
- 1 : 2025/04/20(日) 12:21:20.79 ID:45zNb+8o0
-
76%の遺族が故人のスマホロック解除に成功。しかし生体認証が障壁に(スマホライフPLUS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f335af41f8d1846984a79636ee3e4f60e1c3927 - 2 : 2025/04/20(日) 12:21:49.07 ID:R6s6yCSS0
-
指紋認証なら普通に行けそう
- 29 : 2025/04/20(日) 12:32:45.41 ID:T58t8bC30
-
>>2
死体の指紋ではロック解除できんぞ
生きている人間の指紋じゃないとダメ - 31 : 2025/04/20(日) 12:34:10.46 ID:Iloc3SwE0
-
>>29
果汁グミに転写した指紋で認証セキュリティ突破したなんて事例なかったっけ? - 36 : 2025/04/20(日) 12:38:46.16 ID:aATJst9Jd
-
>>31
果汁グミが生きてたんだろ - 3 : 2025/04/20(日) 12:21:56.53 ID:w6l6lw680
-
何が目的である?
- 8 : 2025/04/20(日) 12:23:10.96 ID:oBrOj9K+0
-
>>3
口座情報とかじゃね - 30 : 2025/04/20(日) 12:34:03.49 ID:4GpRUDQ50
-
>>3
故人を殺した犯人の手がかりを求めるため - 4 : 2025/04/20(日) 12:22:35.33 ID:xsVguNTLa
-
iPhoneは試行回数で半永久ロックだろ
Androidはまちまち - 5 : 2025/04/20(日) 12:22:50.51 ID:oBrOj9K+0
-
死体から割と真面目に指紋とったほうがいいだろ
- 6 : 2025/04/20(日) 12:22:56.50 ID:deyfwRSA0
-
死ぬ前にぶっ壊すしかねえよ
- 7 : 2025/04/20(日) 12:23:08.01 ID:Iloc3SwE0
-
遺族「うわ…けんも、生前こんなサイトにアクセスしあんなファイル保存してやがる…(どん引き)」
△
(ヽ゜ん゜)!!! - 9 : 2025/04/20(日) 12:23:16.61 ID:2PiPZuaB0
-
76%のスマホ所有者が推測容易なPINにしてるだけでは?🤔
- 10 : 2025/04/20(日) 12:24:42.86 ID:Y1jNEkkJ0
-
もう死にそうかなーってなったらロック解除した方がいいよね
- 11 : 2025/04/20(日) 12:25:01.63 ID:JZpEBiVn0
-
そりゃ旦那のスマホ内の秘密も嫁に筒抜けだわな
- 24 : 2025/04/20(日) 12:30:34.98 ID:jJ68JAhv0
-
>>11
わいは家族に見られるのが恥ずかしいから日記はアナログにも残しません - 12 : 2025/04/20(日) 12:25:28.61 ID:xsVguNTLa
-
PINコードは画面の指紋の付き方から推定できる
面倒臭がって4桁だったりするとすぐだよね - 13 : 2025/04/20(日) 12:25:28.61 ID:deyfwRSA0
-
プレス機でぺちゃんこにしてから死ぬ
- 14 : 2025/04/20(日) 12:25:38.95 ID:9pmyNf0v0
-
エ口フォルダに更にロックはかけてあるし偽装してるから多分大丈夫だな
- 19 : 2025/04/20(日) 12:26:56.11 ID:UXEKCa+NM
-
>>14
量子コンピュータで暗号なんぞ無意味になる - 15 : 2025/04/20(日) 12:26:01.09 ID:Zwtin85zM
-
死体蹴りやめろ
- 16 : 2025/04/20(日) 12:26:02.94 ID:WhO/5Y7X0
-
. 🍩
(;´ん`)どうすんのこれ - 17 : 2025/04/20(日) 12:26:03.67 ID:pBvXJxt50
-
フェイスロックだと写真で外される
- 20 : 2025/04/20(日) 12:27:55.71 ID:xsVguNTLa
-
>>17
最新の技術だとそれは無理なはず
単純なカメラだけじゃないセンサー情報使ってるから - 18 : 2025/04/20(日) 12:26:55.43 ID:5WBs13d50
-
パスコード知られてるし、変えたら疑われるから変えられないし。
- 21 : 2025/04/20(日) 12:28:18.37 ID:U6LFJpGGM
-
俺はパスワード管理サイトのログインパスを遺書にかいてある
まあ自ずとメールは覗かれるわけだが - 22 : 2025/04/20(日) 12:29:20.18 ID:kO7msq/dd
-
専ブラの書き込み履歴20年分が漏れたら死恥晒す
- 27 : 2025/04/20(日) 12:32:15.16 ID:jJ68JAhv0
-
>>22
専ブラはアプリ消せばいいや
●買ってなきゃ多分ばれないと思うよ
プロバイダーの方も遺族の興味本位で開示なんてしない - 23 : 2025/04/20(日) 12:29:41.57 ID:VwLkjlgA0
-
気にすんなよ
死んだ後のことなんてどうでもいいだろ - 25 : 2025/04/20(日) 12:31:18.26 ID:Z1UYRjPt0
-
ハイヒールリンゴは業者に頼んで解除してもらおうとしたけど孫が「老人はだいたいZや」って一発で解除したらしい
点を結ぶやつ - 41 : 2025/04/20(日) 12:55:59.72 ID:BrNuO1HI0
-
>>25
なんで老人はだいたいZなんだ… - 26 : 2025/04/20(日) 12:31:41.29 ID:FRkUdwJA0
-
死んだ時に人差し指を切り落としたんだろ
- 28 : 2025/04/20(日) 12:32:43.27 ID:HcRQZKnB0
-
パスワードは6桁にしてるわ
- 32 : 2025/04/20(日) 12:34:57.86 ID:HcRQZKnB0
-
故人のスマホ解除したくなる理由はなに?
- 34 : 2025/04/20(日) 12:36:30.29 ID:PJeV6cQP0
-
>>32
交友関係への御挨拶など。
特にZ世代死ぬとスマホないとなんも分からなさそうだしな。 - 37 : 2025/04/20(日) 12:40:17.97 ID:2kqwsFZ10
-
>>34
Zじゃなくてもそうだろ
段階以降の世代はスマホ必須なんだし - 33 : 2025/04/20(日) 12:36:23.69 ID:Wusq52U90
-
故人のスマホから児ホ゜が出てきたら遺族が罪に問われるらしいな
- 35 : 2025/04/20(日) 12:37:23.55 ID:oBrOj9K+0
-
相続で仮想通貨持ってると親に聞かされてたのに
ロック解錠できない海外口座だから諦めたって銀行員の話聞いたわ - 38 : 2025/04/20(日) 12:40:37.94 ID:xsVguNTLa
-
>>35
アクセス手段を得るにも個人を証明しないといけないだろうからな
逆に企業無関係な完全な個人用ウォレットなら暗号キーのみで全権を得られるんだけどITに詳しくない個人では運用がまず無理だから困る - 39 : 2025/04/20(日) 12:40:44.55 ID:iXDPg5Ez0
-
親には使ってるID・PWはノートに書いておくようにさせてる
スマホロックもPINコードしか使わせてない - 40 : 2025/04/20(日) 12:53:11.61 ID:jJ68JAhv0
-
>>39
親のスマホの中身なんて見たくもねえ
パッパはしょうもないエ口画像と政治系YouTuber
マッマはガルちゃんのブックマークと電子書籍のレディコミ
コメント