親のせいで小学生の頃から引きこもってる24歳だかガチで社会復帰への手順を教えてくれ

1 : 2020/08/29(土) 04:34:30.83 ID:7ao8L4+r0
ガチでやり直したいんや
3 : 2020/08/29(土) 04:34:41.94 ID:7ao8L4+r0
資格の勉強とかしたほうがええんか?
39 : 2020/08/29(土) 04:41:10.28 ID:Sy87iL1Pd
>>3
引きこもりやニートが資格取るのは地雷や
そんなんで若さ浪費する前にまずはバイトなり派遣なりなんでも仕事するのがええ
難関資格取得を復帰したくない逃げに使って若い時間浪費して30とかなると復帰不能になるで
ワイのアッニがそうやった
4 : 2020/08/29(土) 04:35:12.66 ID:GYfB3cepa
なんで復帰したいかをいえ
7 : 2020/08/29(土) 04:36:08.39 ID:7ao8L4+r0
>>4
"若さ"があるいま行動しないと取り返しが付かなくなる気がしたからや
27 : 2020/08/29(土) 04:39:47.07 ID:GYfB3cepa
>>7
中卒からだから10年のブランクってことだぞ
若いもクソもねーよ土方しろ
5 : 2020/08/29(土) 04:35:18.02 ID:rb/83G8N0
まず生活習慣を正せ
9 : 2020/08/29(土) 04:36:47.60 ID:7ao8L4+r0
>>5
一応一週間くらい前までは規則正しい生活できてたんやがなぁ
今は運悪く昼夜逆転したけど
6 : 2020/08/29(土) 04:36:05.52 ID:OC1jbFFc0
この時間でもこのガ●ジにマジレスする奴おるんか
8 : 2020/08/29(土) 04:36:13.90 ID:PpaBMB5Vd
なんJでスレを立てない
10 : 2020/08/29(土) 04:36:57.91 ID:Xtwn5L9+0
こんなところよりハロワで相談しろ
16 : 2020/08/29(土) 04:38:13.82 ID:7ao8L4+r0
>>10
親のせいで小学生の頃から引きこもってるから
外に出て人と話すの怖いわ
22 : 2020/08/29(土) 04:39:04.23 ID:Kmphqh9n0
>>16
自分の課題分かっとるやんけ
32 : 2020/08/29(土) 04:40:25.52 ID:Xtwn5L9+0
>>16
怖いからやらないって結論になるなら社会復帰なんか今後一切無理やな
34 : 2020/08/29(土) 04:40:27.61 ID:ezr9Ra2c0
>>16
親のせいで話せなくなるってのは、横にずっとついてて会話の邪魔をするとかで
親が不在の時に人と話すのが怖いのは全部自分のせいやろ
44 : 2020/08/29(土) 04:41:41.60 ID:7ao8L4+r0
>>34
まさにそれを保育園と小学生やった時にされたんやが
57 : 2020/08/29(土) 04:43:30.22 ID:ezr9Ra2c0
>>44
それは昔の話で今は関係ないやろ
11 : 2020/08/29(土) 04:37:33.81 ID:ezr9Ra2c0
20歳過ぎたら親のせいじゃなく自分のせいって意識変えんと社会は認めてくれんぞ
12 : 2020/08/29(土) 04:37:34.44 ID:oJY/AJt00
親のせいとか言ってる時点で無理
13 : 2020/08/29(土) 04:37:40.39 ID:lxwp0g5W0
何でもかんでも他人のせいにしている時点でダメだろ
とマジレスしてみる
14 : 2020/08/29(土) 04:37:54.33 ID:nYaS/1Wu0
小卒ならまずは最低中卒レベルのお勉強からやろ
23 : 2020/08/29(土) 04:39:14.54 ID:7ao8L4+r0
>>14
日本人って中学生レベルの学力の奴が大多数なんやし
ワイでもいけるやろ
36 : 2020/08/29(土) 04:40:37.94 ID:nYaS/1Wu0
>>23
高校進学率の高さもしらんのやな
お前はドベ10%かそれ以下や
59 : 2020/08/29(土) 04:43:34.76 ID:7ao8L4+r0
>>36
大卒率50%やし大卒でも英語喋れん奴が大多数やん
ジャップなんてバカばっかや
15 : 2020/08/29(土) 04:37:58.70 ID:YYk/S/6Wa
朝晩ジョギングし、毎日6時間本を読むんやで
30 : 2020/08/29(土) 04:39:49.62 ID:7ao8L4+r0
>>15
それやったら何が変わるんや
56 : 2020/08/29(土) 04:43:23.35 ID:YYk/S/6Wa
>>30
体力と持続的な思考力が付き、正しい生活習慣が付きます
84 : 2020/08/29(土) 04:46:19.77 ID:7ao8L4+r0
>>56
サンガツ
毎日ジョギング30分、読書30分やるわ
17 : 2020/08/29(土) 04:38:20.59 ID:GmA3o2vy0
ニートから派遣になって今は正社員や
とにかく派遣でもバイトでもいいいから電話しる
18 : 2020/08/29(土) 04:38:29.53 ID:5a9bvihoa
とりあえずバイト
理由つけて無理だって言うなら一生親のせいにして引きこもってればええよ
35 : 2020/08/29(土) 04:40:28.40 ID:7ao8L4+r0
>>18
この前勇気出してコンビニ面接行ったけど
運悪く五回も連続で落とされたからなぁ
40 : 2020/08/29(土) 04:41:13.10 ID:0Eo17fgk0
>>35
運やなくお前が悪いからや
48 : 2020/08/29(土) 04:42:25.15 ID:7ao8L4+r0
>>40
コンビニバイトなんて誰でもできるんやし運以外の理由で落とされんわ
54 : 2020/08/29(土) 04:43:11.33 ID:0Eo17fgk0
>>48
お前には出来んと判断されたんやで
71 : 2020/08/29(土) 04:44:47.42 ID:7ao8L4+r0
>>54
そういう意識高い系のクソ店長に当たったのが運悪いんや
77 : 2020/08/29(土) 04:45:33.41 ID:ZBgWTiYW0
>>71
お前が能力低い系なのが問題なのだよ
55 : 2020/08/29(土) 04:43:13.05 ID:Lgg8y0n4r
>>48
すぐ辞めそうやなって思われたんやない?
81 : 2020/08/29(土) 04:45:46.40 ID:7ao8L4+r0
>>55
まともな店長ならコンビニバイト如きで落としたりせんぞ
ワイは運が悪かっただけ
60 : 2020/08/29(土) 04:43:36.50 ID:Kmphqh9n0
>>48
最低限のコミュ力ないと受かるわけないやん
93 : 2020/08/29(土) 04:47:03.84 ID:7ao8L4+r0
>>60
コンビニバイトなんて同じことしか言わんしコミュ力いらんわ
94 : 2020/08/29(土) 04:47:56.04 ID:ZBgWTiYW0
>>93

アルバイトはコミュ力さえあれば大抵どうにかなる
63 : 2020/08/29(土) 04:44:09.73 ID:SgNIZAZq0
>>48
うおー運が無かったな
これからはもっと奇抜なオーナーのいるコンビニを試してみたら?
65 : 2020/08/29(土) 04:44:15.24 ID:niKrp8Ks0
>>48
覚えることいっぱいあるし誰にでもできる仕事ちゃうで
68 : 2020/08/29(土) 04:44:27.05 ID:n+lhczk90
>>48
そのメンタルあれば社会復帰くらい余裕やろ
50 : 2020/08/29(土) 04:42:34.46 ID:TpY4Y1Tc0
>>35
面接にいける行動力あるならそのうちなんとかなるやろ
ガチもんはほんとに部屋から出ない
19 : 2020/08/29(土) 04:38:31.60 ID:bmXOPBVZd
まずはなんJを見るのをやめることからやな
20 : 2020/08/29(土) 04:38:33.69 ID:9x6qlueo0
外出る口実作れ
21 : 2020/08/29(土) 04:38:54.47 ID:4ZpIYx+Z0
人のせいにするのはやめて自分の人生に責任を持つことやな
24 : 2020/08/29(土) 04:39:17.59 ID:NRGWn3F/p
お前年齢コロコロ変わるな
25 : 2020/08/29(土) 04:39:22.27 ID:6JsxqT7ua
35歳になってから出直してこい
26 : 2020/08/29(土) 04:39:29.20 ID:PpaBMB5Vd
なんで無視するんや…
28 : 2020/08/29(土) 04:39:48.42 ID:RFowkG5D0
親のせいについて詳しく
38 : 2020/08/29(土) 04:41:06.55 ID:7ao8L4+r0
>>28
まあ親のことはええやろ
もう許したいんや
29 : 2020/08/29(土) 04:39:48.72 ID:PpaBMB5Vd
一番的確な回答やろ
31 : 2020/08/29(土) 04:40:00.49 ID:PpaBMB5Vd
なぁ
33 : 2020/08/29(土) 04:40:26.85 ID:Sg1dEK4N0
親のせいにしてる時点でゴミ

早よ4ね

37 : 2020/08/29(土) 04:40:50.53 ID:PpaBMB5Vd
おかしいやろ
41 : 2020/08/29(土) 04:41:23.90 ID:rr7WCkFKd
資格の勉強を言い訳にして引きこもり無職をダラダラ続けて気付いたら取り返しのつかない年齢になってるパターンやな
42 : 2020/08/29(土) 04:41:34.07 ID:PpaBMB5Vd
これはお人形遊びなんか
43 : 2020/08/29(土) 04:41:36.21 ID:YXKrZQfr0
肉体労働するとええで
ガチで根性叩き直される
45 : 2020/08/29(土) 04:41:53.25 ID:PpaBMB5Vd
単発ばっかりやんけ
46 : 2020/08/29(土) 04:42:07.60 ID:BkBGgMQU0
早く過激になれ
47 : 2020/08/29(土) 04:42:12.17 ID:PpaBMB5Vd
ん~?
49 : 2020/08/29(土) 04:42:30.57 ID:LFZgCx0ad
今からいじめしたらええ。コンビニバイトでもやって相方いじめながら仕事する
51 : 2020/08/29(土) 04:42:58.76 ID:vFPK/vhm0
身長体重は?
52 : 2020/08/29(土) 04:42:59.93 ID:ic8kvX1X0
他人の言葉ごときで動かされるような人間は絶対に実行しない
このスレは意味なし
53 : 2020/08/29(土) 04:43:00.09 ID:ezr9Ra2c0
せやな資格はバイトとか契約社員を週3くらいでやりながら取るモンや
試験前の追い込みくらいしか仕事やすんだらアカン
58 : 2020/08/29(土) 04:43:33.64 ID:0ACevJ+70
24やったら余裕やろ
61 : 2020/08/29(土) 04:43:39.49 ID:I8ioNwm4M
ほんっとになんのスキルもないんならアマゾンとかヤマトとか物流倉庫系の軽作業のバイトでもしたらええんちゃう
ワンチャン契約社員ぐらい上がれるやろ
62 : 2020/08/29(土) 04:43:46.58 ID:urJvQiJnp
親に暴力振るえばええやん
ワイはちっちゃい頃からパッパに暴力振るわれてマッマに暴力振るって生きてきたで
64 : 2020/08/29(土) 04:44:14.91 ID:6JsxqT7ua
親のせいにするなや親の血を引いた自分が惨めになるだけやぞ
親のせいにするなら親を否定しろ言葉やなく行動でな
83 : 2020/08/29(土) 04:46:11.04 ID:ezr9Ra2c0
>>64
ある意味毒親の影響を受けたアホタレやもんな

毒親でも頑張って縁切りしたり、独立して幸せ掴んどる奴も多数おるのにイッチと来たら負けず劣らず毒息子やな

73 : 2020/08/29(土) 04:45:04.63 ID:YPTzw+Xxd
とりあえずこんな時間まで起きてるやつが社会復帰とか無理やろワイも含めて
82 : 2020/08/29(土) 04:45:53.12 ID:GhnGr/i60
社会と全く関わってこなかっただけあって万能感はしっかり子供並やね
まあとりあえず中学一年の勉強でもしてみ
世の中の人間がいかに積み重ねで生きてるかよく分かるから
86 : 2020/08/29(土) 04:46:29.71 ID:k8BgxInR0
小6ガ●ジのスレは伸ばさんでええぞ
88 : 2020/08/29(土) 04:46:33.81 ID:Xz1Zqw5v0
なんでも他人のせいにして自尊心保ってる典型的なクズ
89 : 2020/08/29(土) 04:46:38.85 ID:EBdcUypza
できそうな仕事をやる
91 : 2020/08/29(土) 04:46:49.15 ID:YqSRNTvm0
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました