- 1 : 2020/07/27(月) 02:03:25.46 ID:KrGyxcMB0
-
異例の短縮夏休み──子どもの学習の遅れや心身の健康、どう保障する【#コロナとどう暮らす】
https://news.yahoo.co.jp/feature/1771 - 2 : 2020/07/27(月) 02:09:04.80 ID:p32LDwiN0
- 頑張ってるから休めてるわ
お前は頑張りが足りてない - 3 : 2020/07/27(月) 02:13:42.17 ID:F0LmGSjTx
- ぶっ倒れたら休職出来るぞ
- 4 : 2020/07/27(月) 02:15:42.36 ID:9PO4sMiE0
- スウェーデンとか法律で一月の夏休み義務化されてるゆだって
羨ましいね - 5 : 2020/07/27(月) 02:16:36.05 ID:oJQ4U0cy0
- 辞めて正解だよ
- 6 : 2020/07/27(月) 02:16:45.23 ID:Bn2kWZT5d
- 休みもそうだが出会いの場も増やすべき
稼ぎがあって結婚適齢期の人間に限って
滅茶苦茶忙しくて出会いないわけだからなまぁ少子化は国策だから仕方ないか
- 7 : 2020/07/27(月) 02:17:48.80 ID:bRaTfCua0
- ヨーロッパなどでサマーバケーションってあるけど
あれは有給をそこに使う文化ってだけで
別に会社単位で休みな訳じゃなく逆に日本は祝日が世界でも多い国である
会社単位で休む国 - 8 : 2020/07/27(月) 02:18:27.99 ID:IFEGnYHZ0
- 10年に一回くらいは一ヶ月のバカンス基本になってもいいよね
- 9 : 2020/07/27(月) 02:25:19.22 ID:bRaTfCua0
- どうだい割とふつうに勉強になったろ
まともな会社なら有給あるしさらに日本なら会社単位で閉めちゃうお盆休みもあるんだから
1か月休みなんて余裕だろ?なぜやらない?
やれるのになぜやらないおまえが日本に染まっているからだよ
- 10 : 2020/07/27(月) 02:26:32.79 ID:9Jxg+OMl0
- そんなことしたら帰ってこれない
- 11 : 2020/07/27(月) 02:31:37.87 ID:Bh9epq2fa
- 世界で唯一休みに罪悪感を持つ民族w
休みが罪の文化と労働が罰の文化の違いか - 12 : 2020/07/27(月) 02:34:59.71 ID:bRaTfCua0
- >>11
唯一ではないよ東アジアは大体そんな感じ - 13 : 2020/07/27(月) 02:35:47.33 ID:u86ZDwIF0
- またコロナの影響で出勤数減らすとかならんかな
かなり増えてきてんのになーんにもしないよな - 14 : 2020/07/27(月) 02:41:23.41 ID:H+8wlTela
- 普段頑張ってないが毎日休みだ
未来のないジャップランドであくせく働いてどうする - 15 : 2020/07/27(月) 02:41:56.65 ID:oHcH9EIoa
- 働かなきゃ数ヶ月先の未来もないわ
- 16 : 2020/07/27(月) 02:43:48.02 ID:hGhKysmr0
- もうそろそろ夏休み400日目になる
- 17 : 2020/07/27(月) 02:45:36.79 ID:IIy0Drzf0
- 会社行くたびに色んな職場の子とエッチ出来るからあんま苦でもない
家で出会いから始める方が時間と手間かかって面倒 - 18 : 2020/07/27(月) 02:48:42.19 ID:YgkJxqhn0
- 1ヶ月バックレても問題ない仕事ってやりがいも給料も少なそうだな
- 19 : 2020/07/27(月) 03:00:03.52 ID:oHcH9EIoa
- 「やりがい」ねえ…
- 20 : 2020/07/27(月) 03:44:49.02 ID:11tTQN020
- 休まれたら休み返す、倍返しだ!
- 21 : 2020/07/27(月) 03:47:44.86 ID:rMC2Nw+Y0
- 今月休んだよ
- 22 : 2020/07/27(月) 04:18:46.74 ID:UCZQveRK0
- 俺は頑張ってないからいらない
- 23 : 2020/07/27(月) 04:32:22.07 ID:kQebOguR0
- 生産性が世界一低いのに、
さらに休もうとするの?
生産性上げてから言えよ - 24 : 2020/07/27(月) 04:36:17.24 ID:tKDpvidN0
- 第一に安静。がらんとした旅館の一室。清浄な蒲団。匂いのいい蚊帳と糊のよくきいた浴衣。そこで一月ほど何も思わず横になりたい。
- 25 : 2020/07/27(月) 04:36:51.64 ID:6Kuag7H90
- これだけ機械化して便利な世の中になったんだから
一年の半分くらい休んでてもよさそうなのにな - 26 : 2020/07/27(月) 04:40:44.21 ID:IIy0Drzf0
- >>25
全部機械オンチのジジババの尻拭い
学ぼうともしてこなかった
1ヶ月くらい休みたい。普段頑張っている社会人にこそ夏休みが必要だろ。

コメント