なんか実力主義の社会になった気がするwwwwwwwwwwwwww

1 : 2020/08/30(日) 02:37:34.450 ID:pIf/rM+G0
弱者は淘汰される
2 : 2020/08/30(日) 02:38:07.512 ID:f+kQTZha0
何でそう思う?
3 : 2020/08/30(日) 02:38:18.695 ID:V4dcxBAl0
ただ有能の敷居がインフレしただけ
4 : 2020/08/30(日) 02:39:09.582 ID:woKuoe3a0
年功序列制度のほうがいいと思うの
7 : 2020/08/30(日) 02:42:43.299 ID:pIf/rM+G0
>>4
年功序列は一つの要素に過ぎず
すべてが実力主義になった気がする
5 : 2020/08/30(日) 02:39:22.207 ID:crqZRIjE0
俺が淘汰されたら実力主義って認める
6 : 2020/08/30(日) 02:42:01.185 ID:pIf/rM+G0
仕事→勉強できる人が稼げる時代
恋愛→外見、容姿のレベル高い人が恋愛結婚可能な時代
趣味→オタクのレベルの高さが協調されている時代(マウントの取り合い)
8 : 2020/08/30(日) 02:43:20.207 ID:pIf/rM+G0
弱い人は稼げない、モテない
9 : 2020/08/30(日) 02:44:43.590 ID:8vFK0joA0
おれは大した実力がないから年功序列が良いです
14 : 2020/08/30(日) 02:46:50.380 ID:pIf/rM+G0
>>9
俺も実力ないわ
10 : 2020/08/30(日) 02:45:03.741 ID:seIw1w9Nd
A君には盾と剣をあげます
B君には割り箸をあげます

それではお互いの武器をもってルールに則って公正に勝負してください
これが実力主義です

15 : 2020/08/30(日) 02:46:55.045 ID:crqZRIjE0
>>10
こういうのってどういう気持ちで書くの?
17 : 2020/08/30(日) 02:48:35.554 ID:+3HaiaVd0
>>10
ただし剣と盾はそれぞれ1tあります
とかもある
11 : 2020/08/30(日) 02:45:21.582 ID:7gs2ozrh0
ようこそ実力至上主義の市場へ
12 : 2020/08/30(日) 02:46:03.229 ID:pIf/rM+G0
貯金とかもそうだよね
しっかりしなきゃどうにもならない
13 : 2020/08/30(日) 02:46:39.699 ID:QI3JPUoqd
>>12
親の財産を引き継げるやつの勝ちだな
16 : 2020/08/30(日) 02:47:09.567 ID:5P5r/A550
実力ってのは生き残ったものにあるんだよ
今も昔もそれは変わらない
20 : 2020/08/30(日) 02:53:05.550 ID:pIf/rM+G0
>>16
世の中には、実力ない人が多過ぎる
勉強出来ない、女性に話しかけてくどけない、良い会社入れない
18 : 2020/08/30(日) 02:50:20.394 ID:yRVFwmNfa
実力主義、大いに結構だね
19 : 2020/08/30(日) 02:52:17.251 ID:23k4tEsi0
勉強できる奴じゃなくて仕事できそうな奴が評価されるようになってる
学歴で脚切りなんてことはなくなった
21 : 2020/08/30(日) 02:53:54.740 ID:pIf/rM+G0
>>19
仕事出来る出来ないとか関係ない気がする
どうせ8割が出来ない
23 : 2020/08/30(日) 02:55:43.987 ID:23k4tEsi0
>>21
負け犬の発想だな
25 : 2020/08/30(日) 02:57:55.972 ID:pIf/rM+G0
>>23
負け犬でもいいんだよ
非正規労働者でも、期間工稼ぎ貯金を貯めれば勝てる
でも貯金を貯められる人ってそれも一種の実力な気がする
27 : 2020/08/30(日) 03:01:47.593 ID:23k4tEsi0
>>25
バイトや期間工ってそれほどスキルや期待を求められてはいないし
全部がそういう仕事ではないからね
22 : 2020/08/30(日) 02:54:39.207 ID:pIf/rM+G0
例えば、コンビニのアルバイトで接客が上手い、レジが速い
仕事出来るよね?
でもこういう人が救われることはない
24 : 2020/08/30(日) 02:56:24.651 ID:8VuSTC4e0
確かに職に就いてから勉強する人と全くしない人で分れるからな
そういう意味で書いているなら努力し続ける人とそうではない人で最初から分かれているのかもしれない
26 : 2020/08/30(日) 03:00:58.767 ID:E/r6fqCL0
YouTuberとかがアホみたいに稼いでるような現実がどこが実力主義なのか
28 : 2020/08/30(日) 03:02:58.564 ID:pIf/rM+G0
>>26
稼げるユーチューバー、稼げないユーチューバー
フォロワーがいる人、相互フォローしかいない人
31 : 2020/08/30(日) 03:06:32.532 ID:me1Xtebr0
>>26
お前が同じことやって同じように稼げるならその言い分も一理あるけどねぇ
29 : 2020/08/30(日) 03:06:21.303 ID:yRVFwmNfa
代わりのいくらでもいる無能凡人は落ちぶれていくよ
30 : 2020/08/30(日) 03:06:21.920 ID:pRpi10OHa
縁故主義だろ
実力者は使われる側

コメント

タイトルとURLをコピーしました