ミャンマー地震で断層400キロ以上ずれ

1 : 2025/04/02(水) 16:34:17.63

国土地理院は2日、ミャンマー中部で3月28日に発生した大地震で活動した長さ約千キロの「ザガイン断層」について、

衛星による観測データを解析した結果、南北で400キロ以上にわたって最大6メートル程度のずれがみられたと明らかにした。
レス1番のサムネイル画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/7448ff02f1e8ea654b0fd1a7fceace2fb18c964e

2 : 2025/04/02(水) 16:34:53.54 ID:WlazGdZI0
すげー
3 : 2025/04/02(水) 16:35:11.99 ID:MNTsuAlt0
統一教会はなんであっちに震災をしたのか
4 : 2025/04/02(水) 16:35:31.12 ID:RWKoHWut0
地図が大幅に変わるな
6 : 2025/04/02(水) 16:35:48.38 ID:q8vmvmsX0
日本列島も東にズレたい
9 : 2025/04/02(水) 16:37:41.60 ID:QxU0kV9R0
>>6
北方四島ごとアメリカ大陸までズレたいね
7 : 2025/04/02(水) 16:36:40.75 ID:wtnWuXn+0
ビルマな
8 : 2025/04/02(水) 16:37:36.52 ID:mUr9bXsB0
内陸でこれはスゲーな
19 : 2025/04/02(水) 16:42:48.36 ID:IdrR5lQ/0
>>8
そうか?
この辺ってヒマラヤを形づくるインドプレートの押上によるからなあ
10 : 2025/04/02(水) 16:38:04.49 ID:pQ/s9DZl0
水島も腰を抜かしとったわ🦜
11 : 2025/04/02(水) 16:38:51.74 ID:vp5B1FQj0
これ直撃はたまらんな…
12 : 2025/04/02(水) 16:39:10.57 ID:DZACR+t60
日本なんてプレートの境の隆起してるとこに住んでる訳だから………
34 : 2025/04/02(水) 16:47:51.26 ID:t8arCD7w0
>>12
この間の能登が最大200m海岸線が海にせり出して、5m隆起してたなぁ

東日本大震災は…地球の地軸が17cmズレた宇宙規模だったが

13 : 2025/04/02(水) 16:39:44.28 ID:MNTsuAlt0
日本から支援金とかいってるが統一教会のおどし震災だろ
14 : 2025/04/02(水) 16:39:45.78 ID:plXYA4I40
日本列島は、ひょうたん島みたいに漂流する。
15 : 2025/04/02(水) 16:40:02.32 ID:Ahg/3rfZ0
地球ヤバいな
31 : 2025/04/02(水) 16:47:05.23 ID:wDVTieLU0
>>15
地球にしたら産毛がちょっと動いた程度だろうけどな
16 : 2025/04/02(水) 16:40:38.74 ID:GEgqLbTj0
インドプレートがいまだに北上を続けていて
今回の地震ということか
17 : 2025/04/02(水) 16:40:57.64 ID:4QIYVtnK0
6mのズレて
23 : 2025/04/02(水) 16:44:32.98 ID:IXRxBLTO0
>>17
トイレのドアから便器まで6mあったら困るな
18 : 2025/04/02(水) 16:41:00.20 ID:OeFPrrAU0
桃屋の味付ミャンマー
20 : 2025/04/02(水) 16:42:55.57 ID:6AKhHEej0
>岩手県宮古市の沖合い付近から茨城県の沖合い付近まで、長さ約450km・幅約200kmの範囲で断層が破壊された

東日本大震災級のずれかよ

21 : 2025/04/02(水) 16:44:08.68 ID:paOiedVj0
軍事政権が全て救援しろ
他国に頼るな
22 : 2025/04/02(水) 16:44:11.69 ID:dxZMQ11W0
川崎なら大田区になっちまうな
24 : 2025/04/02(水) 16:45:32.14 ID:qFgOhrv10
東京の隣に名古屋が来た感じか
25 : 2025/04/02(水) 16:46:11.05 ID:qYA9rb150
ヤバいな
26 : 2025/04/02(水) 16:46:13.01 ID:wDVTieLU0
あとからマグニチュードに修正入るパターンだな
27 : 2025/04/02(水) 16:46:24.49 ID:0flp12xD0
意識高いバカが温暖化ガーって言い出すな
28 : 2025/04/02(水) 16:46:29.28 ID:UX9s46do0
6mもズレたのか
29 : 2025/04/02(水) 16:47:02.07 ID:XnkW1eSn0
もしかしてエベレスト高くなった?
30 : 2025/04/02(水) 16:47:04.79 ID:bIySVuYo0
このへんの山高くなってたりしないのかな
32 : 2025/04/02(水) 16:47:28.01 ID:pU4CsV8W0
6メートルて相当だよ
長さにしたら6メートルだぞ
37 : 2025/04/02(水) 16:50:36.68 ID:K1lHbqsX0
>>32
新次郎かよ。
42 : 2025/04/02(水) 16:52:02.28 ID:XR5jPVNM0
>>32
よう進次郎
45 : 2025/04/02(水) 16:53:10.73 ID:3JoXVeSx0
>>32
こんなとこ居ないで仕事してください。
進次郎さん
33 : 2025/04/02(水) 16:47:35.82 ID:fqKVm+9W0
400kmずれたのかと思って焦った
44 : 2025/04/02(水) 16:52:27.77 ID:AQjKxAhS0
>>33
日本語的には間違いではない
35 : 2025/04/02(水) 16:48:07.15 ID:KKtLeIyU0
東京の自分の家と大阪にあった家が隣同士になったようなもんか
43 : 2025/04/02(水) 16:52:20.39 ID:UX9s46do0
>>35
お前にとって6mってそんな距離なのかよ
36 : 2025/04/02(水) 16:49:45.39 ID:fwnCcVYQ0
何とかしてズレてできた土地をワシのものにできないかな
38 : 2025/04/02(水) 16:50:48.63 ID:zHN/MVnQ0
6mは大ごとだな
39 : 2025/04/02(水) 16:50:53.56 ID:AQjKxAhS0
よりによって、地質的にやばい場所に首都を遷したものだ
40 : 2025/04/02(水) 16:51:24.59 ID:7fAQ3kMb0
でも日本には二季があるから
41 : 2025/04/02(水) 16:51:52.51 ID:RbOdfUS80
でも400キロの両端はずれてないんだから実質ずれは0mだよな?
46 : 2025/04/02(水) 16:53:16.49 ID:5bFongNu0
>>1
アラレちゃんかよ
47 : 2025/04/02(水) 16:53:44.10 ID:x4ExLk2a0
ミャンマーの首都ってヤンゴンちゃうのんネピドーってなんやのん勝手に遷都せんとって
48 : 2025/04/02(水) 16:54:56.98 ID:tl5hGiOR0
分かりやすく言うと東京の横に大阪が来た感じだ
49 : 2025/04/02(水) 16:55:01.06 ID:yGTmIIXn0
>>1
じゃ6mでいーんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました