【映画】『今日から俺は!! 劇場版』50億狙える好スタート! 公開から3日間で観客動員数60万5,000人、興行収入7億8,800万円

1 : 2020/07/21(火) 23:36:07.04 ID:CAP_USER9

『今日から俺は!!劇場版』50億狙える好スタート!

17日に公開された賀来賢人主演の映画『今日から俺は!!劇場版』が、初日から3日間で観客動員数60万5,000人、興行収入7億8,800万円のスマッシュヒットを記録し、配給元の東宝は、「最終興収50億円を狙える」としている(数字はすべて興行通信社調べ)。

本作は、累計発行部数4,000万部超えの西森博之による伝説のツッパリ漫画を『銀魂』シリーズなどで知られる福田雄一監督が実写化したドラマの劇場版。
転校を機に髪を金髪にしてツッパリデビューした軟葉高校二年生・三橋貴志(賀来)と、同じ日に転校してきたトゲトゲ頭の伊藤真司(伊藤健太郎)がコンビを組んで、次々やってくる強敵を返り討ちにしていく日々を描く。

公開初週の全国映画動員ランキングでは1位を獲得。
観客の男女比は40:60で、10代からシニアまで幅広い層を集客しているといい、今後、どこまで記録が伸びるのか期待が高まるところだ。

本作では賀来、伊藤のほか、清野菜名、橋本環奈、仲野太賀、矢本悠馬、鈴木伸之、磯村勇斗らドラマキャスト18名が続投。
劇場版から、柳楽優弥、栄信、泉澤祐希、山本舞香が出演している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce430668b090d801780b6a5eb9d9f4ec13ada817

2 : 2020/07/21(火) 23:36:35.57 ID:gmSWZxOt0
原作者は2ちゃん創設者みたいな名前
137 : 2020/07/22(水) 00:06:31.61 ID:vZn7wxyJ0
>>2
えっと…森田まさのり?どこがだよ!
3 : 2020/07/21(火) 23:37:18.64 ID:pY0cls400
コロナは気にならへんのかな?
クラスターにはならへんのかな?
5 : 2020/07/21(火) 23:38:34.87 ID:2w1xypx60
>>3
な。この状況でよく劇場なんか行けるわ
19 : 2020/07/21(火) 23:43:09.92 ID:pY0cls400
>>5
ほんまよな、じぶんが人に迷惑かける存在になるかも知れへんのに。
自分が危険な身になるかも知れへんのに。
31 : 2020/07/21(火) 23:47:29.95 ID:2w1xypx60
>>19
ねえ。これじゃいつまでたっても感染者なんか減るわけがない
24 : 2020/07/21(火) 23:45:54.88 ID:fOM3d0wq0
>>5
こんなクソ映画見に行くほどの低知能だからな
コロナなんかどうでもいいんだろうな
136 : 2020/07/22(水) 00:05:52.16 ID:lVRPCttg0
>>3
今が一番チャンスだよ
確実に隣が空いてて快適すぎるわ
6 : 2020/07/21(火) 23:38:43.39 ID:4RI3wFJa0
最終的にヒットするかは怪しいけど
最初はこの原作では絶対ヒットしないと思ったわ
105 : 2020/07/22(水) 00:01:03.17 ID:68/q3qWT0
>>6
初動7億でヒットしないわけ無い
それこそ緊自宣で映画館封鎖にでもならない限り
ヒットは100%確約された数字
7 : 2020/07/21(火) 23:38:59.81 ID:XfKiGawg0
コロナ自粛ムード無しか?
9 : 2020/07/21(火) 23:40:05.20 ID:LbOSI0530
伊藤がおもしろくないんだよなあ
11 : 2020/07/21(火) 23:40:17.63 ID:8I9QJPzv0
きょうから俺はクラスター!!
13 : 2020/07/21(火) 23:40:43.56 ID:e1lI7EHl0
韓国にはポン・ジュノがいて日本には福田雄一がいる
74 : 2020/07/21(火) 23:55:54.80 ID:q2LHojav0
>>13
福田版パラサイトみてみたいw
お父さん役間違いなく佐藤次郎になるだろうけどw
14 : 2020/07/21(火) 23:40:56.88 ID:kRb0uAKu0
だんだんコロナに飽きてきたね
いい傾向だ
15 : 2020/07/21(火) 23:40:58.14 ID:EtiX2hLX0
何で今頃
もうジャンルとして時代劇だよな
23 : 2020/07/21(火) 23:45:20.91 ID:clkzZ6CF0
>>15
時代劇。いいたとえだね
18 : 2020/07/21(火) 23:42:52.79 ID:/LZ9hUEq0
こんな漫画がヒットするのか
20 : 2020/07/21(火) 23:44:21.66 ID:tvQCBNrH0
競合相手がいないからな
ドラえもんが公開されるまでは
22 : 2020/07/21(火) 23:44:41.98 ID:8PB6PhJC0
コロナ関係なく映画館埋まってるのか…
40 : 2020/07/21(火) 23:49:38.70 ID:F8D+6hWp0
>>22
いやガラガラだね
席は1席空けて座らないとだし公開延期作品ばかりでジブリや旧作品を再上映せざるを得ない状況だから人が集まらない
60 : 2020/07/21(火) 23:52:51.41 ID:clkzZ6CF0
>>40
他に上映するものないから市松模様で開けて同時に5スクリーンでやっていたりするからむしろ座席数多いのよね
25 : 2020/07/21(火) 23:46:19.47 ID:Pw/sLz9i0
CM見ても全く面白そうに見えないんだが…
どうなんだろう
27 : 2020/07/21(火) 23:47:01.12 ID:B6nTyfrv0
超人気原作なうえにテレビドラマ映画だからな
28 : 2020/07/21(火) 23:47:16.22 ID:ENl38nT60
>>1
そしてコロナで苦しむまでがストーリーという落ち
43 : 2020/07/21(火) 23:50:17.17 ID:ENl38nT60
>>28
まあ鉄板ネタだけど
見に行く人はマスクと手洗い殺菌徹底しろよ
後で後悔しないように
29 : 2020/07/21(火) 23:47:21.38 ID:OUdXiYXm0
俺が見たソニックは3人だったがw 妙に混んでるスクリーンがあるなーと思ったらコレか
30 : 2020/07/21(火) 23:47:24.98 ID:U7TDie4d0
子供に人気あるらしいな
39 : 2020/07/21(火) 23:49:34.21 ID:piGHZff00
>>30
うちの息子がこれ大好きだ
32 : 2020/07/21(火) 23:48:19.45 ID:bwTBVEHn0
今日からコロナ
33 : 2020/07/21(火) 23:48:24.59 ID:UjtasLeW0
クラスター化必至やん
34 : 2020/07/21(火) 23:48:30.82 ID:OUdXiYXm0
映画館は喋らないし換気もしてるし広いし間隔も開けてるから大丈夫
109 : 2020/07/22(水) 00:01:57.00 ID:xPe5SUQE0
>>34
じじいが咳をしたら
席を立つ。
35 : 2020/07/21(火) 23:48:35.13 ID:3WTvfjOM0
相変わらず糞みたいなテレビ映画が売れるから
糞映画が量産される負のスパイラル
36 : 2020/07/21(火) 23:49:08.92 ID:8LPbsylS0
反権力で極左で不良ヤンキーだから未成年に大人気
37 : 2020/07/21(火) 23:49:14.15 ID:m+Q4AEZQ0
ドラゴンボール並に古いのにこれはいいんだ
若者もテキトーだね
41 : 2020/07/21(火) 23:49:50.55 ID:iAGiKTsM0
>>1
山下智久はHuluでも爆死w
42 : 2020/07/21(火) 23:49:55.00 ID:r2VD9X8N0
感染者に比べて重症者も死亡者も少ないからインフルみたいに付き合っていくしかない
45 : 2020/07/21(火) 23:50:34.52 ID:FejrKbFT0
評判悪いらしいからどうせ初動だけでしょ
46 : 2020/07/21(火) 23:50:39.35 ID:uqGpb5Sr0
まさか2020年に今日俺がヒットするとはな
47 : 2020/07/21(火) 23:50:56.22 ID:09nhVedA0
アニメ化もしてくれよ
天使な小生意気リメイク
48 : 2020/07/21(火) 23:51:13.34 ID:8LPbsylS0
今日から俺はは今の時代に例えるなら迷惑系YouTuberのような要素が強い
ようは極左ってこと
極左ものだから未成年から絶大な支持を得てる
49 : 2020/07/21(火) 23:51:22.22 ID:tF3thb6e0
エッ?イヤ・・・コレだけ高収入が狙えるとなるとラルクノ音入れもきっとあうかもしれないわな・・・。

イカサマーとはまた違う路線も当るんだわな・・・。

編。完。

50 : 2020/07/21(火) 23:51:28.56 ID:fMawOlEK0
今の若者は昭和に憧れてるらしいからな
昭和のヤンキーにも興味津々なんだな
51 : 2020/07/21(火) 23:51:34.17 ID:A+iqDGWz0
青春ヤンキー学園もの
どこまでやばいねん日本
52 : 2020/07/21(火) 23:51:34.49 ID:bRHnK+vv0
学習能力全くない人間多すぎる
それともどいつもこいつも普段ユーチューブとか見てばかりで頭使ってないからボケてんのか
コロナ増えてる現状で劇場なんて行ってんじゃねえよ
53 : 2020/07/21(火) 23:51:38.39 ID:GqAg+d+y0
30年前の漫画でも本当に面白かったものは現代でもヒットするんだな
54 : 2020/07/21(火) 23:51:50.82 ID:w/7Y4nyG0
本当?信じがたいんだが
55 : 2020/07/21(火) 23:52:15.07 ID:RO/5DtfC0
コロナが怖いから行けない
SHIROBAKOも見に行けなかったし
56 : 2020/07/21(火) 23:52:16.89 ID:vtuBpbsm0
この作品中での賀来賢人って顔芸がすごいからな
半沢直樹にも出演していることだし是非とも堺・香川・市川にも負けない顔芸をして欲しい
57 : 2020/07/21(火) 23:52:23.29 ID:iU/ImWY20
漫画は面白かったけどドラマはつまらん
58 : 2020/07/21(火) 23:52:37.41 ID:jTunanH70
今はちょっと無理
子供欲しいし
59 : 2020/07/21(火) 23:52:45.64 ID:ZDEIn/B60
ま、一番悲しいのは今日から俺はといえば
男の勲章を思い出させられることになったわけだ

時代が全然違うのに

61 : 2020/07/21(火) 23:53:40.51 ID:8LPbsylS0
今日から俺はがヒットするならカメレオンもドラマ化したらかなり未成年から人気でると思う
66 : 2020/07/21(火) 23:54:52.33 ID:3e8w9mhq0
>>61
下ネタだらけだから厳しい
62 : 2020/07/21(火) 23:53:52.79 ID:iV7xcMsM0
箱満員に出来ないのに?
70 : 2020/07/21(火) 23:55:31.68 ID:2w1xypx60
>>62
スクリーンを増やせばいい
63 : 2020/07/21(火) 23:54:11.89 ID:MtNdixIZ0
今日からコロナ!!
64 : 2020/07/21(火) 23:54:36.00 ID:A+iqDGWz0
もうマーベル作品ですら
難しい作品
に分類されそうな類推力しかねえもんな
65 : 2020/07/21(火) 23:54:49.18 ID:/CRSKYPl0
照明が暗くなってから席に着くつもり
やっぱ恥ずかしい
67 : 2020/07/21(火) 23:55:12.85 ID:k5eFe+nE0
これ原作って90年代だよね?
こんな昭和ヤンキー全開みたいな話じゃなかった気がするけど
94 : 2020/07/21(火) 23:59:40.84 ID:clkzZ6CF0
>>67
もっと前
68 : 2020/07/21(火) 23:55:21.33 ID:BHLPJ4Y30
中学生ぐらいが喜んで あのテレビドラマ見てた印象。
でも今はガキの数自体が少ないからなぁ。
69 : 2020/07/21(火) 23:55:30.02 ID:nfiuImO40
週末にランボーとこれどっちか見に行こうと思うんだけど
どっちがいいかなー
ちなみにランボーの写真集持ってます
71 : 2020/07/21(火) 23:55:37.61 ID:5pTzmXSL0
実質今井が主役
78 : 2020/07/21(火) 23:56:46.20 ID:mRXx1zw00
三橋はともかく伊藤の髪型は実写きつそうだけど

>>71
実写だと今井は二枚目になると思うわ

87 : 2020/07/21(火) 23:58:12.02 ID:3e8w9mhq0
>>78
今井はどう見ても漫画の方が二枚目
72 : 2020/07/21(火) 23:55:48.59 ID:vdfsG6W50
withコロナ時代最初の大ヒット作として歴史に残るよ
映画館に客を呼び戻した功績はでかい
73 : 2020/07/21(火) 23:55:54.78 ID:cOT8gsU00
漫画原作で喜んでるのがなんとも。。。
75 : 2020/07/21(火) 23:55:58.58 ID:cqj9u97A0
ヒットしてますよ!みんな観に行ってますよ!流行ってますよ!と言われれば流されて行く日本人
84 : 2020/07/21(火) 23:57:50.00 ID:iV7xcMsM0
>>75
どちらにしろリピーターが居ないと本当のヒットと
言える数字は出せないんじゃなかったっけ?
76 : 2020/07/21(火) 23:56:01.38 ID:4RI3wFJa0
はいすくーる仁義も映画化しろや
77 : 2020/07/21(火) 23:56:27.76 ID:09nhVedA0
最初、はあ?学生ドラマで30代の俳優!?
と思ったがあの顔芸は若手には難しそうだなw
86 : 2020/07/21(火) 23:58:07.64 ID:q2LHojav0
>>77
賀来賢人だからこそ出来る荒技だからな
101 : 2020/07/22(水) 00:00:39.73 ID:4jHwMk8/0
>>86
それはない
賀来じゃなかったらもっとヒットしてた
79 : 2020/07/21(火) 23:56:48.19 ID:ufScM0lP0
原作漫画をリアルタイムで読んでたオッサンだけど
ドラマ版は意外や意外で漫画の世界観を上手く出してるよね。
三橋は勿論だけど、案外伊藤役の子が良いわ。
80 : 2020/07/21(火) 23:56:55.57 ID:vdfsG6W50
配給会社の垣根を越えて映画人みんなが歓喜してる
81 : 2020/07/21(火) 23:57:18.58 ID:3e8w9mhq0
今日から俺はギャグとシリアスのバランスが絶妙だったんだよな
だいたいのヤンキー漫画はどちらかに寄るんだが今日から俺はちょうど真ん中取れてた
88 : 2020/07/21(火) 23:58:38.15 ID:8LPbsylS0
>>81
どのキャラもまったく不快に感じないのが大きい
98 : 2020/07/22(水) 00:00:22.74 ID:oAaBKMOE0
>>88
相良や末永も最後の散り方哀愁感じさせていいよな
82 : 2020/07/21(火) 23:57:23.94 ID:LJNQStUR0
映画館のスケジュール見ると引くぐらいこの映画にスクリーンを割り当ててる。他にやる新作ないからヤケクソみたいな感じ。
103 : 2020/07/22(水) 00:00:54.07 ID:8emEa+/n0
>>82
座席数半分にしてもスクリーンを2倍3倍にすりゃいいだけだしな
どうせ他にやる映画もないし
85 : 2020/07/21(火) 23:58:05.70 ID:i4y9OneR0
密です
89 : 2020/07/21(火) 23:58:39.77 ID:UlWO3ArP0
>>1
クラスターヒット?
コロナは無視で底辺バカの命を換金して金吸い上げるのか?
90 : 2020/07/21(火) 23:58:39.79 ID:GX4OefAN0
今日から俺は!って80年代舞台だったっけ?
自分のイメージでは80年代のヤンキー全盛時代はビーバップハイスクールとかで、
今日から俺は!は、90年代でヤンキーが古臭くなった時代だと思ってた。
107 : 2020/07/22(水) 00:01:28.79 ID:oAaBKMOE0
>>90
舞台は80年代だろうね
三橋がトシちゃんのモノマネしてたし
91 : 2020/07/21(火) 23:58:56.45 ID:XfKiGawg0
空調と換気どうなってるの?
92 : 2020/07/21(火) 23:59:00.04 ID:L3ErbpUx0
エバンゲリオンやっときゃ良かったのに。臭いやつと距離取れるとか最高じゃん
93 : 2020/07/21(火) 23:59:18.65 ID:bkU91aY50
だって
レジャーも旅行も無理だから、ホムセン、ショッピングモール、そして映画館に行くしかない
そして数ヶ月ぶりの新作だもん
95 : 2020/07/21(火) 23:59:52.62 ID:8LPbsylS0
もろ90年代世代だけど今日から俺は小中学生のときにはまってたわ
96 : 2020/07/22(水) 00:00:09.92 ID:k90VNoSo0
伊藤が全く強そうに見えない
97 : 2020/07/22(水) 00:00:10.71 ID:vkiY8kZi0
これが案外上手くはまったんで
次はぜひとも『フジケン』をドラマ化してほしい。
ドリチン、みのもんた、汚ギャル
あの辺りの風俗ネタをどう料理するか見てみたい。
99 : 2020/07/22(水) 00:00:30.67 ID:byH2NBS10
これだけコロナで騒いでるのによく行くわ
100 : 2020/07/22(水) 00:00:38.10 ID:CpOBHpt10
何がうけてんだろうねぇ 当時でもそんなうけてなかったのに
135 : 2020/07/22(水) 00:05:48.37 ID:oAaBKMOE0
>>100
当時から漫画好きから面白いって評価は受けてた
ただそこまでメジャーではなかった
102 : 2020/07/22(水) 00:00:48.52 ID:xF3oIUBr0
他に新作ないからなぁ
104 : 2020/07/22(水) 00:01:02.64 ID:tw61gzbF0
中野入りの対開久全面戦争を見たかったべ
106 : 2020/07/22(水) 00:01:11.60 ID:UNhei9qJ0
みんな映画館行ってるんだな
108 : 2020/07/22(水) 00:01:35.74 ID:6+hz/QUR0
コケると思ったが…本当あんなのカネ払って観るのw日本平和だな
110 : 2020/07/22(水) 00:02:00.36 ID:6//UO5pq0
今映画館行くなら空調効かしてるから上に羽織るもの持っていった方がいいあと今の映画館でクラスターが起きるならとっくに満員電車クラスターが至る所で起きてる
119 : 2020/07/22(水) 00:03:25.06 ID:8emEa+/n0
>>110
映画見てまっすぐ家に帰るならいいけどね
111 : 2020/07/22(水) 00:02:02.56 ID:UXVAFWAm0
この格好で半沢出てくれ。
112 : 2020/07/22(水) 00:02:04.09 ID:eUTeP0TU0
福田監督はやっぱり凄えや
116 : 2020/07/22(水) 00:02:40.45 ID:4jHwMk8/0
>>112
福田が凄いんじゃなくてこれの場合ハシカンと伊藤健太郎特需だな
113 : 2020/07/22(水) 00:02:05.42 ID:jFpPjGqb0
映画館は怖いから有料配信して欲しい
133 : 2020/07/22(水) 00:05:28.51 ID:0HdV2BGq0
>>113
ほんとそれ
いくら映画館は対策してるとか言われてもそれ以外のところにリスクありすぎるから行けない
114 : 2020/07/22(水) 00:02:14.14 ID:aOvIgRuV0
漫画の方は90年代前半が舞台だけどドラマは80年代前半なんだよね。
ドラマは観てないけども、80年代前半にも金髪ヤンキーはいたの?
128 : 2020/07/22(水) 00:04:49.46 ID:0WxGfwMl0
>>114
おった
115 : 2020/07/22(水) 00:02:39.00 ID:CfY2CVDc0
まあ無駄に騒いだりおしゃべりするバカがいなけりゃ大丈夫だろ
118 : 2020/07/22(水) 00:03:16.28 ID:gO8U9Mip0
こんな昭和のマンガ
120 : 2020/07/22(水) 00:03:36.44 ID:8yfVwCQs0
ドラマのおかげで今の小中高校生にバカ受けだが
漫画を見ていた世代は見に行かないんじゃね
121 : 2020/07/22(水) 00:03:46.44 ID:6y0lqj/80
少年サンデーで唯一と言っていいくらいのヤンキー漫画のヒットじゃねコレ
122 : 2020/07/22(水) 00:04:09.80 ID:jDH5WZlf0
今の時代だからこういう明るい内容がいいんだよ
123 : 2020/07/22(水) 00:04:15.41 ID:eBHZyDp10
今週末に三浦効果でコンフィに持っていかれてしまうんだけどな
131 : 2020/07/22(水) 00:05:06.56 ID:4jHwMk8/0
>>123
東出の悪運の強さよ
124 : 2020/07/22(水) 00:04:26.54 ID:+gJxfnHV0
天使な小生意気も実写してくれ
125 : 2020/07/22(水) 00:04:46.74 ID:UDkO5EP50
ひよっこ見た後でこれ見るとびっくりする…
130 : 2020/07/22(水) 00:04:55.84 ID:xONYO46B0
さすが電通さん
132 : 2020/07/22(水) 00:05:15.62 ID:T/ySXWmh0
これは
そんなの関係ねえ
が流行ってるせいだな
134 : 2020/07/22(水) 00:05:40.48 ID:rpGug4fD0
映画見に行きたいけどまだ何となく行きづらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました