【集団免疫】 京都大学・宮沢准教授 「ウイルス感染拡大からいくら逃げ回っていたとしても、人口の6割くらいが感染しないと終わらない」

1 : 2020/04/22(水) 09:55:57.19 ID:Jk3K5HLX9

「危険なことわからんやつはとっとと感染しちまえ」。

そんな“過激”な注意喚起のツイートが話題を呼んだ京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授は、
ウイルス学の専門家として、動物のコロナウイルスを参考に、ウイルスとの接触を「100分の1」にしていくことを提唱している。

20日の『ABEMA Prime』では、その戦略について宮沢教授に聞いた。

まず、今回の新型コロナウイルスの特徴について宮沢氏は「一般的にコロナウイルスの性質として、
抗体が上がっても翌年また下がってまたかかってしまうということはあるので、動物のコロナウイルスの中には生涯感染するものもある。

それに対し、ヒトのコロナウイルスは風邪で治ってしまう。今回の新型コロナウイルスは、その中間だ。
潜伏期間は2~6日くらいが平均だが、14日も経って発症する人もいる。そして発症したとしても熱が急激に上がらず、じわじわくる。

治るのも遅い。治ってからも再活性化する場合もあるといわれている。
また、多くの人は発症しないため、治って症状がなくなった人も含め、気付かないうちにウイルスを出して感染を広げてしまっている人も多い」と話す。

また、ウイルスに感染して抗体を持たせることで拡大を抑える集団免疫の獲得については
「集団免疫が付いているかどうかについて、政策の重要な判断材料の一つだ。すでに2割くらいの人が感染しているのではないかという説もあるが、
もしそうだとすれば、あと4割くらいにの人が感染すればいいことになる。しかし、明確なことはわからない。

抗体検査を進めるべきだという意見もあるが、陰性だがウイルスを出している人もたくさんいる。
私はずっと注意喚起しているが、その結果で一喜一憂しても仕方がない。検査キットの良し悪しについても、世界中が決めかねている状態だ。

しかし日本は他国に比べ死者数が少ない。さらに努力すれば、これはもっと下がっていくと思う。
ワクチンやいい薬も出てくると思うのでので、それまで1、2年、辛抱するというのがベストシナリオだと思う」と説明した。

その上で、感染者がくしゃみをした場合、一回で約100万個程度のウイルスが飛散、そのうち1万個以上が短時間に体内に入ることで
感染リスクが高まるため、それをいかに抑えるかが重要だと指摘する。

「このウイルスの感染拡大からいくら逃げ回っていたとしても、人口の6割くらいが感染しないと終わらない。
その中で “接触8割減” を1年やれと言われても無理だだと思う。完璧を目指したとしても感染する人は感染するし、完璧を目指せば目指すほど経済が動かなくなってしまう。

それなら諦めて、外に出たとしても逃れてやろう、いつかは感染するけれども、医療崩壊させないように感染するのを遅らせよう、ということだ。
https://times.abema.tv/posts/7050984

【北欧】スウェーデン「集団免疫」獲得の兆し…保健当局 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587514723/

2 : 2020/04/22(水) 09:56:43.75 ID:Yo/Q41UC0
抗体調査の結果が楽しみ
3 : 2020/04/22(水) 09:56:49.82 ID:HdAall+W0
6割感染したら人類終わるかもしれないよ
32 : 2020/04/22(水) 10:00:19.33 ID:DQjXNL1w0
>>3
ほとんど老人しか死なないよ
51 : 2020/04/22(水) 10:01:46.21 ID:YPvBEUWo0
>>3
現在無症状の感染者も、
数年後、間質性肺炎が進行して亡くなる可能性あり。

もしそうだとすると、人類絶滅の危機になるか。

5 : 2020/04/22(水) 09:57:02.46 ID:OLncAv4l0
正論過ぎる
6 : 2020/04/22(水) 09:57:27.17 ID:DQjXNL1w0
自粛なんかやめよう

大量失業出して自殺や犯罪で死人増える

7 : 2020/04/22(水) 09:57:29.13 ID:qJubelnq0
絶対4割に入ってやるという決意
8 : 2020/04/22(水) 09:57:35.26 ID:YUgDWrwf0
老人だけ外出自粛して経済まわそうぜ
9 : 2020/04/22(水) 09:57:38.02 ID:P0By9GRf0
また根拠の無い事を吹聴するバカが現れた
実験結果でもあるんかい推測の範囲だろう ヴォケ
10 : 2020/04/22(水) 09:57:41.50 ID:wg2kQOcf0
残り4割で逃げ切りたいな
11 : 2020/04/22(水) 09:57:57.49 ID:/5wmZq4j0
じゃあみんなで同じタイミングでコロナってみよう\(^o^)/
12 : 2020/04/22(水) 09:58:02.43 ID:L3nx9rTS0
俺は逃げ切ってその4割に入ってやるぜ
13 : 2020/04/22(水) 09:58:06.21 ID:sgZQwJ1u0
一体どれだけ死ぬかなw
中国越えるかもしれんぞw
14 : 2020/04/22(水) 09:58:18.79 ID:3JxXCg/I0
SARSはなぜ終息したの
27 : 2020/04/22(水) 09:59:47.41 ID:7gO2nXey0
>>14
中国は患者を全部生きたまま火にいれて処分したから
47 : 2020/04/22(水) 10:01:26.42 ID:iNq9FC1m0
>>27
年寄り上手く処分したわな
35 : 2020/04/22(水) 10:00:29.30 ID:7BwxpVOP0
>>14
感染力の低さと隔離政策が効いたんだろう。
69 : 2020/04/22(水) 10:03:17.78 ID:m+6WQFky0
>>14
みんな症状が出るから
今回は無症状でみんな広めまくってるから収束不可能
71 : 2020/04/22(水) 10:03:21.57 ID:fwUX5kJc0
>>14
不顕性じゃなくて感染者をほとんど捕捉できたから
新型コロナは症状出ない感染者が多くてどんどん広がる
15 : 2020/04/22(水) 09:58:23.45 ID:m92a9MRQ0
1万個も必要なの? たった数個で感染するノロに比べたら雑魚すぎでは
16 : 2020/04/22(水) 09:58:35.18 ID:DQjXNL1w0
アビガンをドラッグストアで売って
熱続いたら各自で飲めばいいだけ
18 : 2020/04/22(水) 09:58:49.31 ID:Jnp0wuGh0
急いで6割目指したら死にまくるから時間稼ぎながらやりましょうって一番最初の会見から言ってるわな
19 : 2020/04/22(水) 09:58:49.75 ID:6rUz9L830
はよ自粛止めて経済復活させよう
20 : 2020/04/22(水) 09:58:53.49 ID:9CwhSEUZ0
まずは自分から
22 : 2020/04/22(水) 09:58:58.97 ID:7gO2nXey0
まあ、難しいはなしだよな

正直、どうしたほうがいいのかはわからん

23 : 2020/04/22(水) 09:59:06.97 ID:AGTUiyG90
日本だとおよそ7000万人が感染せいと?
24 : 2020/04/22(水) 09:59:15.27 ID:V1BvXXP70
今までの人類対ウイルス戦の経験則から言えばそうなるんだよな
検査しまくって隔離するか、一定期間我慢して都市封鎖したらウイルスに勝てるなんてそれこそ楽観論だ
25 : 2020/04/22(水) 09:59:35.20 ID:OAJfmX200
今やっている自粛公道なら、案外逃げきれるのではないかな
26 : 2020/04/22(水) 09:59:41.86 ID:kBlhYTN50
>>1
ほんとこれ
仮に5月末か6月末ぐらいに自粛解除しても秋冬には再流行するで
ただの風邪なんだから
28 : 2020/04/22(水) 09:59:52.97 ID:7VdCV+LE0
コロナウイルスでの受診をやめればいいじゃん
特効薬もないのに病院に行く意味もない
60 : 2020/04/22(水) 10:02:35.03 ID:sTbn77Ny0
>>28
アビガンとかはあるじゃん
対症療法でもそれを施すことで救われてる命は沢山あると思うよ
29 : 2020/04/22(水) 09:59:53.17 ID:L6cVQq9I0
しかも新々コロナが後に控えてるかもしれない
30 : 2020/04/22(水) 10:00:02.89 ID:g1ykBr4O0
わざとコロナにかかれと言ってるのか
キチゲェやんけ
31 : 2020/04/22(水) 10:00:10.60 ID:yWmYAO2q0
宮沢先生「ということで、まず私から感染しましょう…なわけねーだろ!ボケ!」
33 : 2020/04/22(水) 10:00:27.35 ID:Kklda2nc0
↓その6割が悔しそうに一言
34 : 2020/04/22(水) 10:00:27.56 ID:I5Kn0Fms0
無症状感染者ってどれくらいいるんだろうね
36 : 2020/04/22(水) 10:00:29.50 ID:BL93J9/n0
インフルエンザだって生涯かからない人もいるからな
37 : 2020/04/22(水) 10:00:34.49 ID:6rUz9L830
死ぬ奴は疾患持ちと老人の社会に必要ない人間だし全く問題ない
38 : 2020/04/22(水) 10:00:34.88 ID:Al60Co1t0
じゃあお前、多数の死者が出たら責任取れよ

ほらな誰も責任取れねーんだよ

39 : 2020/04/22(水) 10:00:42.45 ID:VcDt+37D0
じゃあお前がかかってみろよ
40 : 2020/04/22(水) 10:00:48.62 ID:Qa+qZZfS0
大事なのはみんなでならないことだよ
医療崩壊さえしなければ大丈夫
41 : 2020/04/22(水) 10:00:53.34 ID:fwUX5kJc0
そんなの知ってた
つか6割獲得(集団免疫)しても無理だろw
どうせ非感染者と感染者が接触すれば感染するし、
そうでなくとも接触感染でウイルスが非感染者に侵入すればだいたいが発症する
42 : 2020/04/22(水) 10:01:01.56 ID:2b53cN0g0
理路整然とした話だわ
43 : 2020/04/22(水) 10:01:05.08 ID:CFpE2LyY0
死にたくない
44 : 2020/04/22(水) 10:01:07.59 ID:iSn2amOd0
だから早くワクチン作ってよ
45 : 2020/04/22(水) 10:01:15.03 ID:OktHHsgv0
まず自分が感染してから言ってなw
46 : 2020/04/22(水) 10:01:16.43 ID:awT8lkLj0
相続税が入るように対象拡大したら
48 : 2020/04/22(水) 10:01:32.27 ID:yXcGBHSB0
なに、集団免疫の獲得、集団免疫の獲得って気持ち悪いだろ。
ただ、全体が感染してみて、死なない人が生き残っただけの状態だろよ。
わざわざ感染しなくても生き残れる人が死なないだけのことであり。
49 : 2020/04/22(水) 10:01:33.97 ID:OioF62Uf0
この人の言うとおりだよ、集団免疫しかこのウイルスに勝つのは無理
50 : 2020/04/22(水) 10:01:40.26 ID:mkG67XwX0
逃げ回るって…あんたねぇ
52 : 2020/04/22(水) 10:01:46.47 ID:xkcM49JK0
お前が陽性証明書持ってこいよ
ぼけ
53 : 2020/04/22(水) 10:01:58.30 ID:Bz2aR9Az0
まあ、こういう結果だよな
高齢者やハイリスクな人たちには家にいてもらって
他は経済を回すようにしないと
コロナ以上に人死にが出ることになるし
54 : 2020/04/22(水) 10:02:07.47 ID:rshI7fiJ0
感染のピークを遅らせて医療崩壊を防ぐことで死者数を抑え、時間稼ぎしてる間に
アビガンなどを確認しつつワクチンへつなげる作戦だろ?
死なないようにするのが目的でこうやってる
58 : 2020/04/22(水) 10:02:32.95 ID:2b53cN0g0
>>54
そういうことなんだろうな
55 : 2020/04/22(水) 10:02:14.02 ID:58NbxcjL0
> それなら諦めて、外に出たとしても逃れてやろう、いつかは感染するけれども、医療
>崩壊させないように感染するのを遅らせよう、ということだ。

具体的に何人なら殺してもいいと主張するのかはっきりしてもらわないと

56 : 2020/04/22(水) 10:02:18.52 ID:nIoMWP2/0
俺は世界に一つだけの希少な存在だから、感染するわけにはいかないな。
お前らは代わりがいくらでもいる、どうでもいい存在だから、お前らが感染するべき。
83 : 2020/04/22(水) 10:04:26.80 ID:Kklda2nc0
>>56
分かったから早くハローワーク行けよ
57 : 2020/04/22(水) 10:02:30.25 ID:7AS2GsU+0
抗体の持続性なきゃ地獄だな
59 : 2020/04/22(水) 10:02:34.03 ID:iu7YKqod0
そのためのワクチン開発じゃないのかな。。。
理系なら大丈夫だと思ってたけど、やっぱり京大は京大?
62 : 2020/04/22(水) 10:02:38.19 ID:BhKRbgtI0
>>1
その通りだと思う。
もう普通のインフルエンザ並みの対応で良いだろ。
誰か一人感染したら、その家族も高確率で感染しちゃうけど、高齢者や弱ってる人以外は大して怖くない。
77 : 2020/04/22(水) 10:03:58.51 ID:FaQn76B60
>>62
ワクチン無いんだからインフルどころじゃない
64 : 2020/04/22(水) 10:02:54.63 ID:gjPnaeZU0
キリがないからGW後に宣言解除な
66 : 2020/04/22(水) 10:03:10.43 ID:sHxRT7Ln0
>>1
タイトルがなぁ

この先生の方針はこっちでしょ
>ワクチンやいい薬も出てくると思うのでので、それまで1、2年、辛抱するというのがベストシナリオだと思う

67 : 2020/04/22(水) 10:03:15.31 ID:PMt3k4CC0
10人で椅子が4つのフルーツバスケット (ファイッ
70 : 2020/04/22(水) 10:03:18.13 ID:NBwXkLQK0
でも、時間稼ぎは必要って話だろ

晴恵の言ってたシナリオが
一番正しい

72 : 2020/04/22(水) 10:03:27.83 ID:k4TSGE4Z0
情報が揃わないと掛かりたくない
抗体がどれくらい保つのか分からないし
73 : 2020/04/22(水) 10:03:45.05 ID:5/QkxuLD0
至極まともな意見
74 : 2020/04/22(水) 10:03:47.44 ID:s4Dmmlom0
>>1
集団免疫なんて夢物語だから

[速+]【コロナ】コロナウイルス抗体の生成は全人類のわずか3% WHO発表

76 : 2020/04/22(水) 10:03:51.94 ID:4DS+cuk60
これ批判してる人は、経済で死ぬのも同じってこと理解してねーな
なら今日から飲まず食わずの生活してみろ
経済死ぬってのはそういうことだ
78 : 2020/04/22(水) 10:03:59.48 ID:gjPnaeZU0
正しいよね
【ワロタ】小林よしのり「どうせ感染者は増え続ける。自粛を止めて、経済を回す!それしかない! 集団免疫で必ず感染も止まる!」 ★14
79 : 2020/04/22(水) 10:04:04.47 ID:zwMopXuc0
この程度のこと言って専門家面か
コロナに罹ってみせろ
80 : 2020/04/22(水) 10:04:15.02 ID:4rR1vpjD0
未知のウイルスやのに結果論でしかわからへんやん。結果が出てから家。
82 : 2020/04/22(水) 10:04:20.14 ID:D7dKRm7l0
だからワクチンや薬できるの待ってんだろアホかこいつ
84 : 2020/04/22(水) 10:04:32.31 ID:tI35tCIU0
スレタイ誤解誘導
86 : 2020/04/22(水) 10:04:36.55 ID:07vojw8Y0
そもそもこんな楽観論を平気で述べる事は兵器的思考じゃないの?

