- 1 : 2025/04/14(月) 23:26:29.07 ID:mqExxBBx0
-
生存はきびしそう
- 2 : 2025/04/14(月) 23:26:47.19 ID:HbIjme5M0
-
蘭姉ちゃん…
- 4 : 2025/04/14(月) 23:28:20.94 ID:agHgB0xo0
-
たまに現れては消える
- 5 : 2025/04/14(月) 23:29:03.20 ID:hq5YqN/Td
-
そろそろ原作完結しろよ…
- 13 : 2025/04/14(月) 23:41:58.58 ID:AauLsYFSd
-
>>5
コナンが終わる時がサンデーが終わる時だから一生終わらんぞ。作者が死んでもクレヨンしんちゃん方式で続くぞ
- 18 : 2025/04/14(月) 23:45:46.70 ID:ycXTJL0N0
-
>>13
フリーレンとかいうのがあるだろいいかげんにしろ
- 25 : 2025/04/14(月) 23:54:43.30 ID:gPFDu38b0
-
>>13
アニメと映画はオリジナルで続けて漫画はもう完結させてええやろ休載ばっかやし
- 27 : 2025/04/14(月) 23:56:07.96 ID:7x2drK6+0
-
>>25
たまにスピンオスでやればええよね
名探偵小五郎とか安室とか平次とか長野県警とか佐藤高木とかさ
- 6 : 2025/04/14(月) 23:29:29.50 ID:xrwwI8id0
-
蘭に連絡は入れてるから
- 7 : 2025/04/14(月) 23:30:53.77 ID:Lt8dInE40
-
失踪当時はインターネットや携帯電話が世に普及してなかった
- 33 : 2025/04/14(月) 23:57:53.61 ID:7x2drK6+0
-
>>7
1994年から連載してるからな
- 8 : 2025/04/14(月) 23:33:14.23 ID:0FJMqwp40
-
弁当箱型FAXはあった
- 9 : 2025/04/14(月) 23:37:20.15 ID:MvS/TsZe0
-
ポケベル出してたからなぁ
- 31 : 2025/04/14(月) 23:57:33.06 ID:7x2drK6+0
-
>>9
MOとかあったもんなあ
- 10 : 2025/04/14(月) 23:39:56.74 ID:JFiWFHKU0
-
失踪後7年で死亡扱いに出来る
- 11 : 2025/04/14(月) 23:40:51.77 ID:ycXTJL0N0
-
もうコナンがおっさんやろ
- 14 : 2025/04/14(月) 23:42:04.55 ID:agHgB0xo0
-
中年探偵団やん……
- 15 : 2025/04/14(月) 23:43:35.89 ID:pz0AhgrM0
-
まだコナン達は1年生やぞ
実はセカイ系作品なのにいつ気づくんや
- 16 : 2025/04/14(月) 23:44:36.08 ID:0WVTYj6s0
-
昔はコナンのこと新一扱いして糖質ストーカー化してたの怖い🥺
- 17 : 2025/04/14(月) 23:45:42.27 ID:4/+X6Zcw0
-
もっと復活スペシャルやってほしいよな
- 19 : 2025/04/14(月) 23:48:10.86 ID:gowzX5Ho0
-
完全に身体は大人頭は子供で草
- 20 : 2025/04/14(月) 23:48:37.11 ID:rgY259ES0
-
はよ終われ
- 21 : 2025/04/14(月) 23:48:46.25 ID:JgpuwGXC0
-
生きてたから良かったもののあそこで新一いってたら優作ブチギレで組織終わりって考えるとジンニキ無能か?
- 28 : 2025/04/14(月) 23:56:53.63 ID:7x2drK6+0
-
>>21
無能ではない
優作が優秀すぎる
新1以上の頭脳持ち主やし
- 22 : 2025/04/14(月) 23:51:03.09 ID:sn31PNrw0
-
公衆電話使ってたな
- 23 : 2025/04/14(月) 23:51:28.82 ID:V1K8j63e0
-
ジンニキは新一の名前すらもっぱら忘れとるの草
調べれば生存しとる位は即バレしそうな位に元に戻っとるし
- 24 : 2025/04/14(月) 23:53:45.63 ID:6xXV6PPD0
-
SNS時代にはもう無理な設定やろ
公衆電話で変声期のあの頃の空気感のうちに終わらせるべき作品やった
- 26 : 2025/04/14(月) 23:55:20.28 ID:7x2drK6+0
-
>>24
人気出過ぎたらからしゃーない
映画なんか毎年のように100億円やもん
やめられへんやろ
コナン終わったらサンデー廃刊なるやろ
- 30 : 2025/04/14(月) 23:57:25.61 ID:6xXV6PPD0
-
>>26
サザエさん化して緊張感も何もなくなって声優も変わって設定も時代錯誤で
それでも見に行く人間が未だにそんなにおるの逆に不思議
昔の面白かった頃を知ってるだけに余計に
- 35 : 2025/04/14(月) 23:58:21.88 ID:7x2drK6+0
-
>>30
子供の頃から見続けてオトナになって子どもと行くのよ
- 29 : 2025/04/14(月) 23:57:00.97 ID:BhGTfFT50
-
映画は100億超えテレビ版も低クオリティでそこそこの視聴率取れるんやからそりゃ終わらんって
- 36 : 2025/04/14(月) 23:58:55.21 ID:7x2drK6+0
-
>>29
ドル箱やもんな
5%ぐらい、視聴率あるんかね
- 32 : 2025/04/14(月) 23:57:37.17 ID:hq5YqN/Td
-
時系列にはまだ数ヶ月しか経ってないのエグすぎ
どんだけコナンの周りで事件起きてるねん
- 34 : 2025/04/14(月) 23:58:00.13 ID:7dVwEPuC0
-
あの世界じゃ1年も経ってないんやろ?
なのに死人出まくりやしそのうちコナンのせいで日本滅びそうやな
- 43 : 2025/04/15(火) 00:02:21.41 ID:IAIm9s9c0
-
>>34
一年間なんか
何人死んでるんやろか、一年の設定で
- 37 : 2025/04/15(火) 00:00:06.35 ID:VFkhWCLY0
-
つか小1の頃の仲良し組なんて小3には崩壊してるから高校生になった探偵団とかおかしな話やな
- 39 : 2025/04/15(火) 00:00:53.72 ID:w7F4AVBR0
-
>>37
高校生になって昔のこと思い出して探偵団結成しよや!ってなるかも
- 38 : 2025/04/15(火) 00:00:07.73 ID:w7F4AVBR0
-
映画とか毎年の恒例行事やもんな
花見とか除夜の鐘とか盆とか運動会とかに近いやろ
- 40 : 2025/04/15(火) 00:00:59.89 ID:XJHimnXU0
-
行動はともかくきっかけ部分では森谷帝二の気持ちもわかる
- 41 : 2025/04/15(火) 00:02:00.90 ID:XJHimnXU0
-
作者もほんとにこんな作品にしたかったのかねえ
- 42 : 2025/04/15(火) 00:02:13.10 ID:9kAJ2VvS0
-
コナンの読者は、ストーリーの完結を望んでいるのか、それとも永遠に読み続けたいのかどっち?
- 44 : 2025/04/15(火) 00:02:49.43 ID:P3MdwA3zd
-
あの小学1年生達、人が死ぬところ見すぎてて歪んでそう
- 45 : 2025/04/15(火) 00:03:44.01 ID:soFkTqld0
-
全員黒の組織に成長しない薬飲まされとるからね
ずーっと変わらない訳や
- 46 : 2025/04/15(火) 00:04:29.89 ID:vq0UJl800
-
コナン観てた層も今やみんな結婚して所帯持ちだもんな
- 47 : 2025/04/15(火) 00:04:58.05 ID:ancSNsyL0
-
ガラケートリックとかさせたくせになんで現実世界とリンクさせてスマホ普及させてしまったのか
- 48 : 2025/04/15(火) 00:06:15.25 ID:BJWlhm0+0
-
捜索願い出てんの
- 49 : 2025/04/15(火) 00:10:16.95 ID:SrmcngWi0
-
未解決事件やね🤭
- 50 : 2025/04/15(火) 00:12:24.79 ID:L5CuyPOp0
-
米花町の殺人件数何件まで増えたんや?
- 51 : 2025/04/15(火) 00:15:20.45 ID:BJWlhm0+0
-
この人を探しています
コメント