- 1 : 2020/08/29(土) 12:33:20.94 ID:oi75EcGm9
-
新型コロナウイルスの感染拡大によって、経済的な苦境に追い込まれる学生らが増えている。中でも深刻なのが看護学生たちだ。病院など実地研修先に感染を広げないよう、学費や生活費を稼ぐためのアルバイトに制限を受けている。大きな負担を強いられる医療現場で専門スタッフの確保が重要になる中、“看護師の卵”に対する支援の必要性を訴える声が上がっている。
マスクや消毒液は自己負担
石川県内で最大規模の看護師養成機関である金沢市の金沢医療技術専門学校には、看護学科(3年制)の学生約130人が学ぶ。同校によると、市内の病院や保育園などで行う専門的な実習は3年時に始まるが、今年は実習先にウイルスを持ち込まないよう、不特定の人と接する可能性のあるバイトの自粛が求められている。また処置ごとに交換するため1日に何枚も使うマスクや消毒液などを各自で確保しなければならず、学生の経済的な負担も大きいという。相川みづ江学科長は「昼食を我慢してマスクを購入する学生もいる。6~7割の学生が困窮している印象だ」と話す。バイトで得ていた月数万円の収入を失い、生活費や貯金を削って実習を続けている学生も多い。30代の女子学生は、実習先が遠く交通機関のないところにはレンタカーを借りなければならないこともあり、普段はバスの利用をやめて遠くても自転車で通う。「できるだけ100円均一の店で買い物をしている。洋服の購入や外食などは一切できない」。20代の女子学生は「マスクはボロボロになるまで洗濯して使い、チラシを見て少しでも安い店で食料を買って3食自炊している」と話す一方、「早く看護師になって、コロナで大変な医療現場の力に少しでもなりたい」と力を込めた。
県によると、県内には13の看護師養成機関があり、毎年500人前後が新たに医療現場に立っている。地域偏在の解消などのために一部学生に学費の支援をしているが、新型コロナ対策での支援はない。業界団体などからのマスクの寄贈もあるが、十分な量とは言えないのが現状だ。
学生らの窮状を受け、8月上旬には同校で炊き出しイベントがあり、NPO法人や民間企業などが約110人分の炊き込みご飯や焼き魚、スイカなどの昼食を提供した。生活困窮者や学生らに食料を提供する活動を続ける子ども食堂「かなざわっ子nikoniko倶楽部」の喜成清恵代表は、日常生活が大きく制限される看護学生特有の問題を考慮する必要があると指摘。「学生がここで諦めてしまえば、未来の医療従事者がさらに足りなくなってしまう。経済的な支援だけでなく、どういうサポートができるのか、周りの大人たちは考えるべきではないか」と訴えた。【阿部弘賢】
[毎日新聞 2020年8月29日 12時03分(最終更新 8月29日 12時03分)
https://mainichi.jp/articles/20200829/k00/00m/040/078000c - 2 : 2020/08/29(土) 12:35:27.36 ID:2habPzKc0
- 氷河期が自己責任ならコロナも自己責任だろ。
- 4 : 2020/08/29(土) 12:37:25.33 ID:tfZ4IFvi0
- 非国民アベサポが鼻くそをほじりながら
↓ - 6 : 2020/08/29(土) 12:38:52.10 ID:qS6OKi2p0
- マスク自腹は辛いだろうな
すごい倍率で値上がりして、りけら - 7 : 2020/08/29(土) 12:39:37.32 ID:VTe2IjZy0
- 30代女子学生?
- 18 : 2020/08/29(土) 12:45:17.82 ID:FeQXvDuh0
- >>7
看護学校にはわりといる - 9 : 2020/08/29(土) 12:39:50.81 ID:kf8b/3te0
- マスゴミの言う夢の国 韓国に行ってらっしゃい
見習うべき最高の国らしいよ
あほゴミいわく - 10 : 2020/08/29(土) 12:40:38.82 ID:o6oxzuUE0
- ざまあw氷河期を蔑ろにしてきた因果が廻ってきたなw
- 11 : 2020/08/29(土) 12:41:04.01 ID:iy5VKxG60
- 今時マスクを1日に何回も交換するような病院はごく少数だろ。
- 15 : 2020/08/29(土) 12:44:02.52 ID:V2KB4wE/0
- >>11
学生がマスクをけちって感染騒動をしたらここぞとばかりに医療機関が学生をいじめそうだよね - 12 : 2020/08/29(土) 12:41:58.91 ID:iy5VKxG60
- あと、バイト自粛って強制力あるのかね?
- 13 : 2020/08/29(土) 12:43:42.03 ID:QNorG2kT0
- >30代の女子学生
- 14 : 2020/08/29(土) 12:43:45.67 ID:5G4XuHfU0
- これからの日本に医学は不要
子供にやらせとけ - 16 : 2020/08/29(土) 12:44:45.85 ID:KNxPTsU60
- >>1
今の子たちって氷河期世代が早々に結婚した場合の子供たちかな
二代揃って国難とは災難だな
億り人とかのたうちまわってた世代が逃げ切り組か - 17 : 2020/08/29(土) 12:45:17.02 ID:cASrRBOi0
- この記事書いてる毎日新聞記者は年収1000万以上です。
- 22 : 2020/08/29(土) 12:48:15.79 ID:V2KB4wE/0
- >>17
毎日は奈良で産科に何かしなかったっけ? - 19 : 2020/08/29(土) 12:45:18.36 ID:QFamh97j0
- 感染症の専門家って、何の役にも立ってないよな
- 20 : 2020/08/29(土) 12:46:05.58 ID:bGlSsOTC0
- べつに看護師に限ったことじゃない
- 23 : 2020/08/29(土) 12:49:07.17 ID:54no2iur0
- >>20
バイト抑制させる専門学校他にある? - 21 : 2020/08/29(土) 12:47:26.76 ID:oN0Wk3wx0
- コロナが蔓延してる中で実習って大変そう
病院でクラスターでたら実習中止かな単位はどうなるんだろ - 25 : 2020/08/29(土) 12:51:01.03 ID:qm35Fix30
- 今はみんな辛抱してるんですよっと
- 26 : 2020/08/29(土) 12:52:41.91 ID:jmUxKReA0
- マスクや消毒液、手袋なんかは学校で用意するのが普通なんだけど…この学校がおかしい
それに実習期間中は6時起き8~17時まで実習で家に帰って明け方3時ころまで実習記録なんか作成。
土日は疲れ果てて廃人みたいになってる+事前資料作らないといけないからバイトなんて
元から到底無理でバイト入れる人なんているの?って感じ - 28 : 2020/08/29(土) 12:54:19.23 ID:V2KB4wE/0
- >>26
サクブンカシラネ - 29 : 2020/08/29(土) 12:55:23.05 ID:V2KB4wE/0
- >>26
むしろ
新聞記事を疑うべきでは? - 43 : 2020/08/29(土) 13:02:12.25 ID:Ww59HW+s0
- >>26
クソ忙しい実習期間中にバイト入れる奴はおらんだろ
その前の段階で感染して持ち込むリスクがあるから制限するんだよ - 27 : 2020/08/29(土) 12:54:18.55 ID:Io/0vqza0
- それで看護師になってもすぐやめたりするのにな
きつい商売だからそのぐらいは平気でないと
- 31 : 2020/08/29(土) 12:56:19.80 ID:n6xA9b5U0
- これから検査でジャンジャン儲かるぞ
認可されてないのでいいんだから検査機器買ってこいよ - 32 : 2020/08/29(土) 12:56:28.79 ID:ETl7h6VA0
- 岡村「お待ちしてます!!!」
- 33 : 2020/08/29(土) 12:57:20.06 ID:zd+DtEFY0
- 食い物ケチると心身ともにスペックガタ落ちだぞ
ましてや病人相手に免疫下がった状態で関わったら仕事にならん - 34 : 2020/08/29(土) 12:57:29.62 ID:gj+PFPrU0
- ブルーインパルス飛ばせてやれw
- 35 : 2020/08/29(土) 12:57:48.29 ID:Ww59HW+s0
- 気の毒だけど学生受け入れる実習先の病院はさらに大変だから仕方ない
ポスティングとか人との接触が少ないバイトは認めてもいいんじゃないだろうか - 36 : 2020/08/29(土) 12:57:56.38 ID:07Qllsxg0
- むしろNPOの活動宣伝をしたい記事なのかしらね
- 37 : 2020/08/29(土) 12:57:59.75 ID:/ZLdsgG+0
- >30代の女子学生
存在するのか?
- 39 : 2020/08/29(土) 12:58:40.63 ID:07Qllsxg0
- 「貧困」をことさら騒ぎたい記事かしら?
- 41 : 2020/08/29(土) 13:00:39.49 ID:NAdUK+2z0
- あと、一部の大学を除いて3年制のとこは基本バイト禁止が多い
大学は4年制でカリキュラムが一緒だから大学のが実習や単位の取得は楽になる
だから大学はバイトしてもいいところがある - 42 : 2020/08/29(土) 13:00:49.19 ID:07Qllsxg0
- むしろ見舞いすら止めてるところに
実習を受け入れるか?
看護、医療系の問題は
むしろ実習できないことのほうではないか?この記事の件は特別なのか?
- 44 : 2020/08/29(土) 13:02:19.60 ID:pMZ3PVp80
- この記事の本論は最後の段なのかもな
- 45 : 2020/08/29(土) 13:03:49.69 ID:pMZ3PVp80
- 500人分のマスクの手配もできないほど今のマスク需給は逼迫してるかしら?
ねえ毎日さん - 46 : 2020/08/29(土) 13:05:27.18 ID:DOGbYHVY0
- 毎日新聞 この記事の女名前出してみろや??w
いないんだろ?捏造なんだろ??報道機関としては死刑ですよこれw
「看護師の卵」コロナで困窮 病院実習に備えバイト自粛、貯金削り昼食も我慢

コメント