1 : 2025/07/17(木) 12:30:35.83 ID:HS7En/Wo0
愛知・岐阜・三重に大雨警報 大雨・土砂災害に警戒呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a987dc14dc9efb350ec489e2eaf0f20a7a3ab685
3 : 2025/07/17(木) 12:31:43.96 ID:WSKriWXaH
(ヽ´ん`)水没してから騒ごうよ
4 : 2025/07/17(木) 12:31:57.63 ID:o+o6d/Vp0
赤坂自民亭が大繁盛だな
5 : 2025/07/17(木) 12:32:08.19 ID:glaqxmK3d
木曽川氾濫みたいは
6 : 2025/07/17(木) 12:33:03.91 ID:kUGNKwoLr
イオンの風景が基準
7 : 2025/07/17(木) 12:34:49.05 ID:eg1M+a7Z0
尾張が終わりやん
8 : 2025/07/17(木) 12:35:04.32 ID:9Y8ACKbC0
線状降水帯だな
9 : 2025/07/17(木) 12:35:27.82 ID:IYE9CABe0
これもう尾張だろ
10 : 2025/07/17(木) 12:36:31.03 ID:FNOGWixW0
なんかエッチな画像に見えた
特に赤い部分周辺疲れてんのかな
特に赤い部分周辺疲れてんのかな
12 : 2025/07/17(木) 12:37:01.34 ID:i+leZy+20
岐阜は大雨になれてるだろ
輪中とかあるし
輪中とかあるし
13 : 2025/07/17(木) 12:37:28.82 ID:UuVILAkG0
大丈夫だ江戸時代から岐阜がわの堤防を低くしてある
14 : 2025/07/17(木) 12:38:49.51 ID:qRgDLdIa0
美濃危険を感じるわけか
15 : 2025/07/17(木) 12:39:17.34 ID:CPlwKVm90
16時頃には弱まりそう
たぶん大丈夫だわ
たぶん大丈夫だわ
16 : 2025/07/17(木) 12:39:36.18 ID:QorlFcK+0
山しか無いから余裕だろ
17 : 2025/07/17(木) 12:42:22.54 ID:9RPYesh00
えるたそスケスケ
18 : 2025/07/17(木) 12:43:17.13 ID:HYl0dDCz0
羽島や海津なんて元々輪中だから大丈夫だろ
19 : 2025/07/17(木) 12:44:06.65 ID:7xNTrw4sa
洪水警報来ちゃった
20 : 2025/07/17(木) 12:46:58.57 ID:igd3FnUd0
信長公もおもちゃにされまくってついにキレたか
21 : 2025/07/17(木) 12:47:44.28 ID:o+iagyQK0
岐阜きらいだし、まぁべつに
22 : 2025/07/17(木) 12:50:54.95 ID:Nlt4sg8v0
川の防災情報見る限りじゃまだ余裕あるかな
23 : 2025/07/17(木) 12:56:32.30 ID:sjQbw0EYM
岐阜って駅付近以外の9割は山だからな
24 : 2025/07/17(木) 12:57:26.86 ID:VqHwMGMGM
稲沢だけどヤバいわ
40 : 2025/07/17(木) 14:33:51.83 ID:BBU56Gd70
>>24
ソニーの工場ってまだあんの?
ソニーの工場ってまだあんの?
25 : 2025/07/17(木) 12:58:18.35 ID:3in1nmXi0
数年前の長良川氾濫一歩手間に比べたらまだまだ
26 : 2025/07/17(木) 12:59:03.48 ID:eEA+V7pp0
昨日からこれずっと縦に伸びる雨雲で
愛知側が大したことないんだよね
稲沢愛西くらいは大雨だけど
愛知側が大したことないんだよね
稲沢愛西くらいは大雨だけど
27 : 2025/07/17(木) 12:59:27.71 ID:YG8wy1af0
関東快晴なのでどうでもいいです
28 : 2025/07/17(木) 13:08:32.91 ID:XnQTKEVI0
渡月橋が流されそうになったときはヤバかったな
29 : 2025/07/17(木) 13:16:30.02 ID:hWvhY8tV0
美濃が終わる
30 : 2025/07/17(木) 13:17:11.47 ID:bHT3XE1R0
よく警報鳴るけど大げさだよ
31 : 2025/07/17(木) 13:23:09.65 ID:kaiK4hnd0
マジかよ木曽川長良川揖斐川が同時氾濫したら愛知は沈むぞ
35 : 2025/07/17(木) 14:06:04.85 ID:W5ki4j600
>>31
ちょうどその辺りに線状降水帯が次々出現してるんだよな
ちょうどその辺りに線状降水帯が次々出現してるんだよな
32 : 2025/07/17(木) 13:23:22.79 ID:rzEkGS0GM
綺麗に線状降水帯だな
33 : 2025/07/17(木) 13:41:08.00 ID:7CeTz1oc0
すぐ止むやろ
34 : 2025/07/17(木) 14:02:35.05 ID:/Yxxp2lc0
新幹線止まってるのってこのせいか?
いつもの静岡だと思ってたわ
いつもの静岡だと思ってたわ
36 : 2025/07/17(木) 14:06:30.55 ID:uA/TjTeO0
三河平和すぎてワロタ
37 : 2025/07/17(木) 14:07:53.35 ID:yWtARyue0
>>1
17時頃止むて水没してまうやろ
17時頃止むて水没してまうやろ
38 : 2025/07/17(木) 14:14:17.10 ID:+qXuTRXQ0
四国に線状降水帯発生のおそれという発表は大きくされてるけど、
線状降水帯かどうかはさておき現在進行形でたくさん降ってる木曾三川流域あたりの扱いが小さすぎんか気象庁
線状降水帯かどうかはさておき現在進行形でたくさん降ってる木曾三川流域あたりの扱いが小さすぎんか気象庁
39 : 2025/07/17(木) 14:28:42.60 ID:HLniQiYYM
この画像
「岐阜」のあたりがクリトリスに見える
「岐阜」のあたりがクリトリスに見える
41 : 2025/07/17(木) 14:35:42.73 ID:aANk7EEG0
飛騨川バス事故も線状降水帯のせい
42 : 2025/07/17(木) 14:53:48.89 ID:73dyZB+C0
デレーケを信じろ
43 : 2025/07/17(木) 15:08:48.14 ID:3nOCTyKm0
新幹線もJRも止まってる
44 : 2025/07/17(木) 15:09:04.33 ID:3nOCTyKm0
名鉄動いてて神
45 : 2025/07/17(木) 15:13:55.86 ID:Mhv9qOeH0
競輪場のある街って専用スレがよく立つよな
47 : 2025/07/17(木) 15:29:02.71 ID:EGiGV+8O0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
48 : 2025/07/17(木) 15:37:42.58 ID:CPlwKVm90
どおれ、そろそろ決壊しとるかな?
49 : 2025/07/17(木) 15:43:52.68 ID:kTP5V4/90
家の横の水路がヤバそう
50 : 2025/07/17(木) 15:46:16.69 ID:gFiz0Ko70
レーダー見ると4時間ぐらい殆ど同じラインで人参雲湧いてるな
52 : 2025/07/17(木) 17:29:56.44 ID:HS7En/Wo0
雨はやんだけど所々でまだ冠水してた
コメント