【F1】マイアミGPの〝異常物価〟が話題「缶ビール1900円、イカフライ3300円…」米メディアが特集

サムネイル
1 : 2025/05/08(木) 12:02:48.20 ID:ulpMnGyR9

F1マイアミ・グランプリ(GP、決勝4日=日本時間5日)での〝異常物価〟が話題になっている。

 マイアミGPはF1シリーズの中でも特に世界中からセレブが集う舞台として有名。米国内の物価高も相まって近年は会場での飲食物の価格高騰が脚光を浴びているが、今年もとんでもない値付けが注目された。

 米メディア「ニュースブレイク」は「マイアミF1グランプリでビールと食べ物の異常な価格が明らかに」と題して、その暴騰ぶりを特集した。

「マイアミグランプリのF1ファンはショーを楽しみにしているが、彼らの財布は相当な打撃を受けるだろう。ファンは食べ物や飲み物にかなりの金額を支払わなければならない。サーキットは、一流セレブや富裕層が集まる人気スポットなので、当然ながら価格も高騰する」と指摘。そして、具体例を紹介した。

「ターキーサンドイッチの価格は18ドル(約2600円)、2種類のパスタボウルの価格は25ドル(約3600円)だ。イカフライ(1人前)は23ドル(約3300円)、タコス2個で18ドル(約2600円)」。さらに、庶民の味方であるはずの缶ビールも「喉の渇いたファンはハイネケン(16オンス)を1本買うのに13ドル(約1900円)払う必要がある」と高価な飲み物に変ぼうを遂げている。

 マイアミGPの〝セレブ化〟はどこまで加速するのか…。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/343569

2 : 2025/05/08(木) 12:03:01.07 ID:mX8NxCbI0
F1よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/05/08(木) 12:04:18.97 ID:SQS77wvh0
大臭万博とたいして変わらんやん
4 : 2025/05/08(木) 12:04:20.94 ID:Oxe1npCz0
F1はおじさんが見るもの
5 : 2025/05/08(木) 12:05:11.17 ID:QquyYRbg0
ドジャースタジアムのビールは3000円とかで
東京ドームの900円が安すぎるとかレポーターが言ってたが
6 : 2025/05/08(木) 12:06:17.40 ID:GrsUrXe40
アメリカの給料は日本の3倍だけど物価も3倍って言われてたけど
もっと格差が開いてそうね
7 : 2025/05/08(木) 12:06:36.53 ID:oS4wZ3kD0
国際価格と比較しても明らかに高い
どんだけボッてんだって話よ
8 : 2025/05/08(木) 12:07:33.06 ID:iT/mLWhU0
アメリカの物価を考えれば高くないじゃん
9 : 2025/05/08(木) 12:08:33.94 ID:tFCyZCWs0
ビッグマックセットが3000円だからな
10 : 2025/05/08(木) 12:08:33.97 ID:fxvqhQZv0
一流セレブが缶ビール呑むんか
11 : 2025/05/08(木) 12:08:35.53 ID:oSqT2p7S0
90年代に日本の物価に文句を言う東南アジア人みたいなもんで
これに文句を言う層を客として想定してないんだろ
払える人が払えばいいじゃん
12 : 2025/05/08(木) 12:09:58.78 ID:+HDA+b7Q0
万博激安じゃん
13 : 2025/05/08(木) 12:10:43.89 ID:na7I9DoP0
自宅から弁当を持参します
14 : 2025/05/08(木) 12:11:06.91 ID:mwsvn2uy0
一万円弁当は?
15 : 2025/05/08(木) 12:11:47.48 ID:UzIhd13e0
何故かチョンポップの慰安婦がいたな
16 : 2025/05/08(木) 12:11:52.07 ID:DU4gSTG30
ひどい
17 : 2025/05/08(木) 12:12:53.74 ID:sIHN1/L50
トランプ関税でもっと上がるのに泣き言言うなよ
18 : 2025/05/08(木) 12:12:58.74 ID:QtqdcqsC0
他と比べビールは安く適正価格だ。
19 : 2025/05/08(木) 12:13:19.81 ID:Iv96N2lH0
まぁ昔からアメリカは食事高い
自分は外食しないで自炊してた
20 : 2025/05/08(木) 12:15:17.06 ID:Ol9DlDp20
FSWの10000円弁当に比べたら良心的。
21 : 2025/05/08(木) 12:16:55.28 ID:VyQmYeMp0
異常なの?アメリカの物価はこんなもんなのかと
22 : 2025/05/08(木) 12:18:12.85 ID:eZ/WMcRv0
家でビールもどきを飲んだら200円
23 : 2025/05/08(木) 12:19:46.06 ID:wDXsvR6y0
これからドルの方が価値の毀損が激しそうやな
24 : 2025/05/08(木) 12:21:00.19 ID:XaENIuO20
お前ら万博に謝らないとな
25 : 2025/05/08(木) 12:22:25.83 ID:sxjSV0qp0
弁当持って行け
26 : 2025/05/08(木) 12:23:53.91 ID:vTkNJMRx0
ジャップの給料25万円
→外食缶ビール400円

アメリカの給料100万円だからおかしくないね

27 : 2025/05/08(木) 12:24:32.73 ID:iEF9JMYU0
アメリカは賃金上がってるんだからいいだろ、べつに
28 : 2025/05/08(木) 12:25:11.76 ID:HgCe5Sqp0
カイジの地下労働施設だったら、500mlの缶ビールが6000ペリカだからな。
単純計算してみると、今の日本の地上のレートならば、1万2000円に相当する。(テキトー)
30 : 2025/05/08(木) 12:30:45.17 ID:KBD8in8Y0
川越シェフ「水800円」
32 : 2025/05/08(木) 12:35:47.77 ID:kMZY9hbw0
格差拡大してるだけだからなあ

そりゃF1見るような上流にとっては大した話ではないけど
一般のアメリカ人からしても高いとは思うぞ

43 : 2025/05/08(木) 12:50:26.72 ID:QtqdcqsC0
>>32
アメリカ人でF1見にくる層とナスカーやインディー見に来る層は全く違うらしいからな。その上F1の場合は金持ち外国人も沢山来る。
33 : 2025/05/08(木) 12:38:40.23 ID:3m+rkIQ60
さっかあフンコロの入場料より高くて草
34 : 2025/05/08(木) 12:38:55.30 ID:hBAKwc1N0
F1弁当1万円
には勝てんよw
35 : 2025/05/08(木) 12:39:01.48 ID:e/SjEw6Q0
恥という概念があったら新自由主義の世界では成功できない
36 : 2025/05/08(木) 12:39:23.91 ID:0Z9wmEew0
今時イベント会場に行くなら水筒と食料は必須アイテムやで
ビールに800円払うだけでも負けた気分になる
37 : 2025/05/08(木) 12:40:09.45 ID:GrsUrXe40
そんなこと行ったら途上国ではビール100円なわけで
単純に円換算しても物価はわからんぞ
38 : 2025/05/08(木) 12:40:16.33 ID:CBrnW8ou0
ガロンなの
39 : 2025/05/08(木) 12:41:32.21 ID:w22uH25v0
そらガ●ジンが日本に来るわけだ
40 : 2025/05/08(木) 12:42:41.98 ID:y8gotVyo0
万博もそのくらいじゃね
41 : 2025/05/08(木) 12:45:05.23 ID:fJ0UT6fa0
バブル
それで給料払えなくてアメリカ製品買え!って馬鹿じゃないのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました