【宮城】石巻市の長浜海岸に大量のカキ殻漂着、人気の海水浴場は開設中止…県は「自然物」として回収せず

1 : 2025/07/22(火) 22:11:03.95 ID:TSsqSGTP9

※7/22(火) 18:54配信
読売新聞オンライン

宮城県石巻市の長浜海岸に大量のカキ殻が漂着し問題となっている。養殖施設から脱落して砂浜に打ち上げられたとみられているが、詳しい原因は不明。この影響もあって市は今夏、海水浴場としての開設の中止を決めた。海岸を管理する県は「自然物だ」として様子見の姿勢だが、市民からは対応を求める声も上がっている。

「東日本大震災後に地域が寂しくなる中で、夏の盛り上がるイベントだったのに……」。近くのコンビニ店経営者(46)は、海水浴場の開設中止を残念がる。

渡波海水浴場がある同海岸は、市街地から最も近い海水浴場として人気スポットだった。だが、昨年は魚の死骸が流れ着いたことで開設を中止。海水温の上昇が原因とみられ、今年はさらにカキ殻の大量漂着もあってオープンが見送られた。

18日は約580メートルある海岸線の一部を埋め尽くすほどの大量のカキ殻が打ち上げられた。カキ殻は海中にも堆積(たいせき)し、水遊びに訪れて足の裏をけがする人が後を絶たないという。管理する県は、しけの時などに養殖施設から脱落したもので、現時点で不法投棄などではないとみている。

同海岸は震災の津波で施設が破壊され、1億3000万円の復興予算を投じ「長浜緑地広場」として屋外ステージや多目的広場、駐車場を整備。隣接地には30億円かけて防災緑地も整備され、2018年に海水浴場として再開した。ただ、コロナ禍の2年間の中断もあり、23年の来場者は震災前の約半数の3583人まで減少していた。

市観光政策課の内藤昌利課長は「カキ殻の漂着に加え、海水浴客の減少も考慮して休止を決めた」と述べ、来年以降の再開は未定。市は「海の日」の21日、民間団体と同海岸で清掃活動を行うが、カキ殻は自然物の扱いで回収しないという。

続きは↓
海岸に大量のカキ殻漂着、人気の海水浴場は開設中止…宮城県は「自然物」として回収せず(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース https://share.google/UJ22OOra0mkc67nNJ

3 : 2025/07/22(火) 22:11:48.80 ID:KK0lhqPE0
またシナチクか
4 : 2025/07/22(火) 22:12:02.34 ID:GcSb85PL0
いや臭くなるだろ、とっとけよ
10 : 2025/07/22(火) 22:17:41.31 ID:vkwLuv8e0
>>4
中身残ってるならともかく、殻だろ?
腐敗臭よりも怪我の原因になるから片付けろ、だろ。
5 : 2025/07/22(火) 22:13:38.71 ID:o7Phw54v0
震災津波で流されたカキが海流に流されて戻ってきたのかな?
6 : 2025/07/22(火) 22:13:52.02 ID:uh9ZrnTE0
中獄人の喰いカスじゃねえの。
7 : 2025/07/22(火) 22:14:21.34 ID:+mWvGcyk0
> 管理する県は、しけの時などに養殖施設から脱落したもので、現時点で不法投棄などではないとみている。

自然物?
産業廃棄物じゃないの?

まあ知能が低いとしょうかないのかな

16 : 2025/07/22(火) 22:21:45.95 ID:K+DKQkQe0
>>7
産廃なので単純に処分費用をケチってるだけだよね
写真見たら予算組まないと無理な出費ぽいし
9 : 2025/07/22(火) 22:16:26.49 ID:46Eh1Att0
裸足で踏んだらおもっくそ足切るよ
12 : 2025/07/22(火) 22:19:18.89 ID:iqsWINSJ0
危険なのになぜ回収しないのか
14 : 2025/07/22(火) 22:20:38.56 ID:uI6m5SHC0
また中国人か
15 : 2025/07/22(火) 22:21:12.05 ID:H293wDM10
開かないための口実やろ
17 : 2025/07/22(火) 22:25:20.99 ID:3RqrgHvn0
移民こき使うので忙しいからね宮城は
金にならんことするわけ無い
18 : 2025/07/22(火) 22:27:12.91 ID:ueqbeQrx0
一回掃除して沖にネット張るしかない
19 : 2025/07/22(火) 22:28:14.92 ID:+g3LQvMr0
ド田舎なんだからクソジジババいくらでも余ってるそいつらを出動させ一か所に集めさせるだけでもだいぶマシだろ
20 : 2025/07/22(火) 22:29:59.96 ID:GcSb85PL0
なんならこの謎の貝殻を使った廃材アートやらヒトデサポニンににた成分を見つけ出して害獣駆除の魔法の粉を開発するくらいの機転を利かせろ
31 : 2025/07/22(火) 22:58:30.48 ID:8MrtHVxD0
>>20
こんなのニュースになってない不法投棄はいくらでもあんのよ
21 : 2025/07/22(火) 22:33:41.28 ID:/0uionxu0
殻だけが脱落したの?
どういうこと?
22 : 2025/07/22(火) 22:34:43.86 ID:H293wDM10
23年は震災前のはんぶ去年は魚が打ち上げられて臭いから中止
今年はカキ殻が漂着して中止
来年は何で中止かな?
23 : 2025/07/22(火) 22:37:25.33 ID:H293wDM10
23年は震災前の半分で3583人
つまり震災前でも7千人
そりゃ金かけてまで整備したくないわな
24 : 2025/07/22(火) 22:43:09.62 ID:zcU5OhN/0
>>1
カキ殻は水よりだいぶ重いのに漂着するわけねぇ
カキを剝いて出荷している業者が波の力で打ち上げられる程度の海岸近くに捨てたんやろ
25 : 2025/07/22(火) 22:43:34.13 ID:EbUlHm820
まさに足の踏み場もない
26 : 2025/07/22(火) 22:44:24.49 ID:2LNLbQ0B0
牡蠣殻捨てたの
27 : 2025/07/22(火) 22:45:28.65 ID:6O1LP1PG0
回収して粉砕すれば肥料になるのにな
28 : 2025/07/22(火) 22:50:44.17 ID:lINQIY5e0
脱落したら中身どこに行くん?
そのまま単体で生きるんでないの?
29 : 2025/07/22(火) 22:50:53.14 ID:1rCF4IVI0
大阪湾だったら もちろん
30 : 2025/07/22(火) 22:56:55.19 ID:8MrtHVxD0
牡蠣殻って足の裏切るから危ないんだよな
32 : 2025/07/22(火) 22:59:41.65 ID:HsXxq9LZ0
また中国自分業者の大量不法投棄

コメント

タイトルとURLをコピーしました