1 : 2025/07/06(日) 10:14:39.937 ID:Yy9cKv2s0
2 : 2025/07/06(日) 10:15:27.964 ID:xXeu/EBL0
こんな駅あったっけ
3 : 2025/07/06(日) 10:16:27.884 ID:Yy9cKv2s0
>>2
AIイラストじゃないよ
AIイラストじゃないよ
4 : 2025/07/06(日) 10:17:16.233 ID:iMHjw3rU0
4枚目なんの写真?
電車?
電車?
6 : 2025/07/06(日) 10:18:01.992 ID:Yy9cKv2s0
>>4
4枚目は駅のホームだと思われる
4枚目は駅のホームだと思われる
8 : 2025/07/06(日) 10:18:48.064 ID:iMHjw3rU0
>>6
線路も架線もないのに?
線路も架線もないのに?
15 : 2025/07/06(日) 10:20:52.898 ID:Yy9cKv2s0
>>8
目の前は俺もどうなってるのかよく分からんけどよくよく見ると2番線は普通に線路ありそうじゃない?
目の前は俺もどうなってるのかよく分からんけどよくよく見ると2番線は普通に線路ありそうじゃない?
20 : 2025/07/06(日) 10:23:02.888 ID:iMHjw3rU0
>>15
つまり勃起したちんちんってことる
つまり勃起したちんちんってことる
5 : 2025/07/06(日) 10:17:50.130 ID:j0LbmO8T0
柵があるけどこの駅から一般の人も乗車出来るの?
9 : 2025/07/06(日) 10:19:04.241 ID:Yy9cKv2s0
>>5
よくよく見ると2番線は普通に乗れそうじゃない?
よくよく見ると2番線は普通に乗れそうじゃない?
目の前の場所はどうなってるのかよく分からん
14 : 2025/07/06(日) 10:20:32.225 ID:w9cjkD+n0
>>9
んー、わかんない
んー、わかんない
10 : 2025/07/06(日) 10:19:33.191 ID:bf77MfPA0
wikipediaに書いてあった
春日井の隣なのに無人なのか
春日井の隣なのに無人なのか
24 : 2025/07/06(日) 10:24:28.007 ID:eRFHNNOP0
>>10
勝川の次の駅の春日井駅より勝川駅の方が基幹として成り立ってるんだぞ
春日井駅も綺麗になったとはいえ
勝川の次の駅の春日井駅より勝川駅の方が基幹として成り立ってるんだぞ
春日井駅も綺麗になったとはいえ
11 : 2025/07/06(日) 10:19:42.658 ID:wVwiLXx00
この駅は普通に駅員人いるぞ
無人駅って設定の普通の駅
無人駅って設定の普通の駅
13 : 2025/07/06(日) 10:20:03.526 ID:OPa8BnZV0
元々は有人だったのだが、昨年3月にJR東海が遠隔サポートシステム「お客様サポートサービス」を導入したことによって窓口対応する駅員がいない”無人駅”となったわけだ。
そういうことね
17 : 2025/07/06(日) 10:21:59.883 ID:bf77MfPA0
2番線は他の路線が乗り入れることを想定して、線路を敷けるようにに空けてあるって
18 : 2025/07/06(日) 10:22:32.372 ID:eRFHNNOP0
おれんちの近所もそうだわって書きに来たらおれんちの近所でわろた
今日は駅前にある店で刀削麺食べるか
今日は駅前にある店で刀削麺食べるか
25 : 2025/07/06(日) 10:24:47.346 ID:Yy9cKv2s0
>>18
マジで!?
マジで!?
じゃあみんなの疑問に答えてほしいんだが4枚目の画像はどうなってるの?
線路が無いように見えるんだが
左奥に見える2番線は線路あるんだれうけど、じゃあ上りか下りのどちらかはあるとしてもう片方はどうなってるの?
26 : 2025/07/06(日) 10:26:24.011 ID:fpHSG3vt0
>>25
東海交通事業城北線でググれ
東海交通事業城北線でググれ
32 : 2025/07/06(日) 10:30:46.872 ID:Yy9cKv2s0
>>26-27
Googleマップの航空写真で確認したわ
Googleマップの航空写真で確認したわ
端と端の北と南に上り下りがあるんだな
んで真ん中はいつかの為に空いているって事かな?
27 : 2025/07/06(日) 10:26:51.992 ID:OPa8BnZV0
>>25
そこまで疑問に思うのなら、
何故自分の目で確かめに行こうと思わないのか?
そこまで疑問に思うのなら、
何故自分の目で確かめに行こうと思わないのか?
30 : 2025/07/06(日) 10:28:31.409 ID:fpHSG3vt0
>>27
>>1が既に答えを知ってて
誰に言って貰いたくてウズウズしてるのかも
鉄オタに多い
>>1が既に答えを知ってて
誰に言って貰いたくてウズウズしてるのかも
鉄オタに多い
29 : 2025/07/06(日) 10:27:36.550 ID:V2JG++s90
>>25
線路がホームに隠れていても架線の位置を見れば分かるだろ
線路がホームに隠れていても架線の位置を見れば分かるだろ
31 : 2025/07/06(日) 10:30:24.651 ID:eRFHNNOP0
>>25
たまに乗るけど気にしたことないから全く覚えてない
勝川から春日井までの間に高架線路から地上線路になるからその関係かな?
たまに乗るけど気にしたことないから全く覚えてない
勝川から春日井までの間に高架線路から地上線路になるからその関係かな?
19 : 2025/07/06(日) 10:22:46.448 ID:pAbLY7kh0
ホームの間の空間はそのうち快速とかが通る線路ができんの?
21 : 2025/07/06(日) 10:23:44.201 ID:XLVii4+30
Google マップの方にわかりやすい写真あったけど柵がないところがあったし一般の乗客もちゃんといたよ
28 : 2025/07/06(日) 10:26:54.189 ID:6N0o1qHuM
これで現場に行くとかならアレだったのに
コメント