- 1 : 2020/09/07(月) 20:00:45.51 ID:weZS2iZF0
-
そこまで耐えられるかわからんが
- 2 : 2020/09/07(月) 20:01:24.73 ID:xk8najUg0
- 貰うもん貰って辞める
ええやん - 3 : 2020/09/07(月) 20:02:08.72 ID:nagzi1PeM
- この先あと50年とかあるんでしょ??余裕余裕愚痴ならここで吐けばいい
😎👌 - 4 : 2020/09/07(月) 20:02:08.99 ID:nbbROrSD0
- いいと思う
人生一度きりだから - 5 : 2020/09/07(月) 20:02:11.38 ID:x7RpbQ0P0
- 今年はでねえわ
- 6 : 2020/09/07(月) 20:02:28.78 ID:MAbTlywR0
- どうかなって
知らんがな
辞めろ辞めろ - 7 : 2020/09/07(月) 20:02:59.04 ID:XkXBpytW0
- 好きにしろ
- 8 : 2020/09/07(月) 20:03:41.97 ID:Zc260FOh0
- 冬のボーナスって今年どれくらい出るの?
- 14 : 2020/09/07(月) 20:06:09.29 ID:q5344nFxd
- >>8
教師やってるが満額出るぞ
夏休み短かったから当然だけどな
38で年収600万ゴチッす - 19 : 2020/09/07(月) 20:09:53.63 ID:8V/O5pux0
- >>14
公務員?私立? - 20 : 2020/09/07(月) 20:09:58.64 ID:ofA47W400
- >>14
教師って激務のイメージだけど残業どれぐらいやってる?
50hやって年収600じゃあちょっと不憫だけど - 24 : 2020/09/07(月) 20:10:42.88 ID:N0uqBskCd
- >>14
38で600万しか行かないのか…
意外と夢ないな - 27 : 2020/09/07(月) 20:11:58.62 ID:qjtj+pku0
- >>14
教師なれる程度の学力あったら民間で38歳なら750万くらいは期待できるだろ… - 28 : 2020/09/07(月) 20:12:30.38 ID:N0uqBskCd
- >>14
民間ならもっと楽に600万行けるのに……
月残業20とかでいける - 33 : 2020/09/07(月) 20:15:25.79 ID:Q1rqxVCa0
- >>14
マジでそれだけかよ
クソガキ・モンペア相手なら1000万やってもいいわ - 9 : 2020/09/07(月) 20:03:45.75 ID:k1cpKmE90
- 冬のボーナス貰う⇒翌日から有休消化⇒退社、って奴なら居た
- 12 : 2020/09/07(月) 20:05:34.61 ID:PfIDH9fU0
- >>9
普通じゃね? - 10 : 2020/09/07(月) 20:04:55.84 ID:QC/0/Y0Wa
- 人生の残り時間を仕事に奪われてるからな
- 11 : 2020/09/07(月) 20:05:06.69 ID:idVVsdCo0
- ボーナス額確定まで誰にも言わない方がいいよ
言っちゃってボーナス8000円になったことがある - 13 : 2020/09/07(月) 20:05:43.35 ID:PfIDH9fU0
- >>11
それな - 23 : 2020/09/07(月) 20:10:28.75 ID:5Z3+M/OK0
- >>11
通常の1/10くらいか?
酷すぎるな - 37 : 2020/09/07(月) 20:21:04.58 ID:idVVsdCo0
- >>23
そんぐらい
あの頃は若かった - 15 : 2020/09/07(月) 20:06:49.76 ID:ofA47W400
- 今の求人状況ぐらいは辞める前に見ておけよ
- 16 : 2020/09/07(月) 20:06:59.63 ID:SXZ2dfKYM
- このコロナ禍のなかでまともにもらえると思ってるのもどうかと思うがな
- 17 : 2020/09/07(月) 20:08:56.75 ID:wsh0/vDqK
- えぇんちゃうか?>>1の人生やから自分のやりたいようにやったらえぇねん
- 18 : 2020/09/07(月) 20:09:24.84 ID:W4VTRUL/0
- その前にでるんか
- 21 : 2020/09/07(月) 20:09:59.05 ID:BNK+By4a0
- >>1
2億くらい出るのか - 22 : 2020/09/07(月) 20:10:01.13 ID:QyUeIhXS0
- 夏のボーナスまで頑張れ
- 25 : 2020/09/07(月) 20:10:45.61 ID:zUGVTLM10
- 今辞めるのは時期が悪い
- 26 : 2020/09/07(月) 20:11:34.00 ID:5KLSevvXM
- 今辞めるのはおすすめしない
- 29 : 2020/09/07(月) 20:13:31.25 ID:ajbzMoIyr
- 時期は悪いがしゃーなし、切り替えていけ
- 30 : 2020/09/07(月) 20:14:06.53 ID:Q1rqxVCa0
- これから5年はまともにボーナスでないな
- 31 : 2020/09/07(月) 20:14:45.00 ID:wYkasj5+0
- ちゃんと翌年の税金分と失業給付がでるまでの生活費貯めてやめなさいよ
- 34 : 2020/09/07(月) 20:17:08.63 ID:zkn9fL8cp
- 田舎の地方公務員だけど仕事辞めて東京行ってフリーターでもウーバーイーツでもしながら
大勢の人の中に埋もれてひっそり暮らしたい
貯金は700万くらい - 35 : 2020/09/07(月) 20:18:50.49 ID:Q1rqxVCa0
- >>34
今は時期が悪い
コロナ見極めてから上京 - 36 : 2020/09/07(月) 20:18:58.36 ID:SXA6v6Lna
- 今年はしがみついとけよ。
コロナがどうなるかわからんでなあ。菅さんでまた非常事態宣言かもしれん - 38 : 2020/09/07(月) 20:21:46.26 ID:yRcvSCHs0
- 今年辞めるのは馬鹿だなって思う間違いなく転職できないぞ
- 39 : 2020/09/07(月) 20:21:57.06 ID:b32mbKI+0
- 教師は年収1000万円でもやりたくないわ
ロリコン仕方ないけど - 40 : 2020/09/07(月) 20:25:29.03 ID:8AUXQ9ao0
- 冬のボーナス貰ってから考えろ
考えてる間に夏のボーナスがくる - 41 : 2020/09/07(月) 20:25:59.99 ID:i4UM65E8a
- 有給休暇が出る時期による
- 42 : 2020/09/07(月) 20:26:37.75 ID:FmFSYTBK0
- 今元気なとこに転職するのはアリだと思うけど死ぬほど競争率高そう
- 43 : 2020/09/07(月) 20:30:41.00 ID:oeIscZ+R0
- 自分が昔やったミス(億単位)の件の問い合わせが最近来て、
なんて言い訳したらいいかも分からずに鬱になりかけて、ちゃんと返事する前に逃げるように退職しちゃった
38で1200万もらってたけど、今は半分で探しても見つからない
土下座して謝ってでも会社にしがみつくべきだったのか時々悩む - 48 : 2020/09/07(月) 20:44:12.87 ID:E5reWFbWM
- >>43
まぁ 仕方ないじゃん
また大穴あけたりしたら本当に心壊れちゃうから辞めて正解さ - 45 : 2020/09/07(月) 20:34:36.52 ID:JC0YQ4NX0
- この冬にボーナス出るなんて安定企業じゃん
弊社は夏こそ昨年水準だが冬はゼロの見通しだぞ - 46 : 2020/09/07(月) 20:39:37.08 ID:SkEF+d3Da
- コロナ自粛による連鎖倒産のせいでどこも雇用を控えてるから今はヤバイぞ
これから世界恐慌も起きるから感情を抑えて景気回復まで待て - 47 : 2020/09/07(月) 20:40:03.76 ID:9t3Bdvq8a
- 今は時期が悪い
- 49 : 2020/09/07(月) 20:58:23.67 ID:uZRu5c1j0
- そう思いながらみんな我慢して働き続けてるんだぞ
>>1 - 50 : 2020/09/07(月) 20:59:19.94 ID:weZS2iZF0
- >>49
みんなが我慢してるからってなんで俺も我慢しなくちゃいけないの? - 51 : 2020/09/07(月) 21:00:46.70 ID:YEidsEiY0
- 常駐警備員だけど手取り年収200しかないわ
結婚諦めてるし楽過ぎて辞められない - 52 : 2020/09/07(月) 21:03:33.52 ID:e5+i7kBR0
- コロナのせいで死ぬほど苦戦するぞ必ず次を決めてからにしろ
冬のボーナス貰ったら会社辞めようと思うんだけどどうかな?

コメント