- 1 : 2020/09/04(金) 06:30:36.99 ID:bCRprexO0
- 「夏休みの宿題」は勉強出来ない子が勉強出来るようにならないし、勉強が嫌いになるだけだと思うおいらです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3d4b320297be17b71dc107e657c018a5d30702f3… アメリカもフランスも夏休みの宿題はほとんど無いですが、一人当たりGDPは日本より高いです。
https://mobile.twitter.com/hiroyuki_ni/status/1301530540907036673 - 2 : 2020/09/04(金) 06:30:48.61 ID:bCRprexO0
- いつものひろゆきのツイートと比べていいねの数が多くて伸びてるんやがワイにはいまいち分からんのや
- 3 : 2020/09/04(金) 06:30:54.16 ID:bCRprexO0
- 1人当たりGDPは事実、夏休みの宿題は言いたい事は分かるんやけどこの2つに何の関係が有るんか?
夏休みの宿題の有無や内容と1人当たりのGDPに何の関係性が有るんや? - 4 : 2020/09/04(金) 06:31:41.55 ID:uaUd3eeg0
- ひろゆきに噛み付いても頭良くはならんで
- 5 : 2020/09/04(金) 06:32:20.73 ID:bCRprexO0
- >>4
単純に疑問に思っただけやで - 6 : 2020/09/04(金) 06:32:23.60 ID:JN3B+gLp0
- 長文あるあるやが最後の一行言いたいだけやぞ
- 7 : 2020/09/04(金) 06:32:40.71 ID:SezjVYPw0
- 生産性とか効率とかの話に持っていきたいだけやろ
- 18 : 2020/09/04(金) 06:34:09.16 ID:bCRprexO0
- >>7
それって夏休みの宿題と関係あるか?
それとも「夏休みの宿題」はあくまで日本の教育の一例なのか? - 29 : 2020/09/04(金) 06:36:01.36 ID:SezjVYPw0
- >>18
無駄なことをして効率が悪いって言いたいんちゃう? - 8 : 2020/09/04(金) 06:32:48.77 ID:nwKzKEdm0
- 日本のGDPが低いのは日本人が勉強できないからと言いたいように読み取れる
実際の学力は日本のが上だった覚えあるけどな - 9 : 2020/09/04(金) 06:32:57.43 ID:rc+au0cvd
- 質問せえ
- 10 : 2020/09/04(金) 06:33:08.01 ID:J6uwJZLDd
- ひろゆきの脳はシナプスが違うニュートロンにくっついちゃってるんだよ
- 11 : 2020/09/04(金) 06:33:39.36 ID:JN3B+gLp0
- ネトウヨが日本人ホルホルするのと同じようにおフランスざんす♪したいんやろね
- 12 : 2020/09/04(金) 06:33:40.58 ID:WRDTGD4id
- 教育は国力を上げるために国によって行われている
国力=GDPが低い、意味がないじゃないかな知らんけど - 13 : 2020/09/04(金) 06:33:49.23 ID:ogvy7xeq0
- 前半は別に意味ない言いたいのは後半
- 14 : 2020/09/04(金) 06:33:50.77 ID:gUDE/cJ50
- ひろゆきの言うこと考察しても意味ないで
アメリカもフランスもひろゆきいないけど一人当たりGDPは日本より高いし - 15 : 2020/09/04(金) 06:33:53.05 ID:pJSMORt70
- 宿題やっても意味ないってこと言ってるだけやろ
これも理解できないのはやばいよ - 16 : 2020/09/04(金) 06:33:58.10 ID:WkUmKBCHa
- 宿題がある日本より宿題が無いアメリカフランスの方がGDP高いから宿題はいらないってことやろ
宿題以外の要素なんか腐るほどありそうやけど - 32 : 2020/09/04(金) 06:36:33.90 ID:bCRprexO0
- >>16
夏休みの宿題の有無や内容と1人当たりGDPに何の関係が有るんか?
日本の1人当たりのGDPが低い要因は別の所やないんか? - 33 : 2020/09/04(金) 06:36:58.77 ID:WkUmKBCHa
- >>32
ワイもそう言うとるやんけ! - 59 : 2020/09/04(金) 06:43:20.39 ID:bCRprexO0
- >>33
ワイが言いたいのは196カ国も有る国の中でアメリカとフランスというたった2つの国を例に挙げて夏休みの宿題が無い方が1人当たりのGDPが高いと言い切るのは(つまり夏休みの宿題と1人当たりのGDPに関係があると言うのは)おかしくないかと言う事や - 64 : 2020/09/04(金) 06:44:50.39 ID:JN3B+gLp0
- >>59
ひくわ - 66 : 2020/09/04(金) 06:45:10.36 ID:I1MAMAab0
- >>59
まあおかしいと感じたなら違う国から反証持ってきたらええんちゃうか
こいつはおかしい!言うてるだけでそれ以上なんもいえんかったらお前がおかしいやつになるだけやぞ - 77 : 2020/09/04(金) 06:46:52.99 ID:bCRprexO0
- >>66
反証持って来るのは面倒臭いわ - 36 : 2020/09/04(金) 06:38:02.11 ID:JN3B+gLp0
- >>32
アフィ - 39 : 2020/09/04(金) 06:38:39.76 ID:GHQUHZoQ0
- >>32
発達障害あるできみ - 17 : 2020/09/04(金) 06:33:59.06 ID:jlkq7kuja
- こいつとりあえずなんとでも取れる言い回しで煙にまいて
自分が負けそうなら解釈変えていう奴やから理解できなくて当然や - 19 : 2020/09/04(金) 06:34:25.76 ID:iC6X/BM7a
- ひろゆきにとってGDPはとても重要な数値でGDPに関係ないもんは全部無駄なんやろ
- 20 : 2020/09/04(金) 06:34:43.88 ID:JN3B+gLp0
- 勉強できないワイすげえもちょっと混じってる
- 21 : 2020/09/04(金) 06:35:17.98 ID:6g1XwQB10
- 無能の思考
- 22 : 2020/09/04(金) 06:35:20.12 ID:H1+LzKSRp
- 夏休みの宿題をなくしたらgdpが上がるぞおおおお!!!
- 23 : 2020/09/04(金) 06:35:30.71 ID:kXCzQl8Ia
- 日本の一人当たりGDP低いの何とかならんのか
なんでこんだけ働いてこんな低いんや - 30 : 2020/09/04(金) 06:36:10.22 ID:JN3B+gLp0
- >>23
働かない高齢者ふえてるんやからしゃーない - 47 : 2020/09/04(金) 06:39:38.84 ID:lNvob4iHd
- >>30
確かに労働者一人当たりのGDP出したらどうなるんかな? - 24 : 2020/09/04(金) 06:35:39.48 ID:yyg5CHXta
- 子供の夏休みの宿題と国単位のGDPの相関性なんてほとんどないだろタラコ
- 25 : 2020/09/04(金) 06:35:44.28 ID:1t2lfkHr0
- じゃあ日本がGDP一番高かった時宿題はどうだったんだって話
- 26 : 2020/09/04(金) 06:35:49.69 ID:2FQXUddA0
- 自由研究と読書感想文とか1番労力かかるし将来役に立たないし大っ嫌い
- 27 : 2020/09/04(金) 06:35:52.07 ID:yCmSuxdYa
- しかしまあ実際夏休みの宿題なんていらんよな
学期開けにテストしたらええだけやろ - 37 : 2020/09/04(金) 06:38:19.13 ID:bCRprexO0
- >>27
でも宿題無くしたら家庭学習の習慣が身についていない子達の学力が大幅に低下しそうやけどな - 28 : 2020/09/04(金) 06:35:56.48 ID:w+qwvsDo0
- まあ確かに宿題なんて普段もやるしいらんな
何か得られるもんなんてないし
それこそボランティアとかクリエイティブ活動みたいな普段できないことさせるべきや - 31 : 2020/09/04(金) 06:36:22.65 ID:u0KnL0ZX0
- こうやってクソガキを甘やかすことでクソガキから支持得てるやつらはだいたい嫌いやわ
- 34 : 2020/09/04(金) 06:37:21.38 ID:XtTLu6fP0
- >>31
アメリカ式で夏休み明けにテストをするから各自勉強をしてこいで終わるよな - 42 : 2020/09/04(金) 06:39:07.65 ID:JN3B+gLp0
- >>31
なかなか深い
信者のためのツイートでネラーなんかはなから相手してないんやな - 51 : 2020/09/04(金) 06:40:48.84 ID:u0KnL0ZX0
- >>42
ダルビッシュなんかもそうやけどそういうの増えてるからね
子供側からすりゃめんどくさくてきついのはやりたくないから支持してるだけやのに - 35 : 2020/09/04(金) 06:37:51.31 ID:2FQXUddA0
- 自由研究とかいうゴミ、マジでいらんやろ
あれなんの役に立つんや? - 46 : 2020/09/04(金) 06:39:38.13 ID:I1MAMAab0
- >>35
自分でテーマから何からなにまで考えて答え出すというのは、ある意味基本やろ
論文書くためのプレゼンするための予習になる - 61 : 2020/09/04(金) 06:43:50.21 ID:2FQXUddA0
- >>46
小学生にそんな自主性求めるのは早いやろ
何となくその場しのぎでそれっぽいものを作って終わるのが大半
無駄に凝ったやつ作って先生にチヤホヤされてるヤツらも将来優秀になるとは思えん - 72 : 2020/09/04(金) 06:45:56.13 ID:I1MAMAab0
- >>61
早いことはない
なんでもやらすべき - 73 : 2020/09/04(金) 06:46:02.30 ID:SezjVYPw0
- >>61
でもそこでしっかりやって大人に褒められたら一つの成功体験になるし最初嫌でも好きになるかもしれんからな - 75 : 2020/09/04(金) 06:46:29.41 ID:OXxQzGZn0
- >>61
自分は小4で夏目のこころ読まされた
大人な小学生なんていくらでもいるぞ - 38 : 2020/09/04(金) 06:38:26.77 ID:I1MAMAab0
- 実際詰め込み教育は無駄だよね
人間が何のために生きるか言うたら生きてて幸せ感じるためにやろ
日本の子供の幸福度は46/47位らしい
なにが不幸の原因かはわからんが、子供なんて大人の都合や教育システムの影響下をもろに受けるから
子供が不幸なのは教育の影響が多分にあると考えられる - 40 : 2020/09/04(金) 06:38:56.57 ID:GHQUHZoQ0
- >>38
真面目に語るな - 43 : 2020/09/04(金) 06:39:21.35 ID:OWOpLIwQa
- >>38
37ね - 41 : 2020/09/04(金) 06:38:57.53 ID:Mnae+aB20
- ひろゆきの話の矛盾点探すのは脳トレになってええな
- 44 : 2020/09/04(金) 06:39:31.25 ID:yoQ5Maa1a
- もう完全に無能ってバレてるんやから黙っとけばええのに
- 45 : 2020/09/04(金) 06:39:36.75 ID:3UyeQQJTr
- 学生全員夏休みの宿題やるよりバイトやった方がGDPは上がるわな
- 48 : 2020/09/04(金) 06:40:19.82 ID:bCRprexO0
- それと一人当たりGDPを調べてみたんやけど出典によって同じ年でも微妙に違うのはどうしてや?
- 49 : 2020/09/04(金) 06:40:23.83 ID:8D2oZDQwM
- 夏休みの宿題は今後の人生の試金石とかリトマス紙になると思うで
夏休み最終日にこなす奴は人生ハードモード
そもそもやらない奴は人生ほぼ終了や - 55 : 2020/09/04(金) 06:41:53.95 ID:I1MAMAab0
- >>49
リトマス紙になるだけじゃなんの意味もないやろ…
それを是正する機能がないと - 50 : 2020/09/04(金) 06:40:43.48 ID:H8NCf2zd0
- Chinese go
- 52 : 2020/09/04(金) 06:41:01.22 ID:I1MAMAab0
- むしろ自由研究みたいに答えのない問題をどう扱うかを学ばさせた方が
本人が社会に出てからの役にたつよ - 53 : 2020/09/04(金) 06:41:30.33 ID:5PlD4f3ca
- 純粋にフランスageしたいだけだぞ
- 54 : 2020/09/04(金) 06:41:42.85 ID:jlkq7kuja
- まぁ今回の場合単純に
gdpの高いフランスに住んでるワイすげえ!やろ - 56 : 2020/09/04(金) 06:42:03.47 ID:tiJEWHd+0
- こいつ昔の自分が嫌ってそうな外国かぶれそのものになったよな
- 57 : 2020/09/04(金) 06:42:05.78 ID:YD6Q2zaFr
- 勉強いっぱいさせる→勉強できる子増える→良い大学、会社に入る子が増える→社会が良くなる、経済成長する→GDP増える
的な考えがどっかにあって
それを否定しとるんやろな - 58 : 2020/09/04(金) 06:43:03.02 ID:I1MAMAab0
- ひろゆきが論語るときの趣旨って、たんに話の内容だけじゃなく
それを発言したことでイライラするやつを見るために言ってる感がある - 60 : 2020/09/04(金) 06:43:41.57 ID:iC6X/BM7a
- 宿題が非効率だったり無駄なのは夏休みに限った話やないからな
本質的な問題を見ないで表面的なデータで民衆を惑わす詐欺師とおんなじやで - 62 : 2020/09/04(金) 06:44:41.95 ID:VFaQ4v0w0
- ほんと日本人ってGDP好きだな(´・ω・`)凸
PLも読めないくせに経済語っちゃうサラリーマンここにもうじゃうじゃいるんだろうな(´・ω・`;)凸 - 63 : 2020/09/04(金) 06:44:48.19 ID:934agAFb0
- 識字率は?
- 65 : 2020/09/04(金) 06:44:52.50 ID:LjxwlSNJ0
- 関係ないことを並列して因果関係があるように語るアホ向けの手法や
- 74 : 2020/09/04(金) 06:46:02.31 ID:bCRprexO0
- >>65
ワイもそう思うわ
夏休みの宿題と1人当たりのGDPに何の相関関係が有るんかわからんわ - 67 : 2020/09/04(金) 06:45:13.78 ID:Sk/QzgkBa
- これ感想やん
データはあるんか? - 68 : 2020/09/04(金) 06:45:17.27 ID:Zjr6di2yp
- アメリカ人て上澄み以外はギリ健みたいなやつばっかりやぞ
- 69 : 2020/09/04(金) 06:45:27.50 ID:c4qttSSCM
- GDPは欠陥指標って15年前からいわれてるが
- 70 : 2020/09/04(金) 06:45:48.14 ID:P5/AUFY50
- フランス上げてもお前日本人やん
- 76 : 2020/09/04(金) 06:46:52.46 ID:JN3B+gLp0
- >>70
違うもんおいらはアメンホテプで偉い人だもん! - 71 : 2020/09/04(金) 06:45:50.81 ID:o0/Hobwy0
- GDPに寄与しない要素は排除して効率化を目指せってことなんやないの
- 78 : 2020/09/04(金) 06:47:02.11 ID:fLN4m0Ab0
- でもフランスやアメリカのように暴動は起きてないよね?
- 79 : 2020/09/04(金) 06:47:05.40 ID:i1/dBGrJM
- やり方がまんま詐欺師のそれ
ひろゆきのツイートがいまいち理解出来ないんだが説明してくれないか?

コメント