ちうごく製EV 車両は時速 100キロでコンクリ柱に衝突 運転支援機能の誤作動か!?

1 : 2025/04/02(水) 20:30:37.70 ID:TwKApZbI0

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/ar-AA1C3cwG

シャオミのEVが死亡事故、運転支援モードで柱に衝突 「警察に協力」

4月1日、中国の小米科技(シャオミ)は、3月29日に発生した同社製電気自動車(EV)「SU7」の死亡事故について、警察に積極的に協力しており、運転データとシステムデータを提出したと発表した。

[香港 1日 ロイター] – 中国の小米科技(シャオミ)は1日、3月29日に発生した同社製電気自動車(EV)「SU7」の死亡事故について、警察に積極的に協力しており、運転データとシステムデータを提出したと発表した。
シャオミは死者数を確認していないが、初期段階の情報として、車が事故の前、インテリジェント運転支援モード「ナビゲート・オン・オートパイロット」で時速116キロメートルで走行していたと説明した。車内の運転手が運転を引き継ぎ、減速しようとしたが、時速97キロでセメントの柱に衝突したという。中国メディアは、事故は安徽省で発生したと報じた。

スマートフォンメーカーとして知られるシャオミは昨年、EV事業に参入しSU7を発売した。
SU7には、2種類のスマートドライビングシステムが用意されており、レーザー光を使用した検知技術のLiDAR(ライダー)を搭載した上位システムは衝突回避や特殊車両の認識などの機能を持つ。シャオミによると、事故車は標準バージョンだったという。

3 : 2025/04/02(水) 20:31:43.96 ID:TwKApZbI0
34 : 2025/04/02(水) 21:12:39.73 ID:nZD4ZLdC0
>>3
100km/hでコンクリにぶつかって室内空間がペチャンコになってないのは凄いな
4 : 2025/04/02(水) 20:32:03.28 ID:HX5IwADq0
燃える車内でドアすらロックされてひらない状態とか怖いわ
6 : 2025/04/02(水) 20:32:55.74 ID:pQ/s9DZl0
オートパイロット死アル
7 : 2025/04/02(水) 20:32:56.15 ID:qmdS16Xq0
いつものお約束だ
お家芸だろ
8 : 2025/04/02(水) 20:33:50.75 ID:BXt6Yyua0
さすが中国製
9 : 2025/04/02(水) 20:33:54.76 ID:pureKZ1r0
Xiaomiって車も作ってんのか
10 : 2025/04/02(水) 20:34:25.90 ID:oo4l+Stl0
不思議と驚きは無い
11 : 2025/04/02(水) 20:34:40.34 ID:dDbjcfTC0
SU7って
ポルシェパクリデザインのやつか
12 : 2025/04/02(水) 20:34:44.75 ID:ybsgjXIf0
な、安全なんかクソ喰らえだろ。
13 : 2025/04/02(水) 20:34:49.69 ID:TwKApZbI0
レス13番のサムネイル画像
ドアの内側にあるロック解除ボタンを押します。窓が一定位置まで下がったらドアを外側に押して開きます。

▲説明:
ドア開放警告機能が作動した場合、車内のドアロック解除ボタンを押すと、遅れてドアがロック解除され、車内のドアロック解除ボタンを再度押すと、遅延がキャンセルされ、ドアがすぐにロック解除されます。
• 短時間にドアロック解除ボタンを繰り返し使用してドアを開けると、ドアロック解除ボタンのいたずら防止モードが起動し、10 秒以内にドアロック解除ボタンの機能が使用できなくなります。

▲注意:
運転する前に、すべてのドアと前後のトランクが閉まっていることを確認してください。
•車速が3km/hを超えると、ドア内のロック解除ボタンを使用してもドアをロック解除、開閉することはできません。
•窓が完全に閉まっている場合は、ドアを開ける前に窓が一定距離下がっていることを確認してください。そうしないと、窓ガラスやシール部分が損傷する可能性があります。
• 車のドアを内側から開ける場合は、事故を防ぐために、事前に他の道路利用者が車のそばを通過していないかを確認し、安全を確認した後にドアを開けてください。

内側からドアを開ける場合は、ドアに直接力をかけて開けず、軽く押さえながら開けてください。
ドアロック中に、ドアロック解除ボタンが故障した場合、または緊急時にドアを開ける必要がある場合は、ドア内張内の緊急用機械式ハンドルを引くと緊急時にドアを開けることができます。

19 : 2025/04/02(水) 20:41:31.27 ID:6p6+6VD60
>>13
衝突して2~3秒で大炎上するのに悠長に内張剥がしてハンドル操作なんて出来ねぇだろ…
14 : 2025/04/02(水) 20:35:16.67 ID:gvRyYFaI0
自動運転の車とか少なくともあと10年は乗りたくない
15 : 2025/04/02(水) 20:36:03.34 ID:TwKApZbI0
事故現場の様子
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1906783752724078592/pu/vid/avc1/620×1280/aWgobwNU_zQU7lhY.mp4

放水はできず
火勢がしずまったところで冷却
車内から女子大学生三人の骨を発見

16 : 2025/04/02(水) 20:36:40.18 ID:aGpdseP40
AIも事故をする
しかしそれは修正されてバージョンアップとして全ての車にインストールされる
人間が起こす事故とは違う所だ
笑っているうちにより精度の高いものになってゆくだろう
22 : 2025/04/02(水) 20:49:01.64 ID:hRF+p42e0
>>16
そして、Windowsみたいに、どんどん処理が重くなっていって遅い速度でしか走れなくなるだろうな。
17 : 2025/04/02(水) 20:37:44.76 ID:77JB/3Ty0
爆発、暴走、倒壊
チャイカスはとにかく他人に迷惑をかけないと気が済まない病気なんだよ
20 : 2025/04/02(水) 20:47:27.16 ID:hRF+p42e0
なんか猿の惑星で核ミサイルをボコってるゴリラみたいになってるなw
こいつらに最新テクノロジーなんて早過ぎたんだよ。
21 : 2025/04/02(水) 20:48:32.08 ID:0mjzM0i+0
正直運転支援はまだまだだと思うわ
23 : 2025/04/02(水) 20:52:00.18 ID:gd8nKWya0
自動運転ってセンサーくんがアホと言うハードの問題なので、人命軽視のトライアンドエラーでどうにかなる話でも無い
25 : 2025/04/02(水) 20:53:58.13 ID:tJn9B3z10
お約束の仲間割れで草
26 : 2025/04/02(水) 20:54:55.25 ID:ZrWOT05u0
死にたきゃ乗れ
27 : 2025/04/02(水) 20:59:36.81 ID:4LBRTJGY0
AIの反乱なのでは?
29 : 2025/04/02(水) 21:03:12.25 ID:Het4n7Yk0
>>27
めぐみの反乱?
28 : 2025/04/02(水) 21:02:30.72 ID:6AKhHEej0
実用化にはまだ早かったんや
30 : 2025/04/02(水) 21:04:48.39 ID:zG70Lc4O0
代わりの客はいくらでもいる
これが中華クオリティ
左の奴らはどんどん買おう
31 : 2025/04/02(水) 21:10:35.02 ID:an/CAPVv0
中国の強いとこは人命より最先端技術の開発を優先できるところ。これは他国には無理 難解な法整備も必要ないのも強み。 他国より技術が抜きん出てる訳ではなく巨大な実験場が目立ってしまってるだけなんだよな。
35 : 2025/04/02(水) 21:12:46.74 ID:hRF+p42e0
>>31
しかし、CPUの性能は停滞していて中国の技術では改良出来ないから詰んでる。
ソフトもAIのコアはアメリカからパクってデータの蓄積だけでなんとかしようとしてるから処理速度とのトレードオフになり限界がある。
32 : 2025/04/02(水) 21:11:51.51 ID:cyz5oV4Q0
中国は実証実験を人民で試せるからつえーよな
36 : 2025/04/02(水) 21:15:33.75 ID:1+vuGR2/0
まさに走る棺桶だな
37 : 2025/04/02(水) 21:15:52.34 ID:wVqMtBiW0
中華製に製造責任と言う概念は無いからなぁ
38 : 2025/04/02(水) 21:17:03.81 ID:MOy42oil0
テストは販売しながら行う
39 : 2025/04/02(水) 21:19:26.82 ID:paOiedVj0
中華EV買うのなんてバカだけだろ
40 : 2025/04/02(水) 21:21:38.39 ID:xg7ud8iz0
走る棺桶自動操縦モード
41 : 2025/04/02(水) 21:21:55.14 ID:HzvHumhG0
「車がPCやスマホになる!」って結局車じゃなきゃダメなのになw
42 : 2025/04/02(水) 21:22:31.81 ID:4i0K0of70
科学ノ発展ニ犠牲はツキモノナノデース
43 : 2025/04/02(水) 21:22:39.52 ID:HzvHumhG0
車の形をしたガジェット程度の技術しかないことが判明
45 : 2025/04/02(水) 21:30:24.20 ID:HuiU6dfz0
中国は何を焦ってんだ
先進国が開発した物をパクればいいのに
46 : 2025/04/02(水) 21:38:57.08 ID:GgzuAGBR0
アンチEVは中国に嫉妬してる日本人!!
47 : 2025/04/02(水) 21:38:59.95 ID:IMmh2NFB0
これよ 有事の際には武器と化す
だからちうごく製はアカンのやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました