- 1 : 2020/08/27(木) 13:50:31.06 ID:FrPDuXTPa
-
最高レベルの子育て政策も無駄? 急減するフィンランドの出生率厚生労働省が発表した人口動態統計によれば、2019年1月から7月の日本の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数は90万人割れする可能性が高く、予想していたよりも、少子化のスピードが加速している。
同じように出生率の急激な低下に頭を悩ませている国がある。北欧のフィンランドだ。国連の幸福度ランキングで2年連続トップを維持している国だが、これまでも高福祉の国として子育て政策には力を入れてきた。しかし、2002年から2010年まで順調に伸ばしていた出生数も、その後、急減している。
フィンランドの大手メディア、ヘルシンギン・サノマットは「少子化が進みすぎて、近々人間の出生数よりも子犬の出生数が上回るだろう」と予測している。
https://forbesjapan.com/articles/detail/30270
- 2 : 2020/08/27(木) 13:51:24.96 ID:47eb79O9p
- 北朝鮮もそうだろ
- 3 : 2020/08/27(木) 13:51:32.69 ID:kv98S8Jla
- 甘やかすとこうなるんだよ
- 4 : 2020/08/27(木) 13:52:49.42 ID:TC1AvshZ0
- 急加速で日本を追い抜いていくの怖すぎ
- 5 : 2020/08/27(木) 13:53:14.29 ID:5ky5tsSy0
- 単純に不景気なんじゃないの?
- 6 : 2020/08/27(木) 13:54:43.32 ID:BFGB2+CH0
- >>5
ロシアはこの不景気の10年で出生率がV字回復 - 7 : 2020/08/27(木) 13:54:45.14 ID:B1w1NCnVM
- フェミが少子化の原因なのにそれを放置していくら税金注ぎ込もうがムダってこと
- 13 : 2020/08/27(木) 13:56:11.33 ID:BFGB2+CH0
- >>7
フィンランド以上のフェミ大国スウェーデンはずっと高い結局、出生率って単純な答えが無い
ブームとか雰囲気でかなり動くものなんだろ - 16 : 2020/08/27(木) 13:57:29.98 ID:tPCOnfTw0
- >>13
スウェーデンは移民比率が欧州で最も高いように
貧しい移民系がたくさん産んでる
ま●こは年収高くなるほど子供あまり産まなくなるのは世界共通 - 24 : 2020/08/27(木) 13:59:54.52 ID:TC1AvshZ0
- >>16
なんだフランスと同じ理由か…… - 8 : 2020/08/27(木) 13:55:11.68 ID:UPCemba5M
- >>1
少子化対応の成功例だったんだよね。
ここまで急激な減少はなにが原因なんだろう。 - 9 : 2020/08/27(木) 13:55:36.84 ID:4GR8sf6V0
- フィンランドはコミュ障が多いらしい
- 14 : 2020/08/27(木) 13:57:11.81 ID:+L6CqGLR0
- >>9
白夜の時期以外は日照時間全然なくて鬱になりやすい地域なんだってね - 10 : 2020/08/27(木) 13:55:47.59 ID:WWnR+YHM0
- 日本人が結婚しない理由に理想の高い人間や卑屈な人間が多いというのもあるだろうけど、これ海外だとどうなのかね
- 22 : 2020/08/27(木) 13:59:08.50 ID:AWf6X3o10
- >>10
大して変わらんだろ
「よっしゃ、貧困で喘ぐ途上国で夫探すか」とはならんでしょ - 11 : 2020/08/27(木) 13:56:02.96 ID:tymA4byq0
- 高福祉で女が一人で暮らせるようになるとこうなる。
結局、女が男と結婚するのは「しかたなく」なんだわな - 12 : 2020/08/27(木) 13:56:11.09 ID:ES82cucz0
- 銭金の問題じゃないからね
- 15 : 2020/08/27(木) 13:57:15.22 ID:LqtyTFwdd
- Suomiちゃんは以外と狙い目だぞ
多少アジア系だから
だからあんな金髪外人の癖して淫夢研究してる奴らもいるんだ
- 17 : 2020/08/27(木) 13:57:51.11 ID:8TGZUYbX0
- 医療費無料は東京とか大阪はそうじゃないの?
- 18 : 2020/08/27(木) 13:58:23.23 ID:tPCOnfTw0
- 日本でも高年収が多い都市部のま●こほど
特殊出生率が低い
男尊女卑に戻したほうが特殊出生率高くなると指摘される理由 - 19 : 2020/08/27(木) 13:58:35.26 ID:cZ/EacUq0
- いくらなんでも、急に下がりすぎじゃ・・・
- 20 : 2020/08/27(木) 13:58:35.53 ID:x0hJPIqw0
- 「金がないから少子化する」なんて戯言に騙されて
子育て世帯様にいくらばらまいたって何も変わらない
なぜか子育て支援とやらは費用対効果をはかるのタブーだからな - 23 : 2020/08/27(木) 13:59:43.33 ID:tPCOnfTw0
- 昨年末に34才の若いま●こが国のリーダーになったからお手並み拝見
とにかく高年収ま●こは子供あまり産まない
これを何とかしないとどうしようもない - 25 : 2020/08/27(木) 14:00:11.88 ID:B1w1NCnVM
- スウェーデンは移民大国
少子化の原因はフェミ
本当に対策したかったらさっさとフェミ政策やめるべし - 26 : 2020/08/27(木) 14:00:12.26 ID:vor6YxEg0
- 子育て以前の問題で恋人がいないのが問題でわ
- 27 : 2020/08/27(木) 14:00:26.44 ID:TrDjhX+nM
- なんで2010年から急降下してるんだ?
- 31 : 2020/08/27(木) 14:01:33.24 ID:t4HnGwrk0
- >>27
もともと人口が少ないから変動が大きい
とはいえずっと下がり続けるからなんか原因があるんだろうな - 28 : 2020/08/27(木) 14:00:46.73 ID:xgvnAoVG0
- 先進国の高水準の教育を受けると子供作るのが嫌になる
- 29 : 2020/08/27(木) 14:01:06.46 ID:2SjipOcDK
- 若年層の可処分所得はどんな感じなの?
- 30 : 2020/08/27(木) 14:01:11.83 ID:Hm7SiSk20
- 寒いし暗いし酒とサンタくらいしか楽しみがないだろ
- 32 : 2020/08/27(木) 14:01:49.33 ID:zuG/N08GM
- 女も本音では子供を生みたくないってことやね
- 33 : 2020/08/27(木) 14:02:01.67 ID:Y591gks50
- 論理的に考えると、社会保障が充実すると子供を産むメリットが減るんだが、検証した人いないかな
- 34 : 2020/08/27(木) 14:02:45.45 ID:HF+0+zUY0
- 子供に対するインセンティブより産む親に直で刺さるインセンティブでないと効かないんでないの?
- 35 : 2020/08/27(木) 14:02:46.88 ID:n1jhuEnpM
- インセルの増加が原因だろ
- 36 : 2020/08/27(木) 14:02:48.15 ID:bvhrXPct0
- いつもすごいって持ち上げられてるけど弱点ないの?
- 37 : 2020/08/27(木) 14:03:00.38 ID:TUpR2pZV0
- 子供=労働力なら増えるよ
- 38 : 2020/08/27(木) 14:05:26.39 ID:wgf6uxMI0
- 税金馬鹿高いじゃん
- 39 : 2020/08/27(木) 14:05:40.00 ID:NlV2OyAO0
- インターネットの普及が原因の1つだよなぁ
- 40 : 2020/08/27(木) 14:06:12.68 ID:ETL5at/md
- >>1
子供のために子供を産むんじゃないからな
自分たちが幸せじゃなきゃ子孫は残さん
フィンランド「最高レベルの子育て支援します。18歳まで医療費無料です。大学まで学費無料です」→なぜか日本以上の超少子化に

コメント