【悲報】マスク着用必須社会、なくならない

1 : 2020/09/08(火) 07:41:14.79 ID:g/LO6PF4M
マスクいやンゴ
2 : 2020/09/08(火) 07:41:38.40 ID:g/LO6PF4M
ただでさえ声低くて通りづらい奴にとっては地獄やろ
6 : 2020/09/08(火) 07:43:43.68 ID:shaUOFdP0
>>2
なるべく声出してるけど社食のおばちゃんにメニューが伝わらない
8 : 2020/09/08(火) 07:44:47.20 ID:g/LO6PF4M
>>6
わかる
18 : 2020/09/08(火) 07:50:05.02 ID:R+jDs46I0
>>6
ワイはもう携帯に文字打ち込んで見せてるわ
3 : 2020/09/08(火) 07:42:28.86 ID:j4sVF14Ca
万一出たりしたらマスクしてないだけで濃厚接触者認定されて出勤停止になるから仕方ないね
4 : 2020/09/08(火) 07:42:47.89 ID:8xuV6mxo0
マジで自分の判断でやめられないからな
俺はもう外じゃつけてないけども
5 : 2020/09/08(火) 07:43:21.08 ID:j4sVF14Ca
マスク外して歩いてると睨んでくるじじいばばあおるよな
16 : 2020/09/08(火) 07:49:06.81 ID:5ieQRWKYM
>>5
目の前で咳してやったらええんやで
20 : 2020/09/08(火) 07:50:46.45 ID:wSDwa5Zo0
>>5
そいつらって外ではマスクを適宜外せばいいって政府が言ってること知らんのかね
24 : 2020/09/08(火) 07:51:54.22 ID:bOQGtSmRa
>>20
そんなの間に受けてたら社会的にも国に殺されるで
32 : 2020/09/08(火) 07:53:17.46 ID:j4sVF14Ca
>>24
おじいちゃん朝早いなぁ。家族いてはるん?出かける時は声かけないといかんで
39 : 2020/09/08(火) 07:54:46.71 ID:bOQGtSmRa
>>32
クラスターフェス参加してそう
48 : 2020/09/08(火) 07:57:10.76 ID:j4sVF14Ca
>>39
効いてる効いてるw
58 : 2020/09/08(火) 07:58:45.65 ID:wSDwa5Zo0
>>24
自分で勝手に敵つくって自分自身を苦しめるってアホやな
7 : 2020/09/08(火) 07:43:52.14 ID:y931MXrzM
WHOによるとマスクできない人は発達障害やぞ
9 : 2020/09/08(火) 07:45:33.79 ID:wSDwa5Zo0
人と話すときや人ごみにいるとき以外はせんでええやろ
10 : 2020/09/08(火) 07:46:04.54 ID:xZ6QvBnw0
クソ暑いのに鼻まではつけられんよ
11 : 2020/09/08(火) 07:46:59.56 ID:SLCUtRa7M
マスクつけてない人ってもれなくIQ低そうな見た目してるわ
14 : 2020/09/08(火) 07:48:19.17 ID:bOQGtSmRa
>>11
これ
15 : 2020/09/08(火) 07:48:51.80 ID:j4sVF14Ca
>>11
お前スカウターでもつけとるんか?
33 : 2020/09/08(火) 07:53:19.66 ID:SLCUtRa7M
>>15
IQ高い人ってそういうレスしなさそう
28 : 2020/09/08(火) 07:52:39.84 ID:yD/J0o/nM
>>11
アメリカでもそういう調査結果出てる
感染者はIQの低い人間が多い
12 : 2020/09/08(火) 07:47:59.06 ID:dJDjPlzm0
慢性鼻炎やから鼻がクッソ痒くなる
13 : 2020/09/08(火) 07:48:01.65 ID:zh5dKQ860
あと1年は続くぞ😷
17 : 2020/09/08(火) 07:49:28.40 ID:g/LO6PF4M
息苦しさが嫌やホンマ
酸欠になりそうになる
19 : 2020/09/08(火) 07:50:29.95 ID:EQzdtV3u0
冬ならいくらでもつけてやるけど夏きつすぎ
21 : 2020/09/08(火) 07:50:47.83 ID:dJDjPlzm0
なんで鼻にあたってるところだけガンガン毛羽立つんやろ
22 : 2020/09/08(火) 07:51:45.03 ID:8kafR/khM
聞き直すことが多くなった
23 : 2020/09/08(火) 07:51:51.53 ID:WB+HJsEs0
野生に近いんやろな、付けられん奴は
人間向いてなさそう
25 : 2020/09/08(火) 07:52:15.55 ID:xmqaS0/z0
暑いならまだしも声通らんとか草

おのれみたいな奴は普段から声が小さくて迷惑かけてんぞ

26 : 2020/09/08(火) 07:52:22.81 ID:R+jDs46I0
外歩いてるとほうれい線を伝って無限に汗流れていくのがわかるよな
27 : 2020/09/08(火) 07:52:38.31 ID:9MV/BqWl0
昨日ヨドバシ行ったけどマスクしてるしビニールカーテンあるし店員が何言ってるかさっぱりわからんかったで
36 : 2020/09/08(火) 07:54:31.55 ID:XxgPj0OyM
>>27
ビニールカーテンの遮音性が凄い
マスクは音自体はそこまで遮らない
42 : 2020/09/08(火) 07:55:40.32 ID:u9no78m4a
>>36
ほんこれ
特に高い音がカットされやすいから店員が女だと全然聞こえん
29 : 2020/09/08(火) 07:52:46.37 ID:L+wt6RLb0
ハナクソ
30 : 2020/09/08(火) 07:52:50.16 ID:8tSu0vgz0
未だに熱中症なりそうになるわ
31 : 2020/09/08(火) 07:53:15.81 ID:6Wuv1NVMM
ワイマスクつけると鼻が潰される感覚があって苦手やわ
34 : 2020/09/08(火) 07:53:30.40 ID:hrhuYGzsp
マスク忘れて通勤電車乗ったときの居辛さよ
出勤前なのにコンビニ3件ハシゴして買い求めたわ
アホらしい
38 : 2020/09/08(火) 07:54:38.77 ID:6Wuv1NVMM
>>34
会社で常備されてないならデスクとかにロッカーに置いておけばええんちゃうか
35 : 2020/09/08(火) 07:53:59.23 ID:a2E1VNN60
飯とかで外してる時の開放感ヤバい
37 : 2020/09/08(火) 07:54:38.72 ID:qdNNC4C/M
マスク警察よけマスクしてる状態
誰もいないとこだと常にアゴマスク
ワイなにやってんのやろう
49 : 2020/09/08(火) 07:57:23.35 ID:2222gtOyM
>>37
わかる
40 : 2020/09/08(火) 07:55:12.54 ID:S5zi031I0
冷房効いてる部屋でもなんか暑いねん
顔が熱い
41 : 2020/09/08(火) 07:55:30.90 ID:cR8e5UOJd
マスク警察おるからな
ワイの会社にもおる4ねよ
43 : 2020/09/08(火) 07:55:47.47 ID:MqOzUZ58d
髭そのまま歯磨かなくてええから楽だわ
44 : 2020/09/08(火) 07:56:13.07 ID:HNVujoY50
意外と洗えばなんとかなる
45 : 2020/09/08(火) 07:56:16.54 ID:CsUJFA+90
ああ日本の同調圧力よ
46 : 2020/09/08(火) 07:56:24.39 ID:u9no78m4a
髭はともかく歯は磨け
47 : 2020/09/08(火) 07:56:51.63 ID:j4sVF14Ca
「従業員もマスクしてますすいません」みたいな張り紙見るけどあれもしかして店員にマスクすんなって怒る層がおるって事か?それも嫌やな
92 : 2020/09/08(火) 08:05:06.83 ID:ADNPIcL30
>>47
接客業はマスクしてはいけないとかいう謎文化
50 : 2020/09/08(火) 07:57:23.42 ID:V5Dz2pfw0
自分の息吸ってると気持ち悪くなるンゴ
51 : 2020/09/08(火) 07:57:49.69 ID:nGb+6LIsM
喋りづらくてよう聞き返されるわ
52 : 2020/09/08(火) 07:57:57.61 ID:vmJCpwcpp
は?マスク売ってないんですでゴリ押したから一度もしてないわ
53 : 2020/09/08(火) 07:58:30.74 ID:/OIBv9pm0
マスクの中って基本どのメーカーのつけても臭いんだよな
なんであんな匂いにするんだろ
62 : 2020/09/08(火) 07:59:20.11 ID:u9no78m4a
>>53
それ君の口の匂いやで
70 : 2020/09/08(火) 08:01:28.05 ID:icQXHc8Lr
>>53
息臭いんやろキミ
54 : 2020/09/08(火) 07:58:34.98 ID:2222gtOyM
冬はまたマスク品薄なるんかね
転売再開するんやろ?
55 : 2020/09/08(火) 07:58:36.53 ID:2lenU80J0
これっていつまでやるの
誰も言い出せなくなってんのか
57 : 2020/09/08(火) 07:58:43.75 ID:2T6I4PjLM
世の中の人みんな肌ツヤツヤになりそうでええやん
59 : 2020/09/08(火) 07:58:55.01 ID:JjwfJJNo0
最近は寧ろマスクしてないと落ち着かんわ
口元が寂しくて妙に居心地悪いしソワソワしてしまう
60 : 2020/09/08(火) 07:59:01.92 ID:HphEXBiIM
外ではマスク外してクーラーの効いてる室内では着けてる
熱中症で倒れたら本末転倒やし
61 : 2020/09/08(火) 07:59:19.55 ID:Vpaxq3H60
ビニールとかアクリル板とかの仕切りって客ひとりずつで交換か消毒せな逆効果やろ
63 : 2020/09/08(火) 07:59:28.16 ID:j4sVF14Ca
未だに布製とかカーボンのやつ使った事ないけどあれ暑くない?冷感マスクとかあるけどうさんくさいから使った事ないんだよな
74 : 2020/09/08(火) 08:02:29.21 ID:PYa54pR20
>>63
布マスクいいぞ涼しくて
不織布マスクは夏無理だわ
75 : 2020/09/08(火) 08:02:37.13 ID:AbchiREm0
>>63
不織布よりは熱こもりにくいで
83 : 2020/09/08(火) 08:03:55.57 ID:u9no78m4a
>>63
スポーツ素材の布マスクなら不織布より涼しいぞ
多分防疫効果は下がってるけど
64 : 2020/09/08(火) 07:59:55.68 ID:jxogsHnna
ウレタンマスクのふちっこ折って隙間開けたらもうスッカスカに息できるぞ
65 : 2020/09/08(火) 08:00:06.94 ID:XxgPj0OyM
元々11月から4月まではマスクする人間だから抵抗そこまでないけど
やっぱり暑いよな
66 : 2020/09/08(火) 08:00:25.22 ID:fBcLlCUx0
口元に手をやって隠すのくせになってたけどマスクでその必要なくなって癖なくなってきたわ
暑いのは辛いけど、どうにもならんわ
67 : 2020/09/08(火) 08:01:06.36 ID:UuDy/FBY0
外暑いからマスク無理
屋内だけしてる
69 : 2020/09/08(火) 08:01:13.34 ID:ARchCrXQM
紙マスクより布マスクのほうが口に貼り付かん
どこの球団も最近出してるフェイスガードええぞ
73 : 2020/09/08(火) 08:01:59.01 ID:JjwfJJNo0
>>69
街中であれしてる奴おったら二度見するわ
86 : 2020/09/08(火) 08:04:05.21 ID:A9lbyi6PM
>>73
関内だとやきうない日でもベイスのあれしてる人案外おる
71 : 2020/09/08(火) 08:01:32.27 ID:9FBKFZ6Y0
マスクつけなくてもいいと思うけど
エレベーターやらすれ違いざまに咳くしゃみしたりデカイ声で話すやつは嫌だな
というかコロナじゃなくても嫌
72 : 2020/09/08(火) 08:01:40.64 ID:HphEXBiIM
コロナ対策よりも怒られるのが嫌でマスク着けてる奴が殆どだよな
76 : 2020/09/08(火) 08:02:54.45 ID:ADNPIcL30
夏乗りきってしまったわ
77 : 2020/09/08(火) 08:02:56.96 ID:g8SwgZh/0
紙のやつは鼻がくすぐったい
78 : 2020/09/08(火) 08:02:58.05 ID:A9lbyi6PM
もうマスクなし世界線って無理なんか
飲食店ですら話す時はしろやって書いてあってビビるわ
出かける気なくすわ
79 : 2020/09/08(火) 08:03:03.00 ID:HNVujoY50
スク水素材のマスクほしいなあ
84 : 2020/09/08(火) 08:03:57.82 ID:wSDwa5Zo0
>>79
ミズノのやつか
85 : 2020/09/08(火) 08:04:01.49 ID:T1NRCHbua
>>79
ミズノのやつやっけ
80 : 2020/09/08(火) 08:03:06.61 ID:j4sVF14Ca
顔がでけえから耳痛くなるんだよな
81 : 2020/09/08(火) 08:03:36.82 ID:Cf0TIset0
室内でマスクしてないやつは何考えてるかわからん
大勢で会食マンと一緒やしな
そらかかりますわ
82 : 2020/09/08(火) 08:03:50.70 ID:44u1Vflt0
不織布は多分もう二度とつけない
87 : 2020/09/08(火) 08:04:09.66 ID:Zf9fxM0D0
ノーマスクで過ごしとるわ
ダイレクトアタックは会社でおっさんに1回絡まれたくらいやな
88 : 2020/09/08(火) 08:04:27.86 ID:JjwfJJNo0
髭剃るの忘れたときにごまかせるのが数少ないメリット
94 : 2020/09/08(火) 08:05:13.77 ID:44u1Vflt0
>>88
耳の下あたりとか頬とか喉元もビッシリ髭生えるからまるで隠せんわ
89 : 2020/09/08(火) 08:04:30.67 ID:kj0LGH8X0
声籠もるから店員の言葉もこっちの言葉もお互い聞き取りにくくて大変なのがね
90 : 2020/09/08(火) 08:04:30.74 ID:zj26y2x/0
ちょっと買い物いくぐらいならマスクしなくていいか?
93 : 2020/09/08(火) 08:05:07.55 ID:wSDwa5Zo0
>>90
ええで
91 : 2020/09/08(火) 08:05:05.50 ID:Gw9/QlrB0
どこかで誰かの陰謀じゃないかと思い始めてきたわ
マスク作りすぎて売れなくなったら意味無いしね
95 : 2020/09/08(火) 08:05:21.37 ID:hQGH5KHL0
マスク無しでも抑えこんだ地域もあるしそろそろええやろ
96 : 2020/09/08(火) 08:05:23.73 ID:U8se5iAx0
電車と職場ではマスク付けるけどそれ以外では付けんわ
マスクしてチャリ乗ってるやつはガチのアホやと思ってる
97 : 2020/09/08(火) 08:05:28.36 ID:NQjDp1Bja
アゴに引っ掛けてやってる感だけ出しとるわ
暑くて鼻まで覆ってられん
98 : 2020/09/08(火) 08:05:51.22 ID:1EOaU/1f0
エアリズムマスクとアンダーアーマーマスクにしてから快適になった
不織布のマスクきらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました