【悲報】台風8号さん、945hPaとかいうとんでもない勢力に発達して朝鮮半島直撃へw

1 : 2020/08/23(日) 21:10:47.65 ID:ZI9ImbWl0
<26日15時の予報>
強さ 非常に強い
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/08/23(日) 21:11:03.52 ID:TdfIcEGM0
あっ…
3 : 2020/08/23(日) 21:11:19.51 ID:eSj23xh90
ぐえー新団子
4 : 2020/08/23(日) 21:11:37.50 ID:qi/OI3t70
いっそ猛烈に
5 : 2020/08/23(日) 21:11:42.21 ID:2+Vr1wvs0
ご冥福をお祈りします
6 : 2020/08/23(日) 21:11:58.69 ID:FxFYgWfD0
去年関東壊滅させたやつが955やったよな
朝鮮滅亡するんと違うか
7 : 2020/08/23(日) 21:12:14.97 ID:nrS+s0aW0
雑魚化しないんか?
8 : 2020/08/23(日) 21:12:30.52 ID:iDY5SBYK0
韓国って治水が下手糞だから台風来るとあっさり地下鉄が水没するんだよね
9 : 2020/08/23(日) 21:12:47.34 ID:k0yDUFOC0
まーた朝鮮が水没するのか
10 : 2020/08/23(日) 21:12:52.22 ID:X9mKbxIEd
ようやく8号か
今年はペース遅めやな🤔
11 : 2020/08/23(日) 21:13:01.74 ID:gmTjTf/q0
衝撃映像楽しみにしとるで
12 : 2020/08/23(日) 21:13:31.61 ID:Ko5y+b2o0
出たわね
13 : 2020/08/23(日) 21:13:40.21 ID:00MG3s780
945は日本でもヤバイやん
日本に来ないで
14 : 2020/08/23(日) 21:13:47.21 ID:zvrXiMOg0
海水の温度高いからもっと成長しそう
15 : 2020/08/23(日) 21:13:58.33 ID:MMCYcu25a
ざまあwとか言ってたら9号がさらに強い勢力で日本直撃や
20 : 2020/08/23(日) 21:14:40.41 ID:cfRwutjA0
>>15
どうせ直撃いうても千葉福島やろ?
全然問題ないわ
30 : 2020/08/23(日) 21:15:41.05 ID:JM2EaRKJ0
>>20
大阪~東海が有力やが
38 : 2020/08/23(日) 21:17:22.64 ID:ekZrqFfj0
>>30
それいつくるんや?
来週末引っ越しなんやけどなんとかなるか?
42 : 2020/08/23(日) 21:17:54.45 ID:JM2EaRKJ0
>>38
8月31日~9月1日らしい
25 : 2020/08/23(日) 21:15:16.43 ID:PT27vcj70
>>15
日本に来るのはデフォだから別に朝鮮に向かうのを願おうがどうしようがしっぺ返しでも何でもない
16 : 2020/08/23(日) 21:14:17.27 ID:qzooBcgA0
945で済んだらええねやけどな…
17 : 2020/08/23(日) 21:14:17.65 ID:omhce99j0
930くらいで行けよ
18 : 2020/08/23(日) 21:14:21.14 ID:4+xE2HsJ0
去年の台風は生きるのに精一杯やったわ
ちな千葉県民
19 : 2020/08/23(日) 21:14:32.37 ID:QzJXF2Jr0
945で許してくれるんか
21 : 2020/08/23(日) 21:14:45.16 ID:apQn7yiX0
よっしゃw
22 : 2020/08/23(日) 21:14:54.13 ID:PHHxk+sx0
日本にはこんのか?
23 : 2020/08/23(日) 21:15:02.17 ID:Fv2lRv+B0
去年の15号が965hpaで首都圏上陸だったからな
26 : 2020/08/23(日) 21:15:33.69 ID:00MG3s780
災害大国の人間が災害ネタで笑えるような心の醜い人間にはなりたくないわね
35 : 2020/08/23(日) 21:16:47.65 ID:PT27vcj70
>>26
どうせ来るのに何言ってんの
チョンに何言おうが変わらんよ
27 : 2020/08/23(日) 21:15:34.57 ID:jx9fzhtT0
しかも右側やん
これは被害出るやろな
28 : 2020/08/23(日) 21:15:35.02 ID:yQHhy5Kvp
去年910くらい普通にあったやろ?
29 : 2020/08/23(日) 21:15:36.39 ID:Aer5dahD0
でかい竜巻🌪っすわ
31 : 2020/08/23(日) 21:15:49.32 ID:sCLKQEZZ0
この位置で発達って今年の海水温おかしくない?
32 : 2020/08/23(日) 21:15:49.33 ID:/ESFEDAC0
韓国ならともかく北朝鮮の脆弱なインフラとか壊滅しそうやな
33 : 2020/08/23(日) 21:16:10.86 ID:bN+k6kJf0
1000超えてから騒げよ
34 : 2020/08/23(日) 21:16:30.89 ID:7lmKZ70h0
なお日本列島に方向転換する模様
37 : 2020/08/23(日) 21:16:50.15 ID:HtBno72k0
今年も海水温やたら高いねん…
39 : 2020/08/23(日) 21:17:26.75 ID:omJxXE/T0
上陸しないからセーフ
48 : 2020/08/23(日) 21:18:24.56 ID:mi3NkQxV0
>>39
上陸すると勢力落ちる
海岸に沿って進む方が危険
41 : 2020/08/23(日) 21:17:44.57 ID:cfRwutjA0
韓国のニュース番組によると、台風は急に右カーブして日本列島をジグザグに動きながら進んでいく模様
56 : 2020/08/23(日) 21:19:05.11 ID:MfBgx/rM0
>>41
それ画像ない?
43 : 2020/08/23(日) 21:17:55.99 ID:BGFpfegs0
普通に雑魚い
54 : 2020/08/23(日) 21:18:56.85 ID:mi3NkQxV0
>>43
まだこんな事言ってるアホおって草
やっと大阪人が台風の恐ろしさを認めたのにどこの土人やろ
44 : 2020/08/23(日) 21:18:03.96 ID:Rp+LgZ/vd
九州もヤバそうやん
46 : 2020/08/23(日) 21:18:06.48 ID:+HtG77JT0
沖縄九州も逝くやん
47 : 2020/08/23(日) 21:18:09.50 ID:ZwKRZXPM0
正直一回大阪にどデカい台風直撃して欲しい
どれ程のもんか一回体験してみたい
55 : 2020/08/23(日) 21:18:58.87 ID:xwXiHc5k0
>>47
一昨年関空沈んだやん
74 : 2020/08/23(日) 21:21:04.57 ID:ZwKRZXPM0
>>55
いやもっとや家吹っ飛ぶぐらいの台風が来て欲しいんや
75 : 2020/08/23(日) 21:21:12.84 ID:BGQiIWHq0
>>55
1歳児なのでは
61 : 2020/08/23(日) 21:19:36.74 ID:Qu4b+Dtha
>>47
一昨年あったやん
65 : 2020/08/23(日) 21:19:58.05 ID:Fv2lRv+B0
>>47
2年前の21号で味わったやん
関空が孤立しちゃったり
71 : 2020/08/23(日) 21:20:33.04 ID:BGFpfegs0
>>47
最近かまされたと思ってたが案外余裕やな
81 : 2020/08/23(日) 21:22:03.14 ID:d5++j5fra
>>47
一昨年寝てたんか?
105 : 2020/08/23(日) 21:25:35.71 ID:Q2B5iwsw0
>>47
あれでテレビアンテナとテラス吹っ飛んで今年やっと修復終わったわ
113 : 2020/08/23(日) 21:26:23.27 ID:Cuoyp4J0a
>>47
来たやん
痴呆か?
49 : 2020/08/23(日) 21:18:25.27 ID:T1dvijH10
こんな機動あんまなくない?
51 : 2020/08/23(日) 21:18:31.63 ID:VmstuzvHa
三峡ダム「許された…」
52 : 2020/08/23(日) 21:18:41.55 ID:C3RbT9kIa
もう当たり前のように毎年900前半の台風が陸にぶつかるようになったな
人類滅亡時計の針が進んだってマジなんだな
57 : 2020/08/23(日) 21:19:07.30 ID:00MG3s780
つか台湾近くで発生したの?
58 : 2020/08/23(日) 21:19:07.79 ID:Qu4b+Dtha
北朝鮮のインフラで耐えられるんか?
59 : 2020/08/23(日) 21:19:16.91 ID:JM2EaRKJ0
今は海水温熱すぎて逆に発達はしないみたいやで
やっぱり9月過ぎてからがヤバい
76 : 2020/08/23(日) 21:21:28.29 ID:Ft3svJB00
>>59
アチアチすぎて発達せんってどういう理屈なんやろ
冷えなくて雲にならないとかか?
89 : 2020/08/23(日) 21:23:20.90 ID:OC9YRWIF0
>>76
海水温が高すぎたり、空気の状態が良くないと弱い台風は発達できないみたい。
1.海水温が28℃以上になる
2.空気が乾燥する
今回はこの2つの両方が当てはまっている。
60 : 2020/08/23(日) 21:19:24.89 ID:lXbjtxQf0
土日ちゃうからええぞ
62 : 2020/08/23(日) 21:19:38.13 ID:Dn5GgFZEa
いうて上陸する頃には勢力落ちるやろ?
63 : 2020/08/23(日) 21:19:38.15 ID:Hq+gJCoS0
夏やし
64 : 2020/08/23(日) 21:19:40.02 ID:KIgPV2Yz0
800台ってないの?
66 : 2020/08/23(日) 21:20:08.39 ID:kEBjkUkq0
高すぎ870切ってから騒げ
67 : 2020/08/23(日) 21:20:21.12 ID:/PtzvBVl0
何かだいたいスタートは945なイメージあるわ
68 : 2020/08/23(日) 21:20:26.59 ID:JM2EaRKJ0
仮9号が大阪来るやで
69 : 2020/08/23(日) 21:20:27.84 ID:dH6HCMjx0
日本近海で生まれたのにそこまで成長するんか
今年の台風はヤバそう
72 : 2020/08/23(日) 21:20:41.04 ID:3vX6WFkb0
台風如きで被害受ける雑魚地域に住んどるのが悪い
73 : 2020/08/23(日) 21:20:56.24 ID:p6rOOM/9d
毎年恒例ボジョレー台風の時期が今年も来たな
77 : 2020/08/23(日) 21:21:28.47 ID:dfYjF9b90
1000以下とか雑魚すぎやろ
82 : 2020/08/23(日) 21:22:30.26 ID:S8L+2DR50
>>77
^_^
78 : 2020/08/23(日) 21:21:29.50 ID:Q+LeGTlx0
普通に被害ヤバいやろ
南北戦争の火種になるんちゃうか
79 : 2020/08/23(日) 21:21:33.11 ID:4xp+1qiOp
なんJって嫌韓多いんか?
兄さん兄さん言ってて割と韓国には寛容なイメージやったけど…
91 : 2020/08/23(日) 21:23:30.52 ID:68NmMePnH
>>79
他の板よりはマシやけど嫌韓もおる
83 : 2020/08/23(日) 21:22:38.42 ID:xdopi3H10
どうせ日本にはくそざこしか来ないからおもんねーわ
84 : 2020/08/23(日) 21:22:49.75 ID:00MG3s780
日本で台風怖くないって言える地域って北海道くらいだろ
85 : 2020/08/23(日) 21:23:07.14 ID:L0xyJRVv0
兄さん死んでしまうん?
86 : 2020/08/23(日) 21:23:13.19 ID:ptqh39BPM
ちうごくのだむ死ぬ
87 : 2020/08/23(日) 21:23:20.31 ID:pNFO4lEr0
今年こないな
88 : 2020/08/23(日) 21:23:20.82 ID:+dJkamG00
945ってそこまで強くないやろ
910くらいならヤバい
102 : 2020/08/23(日) 21:25:10.90 ID:pRspE5PHa
>>88
945はヤバいやろ
910は歴史に残るレベルでヤバい
90 : 2020/08/23(日) 21:23:27.30 ID:okPHLi1Q0
数値が小さい方が強力ってクソ単位すぎないか?
100 : 2020/08/23(日) 21:24:59.33 ID:S5tMZg+80
>>90
防御率もそんなんやん
92 : 2020/08/23(日) 21:23:35.37 ID:9NzVRzq00
北朝鮮がまじでやばそう
93 : 2020/08/23(日) 21:23:42.75 ID:St2ZKSfKa
1000超えてから立てろ
94 : 2020/08/23(日) 21:23:53.26 ID:ZcStNtqG0
三峡ダムに西から湿った風送り込んでて草
95 : 2020/08/23(日) 21:23:53.47 ID:79L31cxr0
なんか38度線の地雷やらが流れてるらしいなw
96 : 2020/08/23(日) 21:23:55.05 ID:hhCWkBxr0
どうせ曲がるやろ
97 : 2020/08/23(日) 21:24:24.15 ID:J4a+P5+80
コロナで自然災害に対する予算使い込んだのが一番やばいな
直撃したらどうするんだろう
日本とは比べ物にならんくらいインフラ脆弱だし、今回ばかりはほんとやばいんでない?
98 : 2020/08/23(日) 21:24:26.64 ID:IczWxTzv0
いうて上陸する頃には雑魚化するからヘーキヘーキ
99 : 2020/08/23(日) 21:24:35.39 ID:fpezvjEf0
北朝鮮逝きそうで草
104 : 2020/08/23(日) 21:25:28.80 ID:Iw0LejrO0
日本には和歌山バリアがあるから…
106 : 2020/08/23(日) 21:25:41.35 ID:44EtEuzY0
曲がって日本に来るオチや
107 : 2020/08/23(日) 21:25:49.07 ID:1fGkoH8mM
やばいのは北朝鮮からのもうあかんすまんなダム放流攻撃
120 : 2020/08/23(日) 21:26:37.51 ID:5+zFYWdu0
>>107
つい最近韓国側に連絡なしで放水してたよな
108 : 2020/08/23(日) 21:25:59.13 ID:5+zFYWdu0
まだ990やけどこれから発達するんか?
109 : 2020/08/23(日) 21:26:09.37 ID:JM2EaRKJ0
ちなみに仮台風9号は970ぐらいになるかもって予想や
110 : 2020/08/23(日) 21:26:10.39 ID:LSGvjZJH0
チョッパリバリアなにしとんねん無能が
111 : 2020/08/23(日) 21:26:14.81 ID:G7UP+gYud
ミサイルぶつけて中和しろ
112 : 2020/08/23(日) 21:26:19.43 ID:V8aFfRBCp
福岡やけどでかい台風は経験したことないわ
ちな北九州
114 : 2020/08/23(日) 21:26:24.01 ID:68NmMePnH
900切らないとかしょぼ
115 : 2020/08/23(日) 21:26:25.72 ID:/XPBVKYB0
ざっこ
10000hPa超えてから騒げ
117 : 2020/08/23(日) 21:26:28.65 ID:IfRu95eta
どうせ日本も9月10月に痛い目見るけどな
118 : 2020/08/23(日) 21:26:30.89 ID:7KPv5yqH0
重慶ってどこらへん?
また死ぬんじゃないかこれ
119 : 2020/08/23(日) 21:26:35.86 ID:BrSy7Sxm0
日本のせいにしてええで

コメント

タイトルとURLをコピーしました