
- 1 : 2025/03/28(金) 17:43:38.30 ID:B9VRRk+40
-
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000414349.html
https://youtu.be/VG82zlcfpSk (動画)東南アジアのミャンマーでマグニチュード7.7の地震が発生。建物の倒壊被害が起きています。
■大きな揺れ“倒壊の瞬間”
建築中のビルを見る人々。すると、ビルが倒壊。逃げ惑う人々が映し出されています。
東南アジアのミャンマー中部でマグニチュード7.7の強い地震がありました。震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.7と推定されています。
隣国タイでも大きな揺れを観測し、首都バンコクでは建設中の建物が倒壊するなどの被害が出ています。
東京科学大学 中島淳一教授
「今回、内陸の浅い所で起きた地震で7.7は極めて大きな地震だと思います。震源付近の揺れは非常に大きいですし、建物もかなりの被害が出ていると考えられる。内陸の浅い地震で、木造家屋などは影響が大きな揺れが生じると考えられる」
「(Q.日本への影響は?)今回の地震規模は大きいが、日本からはかなり離れていますし、沈み込んでいるプレートだったり、今回起こった内陸の特徴では日本と異なりますので、今回の地震がすぐに日本列島で大きな地震を誘発するとか、何らかの影響を及ぼすことはないと思います」気象庁によりますと、この地震による津波の心配はないということです。
観光客
「ホテルで20階にいて、めっちゃ揺れてるなと。地震だと。急いで部屋を出た」 - 2 : 2025/03/28(金) 17:45:58.06 ID:gECDwfxZ0
-
ミャンマー国内の映像がぜんぜんこねぇ
マジで滅んだかも - 3 : 2025/03/28(金) 17:46:36.31 ID:QSadjump0
-
日本は建物の倒壊はないんだよな。
津波はひどいが。 - 34 : 2025/03/28(金) 18:45:09.19 ID:ykZ8MmT30
-
>>3
あっただろ - 37 : 2025/03/28(金) 18:46:18.93 ID:M4gbg3wr0
-
>>3
石川に行ってみろよ - 53 : 2025/03/28(金) 19:03:34.27 ID:X4+fyj1Y0
-
>>37
倒壊とはちょっと違うんだよね
宮城沖地震でも見られた、構造物の転倒って感じで - 4 : 2025/03/28(金) 17:47:17.81 ID:RS206/QG0
-
なんちゅう脆いビルじゃ
- 5 : 2025/03/28(金) 17:48:12.70 ID:+tfg4svT0
-
オレオレ詐欺集団のアジトどうなんのこれ
- 6 : 2025/03/28(金) 17:49:32.93 ID:lMHET4r10
-
うちのオカンが先月旅行いったせい
- 7 : 2025/03/28(金) 17:49:47.34 ID:MKx+bxNZ0
-
>>1
9.11をちょっと思い出した - 8 : 2025/03/28(金) 17:51:28.48 ID:64WPwn8c0
-
最上階がプールか水族館になってる高層ビルの動画がタワーリング・インフェルノになってる
- 9 : 2025/03/28(金) 17:53:06.53 ID:HgnmO6Qw0
-
いまだにミャンマー???・・・・・ああ、ビルマか!
ってなるよな
- 23 : 2025/03/28(金) 18:15:29.53 ID:3V0vy8/Q0
-
>>9
俺もイラン?? ああ、ペルシアかってなるよ - 29 : 2025/03/28(金) 18:41:20.94 ID:JrLaFwj30
-
>>9
そして頭に浮かんてくるアイドル雀士 - 50 : 2025/03/28(金) 19:02:43.78 ID:X4+fyj1Y0
-
>>9
俺ビルマとしか呼んだことない - 10 : 2025/03/28(金) 17:53:12.61 ID:X23v/2ho0
-
建設中だとしても脆すぎる
世界のあまり地震の揺らない地域の建物ってどこもこんなもんなのかな - 14 : 2025/03/28(金) 18:03:46.50 ID:af2hCLGj0
-
>>10
ヨーロッパで地震が起きたら悲惨だよ。
少し古い街並みのところだと石造り、レンガ造りの建物ばかりだからな。 - 11 : 2025/03/28(金) 17:54:33.91 ID:11VQDhn70
-
最近南米とかニュージーランドでも地震あったし太平洋ぐるっと一周してる感じだとしたら次四川省とか台湾とかフィリピンとか日本だな
- 54 : 2025/03/28(金) 19:04:18.68 ID:X4+fyj1Y0
-
>>11
順序なんか関係なしにいつ来てもおかしくないからな
一分後かもしれない - 13 : 2025/03/28(金) 18:03:43.60 ID:sl2esoXJ0
-
倒壊したビルは倒壊して良かっただろ
日本のビルってそうはならんよな鉄骨有るんだし - 15 : 2025/03/28(金) 18:04:56.71 ID:A06NYpm/0
-
震源ならこの規模で直下だと日本でもかなりの広範囲が震度7扱いで死傷者多数と思われるけど
タイは震源から離れてない?これは東北地震で九州に被害が出るレベルな気がするから正直日本的にはなんなんやろこいつらって感じかもしれない - 57 : 2025/03/28(金) 19:06:28.25 ID:X4+fyj1Y0
-
>>15
構造としては同じ地殻、プレートのはずだけどな(未解明だし言うほどは分かってないが)
建物にも地質にも固有の共振周波数があって、震源から飛び飛びに揺れが強くなる事は有りうるよ - 16 : 2025/03/28(金) 18:06:15.76 ID:ydzhvDw/0
-
どうせ中国が建ててるやつだろ
上海辺りで起きれば良いのに
インドネシアとかなら新幹線潰れるだろ - 18 : 2025/03/28(金) 18:08:56.73 ID:Mx8VpkDT0
-
日本は地震そのものではそこまで被害ないし耐震構造って結構効いてるんだな
- 19 : 2025/03/28(金) 18:12:38.34 ID:zz/y4hXE0
-
日本ならマグニチュードいくつ?
- 58 : 2025/03/28(金) 19:06:42.46 ID:X4+fyj1Y0
-
>>19
日本でもM7.7だが… - 20 : 2025/03/28(金) 18:12:52.24 ID:kHbPoURD0
-
AKIRAの終盤 冷凍カプセルが地上に剥き出してきた時みたいだ
- 21 : 2025/03/28(金) 18:13:39.17 ID:RNcXQL530
-
地震は他人事じゃないし本当に怖いよね
- 25 : 2025/03/28(金) 18:20:14.27 ID:tm4cimN60
-
詐欺グループも一網打尽
- 28 : 2025/03/28(金) 18:40:15.36 ID:GUR9Qiw80
-
建設中は弱いんだろうか
周りのビルはなんでもないが - 30 : 2025/03/28(金) 18:41:23.56 ID:fIvAYvwQ0
-
震源のミャンマー中部とタイのバンコクは1000kmぐらい離れてるけど、直下型の地震でそんな揺れるのか?
- 33 : 2025/03/28(金) 18:43:52.97 ID:vzS+8yfz0
-
アナンダ君、ミャンマーは日本じゃないからハズレだな
今日を含めたらあと4日あるから油断はしない方がいいがなw - 36 : 2025/03/28(金) 18:45:35.35 ID:AbmHjUBb0
-
そういやインパール作戦の記事出てたな昨日
- 38 : 2025/03/28(金) 18:46:19.28 ID:gD8du6M10
-
鉄筋コンクリートの脆弱性が良く判る
- 39 : 2025/03/28(金) 18:46:37.28 ID:GaeGyyc+0
-
東南アジアで建物倒壊するほどの大地震て今まで少なかったかも
- 42 : 2025/03/28(金) 18:51:00.23 ID:MbisuFhv0
-
911のように人災だったら
「偶数撮れてたなんて出来過ぎてる」
と、陰謀論者がさぞはしゃいだろうな - 44 : 2025/03/28(金) 18:52:15.28 ID:l5Zh/OrU0
-
バンコク近郊にいる日本人が体感震度4くらいって言ってる
普段は地震の来ない地域だから耐震構造建築なんて全くしてないらしい - 45 : 2025/03/28(金) 18:54:02.73 ID:FcnF5UT/0
-
どいつもこいつもうるせえな
喚く必要無いだろうに - 46 : 2025/03/28(金) 18:57:26.78 ID:lDbwZXh60
-
砂を水で固めてんの?
建った状態で崩れててんじゃん - 48 : 2025/03/28(金) 19:00:34.44 ID:4h2vGSlf0
-
ほっといていいんじゃね?
軍事国家で反社を取り締まる気もない親中国なんだから中国が助けるでしょ - 51 : 2025/03/28(金) 19:03:09.01 ID:W+OCLrL60
-
ふたり合わせてミャンマーだ
- 52 : 2025/03/28(金) 19:03:10.78 ID:WkzfSDJ90
-
日本の震災の時は渋谷にいたけど、当時はヒカリエの建設中で屋上に大きなクレーンが乗っかってた
大きく揺れてはいたけどビルは壊れないしクレーンも落ちてこなかった
やっぱ日本の技術は凄いと思うよ
まああれが落ちてきていたら何万人も死んでただろうな - 56 : 2025/03/28(金) 19:05:54.98 ID:/ZyBXjf90
-
石破が被災者受け入れるとか言い出しそう
- 59 : 2025/03/28(金) 19:09:21.87 ID:245NlOzv0
-
ニュース「日本人の怪我人の情報は今のところありません」
コメント