【悲報】トンキンさん、家賃6万でとんでもない部屋を提供する

1 : 2020/07/21(火) 01:43:52.71 ID:WCpqW2oo0
3畳
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/07/21(火) 01:44:24.62 ID:LeXEIHXi0
風呂トイレは?
3 : 2020/07/21(火) 01:44:47.64 ID:SW+L2vybM
これ天井が高くてロフトがでかいやつ
4 : 2020/07/21(火) 01:44:50.48 ID:Up6tDSTY0
仕事してるならこれでもいいな
126 : 2020/07/21(火) 01:57:52.81 ID:T/tTxcLpd
>>4
ええわけないやろ
心落ち着ける場所ないやん
5 : 2020/07/21(火) 01:44:50.84 ID:SW+L2vybM
やん
6 : 2020/07/21(火) 01:44:56.19 ID:E+0OfBJJ0
風呂トイレあるなら別にええやろ
7 : 2020/07/21(火) 01:44:56.87 ID:sR70fXko0
デカイテレビだと思ったら窓やった
8 : 2020/07/21(火) 01:45:17.22 ID:a6bDGNjn0
彼女呼べないねぇ…
9 : 2020/07/21(火) 01:45:36.00 ID:lBtcQJj70
洗濯機の下にバンついてないのかこれ?
11 : 2020/07/21(火) 01:45:54.69 ID:hpoMgQ5/a
何でこんな部屋に住んでまでトンキンにいたいか分からん
名古屋で庭付き一戸建て3LDKに6万で住んだ方が良くない?
16 : 2020/07/21(火) 01:47:01.28 ID:OaZXyy32d
>>11
名古屋そんな安いの…?
引っ越そうかなガチで
22 : 2020/07/21(火) 01:47:43.37 ID:hpoMgQ5/a
>>16
名古屋なら普通やぞ
33 : 2020/07/21(火) 01:48:20.03 ID:LS309reG0
>>22
わい東海市民そんなに安いと羨ましい
108 : 2020/07/21(火) 01:56:16.54 ID:fg6hM2jza
>>22
えっ名古屋民やけどそれはないわ
146 : 2020/07/21(火) 01:59:35.24 ID:PHTKgAoY0
>>16
名古屋は冗談抜きで東京の半額がザラにある
一番の繁華街の栄から一駅のとこでも6万7万の1Kマンションがゴロゴロある
68 : 2020/07/21(火) 01:51:43.19 ID:u8p45xDT0
>>11
そんなんあるか?守山とかか?
12 : 2020/07/21(火) 01:46:25.37 ID:ydZD1/jGM
流石に学生やろ?
社会人でこんなとこ住んでたらドン引きやわ
13 : 2020/07/21(火) 01:46:30.16 ID:ZZumVAxq0
レオパレスでも12万とかするんか?
14 : 2020/07/21(火) 01:46:36.40 ID:aYIOlOo60
家賃9~10万で渋谷やったらどんぐらいの部屋住める?
118 : 2020/07/21(火) 01:57:14.28 ID:bxTPxxAM0
>>14
20平米の1Rか1K
15 : 2020/07/21(火) 01:46:39.49 ID:B+9r0DVJ0
よほど金が有り余ってない限り東京は人の住む場所じゃねえわ
23 : 2020/07/21(火) 01:47:46.86 ID:jF0fMt3b0
>>15
それな
埼玉くらいがちょうどいい
72 : 2020/07/21(火) 01:51:57.84 ID:+NPw8uS2d
>>15
こどおじできるならともかく田舎から出てきてワンルームで大した賃金でもないやつなんなんやろ
17 : 2020/07/21(火) 01:47:10.48 ID:yRosIAZD0
でもちゃんと室内洗濯機置場あるじゃん
18 : 2020/07/21(火) 01:47:16.10 ID:LS309reG0
わいハムスター系男子正直良いなと思う
家賃3万なら余裕で引っ越す
19 : 2020/07/21(火) 01:47:19.06 ID:aoKz/sfm0
こんなとこで部屋干ししたら湿気やばいやろ
20 : 2020/07/21(火) 01:47:34.20 ID:e4igFJxvM
勝ち組以外は東京来ちゃ駄目
21 : 2020/07/21(火) 01:47:35.46 ID:FCYE53C6M
奴隷の部屋かな
24 : 2020/07/21(火) 01:47:47.02 ID:Fb2XeQMN0
最寄りどこ?
25 : 2020/07/21(火) 01:47:50.18 ID:9qTQWDsq0
ほとんど家にいなくて寝るだけならありやろ
26 : 2020/07/21(火) 01:47:56.90 ID:Dn+kfiED0
マジでこんな狭い部屋に住むヤツおるんか
27 : 2020/07/21(火) 01:47:58.13 ID:0J5wG6Zpd
トンキン

それは努力不足、能力不足または劣悪な家庭環境により上京できなかった哀れな敗北者底辺地方民の悲痛の鳴き声

37 : 2020/07/21(火) 01:48:45.09 ID:hpoMgQ5/a
>>27
努力してこんな部屋住んでるの?笑
50 : 2020/07/21(火) 01:49:59.31 ID:nBk42Me7d
>>37
やめたれwwwwwww
49 : 2020/07/21(火) 01:49:52.40 ID:f1hjs3NOp
>>27
努力する奴は島国から出てるぞ
東京なんて大陸より田舎やし
28 : 2020/07/21(火) 01:47:58.98 ID:+4g3BZ310
洗濯の音でブチギレそう
29 : 2020/07/21(火) 01:47:59.42 ID:80Q/OcK20
アメリカの底辺が住むトレーラーハウスと日本の賃貸ってどっちがマシなんやろ…
35 : 2020/07/21(火) 01:48:33.93 ID:0We2HKxU0
>>29
憧れるけどなトレーラーハウス
59 : 2020/07/21(火) 01:50:49.72 ID:80Q/OcK20
>>35
ワイは持ち家一戸建てで育ったからかもしれんけどすこしマンションみたいなものにも憧れはあるだよな

まぁこんなに狭いのはあかんけど

187 : 2020/07/21(火) 02:02:58.04 ID:LAJhxMEf0
>>35
トレーラーハウス固定資産税も自動車税もかからんのよな
平屋でいいってやつならありやと思うわ
211 : 2020/07/21(火) 02:04:19.52 ID:6X26KaYp0
>>187
憧れるけどわーくにだと家として認められないぞ
アメリカだからこそできるんやね
226 : 2020/07/21(火) 02:05:23.46 ID:LAJhxMEf0
>>211
家として認められたら固定資産税かかるやん
235 : 2020/07/21(火) 02:05:46.98 ID:h4oTckcWd
>>187
住所不定無職で色んなサービス受けられんぞ
30 : 2020/07/21(火) 01:48:12.37 ID:80cRJOCL0
豪華な留置所
31 : 2020/07/21(火) 01:48:17.64 ID:wvzol4F30
クソデカテレビ
32 : 2020/07/21(火) 01:48:17.94 ID:rc5LaG0Bp
テレビで場所取りすぎやろ
34 : 2020/07/21(火) 01:48:28.04 ID:8ZXpM2vV0
狭い方が落ち着く人もいる
まあこれは狭すぎるが
36 : 2020/07/21(火) 01:48:39.81 ID:4tmgfRCk0
立って寝るんか?
38 : 2020/07/21(火) 01:48:48.61 ID:Ii2rXnmK0
仕事部屋として借りたい
39 : 2020/07/21(火) 01:49:00.92 ID:YS+DCkpF0
金もなく東京住んでたら馬鹿にされる理由がわかったわ
40 : 2020/07/21(火) 01:49:02.11 ID:iWRl62TZ0
クーラーの効きがめちゃくちゃ良さそう
41 : 2020/07/21(火) 01:49:05.55 ID:V4BAkBJW0
都内でも6万なら余裕で倍以上の所住めるやろ
45 : 2020/07/21(火) 01:49:33.25 ID:LS309reG0
>>41
でも立川より西なんやろ?
56 : 2020/07/21(火) 01:50:33.08 ID:V4BAkBJW0
>>45
23区内でも余裕や
70 : 2020/07/21(火) 01:51:50.10 ID:K/FQIqG00
>>45
板橋やけど駅徒歩5分で1k5万や
ユニットバスやけど
42 : 2020/07/21(火) 01:49:19.18 ID:Fb2XeQMN0
ワイのトイレより狭いじゃん
43 : 2020/07/21(火) 01:49:19.72 ID:njk/U6hYd
江戸時代の長屋よりひどい
44 : 2020/07/21(火) 01:49:21.31 ID:PKUMf9Yf0
識者「東京は遊びに行くところです、住む場所でない」
57 : 2020/07/21(火) 01:50:35.67 ID:0J5wG6Zpd
>>44
天皇もほとんどの大資産家もほとんどの大企業の代表取締役もほとんどの閣僚、事務次官もみんな都内に住んでるけど
85 : 2020/07/21(火) 01:53:23.85 ID:zvtbgsw10
>>57
でもお前さんは?
88 : 2020/07/21(火) 01:53:59.35 ID:kcHk/Ut2p
>>57

島国の中では1番の都会だけど中国には東京以上の都市が10以上あるからな
東京如きでいばってる奴は井の中の蛙

46 : 2020/07/21(火) 01:49:44.42 ID:PzI4ZUXt0
テレビやなくて窓かよ
完全に勘違いしたわ
47 : 2020/07/21(火) 01:49:46.18 ID:IqCFIpvFa
ワイ山手線駅徒歩5分4.5畳5万9千円(水道費込)なんやが
4.5畳言う手もキッチン別で二口コンロあって押入れもデカイし洗濯物は外に干せるから不自由は無い

高すぎないかここ?
都心のどこやねん

48 : 2020/07/21(火) 01:49:49.65 ID:ydZD1/jGM
こんなタコ部屋住んでまで東京でやりたいことあるんか?
51 : 2020/07/21(火) 01:50:10.09 ID:zz02JVps0
狭い部屋はマジで病む
52 : 2020/07/21(火) 01:50:10.21 ID:Y/3BQAVG0
クソデカテレビほんとすき
53 : 2020/07/21(火) 01:50:23.37 ID:Xv2A3UIFM
立って半畳寝て一畳の精神や
54 : 2020/07/21(火) 01:50:31.42 ID:xPQMf21Oa
ほんとに急増してんのか?誇張ではなく
55 : 2020/07/21(火) 01:50:32.85 ID:dqJwhq5q0
トンキンは高給取りになれやんだらどうするんや?
58 : 2020/07/21(火) 01:50:38.62 ID:Wg6C9YMpd
トンキンさん、年俸1億2000万円でとんでもない投球をする
60 : 2020/07/21(火) 01:50:57.21 ID:NZcwmEZK0
立地によるけど一人暮らしする分なら充分やろ
61 : 2020/07/21(火) 01:51:03.17 ID:twX0SGsW0
ワープアで家賃払って東京の住んでるやつはマジのアホ
コロナでイベントつぶれまくってるのに東京であるメリットなんかほぼない
71 : 2020/07/21(火) 01:51:54.70 ID:LS309reG0
>>61
非正規こそ東京やないときつそう
89 : 2020/07/21(火) 01:54:00.08 ID:xPQMf21Oa
>>71
非正規は大阪最強やぞ
家賃は安くて求人は東京の次や
90 : 2020/07/21(火) 01:54:06.61 ID:twX0SGsW0
>>71
コロナ前だったら製造業がくそ強い名古屋の方がええやろってずっと思ってた
多摩の方に住むなら埼玉千葉でええやんとは今でも思ってる
62 : 2020/07/21(火) 01:51:05.37 ID:ibFadvju0
これで毎日満員電車に詰め込まれてるって
もしかして奴隷なのでは?
69 : 2020/07/21(火) 01:51:48.65 ID:hpoMgQ5/a
>>62
極度の狭いところ好きでもなければただの奴隷やろな
74 : 2020/07/21(火) 01:52:04.91 ID:0J5wG6Zpd
>>62
地方は東京の奴隷だよ
地方にあるのは下請企業、子会社ばかり
82 : 2020/07/21(火) 01:53:12.68 ID:hpoMgQ5/a
>>74
奴隷だとしたら奴隷の方がいい暮らししてるなら
63 : 2020/07/21(火) 01:51:23.30 ID:L6EIxoFc0
刑務所でも寝床のスペースくらいあるやろ…
64 : 2020/07/21(火) 01:51:26.59 ID:Vd2kSEibd
こんな犬小屋で六万とかやべえ
65 : 2020/07/21(火) 01:51:30.67 ID:xPQMf21Oa
正直ワイは布団敷けたらそれでええ人間やけどさ
66 : 2020/07/21(火) 01:51:32.77 ID:CYHzzJuad
不動産屋の写真って広く見えるけどこの部屋はどう撮ったんやろ
やっぱ写真やと広く見えるんかな
67 : 2020/07/21(火) 01:51:39.88 ID:bgoVYu2A0
ボンビーガールでもやってたけど目黒で6万出すのを妥協して足立区とか埼玉に切り替えたら風呂なしボロアパートからオートロック付きでオシャレなマンションに変わるで
79 : 2020/07/21(火) 01:52:52.93 ID:xPQMf21Oa
>>67
埼玉良さげやね
池袋秋葉原も近いし
80 : 2020/07/21(火) 01:52:54.31 ID:tkNy69R+M
>>67
ワイ同棲してるけどこれ彼女に言ったら発狂してたわ
166 : 2020/07/21(火) 02:01:10.18 ID:PHTKgAoY0
>>67
なおクソみたいな通勤ラッシュに巻き込まれながら1時間も耐えなければならないもよう
73 : 2020/07/21(火) 01:52:02.63 ID:2Ehs53v4a
住む所は睡眠を優先して決めた方がええぞマジで
75 : 2020/07/21(火) 01:52:18.60 ID:oE9rxDDu0
そこまで東京に拘るのは何なん?
田舎って東京東京しか知らないし、謎の憧れあるよねw
76 : 2020/07/21(火) 01:52:40.22 ID:5gVcgxQj0
鳥カゴじゃんトンキンってアホちゃう?
77 : 2020/07/21(火) 01:52:40.86 ID:np56GygM0
充分とか言っとるやつが何人かおるんが怖い
78 : 2020/07/21(火) 01:52:42.84 ID:ozRsXk/9a
千葉駅とかあかんのか?
81 : 2020/07/21(火) 01:52:55.48 ID:yRosIAZD0
いやテレビだろこれは
83 : 2020/07/21(火) 01:53:20.87 ID:DOjf7P9fd
こんな部屋に六万払ってまで住んで東京に拘る理由ってなんなんや
92 : 2020/07/21(火) 01:54:19.82 ID:O0VSO6OJa
>>83
通勤楽なのはデカイ
84 : 2020/07/21(火) 01:53:21.53 ID:HtvpeTuU0
こち亀みたいな話やな
86 : 2020/07/21(火) 01:53:40.79 ID:1MO1uYGk0
テレビかと思ったら窓やん
トリックアートやな
87 : 2020/07/21(火) 01:53:56.84 ID:ky35Ya9U0
テレビでかすぎやろ
91 : 2020/07/21(火) 01:54:16.86 ID:sZkjzHwvp
クソ狭い東京に何もかも集めて無駄に一極集中させるからこうなる
吸い上げられた地方には何も残らんし東京は集めすぎて非効率的だしアホらしいわ
93 : 2020/07/21(火) 01:54:33.22 ID:oCZaVbsp0
ビジホより狭そう
94 : 2020/07/21(火) 01:54:40.09 ID:mV732cJz0
東京の底辺って惨めすぎるな
95 : 2020/07/21(火) 01:54:54.43 ID:zCGoNSZ+0
壁とかきれいすぎる 6万なら納得やわ
96 : 2020/07/21(火) 01:55:03.90
6万あれば府中とかなら1DK住めるで
97 : 2020/07/21(火) 01:55:08.54 ID:VFVMNQ1f0
マンションの外観はどんなんやろな
5階建てマンションとか3畳部屋がいくつもあるんかな
地獄やん
98 : 2020/07/21(火) 01:55:09.79 ID:C3/BziEV0
無意味にバストイレ別とか築浅とか優先するとこうなる
99 : 2020/07/21(火) 01:55:11.62 ID:zWvztWGe0
なんか安月給で都内住んでるの馬鹿らしくなってきた
実家東京やけどこどおじは嫌やから埼玉でも行こうかな
100 : 2020/07/21(火) 01:55:12.24 ID:5pSSbyuRp
友達が都営新宿線沿線に住んでるけど駅まで5分1LDKで6万5千円や言うてたな
101 : 2020/07/21(火) 01:55:24.70 ID:T79ZMq2O0
もっと狭くていいから安いところないの?
102 : 2020/07/21(火) 01:55:25.62 ID:/CGJJAO50
地方なら豪邸住めるぞ
103 : 2020/07/21(火) 01:55:30.30 ID:Shxdh9ZCd
閉所恐怖症ワイ震える
104 : 2020/07/21(火) 01:55:42.85 ID:0J5wG6Zpd
地方在住者は一生東京に対する劣等感、敗北感と闘病する人生
何をしてても常に脳裏には東京に対するコンプレックスがこびりついている
ほんとかわいそすぎる😭
179 : 2020/07/21(火) 02:02:20.24 ID:XCjh8rkuM
>>104
それ君じゃん
東京へのコンプレックスをこじらせすぎて東京に住むことしか誇りがないやつ
どうせおのぼりさんなんやろ
105 : 2020/07/21(火) 01:56:10.36 ID:80Q/OcK20
防音とかどうなってるんやろ?
これで隣や上の階から騒音もれてきたら貯まらんやろし
106 : 2020/07/21(火) 01:56:11.37 ID:oE9rxDDu0
3LDKぐらいの綺麗な団地のがマシやんかw
107 : 2020/07/21(火) 01:56:14.73 ID:NZcwmEZK0
家広くたって持て余すだけやろ
でかい家に住めば勝ち組っていうのは古い
109 : 2020/07/21(火) 01:56:17.02 ID:C3/BziEV0
こんな部屋住むの学生くらいやろ
110 : 2020/07/21(火) 01:56:17.68 ID:b544BNsc0
テレビにだけ金かけてるとこが
トンキンの見栄っ張りなとこ表してる
111 : 2020/07/21(火) 01:56:26.81 ID:mGI+LC4X0
中央区の周りだけやでこんなの
112 : 2020/07/21(火) 01:56:27.08 ID:GeP9TqhQ0
23区は住む場所としてはどこがええんや?
113 : 2020/07/21(火) 01:56:41.31 ID:bp1/2vx/0
これ買って大家になりたい
114 : 2020/07/21(火) 01:56:52.23 ID:twX0SGsW0
通勤時間の短縮はわかるけど寝る以外なんもできない家にいる時間長くすることになんの意味があるのか
127 : 2020/07/21(火) 01:57:55.75 ID:hpoMgQ5/a
>>114
ガチで言ってるなら不幸やな
家に友達呼んでBBQしたりパーティとかせんのか?
176 : 2020/07/21(火) 02:01:56.10 ID:twX0SGsW0
>>127
3畳の部屋でBBQとか草
家でBBQとか通勤時間多少犠牲にして埼玉で一軒家とかじゃないと無理やろ
184 : 2020/07/21(火) 02:02:46.47 ID:hpoMgQ5/a
>>176
埼玉笑
それなら都心まで30分の名古屋に一戸建てあるほうがええやろ
210 : 2020/07/21(火) 02:04:16.61 ID:twX0SGsW0
>>184
わいも名古屋推しやぞ
持ち家ない底辺は東京にこだわるのをやめろ派やし
128 : 2020/07/21(火) 01:58:09.53 ID:T/tTxcLpd
>>114
どこでくつろぐの?
115 : 2020/07/21(火) 01:57:03.46 ID:/e7ROCfN0
結局は収支やから
クソ物件の7万家賃でも貯蓄か消耗金額が得れるならQOLなんて二の次やろ
ここで50年過ごす計画を建てる奴はたぶんいない
116 : 2020/07/21(火) 01:57:06.64 ID:FCjxvDwy0
これ住むところやなくて拠点やろ
駐車場ついてたら激安まである
117 : 2020/07/21(火) 01:57:09.48 ID:yRosIAZD0
でかいテレビはやっぱ憧れなんやな
119 : 2020/07/21(火) 01:57:15.29 ID:Q/7U8wbbp
練馬やけど6マンで風呂トイレ別オートロックカメラ付きインターホンやぞ
120 : 2020/07/21(火) 01:57:19.50 ID:+d4zkA6zM
地方のゴミがイキってて草
いや人生終わってんだから大人しくしとけよ定期
121 : 2020/07/21(火) 01:57:31.33 ID:7xaaCgMgd
洗濯機回してる時うるせえだろ
122 : 2020/07/21(火) 01:57:37.16 ID:fIVXG9T50
もうテレビにしか見えんやんけ
123 : 2020/07/21(火) 01:57:37.42 ID:LE8jnW+UM
彼女と同棲してるんやが、東京は2人部屋の方がコスパいいな
中野区で、築10年独立洗面2DKで10.5万に住んでる
近隣の1Kは8万とかすんのに
142 : 2020/07/21(火) 01:59:16.80 ID:nE//wmcCp
>>123
2つ質問させてくれ
鉄筋?エアコンって2部屋についてた?
207 : 2020/07/21(火) 02:04:02.08 ID:3izgQruzM
>>142
軽量鉄骨、エアコンは一部屋だけや
237 : 2020/07/21(火) 02:05:53.09 ID:nE//wmcCp
>>207
サンガツ
やっぱり鉄骨って音筒抜けなんか?
158 : 2020/07/21(火) 02:00:34.43 ID:T/tTxcLpd
>>123
家賃は比例的に上がるけど質は階段状よな
124 : 2020/07/21(火) 01:57:43.94 ID:yWJFA6180
これってこんなとこにしか住めないカッペのブーメラン?
125 : 2020/07/21(火) 01:57:49.63 ID:djt5LZhWa
東京に憧れて引っ越してくるまんさんガ●ジ過ぎて頭痛くなるわ
130 : 2020/07/21(火) 01:58:17.72 ID:toWZ7GSe0
テレビ…🤔?
131 : 2020/07/21(火) 01:58:17.78 ID:rKXkUNfZM
糞みてェな部屋建てやがって
132 : 2020/07/21(火) 01:58:20.34 ID:xPQMf21Oa
間取り図とかないんか?
133 : 2020/07/21(火) 01:58:23.76 ID:pb+YAy9a0
東京人って大したことない部屋に大金払うの好きよね
167 : 2020/07/21(火) 02:01:14.99 ID:/e7ROCfN0
>>133
お前も地元のホテルの宿泊客がどれだけ狭い部屋に押し込まれても気にしないやろ?
アホやなぁおと数万出すか別の観光地で広々とした旅館に泊まればええのにって思うんちゃうか
そういう感覚よ
134 : 2020/07/21(火) 01:58:26.64 ID:Xv2A3UIFM
目黒3丁目2DK45平米12万とかいう破格の部屋に住んでたことあるわ
135 : 2020/07/21(火) 01:58:43.73 ID:N2/EvtLi0
目が悪くなりそう
テレビのサイズが部屋にあってない
136 : 2020/07/21(火) 01:58:52.03 ID:NCSNsUpX0
奴隷船かな?
137 : 2020/07/21(火) 01:59:00.71 ID:Dunmf0xjM
このスレでもイラついてる奴おるくらいやしうさおじって実在してたんやな
138 : 2020/07/21(火) 01:59:05.64 ID:NZcwmEZK0
ぶっちゃけ田舎に住むぐらいならネカフェの方がマシやしな
139 : 2020/07/21(火) 01:59:10.60 ID:mV732cJz0
東京の金持ちは納得するけど
なんで底辺が東京に住むねん
こんな箱部屋に住んで我慢できんのか
140 : 2020/07/21(火) 01:59:11.62 ID:CHpX4IhE0
トンキンうんち!
141 : 2020/07/21(火) 01:59:12.56 ID:MXeNEe5G0
それでもカッペが東京暮らしに憧れて入居するんやろ
143 : 2020/07/21(火) 01:59:22.44 ID:bsQ4E3wN0
東京には劣るとは言え大阪も都会なのに何であっちは家賃普通なんだ
168 : 2020/07/21(火) 02:01:16.89 ID:xPQMf21Oa
>>143
東京の土地の価値がおかしいだけやで
194 : 2020/07/21(火) 02:03:25.94 ID:L6EIxoFc0
>>143
地価なんて結局需要ありきやからなあ
住もうとする人間が足元みられまくってもホイホイ欲しがり続けた結果や
144 : 2020/07/21(火) 01:59:23.46 ID:jxHvjcxod
こうして東京人は一生搾取され続けるんやね
147 : 2020/07/21(火) 01:59:39.94 ID:6X26KaYp0
部屋狭い割にデカイテレビ置いとるんやね
どうやって入れたんや
148 : 2020/07/21(火) 01:59:40.16 ID:P7r5pVgc0
一極集中を壊さないとメンタルやられる
149 : 2020/07/21(火) 01:59:40.80 ID:Fb2XeQMN0
閉所恐怖症のワイには発狂しそうな狭さやな
150 : 2020/07/21(火) 01:59:49.79 ID:Z9JTBLkf0
金がないだけ
152 : 2020/07/21(火) 01:59:56.40 ID:U7V88/Zh0
ワイは山手線沿線内側徒歩10分のところに50坪持ってるけどj民なら普通かな?
153 : 2020/07/21(火) 02:00:00.45 ID:n9DuwN4U0
毎年50万人人口減ってるのに東京都はどんどん増え続けている狂気
177 : 2020/07/21(火) 02:02:02.56 ID:u8p45xDT0
>>153
地方の財源って枯渇してるんやろか
なんなんやろ
155 : 2020/07/21(火) 02:00:11.08 ID:80Q/OcK20
なんかみんなテレビテレビゆーてるけど
テレビ見えなくね?ワイがガ●ジなんか?
162 : 2020/07/21(火) 02:00:54.21 ID:GeP9TqhQ0
>>155
左の壁や
窓に見えるが液晶テレビや
174 : 2020/07/21(火) 02:01:50.79 ID:KRLZb12C0
>>162
鍵ついてるやんけ
178 : 2020/07/21(火) 02:02:18.65 ID:GeP9TqhQ0
>>174
鍵付き液晶テレビや
206 : 2020/07/21(火) 02:03:55.82 ID:KRLZb12C0
>>178
はえー最近のテレビすごいな
またひとつ賢くなったわ👍
233 : 2020/07/21(火) 02:05:45.97 ID:C3/BziEV0
>>178
観る時はやっぱリモコンより鍵が先なんか?
182 : 2020/07/21(火) 02:02:36.35 ID:80Q/OcK20
>>162
はえ!?
これテレビなの?どっからどう見ても窓やでこれ?サッシで鍵もついてるしさ
192 : 2020/07/21(火) 02:03:22.93 ID:GeP9TqhQ0
>>182
部屋と調和するデザインなんや
223 : 2020/07/21(火) 02:05:15.47 ID:80Q/OcK20
>>192
はえーよのなかオシャンティになってるんやなあ😌
156 : 2020/07/21(火) 02:00:24.43 ID:hpoMgQ5/a
うさおじ現実見ろよ笑
157 : 2020/07/21(火) 02:00:28.91 ID:mMcAKzS30
名古屋の栄生って名古屋駅から一駅のところ安かったで
159 : 2020/07/21(火) 02:00:36.35 ID:3qmEBmoxa
東京はどこ行っても人人人で気が休まらんしいざ家帰って来てこれじゃあね
性格がきつくなるのも無理ないわ
171 : 2020/07/21(火) 02:01:35.23 ID:o0i+VSjl0
>>159
常にイライラしてる人多いよな
212 : 2020/07/21(火) 02:04:35.34 ID:3qmEBmoxa
>>171
生き馬の目を抜くような場所やしな
金のあるなしをまざまざと見せつけられるし
203 : 2020/07/21(火) 02:03:47.77 ID:tw8NIARu0
>>159
世田谷とか田舎っぽい空気も残ってるからお祭りで街の人と仲良くなったりもするぞ
生活物価も安いしおススメ
161 : 2020/07/21(火) 02:00:44.32 ID:hpoMgQ5/a
こんな部屋にしか住めないならロクに貯金、資産無さそうやな
164 : 2020/07/21(火) 02:00:56.23 ID:/aJgM6xl0
ミニマリストでももっと広いとこに住むやろ
165 : 2020/07/21(火) 02:01:03.34 ID:ZVbBh7NgM
世界一家賃が高い都市ってのは伊達やないんやな
175 : 2020/07/21(火) 02:01:52.68 ID:toWZ7GSe0
>>165
東京なんて全然やぞ
181 : 2020/07/21(火) 02:02:25.88 ID:owtZtrUDM
>>175
ほなどこがあるん?あ?
191 : 2020/07/21(火) 02:03:19.44 ID:e4igFJxvM
>>181
ニューヨーク
サンフランシスコでも東京の数倍だったか確か
186 : 2020/07/21(火) 02:02:52.76 ID:l0nWVDDNd
>>165
そうでもねえよ
韓国のが上
169 : 2020/07/21(火) 02:01:21.58 ID:DpeCo8ra0
ワイ札幌民、3LDK5万円でホクホク
183 : 2020/07/21(火) 02:02:43.50 ID:O0VSO6OJa
>>169
札幌のどの区や?
205 : 2020/07/21(火) 02:03:50.11 ID:DpeCo8ra0
>>183
中央区やで
まぁ中央区も結構広いんやけどな
196 : 2020/07/21(火) 02:03:34.81 ID:hpoMgQ5/a
>>169
札幌駅前の新築でも5万とかで借りれるよな
札幌は安いわ
170 : 2020/07/21(火) 02:01:34.20 ID:/FL6hxIw0
大阪は安いし広いで
172 : 2020/07/21(火) 02:01:48.07 ID:yRosIAZD0
チャリってなんだよスーツ着ながらチャリ漕ぐのか?WWW
173 : 2020/07/21(火) 02:01:50.27 ID:4bhA798kM
ワイ元札幌市民
上京して家賃8万ちょっとで1k6畳の家に住む
こんなせっまい家で8万とかやば杉内
180 : 2020/07/21(火) 02:02:24.49 ID:U7V88/Zh0
ちな賃貸に建て直したら3×3で5000万、30年くらいかけてローン返すことになる(笑)売って終わりかペンシルハウス2棟建てて売るか迷う
189 : 2020/07/21(火) 02:03:04.98 ID:7xI2mi6o0
まじで自宅がうるさすぎる奴て大変すぎるだろ
実家なら気を使わないのに
190 : 2020/07/21(火) 02:03:17.82 ID:747JBdV+0
テレビデカすぎて草��
193 : 2020/07/21(火) 02:03:25.03 ID:HaQANlzi0
名古屋なら3万代のワンルームが腐るくらいあるのにな
231 : 2020/07/21(火) 02:05:41.85 ID:PHTKgAoY0
>>193
大正義名東区
名古屋のメインルートの東山線でも選び放題や
197 : 2020/07/21(火) 02:03:35.54 ID:63Xo0lVs0
こんなとこに住んでたら身体がカッチカチになりそう
198 : 2020/07/21(火) 02:03:36.05 ID:nPXsBDOz0
地方から来た奴らは金に余裕ないなら練馬か板橋に住めばええ
その辺なら6万でも充分な家見つかるし比較的近い池袋は地方民向けの都市だと思うわ
199 : 2020/07/21(火) 02:03:43.31 ID:7xI2mi6o0
まじでアパートとかマンションて異常だよな
深夜にフロとか洗濯機で苦情着たり
キーボードたたくだけで苦情とか
ほんまキチゲェやろこの住処は
200 : 2020/07/21(火) 02:03:43.59 ID:a0lwso0E0
里崎が言ってたけど東京のプロ野球選手は結構大変らしいな
給料の査定は地方と同じだからな、同じ額なら地方の方がいい所住める
201 : 2020/07/21(火) 02:03:43.76 ID:aILMWHh/0
貧乏人のくせに無理して東京住んでるやつってアホすぎやろ
そういうやつに限って地方見下すし
202 : 2020/07/21(火) 02:03:45.79 ID:1uSaSUbxp
もう日本終わりだろこれ
貧乏になりすぎた
204 : 2020/07/21(火) 02:03:50.11 ID:gpYC07tQ0
目悪くなるやろ
208 : 2020/07/21(火) 02:04:14.65 ID:nsH3vzM00
トンキン惨めすぎひん?
213 : 2020/07/21(火) 02:04:35.78 ID:/FeLef5/0
東京が大阪としたら
関東の西宮芦屋宝塚豊中池田吹田ポジはどこなんや?
あるならそこに住んだ方がよくね?
215 : 2020/07/21(火) 02:04:54.05 ID:/aJgM6xl0
こんな部屋に住んでるやつにマウントとられたり苦労自慢されるとか地獄やろ
216 : 2020/07/21(火) 02:04:54.29 ID:TBBoDiL0d
🐇小屋おじさん・・・・・・・・😭
218 : 2020/07/21(火) 02:05:01.67 ID:kEQzCsoC0
ワイ港区一人暮らし、1K20万の家賃で無事死亡
230 : 2020/07/21(火) 02:05:27.93 ID:Wi1CPVDa0
>>218
1Kで20万!?どこに住んでるんや
220 : 2020/07/21(火) 02:05:06.04 ID:HAicq/wE0
なんでそこまでして東京なんや
221 : 2020/07/21(火) 02:05:10.65 ID:fXxtS9mT0
東京なんて住むもんじゃねえだろ…
ちな京
236 : 2020/07/21(火) 02:05:48.01 ID:hpoMgQ5/a
>>221
京も住むところやないやろ…道混み過ぎ、B多すぎ
224 : 2020/07/21(火) 02:05:19.93 ID:lOQi48kT0
北海道ワイ
エアコン、駐車場付物件で13000円やな
部屋は6畳と8畳
227 : 2020/07/21(火) 02:05:25.84 ID:GZFme1bL0
こりゃ実家勢に嫉妬するわけだわ
228 : 2020/07/21(火) 02:05:26.30 ID:FXLLn8Fp0
ワイ新入社員、会社すぐ近くの都心ににこんな感じの部屋を借りウキウキで新生活に臨むも在宅勤務で無事志望

こんな感じのいっぱいおるやろ

238 : 2020/07/21(火) 02:05:54.64 ID:nsH3vzM00
カプセルホテルみたいなのもありそうだな
239 : 2020/07/21(火) 02:05:59.32 ID:6vQZAQVVd
東京にキャンパスがあることだけが売りの学費だけ高い中途半端な私立大に通い
東京の家賃の高いボロアパートに住み
スマホは画面の割れたiPone

東京ってこういう奴ばっかやろ

240 : 2020/07/21(火) 02:06:01.43 ID:BliPpyFt0
テレビでかすぎ
241 : 2020/07/21(火) 02:06:07.01 ID:iIXD2B+Lr
江東区民だが76000円でもっと普通のとこに住んでるわ
242 : 2020/07/21(火) 02:06:12.24 ID:FfMpYRAxa
テレビめっちゃでかいやん
羨ましい
243 : 2020/07/21(火) 02:06:14.27 ID:F6q1JpVs0
まあ寝るだけならええやろ
仕事や研究室忙しかったら家おる暇ないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました