若い女の子にはスタバは身近な存在で入りやすいらしい 俺達には敷居が高すぎて入れないのにな

1 : 2020/09/19(土) 21:49:53.18 ID:TBjb5LWR0

10〜20代の女性の8割弱が「スタバ好き」 コスパ重視の人はドトール派も
2020/09/19 19:40しらべぇ

■「スタバ好き」半数超え

しらべぇ編集部では全国10〜60代の男女1,880名を対象に、「カフェについて」の調査を実施した。

スターバックスが好きグラフ

「スターバックスが好きだ」と答えた人は、全体で51.5%だった。

■若い女性に人気

性年代別では、すべての年代で男性よりも女性の割合が高くなっている。

スターバックスが好き性年代別グラフ

中でも、10代から20代の若い世代に人気なのがわかる。とくに、フラペチーノがお気に入りのようだ。

「スタバに行くと、だいたいフラペチーノをオーダーしている。期間限定のものも毎回楽しみにしているし、とりあえずゆっくりしたいときはスタバを探す」(20代・女性)

軽く休憩したいときに、スタバを活用する人も。

「友達ともっと話をしたいと思ったときには、スタバでゆっくりとすることが多い。身近な存在なので、入りやすいのだと思う」(20代・女性)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw8136663

2 : 2020/09/19(土) 21:50:09.06 ID:TBjb5LWR0
■他より価格が高いので

一方で、価格が少し高いとの意見もある。

「カフェチェーン店として考えると、他のところよりもちょっと割高だと思ってしまう。僕はコスパ重視派なので、ドトールをよく利用する」(30代・男性)

フラペチーノのイメージが強いために、甘いものが苦手な人は別のところに行くようだ。

「スタバは、コーヒーというよりもフラペチーノのイメージが強い。そのためあまり甘いものが好きでない僕は、他のところに行くことが多いかな」(20代・男性)

■仕事や勉強にも

仕事や勉強などにも、スタバは最適だという。

「仕事を少し片付けたいときには、スタバに立ち寄る。行きつけの店舗には電源のある席もあるのでありがたい。スタバでMacを広げるのは、いかにもって感じだけどね」(30代・男性)

「資格取得のための勉強を、たまにスタバでやっている。家にいても集中できないなど、少し環境を変えたいときにスタバは便利だと思う」(20代・女性)

おしゃれな感じもありながら気軽に入りやすいところが、スターバックスの魅力なのかもしれない。

3 : 2020/09/19(土) 21:50:23.04 ID:NuP8uwy/H
敷居警察だ

手をあげろ!

4 : 2020/09/19(土) 21:50:23.06 ID:T1817efH0
チェーン店が安心てのは俺らも同じだろが
5 : 2020/09/19(土) 21:50:40.66 ID:2y2ZDwKK0
スタバとか健康に悪すぎてアメリカではオワコンなのに

日本のバカはスタバに行きまくる笑

6 : 2020/09/19(土) 21:50:41.21 ID:wMeEj35nr
入れることは入れるだろうが浮くんだろうなぁ
7 : 2020/09/19(土) 21:50:58.38 ID:CJtZARvz0
頼み方が未だにわからん
8 : 2020/09/19(土) 21:50:58.86 ID:3CMIzAen0
メニューがわけ分からなくて入ったことないは
9 : 2020/09/19(土) 21:51:16.82 ID:xe3GunDHa
「敷居が高い」って使いどころなさすぎな言葉やろ
13 : 2020/09/19(土) 21:51:50.99 ID:ReNGDegSH
>>9
使わなければいいだけ
10 : 2020/09/19(土) 21:51:20.99 ID:ReNGDegSH
敷居が高い
の誤用
スタバの店員にストーカーでもしてたのか??
11 : 2020/09/19(土) 21:51:22.06 ID:4JEnxlcy0
ケンモメンはマクドナルド
12 : 2020/09/19(土) 21:51:34.34 ID:vBstvx4+a
ココアSでお願いします
14 : 2020/09/19(土) 21:51:52.95 ID:CW9IyapL0
テラスにいるのが俺みたいな奴だけでいいのか?
15 : 2020/09/19(土) 21:52:08.12 ID:28xLkn9H0
スタバなんてその辺のパート帰りにおばちゃんでも使ってるのに
意識高いとか言ってるのはネット見てるだけの引きこもり
16 : 2020/09/19(土) 21:52:20.14 ID:9sTawFzG0
スタバはババアが喚き散らすようになったから行かなくなったな
17 : 2020/09/19(土) 21:52:46.49 ID:wZSAu73Z0
タバコすえねえカフェとか存在価値ねえだろ
18 : 2020/09/19(土) 21:52:54.84 ID:scg7fZkO0
季節ものが出たときしかいかないけど
久々に行くとやっぱメニュー見づらいと思う
フローチャート式にかけや
19 : 2020/09/19(土) 21:53:16.75 ID:GKWgxRvUM
ブラックしか飲まんし
そもそも100キロ圏内に無いし
20 : 2020/09/19(土) 21:53:22.06 ID:j0Tvnv/TM
高いから全然行かん
スタバ日常使いしてるケンモメンいるの?
21 : 2020/09/19(土) 21:53:30.46 ID:3CMIzAen0
コーヒーなんて原価10円だろ
ボッタクリの極みだは
32 : 2020/09/19(土) 21:55:11.81 ID:2y2ZDwKK0
>>21
それに砂糖ドバドバ入れて、体をぶっ壊すのがスタバな
22 : 2020/09/19(土) 21:53:31.46 ID:sRQQc28w0
カフェに一人で行ってもすることがないんだが
スマホで2chなら家でもできるし
28 : 2020/09/19(土) 21:54:21.70 ID:wIhjln9+0
>>22
インスタやれよ
23 : 2020/09/19(土) 21:53:35.03 ID:74Cnux0cd
穿った見方すんなよ
24 : 2020/09/19(土) 21:53:37.06 ID:mU/3bGC40
ウヨンボさあw
25 : 2020/09/19(土) 21:53:55.90 ID:QQDMOPDo0
お父さんは? 中絶しろ デブ
26 : 2020/09/19(土) 21:53:58.32 ID:blHXs7zx0
ガ●ジがiPadで無限にクソゲーしてる
27 : 2020/09/19(土) 21:54:09.93 ID:7RbAespN0
スタバは狭いし無駄に混んでる。
わいはタリーズ派や
29 : 2020/09/19(土) 21:54:25.19 ID:oAsOtfBw0
あんなやかましい所でゆっくりなんてできないだろ
30 : 2020/09/19(土) 21:54:34.41 ID:9/c0NSsjM
スタバって店員が話しかけてくるときあるけどあれマニュアルなの?
暇なときは客に話しかけろ的な
31 : 2020/09/19(土) 21:55:05.45 ID:9EabNWqnM
アタシたち底辺のたまり場はマクダーナルかすき家でいいのよ
33 : 2020/09/19(土) 21:55:24.53 ID:eX1eQW7rM
おっさんはコンビニコーヒーかドトールベローチェ
女はスタバ
住み分け出来てていいね
34 : 2020/09/19(土) 21:55:27.06 ID:Ikzyvy7+M
通の頼み方がわからん
35 : 2020/09/19(土) 21:55:43.60 ID:QQDMOPDo0
母は
36 : 2020/09/19(土) 21:55:59.21 ID:S0lcCHhsd
そんなところが休憩場所とか勉強場所とか普段どんな過酷な環境に暮らしてるんだよと
37 : 2020/09/19(土) 21:56:01.60 ID:u6qUnTpO0
こことコメダは老若まんさんがうるさいから最近行ってない
ちょっと高いからかタリーズが静かでいい
38 : 2020/09/19(土) 21:56:06.85 ID:UwCGRxHV0
スタバよりコメダのほうが落ち着く
39 : 2020/09/19(土) 21:56:07.33 ID:QQDMOPDo0
気持ち悪いこの 銀髪ジジイ
40 : 2020/09/19(土) 21:56:27.30 ID:9fjghZxb0
アイスのチャイ、グランデで。これだけ覚えておけばいい。
41 : 2020/09/19(土) 21:56:30.73 ID:LcahYn2z0
スタバでパソコン広げてる奴って仕事してんの?
業務用パソコンを人に見られてもいいとかどんだけコンプライアンス意識低いの?
42 : 2020/09/19(土) 21:56:35.32 ID:YsX4dXju0
別に入れんことはないがいつも混んでるし
フラペチーノ以外頼む価値がない
43 : 2020/09/19(土) 21:56:39.01 ID:ha/b19Z40
スタバいいよね
他のコーヒーチェーンよりも明らかにワンランク上、すべてにおいて最上級のラグジュアリーを提供しようという意思が感じられるわ
44 : 2020/09/19(土) 21:57:43.44 ID:r1o/ITxU0
気楽に入れるけど席に座ると居心地悪くなってしまう
45 : 2020/09/19(土) 21:57:51.12 ID:0cXOmwhMM
本日のコーヒー、トールで
46 : 2020/09/19(土) 21:58:11.31 ID:WjWF4vSj0
職場の隣にあるけど、マジで行かない
スタバ行くくらいなら、近くにあるスーパーで飲み物買って帰るわ
47 : 2020/09/19(土) 21:58:26.02 ID:CMJfnbYU0
10年前は入れなかったが
今はイオンの中とかにあるから入れるだろ
48 : 2020/09/19(土) 21:58:35.36 ID:L7BpxL3e0
あいつらが二郎に気軽に来れないのと一緒にだろ
49 : 2020/09/19(土) 21:59:16.69 ID:EgU9Etuk0
セリアでギリ
50 : 2020/09/19(土) 21:59:17.51 ID:4XVpdYPG0
いい歳してんなとこ行くわけねーだろ
大学生じゃあるまいし
51 : 2020/09/19(土) 21:59:23.84 ID:ythK0Y5wa
>>1
入れないようにしてるんだから入っちゃだめだよ
あと似た感じでカルディアにもスリーコインズも入っちゃだめだぞ
52 : 2020/09/19(土) 21:59:48.05 ID:DY7vnxkvM
スタバは一人の客も多いし入りやすいだろ
53 : 2020/09/19(土) 22:00:51.89 ID:Ns9cQN8D0
新幹線の待合室にあるスタバなら
旅行行った帰りとかに寄る
54 : 2020/09/19(土) 22:02:22.52 ID:hU8BtzI90
スタバは高い
サンマルクなら安くて雰囲気もオシャレで良い
55 : 2020/09/19(土) 22:02:23.50
スタバ行くたびに「今日は天気がよろしおすなあ(さっさと店から出ていけ)」と言われる
許せん
56 : 2020/09/19(土) 22:02:34.50 ID:adhs80T10
スタバの良いところって店員の教育が行き届いてるところくらいだろ
肝心のコーヒーはコンビニのドリップマシン以下
57 : 2020/09/19(土) 22:02:34.70 ID:FboktWP0M
若い女

オバサンには行き難い
オバサンはオバサンと自覚しているって事だよな

58 : 2020/09/19(土) 22:02:37.98 ID:4XVpdYPG0
俺が学生から20代ぐらいまでは毎日のように
レコ屋の帰りとかどっか入って珈琲飲んでたけど
もしかして客減ってんじゃね?
59 : 2020/09/19(土) 22:03:04.23 ID:owFQxSGr0
ブラックしか飲まんのにスタバなんて行かねーわ
きちまんは甘いもんばっかり飲んで痩せなきゃーとか頭おかしいんか
60 : 2020/09/19(土) 22:04:02.28 ID:HO3CX68id
スモール→トール→グランデ(?)急に聞き慣れんもん使うなよ
61 : 2020/09/19(土) 22:04:21.40 ID:95qcDu63H
スタバとか一杯500円とかだろ?
普通に1日の食費相当なんだが
よく行くなぁと思うわ
62 : 2020/09/19(土) 22:04:42.03 ID:7qNIg3SV0
金持ち
63 : 2020/09/19(土) 22:05:04.86 ID:gYeVi7RW0
動悸がするよね
64 : 2020/09/19(土) 22:05:15.04 ID:4XVpdYPG0
音楽聴くだけで何が楽しいの?っていうインタラクティブマルチメディア世代だもん
飲むものだって何でコーヒーじゃなきゃいけないの?ってなるでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました