半沢直樹の何がウケてるかって要は集団で仕事してる人間にとっての水戸黄門なんだよな

1 : 2020/08/09(日) 21:26:07.34 ID:BXmXucrc0

仕事をこなしている人間が評価されているべきと言う意識
https://www.tbs.co.jp/hanzawa_naoki/

2 : 2020/08/09(日) 21:26:30.79 ID:YqCOqgcN0
サラリーマン版スカッとジャパン
3 : 2020/08/09(日) 21:27:15.58 ID:soYRuSK50
おっさん向けの水戸黄門でありスカッとJAPANでしょ
ベクトルの違う釣りバカ日誌とも言える
4 : 2020/08/09(日) 21:28:01.88 ID:1bEDc3cu0
もうただの惰性だろ、今見てるやつ

アップル信者や自民支持者と同じで、思考停止して惰性で生きてるだけ

5 : 2020/08/09(日) 21:28:47.53 ID:v6ShG/F/K
もう歌舞伎だろ
6 : 2020/08/09(日) 21:29:59.95 ID:9kRd1e1p0
そうだよ
7 : 2020/08/09(日) 21:30:00.45 ID:CFytBDXC0
それ前から言われてるし
8 : 2020/08/09(日) 21:30:09.14 ID:+Bh/zuJC0
この人の作品って職業違うだけで中身一緒だよな
9 : 2020/08/09(日) 21:35:29.45 ID:LF/QPgOh0
なにが駄目なんだ
水戸黄門もあんだけ長寿番組だったんだから
需要はあるんだが
逆に間がこんだけ開いて出し惜しみして馬鹿としか思えないな
馬鹿だろTBS
11 : 2020/08/09(日) 21:37:40.54 ID:UaDEVojra
>>9
堺雅人が渋ったからしゃあない
15 : 2020/08/09(日) 21:41:42.36 ID:k5tlo76dd
>>11
代打?の福山雅治の銀行ドラマの方が、ほのぼのとしてて安心して観られた
38 : 2020/08/09(日) 22:38:43.87 ID:D+A4DibBd
>>11
イメージ固まっちゃうからな
今回のでやっぱりイメージ固定化しちゃうけど覚悟の上かな
24 : 2020/08/09(日) 22:07:45.37 ID:BXmXucrc0
>>9
駄目なんて全く思ってないよ
こういう存在はあるべきだと思ってる
10 : 2020/08/09(日) 21:37:06.50 ID:Wlsn+8rwr
半沢とか見てそう
12 : 2020/08/09(日) 21:37:45.21 ID:9kRd1e1p0
あれが面白いんだろ?

なんだ無職ニートの妬みか?(笑)

13 : 2020/08/09(日) 21:38:18.53 ID:DdXUJ9bb0
ブランク期間も似たような作品群で数字獲りまくってるじゃん
14 : 2020/08/09(日) 21:40:35.42 ID:ZnFyRuVE0
くだらないアニメ漫画ドラマでスカッとした気になって
現実の問題には一切立ち向かわない
またジャップの悪癖が再発してきたw
16 : 2020/08/09(日) 21:42:53.59 ID:nMma7c5K0
もっと無職向けのドラマとかやってくれよ
17 : 2020/08/09(日) 21:47:59.97 ID:rfEsNMfU0
演技が珍妙なだけで面白くはない印象
一期しか見てないけど
18 : 2020/08/09(日) 21:49:37.25 ID:1Iq+DNcR0
半沢に肩入れする程の思い入れもないまま話が進んで置いてきぼり感しかない
19 : 2020/08/09(日) 21:54:10.39 ID:sQfX1Ksw0
顔芸を楽しむものだろ。明らかにそういう作り方してるのに
20 : 2020/08/09(日) 21:56:33.83 ID:2ZwZs4Mi0
なんかコントみたいなドラマだよな
21 : 2020/08/09(日) 21:57:56.45 ID:ixhIcMqZd
今回から清潔感のないキャラ多くね?
スパイラル社長も敵のデブも画面写るとキツイんだが
22 : 2020/08/09(日) 21:59:31.40 ID:YjUPMRTh0
マングリ返しだ!
23 : 2020/08/09(日) 21:59:53.08 ID:Ky79eIQx0
ストーリーは好きだけどあの演出が受け付けなくて1期の途中で挫折した
25 : 2020/08/09(日) 22:11:44.04 ID:lgkh4Df50
そうじゃないと思ってる人おらんやろ
27 : 2020/08/09(日) 22:17:29.11 ID:IXPIAyE70
歌舞伎面白いな
28 : 2020/08/09(日) 22:19:02.33 ID:z9PGcrc/0
大人向けのアンパンマン
29 : 2020/08/09(日) 22:19:14.02 ID:wvoCaZ3I0
楽しさがキン肉マンと一緒

細かい整合性とかどうでもよくて勢いとその場のノリで楽しませる感じ
実際小説版ではもう少し細かくやってたけどその辺はオミットしてノリに全振りしてるのが凄くいいわ

役者陣に大仰な芝居が得意な歌舞伎役者持ってきてるとこも制作陣は狙って作ってるのがよくわかる

30 : 2020/08/09(日) 22:19:41.50 ID:lYQGJpKX0
サラリーマンがスカッとするんよ
31 : 2020/08/09(日) 22:20:10.57 ID:IXPIAyE70
スーツ歌舞伎言われてて草
32 : 2020/08/09(日) 22:20:34.51 ID:FIULfWgO0
完全にギャグドラマ
34 : 2020/08/09(日) 22:22:09.95 ID:gzD0Egad0
そんなもん阿呆しか見ないだろ
35 : 2020/08/09(日) 22:22:45.96 ID:56vbREoJ0
無職のかーちゃんが熱心に見てるんだけど
36 : 2020/08/09(日) 22:23:41.29 ID:LWVj60hla
追放系と同じ
37 : 2020/08/09(日) 22:26:38.46 ID:RJd3QdAB0
集団で仕事してる人にとってのスカッとジャパンだろ
39 : 2020/08/09(日) 22:39:48.07 ID:31oHdMOX0
しょうもない
40 : 2020/08/09(日) 22:42:26.11 ID:C32XUtRFM
CM見てるだけだと社内政治してるだけのクズしかいないように見える
面白いなら面白そうなCMにしたほうがいい
41 : 2020/08/09(日) 22:44:44.48 ID:VsLq0P670
来週から歌舞伎濃度がぐんと下がるけど
あっさりし過ぎないか?
42 : 2020/08/09(日) 22:46:06.97 ID:c/v3Uhkg0
>>41
柄本が王道悪役として本領発揮しそうじゃね?

大島も楽しめそうだし

コメント

タイトルとURLをコピーしました