- 1 : 2020/08/08(土) 23:23:53.069 ID:SsrWTXXqM
- 30分走ってその後台車3台積む(15分)
4時間かけて下ろし先について3台下ろす(15分)
4時間かけて会社に戻って終わり
これで手取り22万 - 2 : 2020/08/08(土) 23:24:21.455 ID:qeRQhOXZd
- 何トン車?
- 3 : 2020/08/08(土) 23:24:56.493 ID:SsrWTXXqM
- >>2
2トンでも余裕あるのに何故か4トン - 4 : 2020/08/08(土) 23:26:02.826 ID:yhV0ttUPd
- そんな仕事絶対やだな
- 7 : 2020/08/08(土) 23:27:20.960 ID:SsrWTXXqM
- >>4
まぁ本当のこと言うと月に3回しかないんだけどねこの仕事
それ以外は毎日20件配達あったり過積載オーバーするような荷物配達するような仕事だったり - 5 : 2020/08/08(土) 23:26:14.846 ID:SsrWTXXqM
- 走行中はYouTubeでラジオを聴いたり音楽聴いたりお菓子食ってコーヒー飲んでマジ快適自由時間
- 6 : 2020/08/08(土) 23:26:22.004 ID:O2s6ToFG0
- トラック乗りは現場によっては家に帰れなかったり車中泊状態になるのがなぁ…
- 11 : 2020/08/08(土) 23:29:04.148 ID:SsrWTXXqM
- >>6
そういうのは会社によるから面接の段階で教えてくれるはずだよ
俺言ってる会社は月に2、3回前の日の夜に出発の長距離あるけどそれ以外は基本10時間ちかく拘束の夜7時位には帰れるよ - 8 : 2020/08/08(土) 23:28:22.264 ID:nCMHUW/h0
- 俺今散水車で月手取り27だから勝ったわ
- 13 : 2020/08/08(土) 23:30:19.389 ID:SsrWTXXqM
- >>8
いいなあ
散水車ってなに
水ばらまくの? - 17 : 2020/08/08(土) 23:33:36.715 ID:nCMHUW/h0
- >>13
そうそう俺がやってるのはダンプが通る道に砂埃が立たないように先に水を撒いておくの - 25 : 2020/08/08(土) 23:39:50.282 ID:SsrWTXXqM
- >>17
あのゆっくり走りながら水巻いてる車だ
その仕事しかやらないの?>>19
うわあ
え、落とすってカゴから落とすの?トラックからカゴ自体を落とすの?
全然別物だけど競走馬運んでるトラックも精神的にきつそうだよね - 31 : 2020/08/08(土) 23:43:43.169 ID:nCMHUW/h0
- >>25
数ヶ月間だけな普段は土工だよ丁度夏だから助かった
その内トラック乗るつもり - 33 : 2020/08/08(土) 23:46:51.956 ID:SsrWTXXqM
- >>31
トラック乗った方が稼げるだろうして運転できるならトラック乗ったほうがいい
めちゃくちゃ個人意見だけど - 32 : 2020/08/08(土) 23:46:47.230 ID:Id/Vf3xc0
- >>25
パワーゲートの先端から台車が落下する事故でもストッパーかければいいという話じゃなくて
寸法的に乗り切らないから絶妙な位置で脱輪させたまま昇降させるし
その台車の動きが特殊なので適当に転がすとガシャーン - 9 : 2020/08/08(土) 23:29:01.659 ID:nCMHUW/h0
- 実働1時間無いからなぁ暇で仕方ない
- 10 : 2020/08/08(土) 23:29:02.181 ID:yhV0ttUPd
- 誰でもできる仕事はやりたくないね
- 12 : 2020/08/08(土) 23:29:46.678 ID:Id/Vf3xc0
- うちも似たような仕事あるけどカゴ台車1つが400万円だから微妙
パワーゲート使った荷役作業をマニュアル通り完璧にやらないとダメだから正直行きたくないやつ
- 14 : 2020/08/08(土) 23:31:31.036 ID:SsrWTXXqM
- >>12
何入ってるのそれ
倒したり落としたり何かしたらもうたまったもんじゃないね - 19 : 2020/08/08(土) 23:35:13.745 ID:Id/Vf3xc0
- >>14
液晶テレビ生産用のガラスマスク実際落とした運転手が多くてその都度出入り禁止になってるから
幸い一度もやってない俺に何かと振ってくるの勘弁してくれという状況 - 15 : 2020/08/08(土) 23:32:17.423 ID:GFBype5o0
- トラック運転手ってキツいって言っている人の方が圧倒的に多いイメージ
単純に>>1が体力あるから成り立っているだけなんだろうな - 18 : 2020/08/08(土) 23:34:18.256 ID:SsrWTXXqM
- >>15
俺もトラック乗ったばっかりの時は辛くて何度も辞めたかったけど運転好きだから長いこと続けてて
まぁ7年も経ったから仕事楽に思えるけどどんな仕事でもそんなもんじゃない? - 16 : 2020/08/08(土) 23:33:12.409 ID:IDN0k6OUp
- 毎日8時間近く運転とか腰やられそう
俺なら睡魔とかきて事故りそう - 20 : 2020/08/08(土) 23:36:26.926 ID:SsrWTXXqM
- >>16
実際長距離で腰やっちゃった人いるし眠気で事故起こした人もいるからそこら辺は難点だよね
俺は眠くなると携帯でエ口動画流すよ速攻で目覚めるしちんこも起き上がる - 21 : 2020/08/08(土) 23:36:36.577 ID:l74tZzY90
部品長距離で1運行27時間ぐらい
月10~12回で休日2~3日- 24 : 2020/08/08(土) 23:38:27.020 ID:l74tZzY90
>>21
休出だった- 22 : 2020/08/08(土) 23:37:18.297 ID:l74tZzY90
眠くなるやつは長距離向いてない- 23 : 2020/08/08(土) 23:37:21.711 ID:06X4+qcU0
- 帰り空で帰って来るのかい?
会社アホなん? - 27 : 2020/08/08(土) 23:40:49.705 ID:SsrWTXXqM
- >>23
そうだよアホだよ - 26 : 2020/08/08(土) 23:39:53.138 ID:RPhX12v60
- 助手のバイトならやった事あるけどオッサンら結構優しいよな
客先行く仕事だからか思ってたより全然ちゃんとした人達だった - 29 : 2020/08/08(土) 23:42:33.638 ID:SsrWTXXqM
- >>26
今じゃもう気性の荒いドライバーなんて見たことないし
荷主側も敏感になってるから態度悪いドライバーいたらすぐ会社に報告入って簡単に出禁にしたりするから温厚でおとなしい優しい人が多いよ
今やってるトラックくそ楽仕事

コメント