZ2TlcNB0
- 一番危険なのはお前とチャンコロの存在だよ
- 13 : 2020/04/23(木) 20:04:06.16 ID:UnsKpgQU0
- ナイスブーメラン
- 14 : 2020/04/23(木) 20:04:07.26 ID:+bkdk2wq0
- #テドロス寝てろ
- 15 : 2020/04/23(木) 20:04:09.60 ID:AUMNjw4N0
- こいつコロナ関連の発言について自己批判したことある?
僕たちは天使じゃない発言以外で - 16 : 2020/04/23(木) 20:04:19.58 ID:5S0bNZBk0
- 一月のお前ぇに聞かせてやりてぇな
- 17 : 2020/04/23(木) 20:04:24.32 ID:jsai+5Zz0
- 中国以外の経済を潰そうと必死
- 18 : 2020/04/23(木) 20:04:25.19 ID:KK7YgyF90
- なるほどじゃあ中国に武漢解除するなど言わなきゃね
- 19 : 2020/04/23(木) 20:04:23.88 ID:lhj7HNpR0
- どや顔で言ってるとか思うとハゲあがるほど腹立つわ
- 20 : 2020/04/23(木) 20:04:31.63 ID:mPAxNF820
- WHO is 役立たず?
It’s WHO. - 21 : 2020/04/23(木) 20:04:36.65 ID:xuae3GJe0
- わかりました。ロックダウンを解除しろってことですね
- 22 : 2020/04/23(木) 20:04:39.47 ID:1JkPNImy0
- 珍しく正しいことを言ってるな
ロックダウン解除したら元の木阿弥だぞ
今の重症者が全滅するまで一年ぐらいは続けた方がいい - 23 : 2020/04/23(木) 20:04:43.63 ID:3m00vSy10
- サウジ「原油が止まりませーんww」
- 24 : 2020/04/23(木) 20:04:49.03 ID:eyQDzUPR0
- こいつ口開くなよ
- 25 : 2020/04/23(木) 20:04:55.04 ID:56/bl0Oe0
- 油断? これは余裕というものだ。
- 26 : 2020/04/23(木) 20:05:00.32 ID:Hnwslc+m0
- 中国以外はロックダウン解除させずに、中国に世界侵略させる気だな
- 27 : 2020/04/23(木) 20:05:12.35 ID:y8wZweih0
- 初期段階で油断しまくってた奴に言われても
- 28 : 2020/04/23(木) 20:05:15.40 ID:RpPYrQNt0
- パンデミック になった今、
ロックダウン は必要
クラスター にならないように
ステイホーム しようよ
オーバーシュート だわ。 - 29 : 2020/04/23(木) 20:05:19.44 ID:PJv30RzX0
- テドロスも酷いがシナに操られてるバカパヨクやマスゴミが酷いね。ヤフーニュースのコメントもえ?ってくらいパヨクコメントが多かったり。ダメだこの国。
- 30 : 2020/04/23(木) 20:05:25.36 ID:cCm2ZPDG0
- 蓮舫かよ
- 31 : 2020/04/23(木) 20:05:31.87 ID:VcsgOk2P0
- それが中国のご意向か
- 32 : 2020/04/23(木) 20:05:33.39 ID:/gvqWiiJ0
- 習とテドロスは最強最悪のコンビ
- 33 : 2020/04/23(木) 20:05:36.35 ID:950jxjej0
- >>1
うっせボケがぁぁぁ! - 34 : 2020/04/23(木) 20:05:40.86 ID:8touKHbp0
- 危険はお前だ!
ロックダウン解除は新型ウイルスを「再活性化」 WHOが警告 テドロス「私たちが直面している最も危険なもののひとつは、油断だ」

コメント