発達障害の女だけど同性と仲良くできない

1 : 2020/07/23(木) 18:39:25.329 ID:fG8gKan5p
女の人怖いお
気づかないうちに嫌われてるの何とか改善したい
どうすれば女の人と上手くやれるか教えろください
2 : 2020/07/23(木) 18:42:37.055 ID:fG8gKan5p
ここで聞いたのが間違いだった
3 : 2020/07/23(木) 18:42:43.156 ID:NEjH+aK/0
嫌われる原因を分析するしかない
5 : 2020/07/23(木) 18:43:41.581 ID:fG8gKan5p
>>3
思い当たる節がないところがまた

>>4
やっぱそれか

4 : 2020/07/23(木) 18:42:49.067 ID:LkxPPmfq0
来世に期待して自殺
6 : 2020/07/23(木) 18:44:30.203 ID:mThdnrKB0
普段どんな会話してるの?
8 : 2020/07/23(木) 18:47:29.209 ID:fG8gKan5p
>>6
どんな会話って難しいけど
テーマに関する話が着地してから次のテーマに行きたい
着地点がわからない、着地する前にテーマが変わる会話は苦手
15 : 2020/07/23(木) 18:53:17.645 ID:mThdnrKB0
>>8
これだけでもう駄目だって分かってしまう
同性と仲良くできないという主題に対してどんな会話をしてるのかという質問なのに自分からテーマを変えてどうする
21 : 2020/07/23(木) 18:57:27.708 ID:fG8gKan5p
>>15
???
ごめん、わからない
「どんな会話してるの?」って聞かれたら普通どう答えるの?
36 : 2020/07/23(木) 19:35:13.391 ID:mThdnrKB0
>>21
結論だけを話すのは会話じゃなくて事務的なやり取りだよ
そう考えるに至った過程とストーリーを聞いてるのにすっ飛ばしてる
感情を共有する事が求められる場面では浮きそう
個人的にはそんな人が好きだけどね
7 : 2020/07/23(木) 18:44:58.726 ID:8CLBdO3Nd
わいは発達障害の男だけど人間全般と仲良くできないよ

いっちは男とだけでも仲良くできるのならそっちを磨いて生きていきなさいな

10 : 2020/07/23(木) 18:49:35.997 ID:fG8gKan5p
>>7
自身の群と異質な同性を群から排除しようとする心の働きは男より女の方が強いらしい

男と仲良くできるのはわたしがまだ若い女で穴に価値があるからじゃないかな?
と思って怯えてる

9 : 2020/07/23(木) 18:48:43.134 ID:iyQvTwli0
発達障害なら仕方ない
そのことをちゃんと相手に伝えろ
12 : 2020/07/23(木) 18:51:12.527 ID:fG8gKan5p
>>9
諦めるしかないのか
誰にでもカミングアウトしたいことでもないけど
17 : 2020/07/23(木) 18:53:47.855 ID:iyQvTwli0
>>12
だったら仲良くしたいやつにだけ言えばいい
24 : 2020/07/23(木) 18:59:09.965 ID:fG8gKan5p
>>17
仲良い女の友達は発達障害のこと言ってるよ
言う前から仲良くしてくれてる子が多いけど

問題は職場とかのずっと続くわりに親密さは必要ない関係

11 : 2020/07/23(木) 18:50:49.529 ID:hrnDFAIP0
自分の発言を録音して後で聞き直せ
それでも原因がわからないなら首くくるしかない
16 : 2020/07/23(木) 18:53:27.746 ID:fG8gKan5p
>>11
自分でも「ああ今おかしなこと言ってるな」って思いながら
おかしなこと言ってしまうことは良くある

男グループ内だと笑いに変えてくれたりスルーしてくれたりするけど
女グループ内だと自分にもハッキリ分かるレベルで空気が凍る

13 : 2020/07/23(木) 18:51:18.914 ID:zaki+P+t0
発達障害は気が利かないわけで
空気読むの前提とか細かいことに気付いて当然な女社会だと特に浮く
20 : 2020/07/23(木) 18:56:08.815 ID:fG8gKan5p
>>13
女の人に「なんで怒ってるの?」って思ったこと何度もある

>>14
共感できない時も共感してるフリをする必要があるんだよね?
がんばればできそうだけどものすごく疲れそう

22 : 2020/07/23(木) 18:58:32.523 ID:zLx4Daei0
>>20
無理して合わせなきゃいけないようなやつとはつるまなきゃいいじゃん
そんなに価値観人と違うの?
26 : 2020/07/23(木) 19:06:36.652 ID:fG8gKan5p
>>22
生きてると「女性陣」がひとまとまりでつるまなきゃいけない場面けっこうあってキツい
つるむのやめると男の人から心配されて女の人からはやっかまれる

>>23
ものすごく気をつけないと女の人を怒らせてしまったり女の人から嫌われたりする
常時ものすごく気をつけていなきゃいけないってことかな

14 : 2020/07/23(木) 18:53:09.559 ID:zLx4Daei0
私と友達なろか(^ ^)
女はとりあえず共感しときゃなんとかなるよ
18 : 2020/07/23(木) 18:53:50.964 ID:vjOTnyhYM
女と仲良くするだけ
女より男と仲良くなれる女性は同性は敵視しやすいんじゃない?
25 : 2020/07/23(木) 19:01:31.224 ID:fG8gKan5p
>>18
男の人と付き合うほうが気が楽だからそっちに行ってしまう
女の人と付き合うのはちょっと気合いと元気がいる

>>19
みんながみんなではないけど
スクールカーストが上のほうの女子女子した人にはよく嫌われる

19 : 2020/07/23(木) 18:54:59.564 ID:zLx4Daei0
みんながみんな嫌ってくるんならお前にしか原因無いんだろうな
23 : 2020/07/23(木) 18:58:35.707 ID:7BcQv7uw0
自分で原因割と分かってるじゃん
27 : 2020/07/23(木) 19:10:02.834 ID:7BcQv7uw0
女ってあれだよね
男は気にいらない相手に積極的に関わるんじゃなくて、関わらないで無視するやつが多い気がするけどね
でも、あれか
コミュニティーの秩序自体を乱すなら直接それは駄目だって言いに言ったりするかな
28 : 2020/07/23(木) 19:15:20.586 ID:vR4Gg4Mhp
仕事中くらい我慢して合わせろよ
そうやって人と違う行動して浮くから叩かれるんだよ
皆そういうもんだぞ
だるいならそのまま男と一緒にいればいいじゃん
嫌われるって具体的に嫌がらせとかされてんの?
29 : 2020/07/23(木) 19:16:05.459 ID:zaki+P+t0
女も直接は言いには来ないだろう
オブラートに包んで間接的に言って察させようとしたり
ヒソヒソ愚痴を言ったり相手が出て行くように仕向けたり
30 : 2020/07/23(木) 19:18:47.380 ID:7BcQv7uw0
最近、トラブルが起きかけてるっておもった相手がいて、状況的に直接相手に言うのはできなかったからこの人なら口が微粒子より軽いから多分相手に伝えてくれるっておもったやつに「こういうことがあってさ」って伝えた
案の定1時間後ぐらいに相手が「そんなつもりはなかった」って直接言いにきたんだけど多分男の俺でもこれくらいはするから女は数段上の気遣いが求められるはず
31 : 2020/07/23(木) 19:21:10.848 ID:melc+mp90
とりあえず話聞くだけにすればいいんじゃないの
知らんけど
32 : 2020/07/23(木) 19:23:14.998 ID:TMpJNm8p0
発達障害の女で気遣い過ぎってくらい
気が利く子を知ってるけど女の敵は女って多分に漏れず
発達障害は周りに気を遣えないわけじゃなく
女は自分より周りに気遣い出来る女を敵とみなす
コレが一番しっくりくる
33 : 2020/07/23(木) 19:23:55.677 ID:2QwClxi6M
レス見てると分かるけど理屈っぽい
女は感覚だから
34 : 2020/07/23(木) 19:24:07.971 ID:0OK/CCdD0
女性が思ってるように男性も内心では思ってると思うけど
女性にきつく当たると悪者扱いされるから表面的には優しくしてるかもしれないけどさぁ
35 : 2020/07/23(木) 19:27:28.781 ID:7BcQv7uw0
>>34
まあ、それはあるよね
女は何かあると被害者のふりする天才だもん
彼氏と別れる時とか彼氏が振ったことにするとか絶対回りに自分は悪くないって外堀りを埋めようと必死だよね
37 : 2020/07/23(木) 19:37:52.941 ID:DBFS+b4RM
男は健常者でも発達障害っぽいとこ多少はある
だから女が男に対して不満に思ってるような部分を発達障害女にも感じてるわけよ
「男の人だから仕方ない」って部分がないし力が強いとかもないので徹底的に舐められるし嫌われる
38 : 2020/07/23(木) 19:39:25.328 ID:7BcQv7uw0
なんか平均的に男はアスペルガー的な性質があって、女はADHD的な性質があるらしいよ
39 : 2020/07/23(木) 20:23:38.440 ID:fG8gKan5p
職場の特定の女の人から無視されたりしたわ

その人は私にちょこちょこ嫌がらせ?してたらしいけど
私は全く気づかず昼休みにお隣いいですか~?とかやってた
完膚なきまでに無視されるようになるまで嫌われてるって気付かなかった

40 : 2020/07/23(木) 20:25:19.566 ID:TnNdIztl0
異性とはうまく話せるの?
49 : 2020/07/23(木) 20:27:42.440 ID:fG8gKan5p
>>40
話すのが1度きりの一期一会みたいな場面では性別関係なくまあまあにこやかに話せる(と思ってる)

中~長期的な関係になってくると男性のほうが仲良い人が多い

42 : 2020/07/23(木) 20:26:26.050 ID:bs+Qq1/10
精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
発達は子孫を残してはいけないと神が言ってるという事
44 : 2020/07/23(木) 20:26:48.563 ID:bs+Qq1/10
発達の事を全く知らない人「発達障害って何?つまりキチゲェって事?妖怪みたいなもん?
よく分かんないけど怖い 精神病院に閉じ込められてて奇声あげてそう」

発達の事をちょっと知った人「発達は全然普通の人 ちょっと変わってるのを障害って言ってるだけ」

発達の事を詳しく知った人「発達はゴミ」

45 : 2020/07/23(木) 20:27:01.526 ID:bs+Qq1/10
発達障害と関わる前の人「発達障害は可哀想 
生まれ持った障害のせいで空気読めなかったり常識がないだけで何も悪い事してないのに周りからはキモがられていじめられて嫌われる
障碍者だからむしろ優しくしてあげるべきなのに皆ひどい!」

発達障害と関わった後の人「こんなゴミと関わらなきゃいけない周りが可哀想」

55 : 2020/07/23(木) 20:31:39.476 ID:fG8gKan5p
はいはいコピペありがとう
56 : 2020/07/23(木) 20:33:35.235 ID:fG8gKan5p
「ケーキの切れない非行少年たち」読んだ?
私は読んだよ
59 : 2020/07/23(木) 20:39:37.516 ID:60V1hzdJM
>>56に対して言った
61 : 2020/07/23(木) 20:42:21.695 ID:k0yLIu9yd
>>56
さてはIQ高い???
58 : 2020/07/23(木) 20:39:16.082 ID:60V1hzdJM
そんなもんより吉濱ツトムの本を読め
YouTubeとTwitterもやってるぞ
60 : 2020/07/23(木) 20:40:32.040 ID:kTdb4bss0
アスペ傾向強いんだろうけど 女社会で生きるのやめたら
63 : 2020/07/23(木) 20:45:30.930 ID:fG8gKan5p
>>60
職場は男社会のとこ選んで働いてるけど
どーせ結婚出産で辞めるんでしょ?みたいな空気を感じてる

>>61
動作性は95
言語性は111

62 : 2020/07/23(木) 20:43:24.015 ID:0OK/CCdD0
このレベルになってくるとこの人に問題があるんだと思うわ
嫌がらせされるといっても会う人会う人それなんじゃ本人側に落ち度があるとしか……

コメント

タイトルとURLをコピーしました