VRってマジで流行らんな

サムネイル
1 : 2025/04/22(火) 01:28:24.43 ID:cl08+bgg0
いつになったらSAOみたいなことさせてくれるんやろうな
2 : 2025/04/22(火) 01:29:26.68 ID:SCRkQ1hh0
機器が高すぎる
装着が不快すぎる
コンテンツが弱い

これやね

3 : 2025/04/22(火) 01:29:53.11 ID:4sAGnzFJ0
買ってみたけど遊びの幅がまだ狭い気がするわ
4 : 2025/04/22(火) 01:31:06.86 ID:s+/eF/1i0
RPGあるぞ
5 : 2025/04/22(火) 01:31:53.25 ID:neiPtv8f0
オキュラスどうなん?
6 : 2025/04/22(火) 01:31:59.79 ID:3YpClbcX0
ヘッドホンでも長いこと付けてると痛くなってくるし
7 : 2025/04/22(火) 01:32:14.92 ID:BJ9H9Cy40
重くて鬱陶しい
コンタクトレベルにならんと無理やな
8 : 2025/04/22(火) 01:37:04.26 ID:neiPtv8f0
最近のゴーグルが実際どんな見え方なんかもわからんけど初期よりよくなってるん?
一番最初のは店頭でつけて見たことあるけど網網やったけど
9 : 2025/04/22(火) 01:37:27.52 ID:u+KR08ji0
装備品無しでも出来るぐらいになればね
10 : 2025/04/22(火) 01:38:48.87 ID:cl08+bgg0
装備品がだるすぎるし内容的にも高すぎる自由度活かすゲーム作るのとか大変なんやろうな
11 : 2025/04/22(火) 01:44:21.94 ID:6GXK9fg8d
高性能PC買ってやることがVRCでダベるだけじゃそら流行らんよ
Switchレベルに普及しつつ現代の高性能PCと同スペックのハードが生まれる年代になってようやく流行るんじゃないかな
12 : 2025/04/22(火) 01:45:16.26 ID:/FHJdWt60
10年早いって感じやな
13 : 2025/04/22(火) 01:45:51.69 ID:bv7aPriL0
重い装置を頭に被ってまで没入感を求めてないから
14 : 2025/04/22(火) 01:46:50.28 ID:t70l84iB0
サングラスで出来るようになるまで無理だろうなそれか逆にVRの入れ物入って頭脳だけで動かせるようになるか
15 : 2025/04/22(火) 01:48:13.43 ID:6GXK9fg8d
よし!VRCやるぞ!まずは美少女グラインストールして…
ってせっかくのVRなのにルッキズム極まってるのもあかんわ
16 : 2025/04/22(火) 01:52:37.45 ID:t70l84iB0
装置もそうだしソフトもちょっともっさりしてんだよな紙芝居エ口ゲを起動する手軽さで起動できないと
17 : 2025/04/22(火) 01:54:09.14 ID:HRsUP7gy0
MetaQuest3持ってるけど、シコろうとしたらアップデートしろとかウザイねん
18 : 2025/04/22(火) 01:54:24.59 ID:lLF01ifA0
装着が面倒やし一回体験したらええわてなるから家庭用よりアミューズメント施設で広めた方がええと思う
19 : 2025/04/22(火) 01:55:30.09 ID:WW3oib8X0
極論目元に画面もってきてるだけやろ
ただのまやかしでしかない
20 : 2025/04/22(火) 01:57:22.52 ID:/46K7ndp0
DMM動画プレイヤーのファイル整理がうんち
21 : 2025/04/22(火) 02:01:07.17 ID:u+KR08ji0
極論言えば紙で活字読むだけでもダイブ出来るから
わざわざあれこれつけないといけないのはどうなのっていう
22 : 2025/04/22(火) 02:02:44.07 ID:k3U9/RlT0
脳に電極埋めるようになってからVR名乗れや
単に画面近いだけやんけ
23 : 2025/04/22(火) 02:03:28.57 ID:mOsD+h/z0
あんなのビートセイバーとVR卓球が面白いだけだぞ
24 : 2025/04/22(火) 02:05:02.89 ID:rYQFDrjd0
ディスプレイ表示するだけのXREALみたいなのでさえコードあってめんどいし
最低でも遠近感描写できるコードレスメガネくらいになってほしい
25 : 2025/04/22(火) 02:05:35.87 ID:hCh7po790
普通にHMDほしいのに今VR用の高いやつばっかなんよね
26 : 2025/04/22(火) 02:06:53.36 ID:oct3xLeP0
もっと小型化して安くしないと買えない
27 : 2025/04/22(火) 02:08:50.42 ID:oct3xLeP0
映画見ると劇場で見てる感じになる?
やっぱ小さい画面近くで見てる感じなの?
31 : 2025/04/22(火) 02:16:16.57 ID:rYQFDrjd0
>>27
360度じゃないyoutube映した限りだと映りだけならまぁ映画館といえなくもない
つっても解像度は荒いし頭は重いし音は安っぽいしで十中八九使わなくなるぞ
28 : 2025/04/22(火) 02:12:42.46 ID:qZvhA/Du0
勝ってやってみてまず酔うよな、慣れればどうってことないけど慣れるまでがな
29 : 2025/04/22(火) 02:13:41.41 ID:qZvhA/Du0
まあなんかVRで1番没入感あるのfanzaのエ口動画という
30 : 2025/04/22(火) 02:15:28.97 ID:+a39qkDg0
FPSがまともにできるレベルにならんと無理や

コメント

タイトルとURLをコピーしました