ASUS製のルーター使ってる奴終了へ 9000台以上がバックドアに感染

サムネイル
1 : 2025/05/30(金) 21:21:39.81 ID:rTxJPBCv0
2 : 2025/05/30(金) 21:21:51.02 ID:rTxJPBCv0
ASUSルーター9000台超が悪質なバックドアに感染、ファーム更新も効果なし?「AyySSHush」ボットネットの脅威と対策
3 : 2025/05/30(金) 21:22:53.26 ID:CA5DvgqC0
ASUSがルーター作ってたこと初めて知った
4 : 2025/05/30(金) 21:22:54.10 ID:CHqBcckD0
ルーターって何年くらいで買い替えりゃええんや
5 : 2025/05/30(金) 21:22:57.20 ID:YcYGFcxA0
こういうのって他メーカーも後から罹ってましたってなりそう
6 : 2025/05/30(金) 21:22:57.54 ID:lsa6QpB40
バッファローでよかった
7 : 2025/05/30(金) 21:23:10.24 ID:ei1KhTqb0
TP Link大勝利か
ROGルーター買ったやつ涙目
8 : 2025/05/30(金) 21:23:33.09 ID:YcYGFcxA0
>>7
アウト定期
9 : 2025/05/30(金) 21:23:37.00 ID:kQc8FqNO0
TP-Link ワイ
高みの見物
10 : 2025/05/30(金) 21:24:15.38 ID:nprU4K7+0
普通にNTTのレンタルのやつやからまあ平気やろ
確かI-O・データ機器や
12 : 2025/05/30(金) 21:25:35.43 ID:nwzdNhzZ0
バッファロー民ワイ高みの見物
13 : 2025/05/30(金) 21:25:50.72 ID:vCFSyRFzM
バックドアって感染するもんなん?
16 : 2025/05/30(金) 21:29:05.90 ID:yxDosQrS0
>>13
最初から付いとるイメージはあるけども
14 : 2025/05/30(金) 21:28:16.25 ID:in7rp64C0
具体的にどうやばいん?
15 : 2025/05/30(金) 21:28:58.69 ID:2+Z7tYGN0
NEC製とかいうマイナールーター使ってて良かった
17 : 2025/05/30(金) 21:31:03.93 ID:liC4yf1c0
ルーターがウイルス感染するってどういう仕組なんや
18 : 2025/05/30(金) 21:33:28.40 ID:68FZM+xW0
エースースのルータなんて見たことないんやが
ホントにあるんか?
19 : 2025/05/30(金) 21:35:31.91 ID:9pnpWS5Ir
ASUSのルーターあかんよな
20 : 2025/05/30(金) 21:36:06.70 ID:Iwlv13XM0
ファームウェア上げて、リモート接続切るしか
21 : 2025/05/30(金) 21:36:48.23 ID:U+Anu2sT0
やっぱりatermなんだよな
22 : 2025/05/30(金) 21:37:53.59 ID:6wTzBpv00
IKEv2 IPSec対応してるのがASUSぐらいだから使ってるわ
Amazonで買ったRT-AX3000 v2
23 : 2025/05/30(金) 21:39:03.55 ID:LeovO+ch0
ルーターはNEC一択ってなんG民が言ってた
24 : 2025/05/30(金) 21:39:55.71 ID:+TbqDikwH
フロントドアはないのか?
25 : 2025/05/30(金) 21:39:59.71 ID:L3hAP+qo0
Ciscoだった
26 : 2025/05/30(金) 21:40:45.64 ID:Mll5WzN70
NEC
バッファロー
エレコム

この辺でええやん

28 : 2025/05/30(金) 21:41:36.74 ID:YcYGFcxA0
>>26
エレコムはやめとけ
27 : 2025/05/30(金) 21:40:51.12 ID:YcYGFcxA0
asus会社としてオワコン?
29 : 2025/05/30(金) 21:41:54.82 ID:B3RJdnr/0
アスース最低だな
30 : 2025/05/30(金) 21:42:30.27 ID:p1ZwJeBp0
ウチNSCだから良かったぁ
31 : 2025/05/30(金) 21:44:11.60 ID:vrzYAbyTH
ワイNETGEARだから安心安全

コメント

タイトルとURLをコピーしました