爆発感染が広がったら、確実にダメージ酷くなるから、緩慢にしようとしてる時にナニ言うんだよ

87 : 2020/04/22(水) 10:04:36.79 ID:hv7mc8kM0
インフルエンザだって毎年流行してるけど、誰も「この世から完全にインフルエンザがなくなるまで経済活動を自粛しよう」なんて言わないだろ?
コロナもいずれそうなるよ。
88 : 2020/04/22(水) 10:04:37.30 ID:PkzAmfuP0
はじめからそう思ってた
89 : 2020/04/22(水) 10:04:41.02 ID:6rUz9L830
はよアビガン使えるようにすればいいだけ
90 : 2020/04/22(水) 10:04:42.18 ID:WAfhnBB00
まず自分がなってから言え
91 : 2020/04/22(水) 10:04:49.19 ID:dczww6m40
死ぬべき人が死ぬことを受け入れれば、大したことのない病気なんだから、経済を回した方がいいに決まってる。

生き汚い団塊はさっさと退場すればいい。

102 : 2020/04/22(水) 10:05:41.05 ID:5/QkxuLD0
>>91
これ
死ぬ人は死ぬのに付き合わされて迷惑
92 : 2020/04/22(水) 10:04:58.60 ID:Obf4bg8I0
インフルエンザにもSARSにもノロウイルスにもかかったことがないけど
コロナにはかかりそう
93 : 2020/04/22(水) 10:05:01.71 ID:DQjXNL1w0
もう都民は半分以上
抗体持ちだろうな
94 : 2020/04/22(水) 10:05:05.98 ID:50Q1T0T+0
そもそも集団免疫とか言うマジックワードを禁止すべき
封じ込めるか、封じ込めないかだ
封じ込めないと終わる
95 : 2020/04/22(水) 10:05:10.56 ID:LHusP9aQ0
もう通年疫病として付き合って行くしかないんだよ
インフルと同じ
97 : 2020/04/22(水) 10:05:11.89 ID:4R8TBeaY0
新型コロナのこの状態
311の原発事故とそっくりやわ
98 : 2020/04/22(水) 10:05:20.35 ID:nBjrsdI30
結論はこれしかないわな
さっさと謹慎解けよ
99 : 2020/04/22(水) 10:05:23.40 ID:03ORg2/D0
だいたいの奴はなんとなくそれは理解してるだろう
ピークを抑えて平坦に
ただゼロリスクを求めるパヨクや高齢者、自分だけは大丈夫と思ってるバカが少なからずいるのも事実
高い所から馬鹿を啓蒙しようとするのは無駄だろうな
100 : 2020/04/22(水) 10:05:23.84 ID:T2DE5+c40
台湾みたいにきっちりシャットアウトしてしまうと
最後どうする気なんだろうとは思うな
特効薬・ワクチンができない限り感染爆発の危険がつきまとう
やっぱり「ゆっくり感染」しかないだろうな
101 : 2020/04/22(水) 10:05:37.33 ID:eCISGCAO0
6割感染する前に抗体が消えてしまうと言う問題が……
103 : 2020/04/22(水) 10:05:43.31 ID:zwMopXuc0
集団免疫のヒトバシラ特攻隊募集

コメント

タイトルとURLをコピーしました