厚労省の説明文がまるで若者を騙す悪質な闇バイト勧誘や詐欺の集金の手口のようだと話題に

1 : 2025/03/20(木) 13:58:26.04 ID:IRcUyxPv0

ソースは2以降
http://5ch.net

2 : 2025/03/20(木) 13:58:43.31 ID:IRcUyxPv0
ソース

これ厚労省の若者向けの説明らしいけど、ひど過ぎやろ。

https://x.com/yome0930/status/1902115658428772376
レス2番のサムネイル画像

3 : 2025/03/20(木) 14:00:07.84 ID:yAIzQPZt0
ホワイト案件です
◯●する簡単な仕事でコスパが高いです

って感じだと予想

13 : 2025/03/20(木) 14:09:46.04 ID:FGNYb+Yv0
>>3
「年金制度はホワイト制度です」みたいな文章だな
4 : 2025/03/20(木) 14:01:11.98 ID:E8I9/bim0
損は否定しない
14 : 2025/03/20(木) 14:10:55.36 ID:FGNYb+Yv0
>>4
「損でもいいじゃん、気にすんな!」って感じだなw
6 : 2025/03/20(木) 14:02:40.07 ID:PaEu/b290
アットホームな職場ですレベルな説明
7 : 2025/03/20(木) 14:03:14.05 ID:NN6/pg8Y0
複数複写でないと駄目な公式文章もある

2~3枚のカニを照合すれば100%文字が重なるので不正に契約を結んでいないという証明にもなっている

これにさらに何かを証明するモノがあれば不正防止になる

8 : 2025/03/20(木) 14:04:03.65 ID:fvbCN8u50
で何歳から受け取れるの?

んなこぁどーでもいいんだよ

9 : 2025/03/20(木) 14:07:55.63 ID:MxM5Mudv0
大衆向け若者向けにわかりやすくって目的でこういう文体にしているんだろうけど
逆に、もやっとした感じで伝わりにくく、ごまかしているかのように読める

もっと明確な文章で書けないものかと思う
今の時代、一般の庶民が公務員より学歴や知的水準が低いなんてことはなく
むしろ逆だったりするのに

10 : 2025/03/20(木) 14:08:34.27 ID:KDgXS00m0
そのうちクルーとか言い出しそう
11 : 2025/03/20(木) 14:09:12.53 ID:l//gETym0
で、損なの?違うの?
12 : 2025/03/20(木) 14:09:41.32 ID:Kx9vhtel0
コイツらが年金をハコモノにバンバン金使ってたのは罪にはならんのか?
16 : 2025/03/20(木) 14:13:02.94 ID:GvD+IN7I0
ん?意見に対しての回答がなく論点のすり替えがされてる??
20 : 2025/03/20(木) 14:16:06.52 ID:ImUep2cl0
>>16
だな
詐欺師の手口だ
17 : 2025/03/20(木) 14:13:47.93 ID:fvbCN8u50
なんとか年金税という方向に持っていこうとしている気が満々だな
18 : 2025/03/20(木) 14:14:50.76 ID:ZEA3w9+Q0
なんの説明にもなってないな
19 : 2025/03/20(木) 14:15:21.33 ID:yAIzQPZt0
国民年金(税)って表記は10年以上前からあったな
厚生年金は分からん
22 : 2025/03/20(木) 14:16:20.89 ID:/j9i2ewg0
自分でしっかり運用できるならまだしも所詮若造には無理だからな
23 : 2025/03/20(木) 14:17:27.66 ID:ImUep2cl0
若者ならこういう詭弁で簡単に騙せるって思ってるんだろう、厚労省は
日本国民を舐め過ぎ
25 : 2025/03/20(木) 14:18:12.13 ID:6chHoz8X0
税金みたいなものだと思ってるわ
27 : 2025/03/20(木) 14:18:29.01 ID:Gl6xqsfj0
スタバでコーヒー飲むほうが損だな
社会を支えるための必要経費と思えば多少は納得できる
33 : 2025/03/20(木) 14:23:00.56 ID:NhrEskv50
役人の考えた答弁ってこんなものだよ
いかに回りくどくわかりにくく伝えて誤魔化すか
36 : 2025/03/20(木) 14:30:32.36 ID:uYuoQGWP0
損はするけど健全な社会を目指す我々官僚のためだし愚民は黙って支払えよ?ってことだな
38 : 2025/03/20(木) 14:32:48.59 ID:XAXgI5nt0
やはり破綻はしてるって事だね
低金利にして物価上昇させなかったのも年金制度の延命の為だろ
39 : 2025/03/20(木) 14:33:31.67 ID:ELrDQ8JE0
そういや消えた年金てどうなったんだろう
41 : 2025/03/20(木) 14:34:53.72 ID:7iOutExe0
掛け捨ての保険と言ってるだけで
なぜそれが詐偽や悪徳商法と言い切れるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました