1 : 2025/08/28(木) 14:42:35.26 ID:cm2d3Iae0
「インドのモディ首相、トランプ大統領の電話をわざと4回拒否」
米国がインドに賦課する50%の関税発効を前に、ナレンドラ・モディ印首相がドナルド・トランプ米大統領の電話を意図的に取らなかったと海外メディアが報じた。
ドイツ紙のフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)は26日(現地時間)、トランプ大統領が最近数週間で4回以上モディ首相との通話を試みたが、モディ首相が応答しなかったと伝えた。
27日(現地時間)0時から米国へ輸出されるインド産商品の適用関税50%をめぐる、トランプ大統領の土壇場での交渉試みをモディ首相が拒んだ形となった。
日本経済新聞も「モディ首相がトランプ大統領の電話を避けている」とし「インドに対するトランプの不満が高まっている」と報じた。米国に強硬姿勢を取ったインドは、ロシアと中国に接近しながら「反トランプ」戦線を構築し始めた。
ブラジルのルラ大統領も今月8日、モディ首相と電話会談を行い、トランプ政権の関税政策に共同で対応しなければならないという話を交わした。
ブラジルもインドと同じく50%の関税が適用されている。モディ首相は今月31日に中国天津で開かれる上海協力機構(SCO)首脳会議に出席し、中国の習近平国家主席と会談する。
2018年以来7年ぶりの中国訪問だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3703aaf39883cc7593ebd997f53c61d2d37088cd
2 : 2025/08/28(木) 14:42:47.13 ID:cm2d3Iae0
終わりだね、日本
3 : 2025/08/28(木) 14:43:08.45 ID:cm2d3Iae0
安倍晋三の遺産もなくなったべ
クワッドとかいうのは安倍晋三の自慢だったのにね
クワッドとかいうのは安倍晋三の自慢だったのにね
4 : 2025/08/28(木) 14:43:20.77 ID:9Ma8AqQc0
ころしあえ~wwww
5 : 2025/08/28(木) 14:43:49.32 ID:xbYvVrpy0
これはかなりキてますな
インド
ブラジルも
中国は前から
6 : 2025/08/28(木) 14:43:52.86 ID:cm2d3Iae0
もうモディさんは中露の仲間になっちゃったよ
世界中がわーくにから孤立している
世界中がわーくにから孤立している
7 : 2025/08/28(木) 14:44:12.57 ID:f/eaZjuq0
インド人が左に!
8 : 2025/08/28(木) 14:44:26.79 ID:cm2d3Iae0
BRICSの友情を大切にした中国父さんの勝利だよ
9 : 2025/08/28(木) 14:46:00.84 ID:8uPCRluX0
そもそもアメリカの経済威圧を西側は全然批判しないゴミクズであれだけ中国攻撃してた勇ましさはどうしたんだって話だろ
自分達の利益になるかどうかで態度を変えることを正当化するのであれば途上国も好き勝手させてもらうわって話
自分達の利益になるかどうかで態度を変えることを正当化するのであれば途上国も好き勝手させてもらうわって話
10 : 2025/08/28(木) 14:49:37.53 ID:xbVF6/A00
インドさんつおい
11 : 2025/08/28(木) 14:49:39.13 ID:ORqifV3n0
アジアでアメポチしてるバカってあと何カ国あるん?
12 : 2025/08/28(木) 14:50:05.54 ID:wo4f/P990
日本もこれくらい強気でいけよ
狂人の戯言にすり寄って80兆円渡すとか狂ってる
狂人の戯言にすり寄って80兆円渡すとか狂ってる
15 : 2025/08/28(木) 14:51:14.98 ID:A0YsX2wu0
>>12
安保条約のしがらみがそれだけ強いって事や
安保条約のしがらみがそれだけ強いって事や
13 : 2025/08/28(木) 14:50:55.73 ID:xWXVG7B50
モディは明日から日本に来るよな…(゚A゚;)ゴクリ
赤沢は米国に…ヤバい
赤沢は米国に…ヤバい
23 : 2025/08/28(木) 15:18:50.26 ID:DPIyjC0L0
>>13
万博のインドパビリオン来たらおもろい
万博のインドパビリオン来たらおもろい
14 : 2025/08/28(木) 14:51:02.32 ID:TXrm0iFW0
インド株が低調なんですけど助けて🥺
16 : 2025/08/28(木) 14:51:55.88 ID:A0YsX2wu0
>>14
買い増ししろ
30年後にはビリヤニが食えるくらいプラスになるだろ
買い増ししろ
30年後にはビリヤニが食えるくらいプラスになるだろ
30 : 2025/08/28(木) 15:38:53.07 ID:4i3+GLtd0
>>14
素直にアメリカに投資してたらいいのに
よくあんな民度の低い国に投資する気になったな
素直にアメリカに投資してたらいいのに
よくあんな民度の低い国に投資する気になったな
17 : 2025/08/28(木) 14:54:00.48 ID:hzKjBvug0
そりゃこんだけ関税おじさんから馬鹿にされたら当然の反応だよ
18 : 2025/08/28(木) 14:56:09.41 ID:o8wBu+li0
安倍の馬鹿が消えて正常になったな
奴がインド太平洋とか抜かしてインドを引き込んでただけだしな
はっきしいって馬鹿だよインドを引き込もうなんてジャップの連中は
奴がインド太平洋とか抜かしてインドを引き込んでただけだしな
はっきしいって馬鹿だよインドを引き込もうなんてジャップの連中は
20 : 2025/08/28(木) 15:07:19.14 ID:CS2WLzgs0
石破茂首相と、来日するインドのモディ首相が29日の会談に合わせ、両国の連携強化を確認する共同声明を発表することが分かった
また酷いタイミングに来るんだな
24 : 2025/08/28(木) 15:18:52.50 ID:VTcUVLZ+0
>>20
試される石破
試される石破
21 : 2025/08/28(木) 15:08:40.51 ID:+i5hgluZ0
先に強硬路線を取ったのはインドじゃなくて関税上乗せしたアメリカだろ
22 : 2025/08/28(木) 15:10:58.80 ID:B4KJRSdx0
トランプ「どうしよう😨」
25 : 2025/08/28(木) 15:20:53.92 ID:hq8ETODx0
石破もトランプにブチ切れてくれよ
80兆円はおかしいやんか
80兆円はおかしいやんか
29 : 2025/08/28(木) 15:34:00.88 ID:1lSjv89l0
>>25
それどころか赤沢が今度は80兆円文書作りにマイル貯めていくらしいやん?
それどころか赤沢が今度は80兆円文書作りにマイル貯めていくらしいやん?
26 : 2025/08/28(木) 15:28:22.58 ID:Dxmae4rN0
日本は戦後アメリカに全ベットしてきた国なんだからそんなことできるわけないじゃん
中国やインドと違って国土の小さい国は独り立ちできない
中国やインドと違って国土の小さい国は独り立ちできない
27 : 2025/08/28(木) 15:29:05.51 ID:L7Y6v8fn0
経済戦争よね
28 : 2025/08/28(木) 15:32:51.99 ID:1lSjv89l0
BIC三大国誕生や
31 : 2025/08/28(木) 15:40:02.76 ID:/kXCBS3s0
モディ首相は白いエプロンが似合うと思う
コメント