- 1 : 2020/08/27(木) 08:01:03.934 ID:0L6qttHz0
- ぶっちゃよさそうじゃね?
全国民に毎月5万配布だとニートライフが豊かになるせいで
ニート大量増産の可能性があるから
貰える人間はあくまでも労働者に限定する - 2 : 2020/08/27(木) 08:01:36.325 ID:0KbaA9l50
- 目的はなに
- 3 : 2020/08/27(木) 08:02:07.044 ID:0L6qttHz0
- >>2
景気回復
国民の幸福度向上
少子化解決策 - 4 : 2020/08/27(木) 08:02:28.859 ID:/0LF3zTEd
- 財源は
- 7 : 2020/08/27(木) 08:03:00.240 ID:0L6qttHz0
- >>4
金をすればいい、ハエみたいにな - 10 : 2020/08/27(木) 08:03:17.206 ID:2/2LfWz9d
- >>4
幼保無償化高校無償化と児童手当を廃止すればよい - 22 : 2020/08/27(木) 08:07:26.523 ID:hCZiS5GNa
- >>4
年金廃止 - 5 : 2020/08/27(木) 08:02:40.898 ID:2/2LfWz9d
- その代わりに幼保無償化高校無償化と児童手当を廃止するべき
- 6 : 2020/08/27(木) 08:02:43.341 ID:VD8yV/650
- いいな家賃出さなくてよくなる
- 8 : 2020/08/27(木) 08:03:02.239 ID:qXwOe+jpd
- どっからその金出てくんの
- 12 : 2020/08/27(木) 08:03:50.576 ID:VD8yV/650
- >>8
国債発行するんじゃねーの? - 9 : 2020/08/27(木) 08:03:10.420 ID:/SX/3iA5p
- 主婦層のま●こが発狂するのと月に何回かしか出勤しないアルバイトが大量発生する
- 31 : 2020/08/27(木) 08:11:37.363 ID:aikMfaK+0
- >>9
労働時間で割った金を支給すればいい - 11 : 2020/08/27(木) 08:03:44.872 ID:O2cwlHd60
- でもニートは税金払えないし結局払った分返ってくるだけでは
- 27 : 2020/08/27(木) 08:10:29.915 ID:aikMfaK+0
- >>11
返ってこないよりはマシでは? - 13 : 2020/08/27(木) 08:04:20.467 ID:0L6qttHz0
- データだけの借金になんら意味はないってもうバレちゃってるじゃん?
いざとなったら「国の借金データがHDDごとぶっ飛んだから0ね」ってことでリスタートすりゃいい
- 14 : 2020/08/27(木) 08:04:32.948 ID:mcAKiFw70
- 大学の授業料も無償化してくれ
- 15 : 2020/08/27(木) 08:05:16.257 ID:0L6qttHz0
- >>14
いいぞ、教育も大事だからね - 18 : 2020/08/27(木) 08:06:19.732 ID:2/2LfWz9d
- >>14
奨学金でいい
大学は遊ぶ場所じゃなし
学費も楽に返せない職にしか就けない人間に高等教育は不要 - 21 : 2020/08/27(木) 08:07:01.031 ID:FPRAW6AT0
- >>14
国際化(笑)のために中国韓国人には無料どころか金払ってるのアホらしいわ - 16 : 2020/08/27(木) 08:05:24.477 ID:xCMD1W3Y0
- >>1
デフレを維持してるのになぜ真逆のことをすると思うの?
そろそろ自分のことだけじゃなくて世界がどう動いてるか考えようや - 17 : 2020/08/27(木) 08:06:06.508 ID:0L6qttHz0
- >>16
よくわからんけどデメリットって何? - 19 : 2020/08/27(木) 08:06:24.971 ID:0Hek2J8J0
- インフレにでもなろうものなら日本沈没だよ
労働者の賃金を抑え続けるしか日本の生きる道はない - 20 : 2020/08/27(木) 08:06:42.898 ID:OrLlnVNF0
- >>1
税金で奪われる額より少ない - 23 : 2020/08/27(木) 08:07:56.142 ID:xxYj57xca
- そういうのはだいたい国保や高額医療費制度が無くなるパターンだな
金は払うから全部自前でやってねってなる - 24 : 2020/08/27(木) 08:08:25.882 ID:0L6qttHz0
- ぶっちゃけ年金は廃止でもいいかもな
そういうのって本来家族が面倒見るべきでしょ - 29 : 2020/08/27(木) 08:10:57.534 ID:YaYNDZuqa
- >>24
自分で残しておくんだぞ - 25 : 2020/08/27(木) 08:09:06.155 ID:4cDLgHR8a
- 最低賃金上げればいいんじゃね
- 26 : 2020/08/27(木) 08:09:40.209 ID:0L6qttHz0
- >>25
賃金あげると倒産する会社が増えるらしいぞ - 34 : 2020/08/27(木) 08:13:34.017 ID:4cDLgHR8a
- >>26
国から支給だとしても結果的に会社の負担増えない - 28 : 2020/08/27(木) 08:10:55.685 ID:JJGWN9MGD
- 思い切って年金廃止ってのは有りだわ
- 30 : 2020/08/27(木) 08:11:09.047 ID:xvlb32Ml0
- ベーシックインカムで毎月10万配る構想はある
- 32 : 2020/08/27(木) 08:13:03.082 ID:mcAKiFw70
- 高齢者の医療費負担を1割ずつあげるのはどうかな?
- 33 : 2020/08/27(木) 08:13:06.083 ID:/SX/3iA5p
- ベーシックインカムなんて社会保障費ガンガン削るっ前提があってようやく視野に入る政策だぞ
- 35 : 2020/08/27(木) 08:13:58.490 ID:NTIsctXTa
- 今の日本は生活保護が手厚すぎる
これで足りないとかほざく人間がいるんだから
そっち削って医療費3割負担にして底辺労働者と若者に回してくれ - 36 : 2020/08/27(木) 08:15:10.587 ID:Oea5/gE9a
- 年収200万以上を対象にすればいい
- 37 : 2020/08/27(木) 08:15:18.334 ID:YZBfFCCe0
- 政府様が儲かるための国債発行はOK
国債は借金じゃない
でも建設的な事や減税には財源はどうすんだ!!国債を増やすな他人にだけ厳しいよね、高等教育は不要とか、感情論で国民の教育水準さげるし
- 38 : 2020/08/27(木) 08:15:56.871 ID:3e10EKIgM
- 市場にある貨幣が増えればその分物価も上がりそうだけどその辺どうなの?
- 43 : 2020/08/27(木) 08:18:18.676 ID:0L6qttHz0
- >>38
政府の強い力で物価上昇を防ぐ方法っていくらでも見つかりそうな気がするたとえば食品は100グラムあたりこの金額以上で提供してはいけない、とかね
- 45 : 2020/08/27(木) 08:20:31.971 ID:ga1vDz3Bd
- >>43
ジンバブエの発想力 - 40 : 2020/08/27(木) 08:16:02.350 ID:0L6qttHz0
- 日本経済が安定してしまってるってのもやんわりとした日本経済の死に繋がってる気がする
だって日本円にある程度信用があると現金もっとくことで充分安心できちゃうじゃん?ある程度不安定にさせていいんじゃないの?
- 41 : 2020/08/27(木) 08:16:41.858 ID:lV8zI3Py0
- ベーシックインカム
- 42 : 2020/08/27(木) 08:17:30.662 ID:/SX/3iA5p
- 日本円の信用ねぇ…
多分そんなこと思ってるのは日本人だけだよ
- 44 : 2020/08/27(木) 08:20:06.366 ID:0L6qttHz0
- パチスロだって、ユーザーの異様なのめり込みを防ぐために10万ゲーム回してこれくらいの機械割り以上になったら市場に流してはいけない、みたいな決まりがあるんだよ
日用品にもそういうの決めといてよくね?
- 46 : 2020/08/27(木) 08:20:39.495 ID:pANlg8EId
- 1度デフレになったこの状況下でお金の流通が増えたからじゃあ物価もあげましょうかなんてしたらTwitter民総出で叩かれるからおいそれ企業も値上げはできないだろうな
- 47 : 2020/08/27(木) 08:20:43.765 ID:4cDLgHR8a
- 経済って無理な力かけるとぶっ壊れるしどうせ目が行き届かなくてグダグタになるしで無理だと思う
- 48 : 2020/08/27(木) 08:21:11.609 ID:0L6qttHz0
- もちろんぜいたく品とかは価格青天井でもいいかもしれねーけど
- 49 : 2020/08/27(木) 08:22:27.102 ID:mcAKiFw70
- 大学までの授業料無償化と併せて増える老人の医療費負担の削減すれば20年後多少は良い日本になっていると思うよ
- 50 : 2020/08/27(木) 08:23:39.743 ID:l33w7ctNa
- 社会保険無料でいいよ
- 51 : 2020/08/27(木) 08:25:50.554 ID:MyJERsnRa
- おまえらって妄想で持論を補強したがるよね
勉強はしないでさ
- 52 : 2020/08/27(木) 08:26:12.778 ID:YZBfFCCe0
- ニートと社会に出てないクソガキが日本とか経済を語り合うとかwwwwwwww
労働者全員に毎月5万円くらい配布すれば

コメント