
- 1 : 2025/03/04(火) 16:44:36.31 ID:Lpdv/Wl89
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/214ba8f9aa4eaf634909b7aba2fe06c7881ac905
ホリエモン、大学無償化は「愚策。クソクソクソ」奨学金問題には「お金に余裕がある奴が行けばいい」
実業家・堀江貴文氏(52)が4日にまで自身のX(旧ツイッター)を更新。教育無償化と奨学金問題について持論を展開した。
「日本維新の会」の前原誠司共同代表はXで「次は大学無償化に取り組みます。制度設計を策定した上で」とポスト。
これを堀江氏は「大学無償化とかとんでもない愚策。クソクソクソ」と猛批判した。
また、奨学金問題については「奨学金という名の学生ローン。返さなくていい本当の奨学金もらえるくらいの実力ある奴と お金に余裕がある奴が大学行けばいいんだよ」と持論を展開していた。
- 2 : 2025/03/04(火) 16:45:23.41 ID:UUW93mhX0
-
ホリエモンよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/03/04(火) 16:45:27.13 ID:MCeaD9wE0
-
更年期障害みたいにイライラしてんな
- 4 : 2025/03/04(火) 16:46:11.98 ID:+aYuZV/70
-
おかげで大阪公立大のレベル上がってるけどね
- 5 : 2025/03/04(火) 16:46:40.61 ID:WzRHt0g00
-
地方のNラン大から献金されたのかな
- 6 : 2025/03/04(火) 16:47:25.05 ID:PDBr36VO0
-
間違いないよ
サービス業に大卒なんて肩書要らないよ - 7 : 2025/03/04(火) 16:47:49.98 ID:PEx8kHbQ0
-
私の愚息がすいません💦
- 8 : 2025/03/04(火) 16:47:58.20 ID:e2EJfOzH0
-
どうしたw
- 9 : 2025/03/04(火) 16:48:09.83 ID:VBVpLl1y0
-
50歳過ぎてこのボキャブラリーの貧困さよ
- 10 : 2025/03/04(火) 16:49:40.31 ID:u5pG9kdK0
-
まあ立ち位置が学歴必要無い派だからな
当然こういう意見になるか - 19 : 2025/03/04(火) 16:53:33.27 ID:ScKkdvpk0
-
>>10
本当に実力ある奴は大学なんて行かなくていい
何もないから勉強して大学行く
そして本来大学に行く奴はそれなりに勉強できる奴でいいのよ
大学も国立大学のみでいいくらいだわ - 29 : 2025/03/04(火) 17:00:16.24 ID:WzRHt0g00
-
>>19
特定の技能があればそれで良いが
そういう人は極少数
実際藤井七冠も中卒だしな - 11 : 2025/03/04(火) 16:49:44.81 ID:pjsHZ0kl0
-
>>1
税金でロケットを作っている実業家ww - 12 : 2025/03/04(火) 16:50:03.70 ID:Mumb1/SA0
-
これはホリエモンが正論じゃないの?
- 16 : 2025/03/04(火) 16:53:00.75 ID:k+P/RbHW0
-
>>12
ホリエモンは先見の明があるからな - 13 : 2025/03/04(火) 16:51:14.82 ID:VhAaN5XA0
-
そもそも大学が多すぎる
子供も減ってるんだからちゃんと淘汰されるべき - 14 : 2025/03/04(火) 16:51:33.76 ID:42lLsHkG0
-
これが正論だよ
頭が良くて金がない奴は無償の奨学金がある
無償の奨学金がもらえない奴は大学に行くほどの頭で無いってこと - 17 : 2025/03/04(火) 16:53:17.48 ID:q+Acr2Es0
-
× お金に余裕のあるやつが行けばいい
〇 勉強したいことがある人が行くべき - 18 : 2025/03/04(火) 16:53:20.23 ID:0o1ON6UZ0
-
金が有る奴が上がるんじゃなくて
優秀な奴が上に上がるべきでは?
優秀な奴は無償で、バカはお金払って勉強続ければ? - 22 : 2025/03/04(火) 16:57:18.80 ID:8/QtBfDY0
-
>>18
大学はすべて無償化で共通試験6科目必須
一定点数以下は全部落とせばいい
大学は半数以上潰れるがメリットしかないだろう - 20 : 2025/03/04(火) 16:56:11.67 ID:ry+4VOhS0
-
ホリエモンは大学中退、前澤は高卒だけど成功してるしね
企業も大卒に拘らず高卒採用を基本にしていけば、晩婚化も少子化も防げると思う
大学は医師とか研究者とか一部の専門的な職業に就く人達が行けば良い - 21 : 2025/03/04(火) 16:56:27.39 ID:PKxvBR6D0
-
全員大学行ったら大卒の価値が無くなるんだけどなw
- 23 : 2025/03/04(火) 16:57:27.56 ID:229vKMY40
-
少なくとも大学のカリキュラムのうち2年は無駄なので
短大に置き換えるべき
研究したきゃ、大学院に進めばいい - 24 : 2025/03/04(火) 16:57:30.80 ID:i6A8m8JK0
-
学費無償の国って進学率高くないしね
行ける人限られてるんだ - 25 : 2025/03/04(火) 16:57:38.18 ID:RRU+jekm0
-
Fランの馬鹿に税金つぎ込むなんて馬鹿の骨頂
- 27 : 2025/03/04(火) 16:58:35.02 ID:RRU+jekm0
-
国立か私立ならマーチ以上が最低線だろ
- 28 : 2025/03/04(火) 16:58:44.73 ID:TpGyf0YY0
-
既婚子なし税
- 30 : 2025/03/04(火) 17:00:41.97 ID:PwuG/Rr+0
-
クソクソクソ
発狂しまくっとるやないかい
- 31 : 2025/03/04(火) 17:01:23.23 ID:jhgoe1k10
-
無駄にバカな大卒を増やすから
プライドが高い奴が増えて
汚れ底辺職をやらなくなるんだよ - 39 : 2025/03/04(火) 17:05:40.26 ID:WzRHt0g00
-
>>31
エッセンシャルワーカーの給料は見直すべき
なくてはならないのだからな - 67 : 2025/03/04(火) 17:19:37.67 ID:PEx8kHbQ0
-
>>31
そもそも高卒もやってねーだろ - 32 : 2025/03/04(火) 17:01:27.20 ID:PgPhmGXT0
-
ロケットも無駄遣い
- 34 : 2025/03/04(火) 17:03:29.70 ID:fjJqyTjI0
-
要するに堀江は
いくら天才だろうが金がなかったら大学行くなと? - 36 : 2025/03/04(火) 17:04:30.72 ID:Vtffmrn10
-
とりあえず地方駅弁の法学部行った俺から言わせて貰うと法律系資格の勉強や公務員になりたい奴は大学行っておけ
宅建士は高校時代に勉強したけど大学でちゃんと勉強すると条文の頭に入り方が変わってくるし理解度も違う
大学入ってから行政書士と司法書士まで勉強したけど大学入って良かったと思う - 37 : 2025/03/04(火) 17:05:00.43 ID:M/Mb0qaN0
-
大学行かなきゃまともに就職できない風潮をどうにかすべきでは
野菜の発狂は面白いけどさ - 38 : 2025/03/04(火) 17:05:28.36 ID:8LtesYHC0
-
ホリエモンはそもそも「大学なんて役に立たない」と言ってるからな
- 40 : 2025/03/04(火) 17:06:42.37 ID:Mumb1/SA0
-
Fランも無料とかあほじゃないの?
国立限定ならまだわかる - 46 : 2025/03/04(火) 17:09:42.63 ID:ScKkdvpk0
-
>>40
高校無償化も指定国立大学合格者だけ後から返金でいいのよ
教育の資金的恩恵って競争して勝ち取るもんだわ - 41 : 2025/03/04(火) 17:07:00.51 ID:nlwyrhYh0
-
ホリエ最近調子が良いな
頭が冴えてる - 43 : 2025/03/04(火) 17:07:55.77 ID:JEaGzNAA0
-
日本国籍の現役の学生なら税金で国立最高峰の大学行けます位ならいいと思うぞ
外人やじじばばが悪用する未来しか見えん - 44 : 2025/03/04(火) 17:08:10.26 ID:BLnO9rQi0
-
GDP日本より高いドイツは大学無料
ただし高校レベルで絞られる - 45 : 2025/03/04(火) 17:09:13.87 ID:CIgQv5Hd0
-
無償化するための試験するとか
- 47 : 2025/03/04(火) 17:09:57.32 ID:K4k3OaoN0
-
正論やん
教育無償化して財政負担増やしさらに競争を煽って受験産業を太らせ少子化は加速する中国や韓国の後追い - 48 : 2025/03/04(火) 17:10:21.98 ID:8usTRhp/0
-
いつも怒ってるな
- 49 : 2025/03/04(火) 17:11:46.20 ID:9yy/BfPZ0
-
逆に大学の学費に多額の税金を課したほうが出生率も景気も良くなりそうだもんな
- 50 : 2025/03/04(火) 17:11:46.41 ID:XlHs00680
-
人手不足で外人頼りなのにエリート以外子供を産むなとかみんな大学行けるようにしろとか言ってる奴のオツムやばすぎるわ
参政権いらんやろ - 51 : 2025/03/04(火) 17:12:50.98 ID:DuoEGcB10
-
今日は野菜の煮込みで作るか
- 52 : 2025/03/04(火) 17:12:51.68 ID:SidLN5Tb0
-
万博の次はFラン私立に金を回す維新
- 53 : 2025/03/04(火) 17:13:00.96 ID:ZhSyoxLk0
-
おま♀イキが愚作だよ!
- 54 : 2025/03/04(火) 17:13:58.86 ID:jhgoe1k10
-
大卒増やしても介護建築運送とかの現場仕事をやりたがる
若い奴がいないから
外国人実習生頼みで結局日本は衰退していくんだよな - 59 : 2025/03/04(火) 17:16:35.76 ID:b8BGqRBc0
-
>>54
介護安いからね
なんであんなに安いのか
完全に元反社とかがやってたり - 63 : 2025/03/04(火) 17:17:57.17 ID:CIgQv5Hd0
-
>>59
安いのはその値段でも引き受けちゃうからでは - 65 : 2025/03/04(火) 17:18:27.91 ID:x+c1kmpW0
-
>>54
もっともっと人手不足に陥らせれば賃金が恐ろしいぐらい上がるのに外人入れるから台無しになる - 55 : 2025/03/04(火) 17:14:44.69 ID:x+c1kmpW0
-
Fラン利権だしな
- 57 : 2025/03/04(火) 17:16:29.46 ID:Mf3NnqP50
-
思考や判断はAIがやるからね
もう学ぶ必要も無い
学歴も意味がない指示通りに動く肉ロボットになるんだよ
- 58 : 2025/03/04(火) 17:16:35.06 ID:x+c1kmpW0
-
天下り大学が少子化でヤバいから助けてって悲鳴を感じてるわ。
そういう大学は、選挙で落ちた議員が客員教授として命をつなぐためのものになるだけ。 - 60 : 2025/03/04(火) 17:17:19.94 ID:X3+eua4G0
-
ほとんどの大学は無駄
- 61 : 2025/03/04(火) 17:17:33.95 ID:edYA6Ejp0
-
でも俺のロケットには税金を使え
- 62 : 2025/03/04(火) 17:17:56.85 ID:cOnRfdCd0
-
ホリエモンがイーロン・マスクみたいに政府に入り込んで無駄な補助金等を削ればいいと思うよ
- 64 : 2025/03/04(火) 17:18:05.82 ID:y2Achcuw0
-
財務省大喜びw
- 66 : 2025/03/04(火) 17:18:54.78 ID:npPgCHze0
-
貧乏人は大学行くなってお前がクソだろ ホリエモン
- 68 : 2025/03/04(火) 17:21:38.84 ID:b8BGqRBc0
-
>>66
無理が生じるからね
橋下なんか下品下劣のままだし
可哀想な奴を優遇するとロクなことない
金貸しの特権とかやると、エグい事するから
昔から - 69 : 2025/03/04(火) 17:23:11.78 ID:8j8j5m9s0
-
大学潰さないためだけのボンクラ施策な事に触れないとアホには分からない
- 71 : 2025/03/04(火) 17:25:34.02 ID:jQzY0kL30
-
> また、奨学金問題については「奨学金という名の学生ローン。返さなくていい本当の奨学金もらえるくらいの実力ある奴と お金に余裕がある奴が大学行けばいいんだよ」
ホントこれ
昔はそうだったし高卒就職多かった
高卒就職すれば若い労働力も増えるし婚姻年齢も下がる
でもまぁもうこんな風潮だとムリなのかもなぁ…
コメント