
- 1 : 2025/05/08(木) 20:03:59.89 ID:T2TQA4sO0
-
石破茂首相は8日、東京都内で開かれた日本農業新聞全国大会の懇親会に出席した。
コメの価格が政府備蓄米の放出後も高止まりしている問題に関し「可能な限り早く、手に取りやすい価格で消費者の手に渡るよう、さらなるスピード感と危機感を持って取り組む」と述べ、対策を加速させる考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2556bdcf35542a7696b42188c1f6072da6e39c4b
- 2 : 2025/05/08(木) 20:05:18.52 ID:v1rnD0Y30
-
0に何をかけても0
- 3 : 2025/05/08(木) 20:05:20.40 ID:BapOPwoh0
-
速さこそスピードだからな
- 11 : 2025/05/08(木) 20:07:03.88 ID:HkbUEmMb0
-
>>3 でたな進次郎
- 4 : 2025/05/08(木) 20:05:31.99 ID:kMMLdWu30
-
ピラミッドの石を一人手押しするくらいの加速
- 5 : 2025/05/08(木) 20:05:38.47 ID:h6290bm10
-
何これ
無慈悲なチャーハンでも狙ってんのか - 6 : 2025/05/08(木) 20:05:41.20 ID:uojSdbGp0
-
選挙対策で言ってるだけ
絶対に下げない
つか、まだ上がる - 7 : 2025/05/08(木) 20:06:26.78 ID:3o3uuqrR0
-
珍種スレかよ?
- 8 : 2025/05/08(木) 20:06:29.35 ID:h6290bm10
-
さらなるスピード感ってまるで今もスピード感あるかのような言い方だな
- 9 : 2025/05/08(木) 20:06:59.36 ID:tSL0t3AY0
-
精神を加速させろ!
- 10 : 2025/05/08(木) 20:07:02.58 ID:wsJgN+yh0
-
さすがにもう前みたいな5キロ2000円とかには戻らんぞ
あれは生産コストの上昇をガン無視した値付けだったからな
消費者は今まで価格を抑えてた農協に感謝すべき - 12 : 2025/05/08(木) 20:07:06.91 ID:g38BN7HL0
-
コメの関税ゼロにするだけでいいだろ
- 13 : 2025/05/08(木) 20:07:33.20 ID:w0vlk1ru0
-
お約束の検討使
- 14 : 2025/05/08(木) 20:07:34.23 ID:JGalTeUZ0
-
減税やら給付金より米価格が重要だと今更気付いたか
- 15 : 2025/05/08(木) 20:07:44.57 ID:/SiRr9800
-
いつまで総理大臣やるつもりだ
- 16 : 2025/05/08(木) 20:08:18.97 ID:OTsci5yr0
-
具体策なし
- 17 : 2025/05/08(木) 20:08:24.54 ID:wev9ru/E0
-
取れる対策を潰す事を加速するんだろな
- 18 : 2025/05/08(木) 20:08:58.00 ID:PnxOZ6Ei0
-
もう1年前の価格に戻ることは絶対に無いと言える
- 19 : 2025/05/08(木) 20:09:05.63 ID:XQm49mw80
-
スガは携帯の料金下げてくれた
石破は今日まで何もしてない - 30 : 2025/05/08(木) 20:12:22.61 ID:XNy+bvlQ0
-
>>19
ふるさと納税も菅でウチは仕事柄結構お世話になってる
クソ五輪さえ無ければ菅は名総理になってたと思うわ - 20 : 2025/05/08(木) 20:09:15.72 ID:EZipN98e0
-
よくもここまで放置できたもんだ
ただ単に総理になりたかっただけの人とその集い - 21 : 2025/05/08(木) 20:09:32.50 ID:dMcR44OD0
-
増税を加速する!
- 22 : 2025/05/08(木) 20:09:50.76 ID:XNy+bvlQ0
-
指示、検討、加速
これ言ってる奴ら全員無能 - 23 : 2025/05/08(木) 20:09:52.54 ID:z94g11Ed0
-
米の価格対策より物価対策が優先じゃないのかと…
物価対策すりゃ高くなった米だって普通に買うだろ - 24 : 2025/05/08(木) 20:10:15.09 ID:d8PqUt+A0
-
今頃スピード感って
半年遅いよ - 25 : 2025/05/08(木) 20:10:19.03 ID:nbAOw2+q0
-
次の収穫を当てこんでいるな
- 26 : 2025/05/08(木) 20:10:25.35 ID:aOkSFsf40
-
値下げするためには供給を増やすくらいしか出来る事無いと思うんだけどそんなすぐは出来んだろ
- 27 : 2025/05/08(木) 20:10:34.07 ID:wD4j7SZ80
-
農家が減ってて田んぼも収穫量も減ってる上に輸入コスト高なんだから米価格据え置けってのは農家に人間辞めろって言ってるようなもんではないの
- 28 : 2025/05/08(木) 20:11:37.48 ID:z752M5Jm0
-
>>27
農家の収入に反映してない件 - 31 : 2025/05/08(木) 20:12:54.60 ID:qI1mfLJc0
-
素数を数えるんだ
- 32 : 2025/05/08(木) 20:13:10.49 ID:q0PPF4c70
-
農家から30kg9000円でもらってるけど来年から一万円になるかもらしい
- 33 : 2025/05/08(木) 20:13:11.03 ID:4B6lcgFf0
-
すべては去年の宮崎沖地震で気象庁が出した南海トラフ地震臨時情報で
恐れおののいた庶民がコメ買い占めに走り店頭からコメが消え
政府もすぐに備蓄米出しゃいいのに新米が出たら収まるてマヌケけなこと言って今に至る アホやで - 35 : 2025/05/08(木) 20:13:18.80 ID:2FblmIUL0
-
24年度のお米が価格上がって
農家に還元されているならまだわかるでも一度買い取った備蓄米が
値段が上がるのは
お前何ぼったくってんだよJAとなるよな - 36 : 2025/05/08(木) 20:13:28.45 ID:kMMLdWu30
-
農家の収入に反映してないというか中間業者はなんの権利で利ざや引き上げまくってんだ?
- 37 : 2025/05/08(木) 20:14:19.59 ID:EDBo+c1E0
-
こんな事言ってるうちは何もしないんだろうな
という逆の信頼感がある - 38 : 2025/05/08(木) 20:14:52.43 ID:T38y9Wfq0
-
加速させる、じゃなくて値下げしてくれませんか🥺
- 39 : 2025/05/08(木) 20:14:57.58 ID:IRzMPYxD0
-
検討するスピードと加速するんだろ?
- 40 : 2025/05/08(木) 20:15:44.37 ID:b1vOcTzd0
-
9月には解決案が出そうだな
- 41 : 2025/05/08(木) 20:16:22.08 ID:LCO83ciL0
-
売りに出さない業者は落札拒否で
コメント