基本給が13万とかで 手当諸々で20万ぐらいに合わせてくる会社ってなんなの???

1 : 2020/08/09(日) 15:10:57.81

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14547496.html

「指導のプロ直伝! 初段の力がつく 囲碁・基本問題集」

アマチュア高段者の囲碁講師、足立泰彦さんによる、級位者が初段の力をつけることを目標とした問題集。九路盤も用いて序中盤の次の一手を問う110題を収載。切り違いやノゾキ、二目の頭をハネられた際の接近戦の打ち方や
陣地になる見込みのないダメ場と見込みのある金城湯池の見分け方、石の強弱を見極めて戦略を練る考え方を伝授。豊富な指導経験を踏まえて、上達をめざす級位者の心構えと学習法に1章を割き詳解している。マイナビ出版刊。224ページ、1749円(税込み)。

2 : 2020/08/09(日) 15:11:19.90 ID:BpFCRISr0

奴隷扱ってるだけだぞ
3 : 2020/08/09(日) 15:11:38.11 ID:kkcaq6Hoa
弊社だが
4 : 2020/08/09(日) 15:11:45.87 ID:3m5+3XcS0
看護師が今そうらしい。
5 : 2020/08/09(日) 15:11:56.45 ID:6efCHwGtd
ボーナスが低く抑えられるし手当て廃止でお手軽に人件費抑えられるから有能
6 : 2020/08/09(日) 15:12:07.21 ID:FJv4M1u60
基本給あげちゃうとめんどいんだよ
7 : 2020/08/09(日) 15:13:21.50 ID:Ni7SFFo30
ボーナスを基本給換算にして節約できる
8 : 2020/08/09(日) 15:13:41.26 ID:sv44U/a/r
ボーナスと退職金を払いたくない
9 : 2020/08/09(日) 15:15:00.40 ID:0w4wBiKW0
ボーナスだって都合のいい給料調整システムだからな
ボーナスの額が高いの自慢してる奴はアホ
ボーナス0円で基本給10万円上がった方がずっと得なのに
今はボーナス課税対象だし
19 : 2020/08/09(日) 15:17:45.69 ID:nNCitAYGM
>>9
ボーナスが課税対象じゃない時期なんてあったの?
28 : 2020/08/09(日) 15:20:03.25 ID:zqQ0tV4FM
>>19
456月の所得で保険料算定されてたからその事じゃね?
10 : 2020/08/09(日) 15:15:08.20 ID:m0I22vxva
求人票には基本給21万って書いてあったのに実際には基本給16万と職務グレード級手当5万だった
ボーナスも変わってくるし、違法じゃねーのか?
11 : 2020/08/09(日) 15:15:11.30 ID:/xLyWIZs0
バブル期の親の給与明細はすごくいびつだったな
12 : 2020/08/09(日) 15:15:16.29 ID:FncgiASeM
残業させない
13 : 2020/08/09(日) 15:15:20.57 ID:ZI2TkObI0
残業割増賃金をごまかせる
15 : 2020/08/09(日) 15:16:24.11 ID:XRHJPHaX0
ボーナスは基本給×○ヶ月だから基本給比率を極端に減らせば高いボーナス払わなくてもいい
見込み残業代あり=残業○時間分最初からつけておくけどそれ以上残業しても残業代出ないよ
週休2日制=月に2回は土日休みだけどあとは土曜出勤あり

ジャップは言葉で誤魔化し誤魔化して酷すぎる

16 : 2020/08/09(日) 15:16:38.46 ID:K+WwNkg3r
自己申告しないと残業代出ない会社マジでなんなん?集団的圧力で出すなって雰囲気押し付けてきやがってふざけんなよ
23 : 2020/08/09(日) 15:18:32.29 ID:V9ZYjCP0a
>>16
うちは安月給の零細極小会社だけど残業代満額勝手に出るよ
どっちが幸せか分からなくなるよな
17 : 2020/08/09(日) 15:16:42.53 ID:V9ZYjCP0a
残業代や休日手当は基本給に基づいて計算されている
あとは分かりますよね?
18 : 2020/08/09(日) 15:17:30.82 ID:rUGLTLP80
・ボーナスを抑えることができる
・残業代を抑えることができる

総じてゴミ企業

20 : 2020/08/09(日) 15:18:01.70 ID:36stlLpUM
退職金や残業手当は基本給からわりだすから基本給が安いと額が低い
21 : 2020/08/09(日) 15:18:01.95 ID:/7ZuH0Ia0
ブラックがよくやる手
残業も半端無い
22 : 2020/08/09(日) 15:18:10.86 ID:5p2D4m38a
残業割増分が低く抑えられるから
計算してみると最低賃金以下になってることも
24 : 2020/08/09(日) 15:18:42.57 ID:U0nCcYqTM
それでボーナス○ヶ月とか書いてても大して多くなくなる罠
固定残業代とかいうクソ制度とかもほんと意味わからん
25 : 2020/08/09(日) 15:19:46.90 ID:KjgJFPjM0
今日のやっぱベーシックインカムしかねぇよスレか
26 : 2020/08/09(日) 15:19:51.14 ID:6QWW3Sg00
前の職場がそれだった
手当てはまだわかるがその他とかいう謎の項目もあった
27 : 2020/08/09(日) 15:19:56.03 ID:djqDUjq50
額面一緒でも、会社負担の年金系の拠出ををへらす事ができるんだよ
29 : 2020/08/09(日) 15:21:31.63 ID:DIjyf9n9a
運送系、介護はこれな
最低やぞ
30 : 2020/08/09(日) 15:21:42.47 ID:3iB80KAEa
今どき基本給13万は普通
わがまま言うな
31 : 2020/08/09(日) 15:22:46.35 ID:v8h80cD90
ええやん
うちなんかかれこれ10年はベアゼロやで?
32 : 2020/08/09(日) 15:24:03.68 ID:p9TNOoIj0
うちは基本給82000でもろもろの手当てで24万なんだが基本給ってどこまで下げていいんだ?
33 : 2020/08/09(日) 15:24:10.00 ID:h3x3iwqd0
38歳、基本給27万なら悪くない方?
なお年収は500万だが
34 : 2020/08/09(日) 15:25:44.32 ID:eV9zkySRr
弊社
基本給17万
固定残業代5万
営業手当10万

ちなボナ年2ヶ月😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました