
- 1 : 2025/06/24(火) 17:45:10.99 ID:o3ewQvJNd
-
余計に少子化進むだろ」「こども家庭庁をなくせば財源確保できる」の声も…。来年4月から導入、“独身税”が日本崩壊を加速させる理由
- 2 : 2025/06/24(火) 17:45:29.61 ID:o3ewQvJNd
-
確かに
- 3 : 2025/06/24(火) 17:45:34.53 ID:o3ewQvJNd
-
🦀
- 4 : 2025/06/24(火) 17:45:38.66 ID:o3ewQvJNd
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/06/24(火) 17:45:54.56 ID:jPsOUoka0
-
誰が育てるんだよ家で
- 20 : 2025/06/24(火) 17:48:09.10 ID:nvqIRSN40
-
>>5
空調つけて
鍵内側からも開けられないようにして
昼飯とおやつ置いて
音声発信できる見守りカメラでもつければ
可能だろう - 25 : 2025/06/24(火) 17:48:59.02 ID:jPsOUoka0
-
>>20
なんかワロタ - 7 : 2025/06/24(火) 17:46:00.88 ID:JZcBurR7d
-
反論できなかった…
- 8 : 2025/06/24(火) 17:46:06.41 ID:JZcBurR7d
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 11 : 2025/06/24(火) 17:46:23.69 ID:JZcBurR7d
-
全ての正論族に送る。。。
- 15 : 2025/06/24(火) 17:47:20.05 ID:tbTrkpQAd
-
>>11
なんで連投してるの
キッショ - 12 : 2025/06/24(火) 17:46:39.63 ID:9bkOAFhB0
-
小さい政府でいいよ
搾取されるより自分で好き勝手やったほうが楽しい - 26 : 2025/06/24(火) 17:49:09.72 ID:iNjJB+0m0
-
>>12
減税を主張しながら財政ポピュリストてのが多過ぎて - 13 : 2025/06/24(火) 17:46:40.78 ID:UCDSHWqv0
-
ゾーゼイが元凶だって愚民が気づいちゃったよ
- 14 : 2025/06/24(火) 17:47:14.94 ID:lRbCBL730
-
そこまで納税額多くないだろ
- 16 : 2025/06/24(火) 17:47:23.22 ID:8qyi88UD0
-
えっと、バカなのかな?
子育てが一番めんどくさいのにバカなのかな
子作りにしか興味ないからしょうがないか - 17 : 2025/06/24(火) 17:47:23.76 ID:HDDUZ+0m0
-
産休はないと無理だろ
- 18 : 2025/06/24(火) 17:47:46.51 ID:tbTrkpQAd
-
実際ヤフコメとかこども家庭庁を廃止してその分1000万円配れって言ってるもんなあ
- 19 : 2025/06/24(火) 17:48:02.00 ID:Bk0HYBKK0
-
それならDINKSでええわ
- 21 : 2025/06/24(火) 17:48:16.90 ID:2K+cwy930
-
誰が育てるのか
- 30 : 2025/06/24(火) 17:49:46.80 ID:llxBFtYS0
-
>>21
昔の日本人の子供や母親は働きながら子育てしていたと思います
おしんなどがそのいい例ではと思います日本の公立の学校も廃止して子供のうちから働くようにしないといけないのではと思います
- 22 : 2025/06/24(火) 17:48:41.95 ID:iKHgk902d
-
最近家庭庁のCM凄い🤨私鉄もJRもジャックしてやがる
- 23 : 2025/06/24(火) 17:48:52.19 ID:xnqzagry0
-
まーたしかに
- 24 : 2025/06/24(火) 17:48:58.07 ID:Cle5JPKK0
-
育休で10割補償とかしなくていいから、その分金くれる方がみんな子ども産むよね。
- 36 : 2025/06/24(火) 17:51:15.50 ID:QR5eZATm0
-
>>24
女は働くなってことか - 41 : 2025/06/24(火) 17:52:00.57 ID:msW4xQ2F0
-
>>36
今でも3人子供産んでいるま●こは
無職のほうが多いデータがあるんだよ - 42 : 2025/06/24(火) 17:52:14.87 ID:CZZRmGxw0
-
>>36
そらそうよ 女なんて社会にいない方がうまく回ってたし
少なくとも日本は - 43 : 2025/06/24(火) 17:52:16.51 ID:Cle5JPKK0
-
>>36
いや、男の育休の話 - 47 : 2025/06/24(火) 17:53:32.46 ID:UCDSHWqv0
-
>>36
言うほど働いてねえだろwww - 49 : 2025/06/24(火) 17:54:34.98 ID:msW4xQ2F0
-
>>47
昔よりは働くようになったよ
M字カーブ改善すれば出生率も改善と糞フェミニストがほざいていたけど
カーブ改善はされたけど出生率は過去最悪になってしまった - 48 : 2025/06/24(火) 17:53:45.68 ID:msW4xQ2F0
-
>>24
昨年時点でも
子供産んだま●この約半分しか育休の恩恵受けていないのが事実
無職で産んでいるま●こが本当に多い - 28 : 2025/06/24(火) 17:49:31.26 ID:3tI3Qxvb0
-
ソースなし
- 29 : 2025/06/24(火) 17:49:40.36 ID:PPe3UB7T0
-
未婚の母はちょっと…と思う国民性の国だとまずは結婚する奴が増えないと人口も増えないもんな
- 31 : 2025/06/24(火) 17:49:52.19 ID:LF15Qn0H0
-
きちぃ
- 33 : 2025/06/24(火) 17:50:13.75 ID:iw1Z5mV80
-
んな訳ねーだろ、子無しアホ
- 34 : 2025/06/24(火) 17:50:40.34 ID:3tI3Qxvb0
-
一応言っとくけどな保育園はコミュニケーションを育てる場でもあるんだよ
親が仕事で忙しいからそんな単純な理由ではない - 35 : 2025/06/24(火) 17:51:01.86 ID:bVlegTyUr
-
参政党か?
- 37 : 2025/06/24(火) 17:51:18.99 ID:hVRJaMLj0
-
減税して少子化問題が解決したら
ノーベル賞もんだわな - 38 : 2025/06/24(火) 17:51:25.82 ID:dYNE/mop0
-
ハッタショ一直線
- 39 : 2025/06/24(火) 17:51:53.48 ID:OwYka2Hi0
-
アメリカでよくやってるやつじゃん
進化論を嘘だと思ってる人が家庭で教育してるやつ - 40 : 2025/06/24(火) 17:51:54.31 ID:rAlDXSQm0
-
なるほどね
- 44 : 2025/06/24(火) 17:52:50.25 ID:msW4xQ2F0
-
大谷母とヌートバー母
どちらも子供産んだ時は無職だった
子供がそこそこ大きくなってから働き出すパターンが一番多い - 45 : 2025/06/24(火) 17:53:26.23 ID:6mIuxofvM
-
総shine社会に反するぞ
- 46 : 2025/06/24(火) 17:53:27.79 ID:imasewhV0
-
世界一の収入を誇ってるスイス、ルクセンブルクの出生率は日本と変わらんから
- 50 : 2025/06/24(火) 17:54:37.74 ID:llxBFtYS0
-
女性は子供を産むのが最大の仕事と思います
男は産みたくたって産めないんですよ
男は産みたくても産めないにもかかわらず女は子供を産むこともせず
男と同じように扱えとか
これこそ差別なのではと思います
コメント