いじめって必要悪だろ、誰か一人が犠牲になることで他のみんなに一体感が生まれる

1 : 2020/09/05(土) 22:10:28.156 ID:gAeljeRj0
いじめられたくなかったらいじめられないように努力すればいいだけ
この世はババ抜きなんだ
2 : 2020/09/05(土) 22:13:01.510 ID:ZkP7tkGod
じゃあサッカーしようぜ>>1がボールな
6 : 2020/09/05(土) 22:14:13.491 ID:gAeljeRj0
>>2
ならお前がゴールな

>>4
だな
こういうのって働きアリの法則のようなもの
いじめられっ子集めてもその中でまたいじめは発生する

3 : 2020/09/05(土) 22:13:02.333 ID:gAeljeRj0
ていうかいじめじゃなくいじりだしね
本人がいじめだと思う?溶け込めるように気を使ってやってるんだよ
それが気に食わなければいないもの扱いされて触れられなくなるだけ
それがこの世のことわり
4 : 2020/09/05(土) 22:13:14.736 ID:A9vJpo9u0
確かに共通の敵を作って団結するっていうのは宗教の母体になってるからな
5 : 2020/09/05(土) 22:13:48.937 ID:Cl/lKKdod
>>1は犠牲者ってこと?
7 : 2020/09/05(土) 22:15:00.540 ID:gAeljeRj0
>>5
俺も人を楽しませるピエ口を演じたことあるよ
12 : 2020/09/05(土) 22:20:12.890 ID:4ZXJ/d3W0
>>7
素直にイジメられたって言えよ
15 : 2020/09/05(土) 22:24:18.599 ID:gAeljeRj0
>>12
俺はいじられてもつらいとは思わんかったよ、優しさがあったし
ヤンキーの体育会系先輩にガチで嫌われて攻撃されまくったときは
同情やら俺に矛先向いて安心した同級生から優しくされたし
8 : 2020/09/05(土) 22:16:04.031 ID:nayUZZ3x0
でもリーダーが自分のおちんぽに夢中にさせられるだけの器量があればいらない犠牲だしリーダーが悪いのでは?
9 : 2020/09/05(土) 22:17:43.171 ID:gAeljeRj0
>>8
ん?うん
10 : 2020/09/05(土) 22:18:49.068 ID:vAKuZxZx0
みんなでいじめてる時楽しかったなぁ
13 : 2020/09/05(土) 22:22:23.349 ID:gAeljeRj0
>>10
娯楽のひとつだよね
いじめと敵対・攻撃は違うよね

>>11
うーん
そのいじめられっ子を通じてみんながコミュニケーション取れるんだよきっと
共通言語として捧げられるんだよいじめられっ子は
雨乞いの生贄みたいな感じかなあ

19 : 2020/09/05(土) 22:29:15.041 ID:v8BvmTd9a
>>13
体育会系然りある程度目的を持った集団で発生するのはそういう側面もある
学校とか緩めの職場みたいな無作為に集められた集団だと一体になる必要がないのでコミュ力の格差で事故的に発生する
24 : 2020/09/05(土) 22:33:37.968 ID:gAeljeRj0
>>19
そうなんだね

>>20
もうさ
カッコつけんのやめよ
傷つき傷つけられ生きていくしかないんよこの世は
理想掲げてもただの夢想家でしかないんよ

30 : 2020/09/05(土) 22:40:40.079 ID:trqw6iea0
>>24
強いやつが「お前らいじめやめろ」という方法もあるんだけど、いじめを肯定するやつ
って「今より強くなる」のではなく「自分より弱いやつを探す」方向でしか考えないの
は、必ずいじけてるからなんだよね。
いじめを勝手に「平均・標準」にして、「現実直視(ドヤー)」ってするのもどうだかね
31 : 2020/09/05(土) 22:44:01.714 ID:gAeljeRj0
>>30
ん?それは違うぞ
みんないじめられないために向上心をもって努力してるよ
劣ってるといじめられやすいからな
33 : 2020/09/05(土) 22:45:14.287 ID:trqw6iea0
>>31
情けない向上心もあったもんだw
11 : 2020/09/05(土) 22:19:44.126 ID:v8BvmTd9a
一体感が生まれるのって稀なんだよな
大体は力関係に差のあるコミュ障同士で発生してる
14 : 2020/09/05(土) 22:23:10.160 ID:7f7JOINp0
イジメスレって「イジメられる奴が悪い」スレがいい加減のびなくなってきたから
こういうネタに走るしかなくなってる現状があるよな
16 : 2020/09/05(土) 22:24:59.184 ID:gAeljeRj0
>>14
そうやって茶化すことしかできないのか?
学術的な話だよこれは
17 : 2020/09/05(土) 22:27:24.371 ID:/00GGRB10
いじめられる奴が悪いって言うならいじめてた奴が叩かれるのもいじめてた奴が悪いからいくら叩いてもええんよな
18 : 2020/09/05(土) 22:28:44.614 ID:gAeljeRj0
>>17
スレタイ読んで
もともと必要「悪」と言ってるから
23 : 2020/09/05(土) 22:33:14.437 ID:v8BvmTd9a
>>17
実際いじめる側もいじめられっ子の素養がある
だから場所が変わると逆の立場にもなり得る
20 : 2020/09/05(土) 22:29:21.145 ID:trqw6iea0
こうして嫌な大人が増えていく
21 : 2020/09/05(土) 22:31:18.445 ID:tlKYArxs0
いじめ如きでしか一体感を得られないゴミクズが問題なんだぞ
25 : 2020/09/05(土) 22:35:45.848 ID:gAeljeRj0
>>21
敵のようなものがはっきりあればいいのかなあ

>>22
うーん
三浦春馬でも謎の理由で死ぬからなあ

22 : 2020/09/05(土) 22:32:35.801 ID:/zOx/OdCa
下手すりゃ殺人なのになんとも思ってないのか
窃盗はダメだけど万引きなら大丈夫とか思ってそう
26 : 2020/09/05(土) 22:35:50.712 ID:SitURKDF0
共通の敵がいなくなったら
次の敵になるの誰?
28 : 2020/09/05(土) 22:37:49.069 ID:gAeljeRj0
>>26
大貧民で言えば数字の4かな
27 : 2020/09/05(土) 22:37:03.378 ID:+1yWD3BB0
いじめの標的なんて教師がちょうどいいじゃん
社会人にもなっていじめいじめられの関係が成り立ってるガキは知らん
29 : 2020/09/05(土) 22:39:21.503 ID:gAeljeRj0
大人になってまでいじりをいじめと思うやつがいるのも問題だよね
32 : 2020/09/05(土) 22:44:09.697 ID:+1yWD3BB0
いじり(主観)
いじめ(客観)
だぞ

>>1が想像力乏しいのがわかる

34 : 2020/09/05(土) 22:46:02.931 ID:Me+GDUnd0
団結力うんたらなら別の学校の奴をいじめるべき
校内のいじめは内乱の類だから全然団結してない

コメント

タイトルとURLをコピーしました